看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

プリセプターって…(長文です)

<2012年07月07日 受信>
件名:プリセプターって…(長文です)
投稿者:ベル

度々こちらの掲示板にお世話になっています。ベルといいます。今回はプリセプター制度について相談させてください。
今働いているところは産科クリニックなのですが、昨年末に来年入る新卒の助産師のプリセプターをやって欲しいと主任さんから言われ、(新人との年齢が近いことから言われたのだと思います)パートの身分ではありますが自分の成長にも繋がるかなと思い、引き受けさせて頂きました。やるからには自分が新人の時にパワハラにあった経験から、プリセプティにはのびのび楽しく働いてもらおうと自分も新人指導について勉強して新人を迎えいれました。しかしながら、プリセプター制度をクリニックが初めて入れたことからか、何かうまく回ってない気がしてなりません。私自身夜勤が月五回程度(2交代)入り、普通の日勤も午後出で新人と顔を合わせない日も多かったり、反省会もきちんとやりたいのですが、上の人たちがなあなあに収めてしまったり…、なによりも、朝に新人と「今日はこの業務で(お産係)やろうね」と決めて他のスタッフの方々にも了解を得て始めようとしたところ、教育委員の上司のツルの一声で突然変えられたりということが何度もあり、私はプリセプターとは名ばかりで新人への指導にも入れなければ、その日の状況での新人の動き方への決定権もありません。これまで自分が指導を受けたりしてきたプリセプター制度が整っている病院のやり方とはあまりにも違って、正直、新人が動けているなら、プリセプターとしての私はいらないかな?と思ってしまいます。
長くなってしまいましたが、このような状況で、教育委員の方たちは私に何を期待してプリセプターとしての役割をつけたのかわかりません。単に私が力不足なだけなのでしょうか…。突然上の人たちが方針を変えるので振り回されて困惑しています。因みに新人はよく出来る子でうまく動けていると思います。皆さんはプリセプター制度を病院で始めたとき、スタッフとして、プリセプターとしてどんなところがうまく回らなかった、新人との関わり・上司との関わりでどんなことが課題になったか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月07日 受信>
件名:わかります。
投稿者:みぃ

プリセプターお疲れ様です。
プリセプターが進めている指導方法と上司?(教育委員)の方の
方針を合わせる必要があると思います。
正直プリセプター制度とはいわず。。いろいろな考えの人が働いて
いる中指導を統一するのはすごく難しいことです。
なので、私たちの職場でもプリセプターさんはすごくそこで悩み
苦しんでいる姿を見ています。
一つ新人は、方向性がまちまちだとどこを目指せばいいのかわからなく
混乱してしまいます。
なので、今はもっと師長さんや主任さんなどを含めて、指導する側の
統一を図り、どう指導していくのか、など年間を通じて計画してみてはどうでしょうか?あとは、みんなにその指導方法をみせて、新人さんにもこのような目標でいきますということを説明して進めていってみては?
あとは、月に一度でもいいのでプリセプタープリセプティ会などを計画して(意図的に勤務をあわせて)話し合いを持つことも必要です。
大変だと思いますが、私はどのような新人であれ、新人を知ろうとしたり、
新人が思う看護師像に近づけるような指導をしていると
伝わるものだと思っています。


No.2
<2012年07月08日 受信>
件名:返信ありがとうございます
投稿者:ベル

みぃさんへ
方針の統一…大事ですよね。今月また反省会があるので、ちょっとそこでも議題として出してみます。一応年間目標とか月の到達目標など出して進めていたのですが、結局指導を新人に直接していくのがプリセプターや教育委員ではないところにも問題があるのかもしれないと、みぃさんのお話をうかがって気づかされた気がします。ありがとうございます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME