看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

社会人から看護師になったけど我慢足りませんか?

<2012年07月01日 受信>
件名:社会人から看護師になったけど我慢足りませんか?
投稿者:ひなひなこ

社会人で企業を経験してから看護師になりました。看護学校は北朝鮮状態。学生の自主性を伸ばすという校風を掲げていながら、少し意見をしたら上から抑えられる始末。実習では、指導者に「また学生来やがった」とかムシされ、立たされ、何も教えてもらえなかったことも。先生に行っても、ただで指導してもらってるからということで何も変わらない。実習で得たものはとにかく我慢するということでした。
本題になります。
最初に就職した国立病院。師長がいじめをするような人でした。新人4人が代わる代わるいびられました。私は結婚してたのですが、結婚してることで嫌味を言われたり。ムシされたり。他の先輩もいい人もいましたが、強烈な人が多すぎました。オムツ交換に一緒に入った看護師からは、私の手をすべてはらわれたりすることも。業務はよかったのですが、人に耐えられず1年でやめました。
しばらく子育てをし、落ち着いたので4月から派遣に紹介してもらい、慢性期病院に復帰しましたが、汚いし、適当だし、なんの勉強にもならずもう辞めたいです。丁寧に指導してくれるということでしたが、放置です。人の環境もいまいち(いない人の悪口ばっかり言っている)だし、さっさと辞めたいのですが、我慢がたりませんか??子供がいるので休みやすいというのはいいのですが、それだけです。
一回り違う子が偉そうでムシしたり、命令したり、みんなにタメ口です。それがまかり通っている病棟です。会社で働いてるとき、そんな子がいたら注意し、退職に追いやられてたと思います。看護師って足りないから、そういうマナー、常識のない子すら辞めさせられないのですね。
今後、環境は変わりそうにありませんし、イヤな思いすると思うのでさっさと辞めて新しいところを探そうと思うのは我慢たりませんか??
看護師の世界って本当、かなり特殊だと思います。アドバイスください。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月01日 受信>
件名:馴染めない人は看護社会と平行線になる
投稿者:とくめい

経験がものを言う世界。
普通の会社の、年功序列ではありません。
どれだけ長くいるか、実力と経験をつけるかにかかります。
まあ、いまはどこもそうかもしれないけれど・・・

あなたの経験は、一年弱?でも、新しく入ったら、また新人からやり直し。それに、即戦力になるほど経験がないから、相手のほうが、それは上になってしまう。
相手は、あなたより年下でも、リーダーとかやってるなら、そりゃ、業務命令はだすでしょう。それが嫌なら、仕事は出来ないと思いますが。どこへいっても、これは同じことです。

年下に頭を下げられない、指導や業務命令を聞けないと、この社会では仕事ができません。渡ってはいけません。あなたの経験が浅いのは事実です。この仕事は実力と経験があってなんぼです。年上であることへのこだわり、今までのキャリアなどで培ったプライドが、いまだ捨てられないと、適応は難しいでしょうね。

ただ確かに、この世界は疲れるし、おかしいと思うのも、無理はないです。他からの転職者で、適応できない人はよくこのサイトでも、あなたと同じことをいっています。適応できないと、この世界とは、永遠に平行線をたどります。この社会、根本的にはあまり変わりません。
しかしながら、あなたがいくら非難しても、変わらない事実がそこにあります(あなたに関しても、周りも)。
我慢できないなら、辞めてもいいと思いますよ。


No.2
<2012年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供さんのいる新卒はいろんな意味で大変だと思います。
独身者でもかなり疲弊する仕事ですし。
看護業務以外に勉強会、委員会、研修、残業もあり、自由時間が限られますけど、忙しくても全ての職員が全力でやってる所は気持ちよく働けますよ。
でも国立とか待遇のいい所は家庭あるなしに関わらず、人間関係は汚いでしょうね。付属の学校持ちの病院ならなおさら依怙贔屓はあるでしょう。
確かに今の若い世代でひなひなこさんのされた嫌な事する人は増えてる感じです。看護の学校の説明会も、親子で見学に来る時代ですからね。
ちゃんとした上司のいる所ならそういう子は注意されますよ。
そういう子が野放しにされてる所は上司もだらしない、危ない病院です。
コミュ二ケーションエラーから事故につながりますし。
どっか合う病院が見つかると良いですね。


No.3
<2012年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特殊だと言いつつナースにアドバイスを求めるのは何故でしょうか。
すぐに退職したい気持ちを止めて欲しいのですか。
それとも同調して欲しいのですか。
主さんの人生です。


No.4
<2012年07月02日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ひなひなこです。

みなさん、ありがとうございます。
もちろん、謙虚に頭を下げてる毎日です。教えられたことはきちんとメモをとり、自分から率先して動いているつもりです。
もちろん、いい人もいるんです。いい人の方が人数が多いです。
しかし、おかしな人もいるのも事実です。
例えば、インスリンのダブルチェックをお願いした場合、その人しか詰所にいなくて、声をかけたところ、「この状況を見て!私、記録してるやろ。忙しいから他の人に頼んでよ」 これを一回り違うナースに言われたらどうですか??私より経験が少ないのに・・・これを誰も注意しません。みんなに対してそんな感じです。
理不尽だと思いませんか?挨拶してもムシだし、どうかなって思います。
気持ちよく仕事をしたいとか思わないのか、ほんと疑問です。


No.5
<2012年07月02日 受信>
件名:派遣?
投稿者:匿名

本筋とは関係ありませんが、「派遣に紹介してもらい」の部分が気になりました。
派遣開始から6か月以内の直接雇用を前提とする紹介予定派遣ならもちろん別ですが、
万一、通常の派遣であれば原則として派遣法違反です。
僻地など例外的に許される場合もありますが、慢性期病棟なら例外事由には該当しないはずです。


No.6
<2012年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変な業界ですよね。
こんなひとがなんで看護師の上にいるのー
なんでこんな技術と知識でやってるのー
みたいなとこばかりですよ。100%自分の理想の職場にいるっていう同業の看護師を聞いたことはないです。「ここは遅れてるよね」「あの主任は性格悪い」とか愚痴言いながら頑張ってます。やってるうちに何か納得いかない部分に折れるようになるかもしれません。仕方なく生活のためって働いてるかたや、奨学金を返すために母校にいるかたとか色々。転職し過ぎるのは良くないけど、限界来たらの手段としてはどうですか?
性格悪い看護師は、ほんとどこにでもいますよ。
看護師ってだけでプライド高いかたもいますし。


No.7
<2012年07月02日 受信>
件名:よくわかります
投稿者:ふじこ

私もある程度子育てを終了し主婦から看護師になりました。今6年目です。医療の世界はカルチャーショックでした。今も異質な世界だと思います。ですが長い時をへてできあがった文化です。おかしい。へん。と思ってもその世界を尊重することは、必要です。でもまねする必要はありません。ひなこさんが社会人として得た常識をあてはめてください。患者のため社会のため看護の世界も変わる必要があるとわたしは思います。看護経験がある人が上ではなく人生経験があるひとが上でもありません。お互いがお互いの経験を尊重しあい、チームとしてより良い看護を目指しましょう。ひなこさん、わたしはつらい時スタッフではなく患者をよく理解することに集中しました。ぐちをこぼしながらでもいい、長期戦です。
がんばりましょう。


No.8
<2012年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。
投稿読ませていただきました。

最初にお勤めされた国立…、
そんな、人を手で払い除けたり、師長がいびるようなところで、一年続けたなんて、よく耐えたのではないでしょうか。
私も、看護師になったのは25のときで、今は6年目の31になります。
もちろん、年下の先輩もいました(います今も)。
でも、看護師としては、年下でも先輩であることは確かで、そこは何とも思わず、私が後輩という立場で接しているし、
タメ語で話されることに不快を感じることもなく、年のことは気にせず、とにかく皆先輩、と思っていますが、
中には、私の年齢を気にしてか、
指導するときはきちんと指導、注意しますが、丁寧な言葉や敬語で話してくださる子もいます。

今年、33で新卒の方きました。既婚、子持ちの方です。

新卒は新卒、なので、やはり看護師としては後輩ですが、
私は、
「○○は何の薬かわかりますか?」とか、
「○○できますか?」とか、言葉は、
意識してるつもりはないけど、自然と敬語になります。

3年目の子(25)がプリをしていて、
「○○して」とか、「それは違うよね」「え?なに?」
とか言ってる言葉を聞くと、ちょっと、んー、と思いますが、
見ていると、そういう子は、純粋に目上の方にも、ちゃんとした言葉遣いができてません。
年上のドクターにも、「せんせー、はやくう、ちょっと待ってー」とか、平気で言います。

話の筋がそれてしまいましたが、
そういう世界なんだな、と思うようにしてます。
基本的に、職場の方とは、仕事以外の付き合いは持たないので。

ひなひなこさんが、何をもって、何を信じて、何のためにこの仕事を続けるか、、、 に限る気がします。
辛いこと、納得のいかないこと、腹のたつこと、たくさんあると思いますが、
我慢が足りないなんて思いませんよ。

頑張っていらっしゃると思います。

なんだか、筋違いなコメントになり、
すみません。


No.9
<2012年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:ルンルン

私も社会人から看護師になりました。今年10年目で、今の職場が3つ目です。

私もひなひなこさんと同様にこの業界には異質な物を感じます。10年経ちますが、いまだにこの世界はおかしいと思います。

仕事内容はともあれ、この業界では封建制度がまだまだはびこっていて、その異質さに慣れるのにはまだ時間がかかりそうです。

いろんな業界を経験してきましたが、この業界はいろんな意味で凄いと思います。

変わるのを期待するのと、変えて行こうと努力するのは生きている間は無理なんじゃないかとも思います。

特殊な人間性というか、普通の会社なら表に出さない、敢えて出さないようにしてる部分がかなり剥き出しになってる世界かとも思います。

仕事も大事ですが、もう割り切って勤めるしかないかと自分は考えてます。

人のふりみて我が振り直すというか嫌な奴にならないよう自分は頑張るしかないと思って稼いでます。

答えにならないですみません。


No.10
<2012年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院は確かに異質ですが老健とか施設はけっこう社会人上がりには働きやすいですよ

介護士さんとかも社会人か転職した人が結構いますから、おかしいと思うことに対して理解を得てくれますよ

逆に病棟は看護師しか経験したことのない人間が多数を占めているので、外の世界を知らない看護師は貴方の考えを馬鹿にすると思います

なので、私は施設に行きました

凄く働きやすいですよ


No.11
<2012年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎日大変な状況なようでお辛いですね。わたしも今そのような感じです。


私は看護師8年目で社会人経験者はなくストレートで看護師になりましたが、看護師会の常識のなさには呆れます。今年の冬に転職して今の病院に就職しましたが、まだ看護師歴二年・三年目の子に上から目線で対応されるし、リーダー層はもちろん年上の方もいますが、年下の子も何人かいてこちらが低姿勢で話しているにも関わらず朝が機嫌悪いとかですごい態度だったり、「はっ!?」とかって普通に言ってしまうし。それを上の先輩もしくは主任・師長が指摘するべきなんですが、しないし…。だからそれを見た後輩が真似をする。悪循環です。


前の職場は注意してくれる先輩がいたし、ひどい場合は師長からの指導がしっかりありました。だから、そんなにひどい人はいませんでした。今の転職先に来て本当にびっくりしました。主任が何人かいるのですが、その中の一人の主任の態度も相当ひどいです(他病棟の子から心配されるくらい)。


経験上から上司がしっかりしている(下から舐められず、常識的でスタッフの管理ができる上司)人でなければ、改善は難しいとおもいます。もしくはいい人だけで、この状況を改善しようという状況でない限りは無理です。こちらが丁寧に話してもあちらが直す気が全くなければ(気づいていないと思う)平行線です。


主さんがお辛いようでしたら、退職すべきです。しかし、転職の期間が短いのでキャリアが傷つきますよね?我慢できるようであれば続ければいいと思いますし…。しかし、主さんのメンタルが一番だと思いますのであまり無理せず頑張って下さいね!あまり相談できずすみませんでした。


No.12
<2012年07月03日 受信>
件名:開業したら?
投稿者:匿名

例えば芸能界で夜なのに「おはようございます」だったり、一日でも先に入った人は一生先輩として接しなければならなかったり。
例えば相撲部屋で、何で毎日ちゃんこ鍋を皆で食べるの?とか、土俵に女は上がれないとか。
技術の伝承が中心となる業界は、特殊なルールや空気があって当たり前だと思っていた方が、葛藤に費やすエネルギーが少なくて済みます。
芸能界も相撲部屋も、それに馴染めず辞めていく人は多いし、看護師も然りですね。

でも看護師には道が開けました。訪問看護ステーションです。思いっきり一般社会のど真ん中で開業するわけですから、社会常識のある人ほど上手に切り盛りできるでしょう。この度の報酬ダブル改定で、すごく儲かるようになりましたよ。

看護業界の文化に馴染めない人は、開業するとストレスがないと思います。


No.13
<2012年07月04日 受信>
件名:みなさん、読んでください。
投稿者:ひなひなこです。

みなさんの意見、一つ一つ拝読させていただき、とても心に響きました。ありがとうございました。
同じように思ってらしゃる方も多くて、前向きになれました。
最初に働いた国立。おかしすぎました。決してできる人が残っているのではなく、我慢比べに勝ち抜き、図太い人が師長になるんだと思いました。
普通の感覚からすると、自分より年配の新人さんが入ってきた場合、ある程度の接し方をすると思いますが、うちの病院はまったく違いけちょんけちょんでした。
高卒から看護学校に行き、看護しか知らない子はマナー、常識を持ち合わせてない人が多いことを痛感しました。
実際に、国立系の看護学校でしたが、現役の同級生は、「今の2年むかつく。働きだして実習に来たらいじめてやる」などと普通に言ってましたから、虐待する子は虐待するではないですが、悪循環ですね。
普通なら自分がやられたらやらないと思うし、相手を思いやる気持ちとか大切ですが、そういうのはなく、むしろおとしいれてやろうという人が多いのに驚かされました。
相手の粗探しばかりする人、自分や仲のいい人のミスはもみけすけど、嫌いな人が同じことをしたら怒りくるう人。これじゃ、仕事しても萎縮してしまうし、業務のストレスではなく、精神的ストレスのほうが勝ちますよね。これじゃ、看護師として働くのは、なんか躊躇してしまいます。
長くなりましたが読んでくださってありがとうございました。前向きな道を模索します。


No.14
<2012年07月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなことないと思いますよ

自分がおかしいと思うなら辞めるべきです

そんな私も社会人経験で今年から新卒で看護師になりましたが、病棟の勤務に幾度も師長や主任と話し合いをしてきましたが、私の考えを病棟に合わせなとだめだと言われて、今の私にはそれが出来ませんし、その考えがものすごくストレスになっていることを伝えて今月いっぱいで辞めることになりました。

新しい職場はまだ未定ですが、特に借金もある訳でもないですし、それなりに貯金はあるのでゆっくりと自分にあった職場を探すつもりです


No.15
<2012年07月04日 受信>
件名:私もしんどい。
投稿者:蓮の花

 OLから看護師です。
しんどいです。この業界は特殊。
休みの日に勉強会準備のため病棟に行くとか???
休みの日の飲み会参加絶対。
理不尽普通。
悪口言うとか普通です。
気性が激しい人が多いのも普通。
師長の器でない人がなるのも普通。

資格の世界。
職人の世界かな?


No.16
<2012年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

主さんのこだわりは、返信をよんでいると、やはり、年上への接し方にある?・・・と思いました。

年配の新人が入ってきたら、ある程度の接し方をする

挨拶したりはするし、いきなりいじめるような言動は、普通はしません。誰にでも。
しかし前述しましたが、敬語をつかえとか、命令や指導的口調が許せないということならば、はっきりいって、どこにいってもあなたにとっては、ハズレな職場だと思います。縦の関係は看護師には不要、ではありません。組織内である以上、実力社会だし、並列ではないのです。仕事ができなければ、年齢関係なく扱いは、下積み扱いです。職人的気質も強いですから。いじめとか乱暴な言葉ではなく、軽口やタメ口だって使われることもあるし、指導もされる、ということです。ここを理解していないと、転職者にありがちな、自尊心を傷つけられたという感情を抱いたり、看護師なら、資格職だし、周りからも社会人経験があるから、丁寧にあつかわれて、憧れの医療行為ができて薔薇色、という夢と現実の落差で、周りをうらむことになります。
あなたが年上でも、看護師経験は浅く、新人なのは変えられない事実ですし、組織では、業務上従わなくてはいけない立場です。いくら謙虚にしてるといっても、そのこだわりやプライドが残っていると、わだかまりや不満は、くすぶり続けるでしょう。
それから、社会人経験者でも、おかしい人はいます。いじめをする人、ゴマする人、コミュニケーションが苦手な人、輪をみだす人・・・いろいろいますから、看護師社会にずっといる人だけが、異常とは言い切れません。これは、個人の人格に由来するものです。あと、自分の意見や経験ばかり通そうとしても、義務(仕事)を果たさないと、それは、単なる我が儘になります。


No.17
<2012年07月05日 受信>
件名:追記
投稿者:とくめい

社会人経験者は、自分の経験を基準にして、看護師社会がおかしい、特殊だと批判している人は、多いです。適応できない人ほど、自分の基準が確立され、ゆずれないことが多いのでしょう。しかし、その経験は、たくさんある社会のごく一部であり、決して全てをしっているわけではない。看護師が特別おかしい、という考えも極端で、広い世界には、もっとおかしなしきたりを強要するところもあるのは、付け加えておきます。


No.18
<2012年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いい方は上層部でも虐められて辞めていくから常に看護師不足。。性格も悪く人を蹴落とし汚いやり方をしてきたパワハラ者が出産育児の制度を利用して業界に残ってるのが多い現実なので、悪い人の顔ぶれが変わらない。そんな人でも、管理職から別の職場の看護職に渡っていたりするので、資格に胡坐をかいた常に同じ顔ぶれが医療・教育現場の上層部にいる事になるのでいつまでたっても何にも変わらない。ひなひなこさんは正しい考えだと思います。


No.19
<2012年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もNO.16のとくめいさんと同じように感じました。
最初は、主さんの受けた仕打ちに同情していました。
が、
>高卒から看護学校に行き、看護しか知らない子はマナー、常識を持ち合わせてない人が多いことを痛感しました。
ここに違和感を感じてしまいました。
看護師に対してそういう風に決めつけてしまうと、そういう思いが根底にあると、やはり他の看護師とうまくやっていくことは難しいと思います。
なんとなく、かたいコミュニケーションになってしまうのではないかと。
だって、高校卒業してから看護学校や大学に進学して看護師になった人の方が、絶対数多いじゃないですか?中卒で高校の看護科に進学される方もいらっしゃいますし。
これを読むと、主さんはそんな風に思って人と接していたの?と残念に思います。これで、良い関係が築けるのかな?
社会人経験がある人でも扱いづらい人は居ますよ。
素直に指導の言葉が聞けなかったり、プライドや理想だけは高いが、結果は出せない人など。。。
でもこれは、社会人経験云々というより、個人の気質とか性格によるものかな?と私は思っていますよ。
あと、看護学生もバイトなどで他の社会人と接したり、社会経験を積む機会はあります。それで親や学校からでは学べない事を学べるし、仕事に活かせるところもあると思います。
今後も看護師を続けるのであれば、どうかそのような偏見は、お持ちにならないでいただきたいです。


No.20
<2012年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめいさんに同感

私は医療事務からの転職でした。
転職は3度経験しています。
現在はひなこさんが批判されている国立系に勤務しています。
私は転職して間もないです。初めの頃は物品の位置もわからないし、スタッフの時間をさいて教えてもらうわけですし、低姿勢が当たり前だと思います。
たしかに5〜6年目の自分より若い子がリーダーで指示します。
中にはものの言い方を知らない子いますがそれに関して「若いなぁ」って思うぐらいです。
この世界は経験と実力の世界です。戦力になるかどうか、それだけです。
仕事ができれば若い子達も、文句なんていいません。
物品の位置が解れば仕事はできます。仕事が出来ないのならせめて真面目に取り組んでください。
あなたが変われば周りの対応も変わってくると思いますよ。


No.21
<2012年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も他職種からの転職です。
看護師になるまで一つの仕事しか知らなかったので、看護師は視野が狭いなあとは思いませんでした。むしろ自分の知らないことがいろいろあって、勉強になることが沢山です。私は看護師になるまで視野が狭かったですよ。

ひなひなこさんは防衛機制が働いてる状態なのかと思います。
本当は周囲の言葉づかい、レベルの低さ(?ごめんなさい。そういう風に読めてしまいました)などのことは表面上で大した問題じゃないのかも。もう少し深いところ、自分の気持ちを冷静に振り返ってみるのもいいかと思います。
看護の仕事って一人前に働けるようになるまでが本当にきついんですよね。
新人時代は本当に何もできなくて、いい歳して子どもになったみたいで、情けない思いを沢山しました。実際戦力にならないとそういう扱いになってしまう職場も多いですしね。私は周囲が…という気持ちにはならなかったですが、逃避が酷くて職場を変わってしまったこともありますね。今思えばもう自分を守ることしかできなくて。
今の職場で少し我慢して自分の居場所を作ることができたら、たぶん何かが変わると思いますよ。自分の経験からですが。居場所と自分の成長が鍵かもです。面白い仕事だし、看護師続けて欲しいなあと思います。


No.22
<2012年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なにか言われて、その受け取り方は人それぞれだからなんともいえないが、経験と実力、仕事さえできればいいという見方は危険かなぁと思います
仕事する前に一人の人間として接することは基本です
勿論若い方の中に礼節をあまり知らない方がいる事実は仕方ないでしょう(若くなくてもいますがね)
でもだからと言って肯定せず知っている周りが教えていくのがいい方法かなと思います


No.23
<2012年07月06日 受信>
件名:みなさん、ありがとうございます。
投稿者:ひなひなこ

確かに経験を積んで、仕事ができれば誰も文句は言わないと思います。
年上の接し方にこだわりを持っている、そう言われれば全くないとは言えません。
しかし、少なくとも企業で働いていた時に自分より年上の人が入社した場合、タメ口や馬鹿にしたような言い方はしなかったですし、それが常識かなと思います。
しかし、私が働いていたところは全くちがいまして、それにかなり驚いたのも事実です。「何してんの?ほんとに○○歳?」「看護師むいてないんちゃう?」
これを一回り下の子に、入って間もない時に言われたらどうでしょう??
あれ、看護師の世界って??って思いませんか?おそらく、その子も言われてきたことを私に言ったのでしょう。そこで、見返してやると思って頑張ってましたが、師長も新人いじめをするような人だったので、こんな劣悪な環境で頑張っている意味がない、うつになると思い辞めました。
職人の世界、確かにそうかもしれませんね。
イヤな人がいても、無視して動じないくらいが長続きする秘訣なのですね。


No.24
<2012年07月07日 受信>
件名:問題の根底は、環境だけではないのでは?
投稿者:とくめい

人間として接する

確かに、その通り。

しかし、残念ながら、それが資本主義、自由主義、実力社会の、今の日本の現実です。適応出来なければ、淘汰される、悲しい現実。私たちが平で労働者である以上、仕方ないんです。嫌なら、意見にあったけど、企業するか、管理職となって環境をかえるか、転職するか、です。

職場での態度如何についてですが

例えば、
年上でもなにもせず、年齢をかさにきて、ふんぞり返る人に、敬う必要はありますか?常識あると言えますか?若い子は、口の聞き方を知らない、とありますが、その逆も、よく最近は見受けられます。それは、働く現場の人間からいえば、社会人としては、心構えが甘いのでは?と思います。社会で働く対価で給料をもらう以上、仕事をこなすイコール社会的責任をはたす、ということです。

主さんがいわれた内容にたいしては、
年上年下関係なく、言う必要はない言葉ですし、誰でも頭に来るから、怒っていいと思います。ただ、ここで、それにたいして文句を言っても、看護師社会や現役看護師を批判しても、解決はしません。私たちは、あなたの職場の人間ではないからです。言われて嫌なら、はっきり相手にいってみては?年上として、それこそ、注意してもいいかと。

あとは、確かめたいのが、あなたの今回の質問の裏にあるのは、言い過ぎな先輩や、国立の師長に怒りを感じていることからくる、感情論(愚痴)か?
あるいは、年上のプライドを傷つけられる、年下は、年下らしくしろ、という、固定観念や、自分の思っていた通りにならなかった、怒りからか?ということです。

前者なら、その職場はハズレとしかいいようがないし、だからといって、看護師全てがそうであるかのような決めつけは、極端だと思います。社会人経験者でも、うまくやれている人はいるのですし。

ただ、コメントみるかぎりは、主さんの根底には、後者の要因が大きいかと。先輩、師長のことは、きっかけに過ぎず、今までとのギャップもあって、我慢できなくなった感じがします。学校のこともかいていましたが、起こる問題の傾向が、類似してませんか。

結局、うまくやっていくには、主さんが、年上としてのこだわりやプライドを、どこに持っていくかによるのではないかと思います。
年下に、どうあっても命令されるのが嫌、敬語を使われないのが嫌、看護師社会はおかしいから従いたくない、自分の常識にしたがってほしい、など考える場合は、なかなか、組織で働くのは、難しいでしょう。理由は、前述してきた通りです。
その社会には、その社会のしきたりがあり、あなたの変えられない現実と照らし合わせ、どう折り合えるかが、ネックかと思います。


No.25
<2012年07月07日 受信>
件名:リベンジしましょう
投稿者:考える葦

ひなひなこさんの言いたいこと、すごく分かります。一部の方々には気に障るほど率直な表現で書かれていますが、ありのままの事実なのだと思います。これって、された方にしか分からない気持ちでしょうね。露骨に嫌がらせをして意気がってる「仕事が出来る人間のカス」みたいな看護師が、全国的にいて困ります。他人に優しく出来ることって、苛めることよりも、人としてひつようで大切なことなのにね。
看護師不足っていうわりには、現場の受け入れる状況が整ってなくて呆れます。
せっかく意欲を持っていても、育てる力がない。彼女らの意地の悪さは異常だと思う。


No.26
<2012年07月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひなひなこさんの思いは社会人経験者でなくとも、まともな看護師はみんな同様に思っていますよ。高校からこの世界の学校に行って、学校によっては人格疑う教育でなく支配をしてた教員いました。有名大病院の看護部長やってた人でした。勿論この肩書の人でも学校によってはいい方もいますよ。私は高校まではまともな社会環境、まともな教員と接していたので、この世界に入って、異常さはすぐ気付きました。中には、即退学して、余所を受け直す人もいました。人を蹴落としてきた人間が病院のトップになり、教育適正もないのに教員をやりに来る。逆に教員から病院トップへ転職もあります。中には本当に人を導ける人格を持つトップ・教員もいるにはいます。コメントの中には、社会人・年上にこだわり、特殊な世界ならそれに従うべきという当たり前の回答を繰り返す方もいますが、ひなひなこさんはその事を言ってる訳ではない、という事は、常識ある人であれば十分分かります。ここでひなひなこさんが提議されてるのは、それらの特殊性を分かった上でみんなが思うようなジレンマを悩んでるというのは理解できますからね。ほかの看護師はひなひなこさん同様に思っていますが、上に言っても変わらないから疲れ果ててしまう人が多いだけです。ひなひなこさんのされた事は非常識な人間の行いで、誰だって嫌と感じますし、こういう事が麻痺してる人こそ看護者に向かないでしょう。ひなひなこさんが疑問に思われたその気持ちを大切にしていってください。


No.27
<2012年07月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ひなひなこさんの味方です。

ひなひなこさんのように、社会人からナースになった人たちに対して、よく『仕事が出来ないくせにプライドが高い』と言われるのを耳にしますが、プライドが高いのと良識があるのは全く別かと。人の立場を無くすまで精神的に追い詰めて‥。ひなひなこさんのように、業務に支障がでたらどうやって、こういう(苛めをするナース)とコミュニケーションを図ったらいいのか悩みます。予想ですが、直接言うとますます孤立させられてやりにくくなりそう。
力のない正義は泣き寝入りしかないのかな。なんか割り切れないです。


No.28
<2012年07月07日 受信>
件名:アドバイスありがとうございます。
投稿者:ひなひなこです。

24のとくめいさん、25の考える葦さんありがとうございます。
たしかに年上のこだわりやプライドはあります。国立大学を出て、いいところに就職したことがそのプライドなのだと思います。そして、少なくとも私自身、両親や周囲の人間から年上の人に対する礼儀やマナーなどは学んできたため、馬鹿にしたりする発言などはしていなかったので、看護師の世界に入ってからは、それをする人がとても多いことに驚きました。
国立で働いてた時に、「人間として最低」と言われました。私としては、時間で行く薬(患者さんにとってはすごく大切なもの)を優先させ、汚物を汚物室に置いてて(きちんと蓋をしてにおいがもれないようにしてました)、薬を配り終わってから片付けようと思ってたのですが、それを他の看護師(年下です)に「なんで片付けないのか」と上記のような発言をされました。私は、「ナースコールで患者さまからポータブルの片付けを依頼された。しかし、○さんの時間でいく薬があったため一旦その汚物を預かり、汚物室において時間で優先させることを先にしました」と伝えました。しかし、一方的にすごく怒られ、私の言い分は全く聞いてもらえませんでした。ただただ、最低と言われるだけで。
何ヶ月しか関わってなくて、それで悔しくて、私の何がわかるのかと思い、「看護師としては新人で未熟だけど、人間として最低とは言われたくないです」と言いました。
友達や親、主人に相談するとそこまで辛い思いしながら働く必要はない、時間の無駄だと言われました。私もそれまでは、見返してやると思いながら働いてましたが、全く変わることもない環境。師長も一緒に新人いじめをするくらいだから変わるわけがありません。プリセプターに相談しても、全員に筒抜けでしたし。
適応するためには、自分の人格を崩壊させるしかないなとまで思いました。
確かにこれまでのキャリアやプライドは働く上では関係ないです。これは、最初は関係ない、自分は新人なのだから教えて頂くという姿勢で毎日仕事をしていました。
しかし、私の常識の範疇を超えたことがいろいろとあり、とまどいました。これを乗り越えるのは、難しいです。


No.29
<2012年07月07日 受信>
件名:26、27さんありがとうございます。
投稿者:ひなひなこです。

そうなんです。この看護の世界に順応できない自分がいて・・・今後どうすればよいか悩みます。私としては、我慢して働いたら道が開けるのか、もっと良識的な勤務先があるのではないかなど日夜葛藤しています。
昔、企業で働いてたときは、辛いことや乗り越えられそうではない問題が起こった時、環境を変えよう、我慢できないなんて思ったことはなかったんです。なぜなら、相談できる人もいたし、解決できるように導いてくれる人もいました。問題にじっくり向き合う自分もいました。
しかし、看護師になった今、私が抱えている問題は自分自身が頑張っても解決しないという諦め、また自分が変えていく力がない無力感、長く居座ればいいんだろうけど、それは私はできなくて、そこまで我慢するに値しないと思ってしまいます。
へたれと言われればそれまでなんですけどね。


No.30
<2012年07月07日 受信>
件名:無題
投稿者:二年目

昔から居る看護師は、ほんと曲者の集まりか世間知らずのあつまりか?と思ってしまうような人ばかりですね。 自分の都合の良い様に、働きやすいように生きてる人が残るんですね。
で、外部から転職してきた人間や、新人には天狗になる、それが看護師の強さなんですかね、図太さ? 程度の悪い大人たち。そう思ってます。
腐る前に辞めましょー!


No.31
<2012年07月08日 受信>
件名:長文ですが…
投稿者:匿名

私も特に一年目の時は、いや、今でも時々理不尽なことはあります。
上司は相手が年上でもタメ口きいてくることって普通だと思ってたんですが、企業ではそうではないのですね…。やはりおかしいところも確かにありますね。
まぁ私はどんな人に対しても、新人に対しても敬語で接していますが。

私は高校卒業後いろいろバイトもしながら看護学校へ進学し、そのまま看護師になっています。
が、一年目の頃の大学病院の先輩の乱暴な口のきき方、患者やスタッフの前での罵倒、後輩の呼び捨て、スタッフ間の愛称での声のかけあいには不満を持っていました。
そのため、今は年上年下関係なく、敬語で接しています。
一般常識では患者さんなどの前でスタッフを愛称で呼んだり、患者さんを愛称で呼ぶなどもってのほかですし、絶対それはやりません。他のスタッフが患者さんを愛称で呼んだ場合、いちいち言いなおして返答したりしています。←嫌みっぽいかもしれませんが、相手にも気付いてもらいたいため。
ずっとそういう環境にいても、良識は持ち合わせているつもりです。
なので、高校卒業してからずっと看護の世界にいる人はおかしな人なのだという見解は、私に対しては納得のいかないものです。
ただ、主さんが先輩からされていることに対しては擁護はしません。
人としてひどいことをされていることに違いは無いですよ。ここを誤解していただきたくないです。
私は15年くらい看護師してますが、大学病院二か所は、スタッフ間でいろいろひどいなと思うことはありました。看護師が若い人しか居ない場合にこの傾向は顕著です。なにしろ主任が20代後半だったりしましたからね。
今考えると、精神的に未熟すぎる看護師の集団でした。まさに、仕事出来れば何言ったっていいの?という世界。
生活保護の患者が離院してしまって福祉事務所の担当に探してもらっている時…ちゃんと上司にも報告していたのに…横から年下の先輩看護師(5年目くらい。私は中途採用で卒後9年目も、その病院では1年目)が周囲に聴こえないように「何悠長にしてるの?普通もっと慌てたりしないの?」と言われました。
こちらは対応してるのに、関係無い先輩が上から目線でそんな嫌みを言ってくる。
でも、総合病院などの場合、そんな人はいませんでした。
やはり、そこの病院のカラーや育ってきた環境によるものなんじゃないか?と思います。ちなみにその嫌みを言われた病棟は1年で退職しました。なんか、夜勤明けの抜けがあった時、電話がきていちいちネチネチ中傷されたりもしたので。

それと、社会人経験ある人はプライド云々に納得できないという意見もあるようですが、実際正しい指導内容でも、素直に聞けない人はいらっしゃるんですよ。
「看護の世界しか知らない人=おかしな人という思考が納得出来ない気持ち」と同様の気持ちになるのでしょうけれど。
ただ私は、社会人経験があるからおかしいっていう考え方はしませんよ。
その人個人が指示や指導を素直に受け入れられない人で、社会人として通用せずそのままきて看護師になった、ただそれだけ、と思っています。
同様に、今でも変な看護師はいますけど、「その人はそういう人なのだ」と諦めて接しています。
最後に。1年目の時はかなり理不尽なことで注意されました。私がやってないことも私のせいにされたり、指導通りのことを行ってミスにつながったのに自分だけが責められたり。でも、やはり力の無い新人ですから、正当なことすら言い返せば全て「言い訳、弁解」として処理されました。主任からもそう言われました。
この世界では、ただひたすら我慢して上になるしかないんですよね、今のところ。
ですから、我慢出来ない場合は、早めに職場を変えると良いと思います。
そして、自分はそうはならないようにすれば良いのだと思います。


No.32
<2012年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

働かなくてもいい環境なんですね
なら辞めればいいじゃない あなたはかなりプライドがたかい方なんかそれも自分で気がつかないうちに態度にででないですか?あなたの投稿読みましたよ でも看護学校は北朝鮮状態て表現どうですか?北朝鮮に行ったことあるんですか?看護の世界しか私は知りませんがあなたからいくとこの世界しか知らない常識なしなんだろうてこともどうかと思います!私もあなたが経験してきた嫌なこと総て経験してきたのですが(>_<)乗り越えてきてますよ!そして社会の常識も若いころ叩きこまれました(T.T)


No.33
<2012年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師に限らず専門職は特殊ですよ。

病院によっても全然違うし。

看護師の世界がおかしい やっていけないと思うなら 辞めればいいだけの事だと思います。

以前社会人経験から看護師になった方が「周りも言ってたけど本当看護師っておかしい人が多い」
と。 私はアナタももぅ看護師なのにねって 腹の中で思いましたが。
多分 社会人経験をした私は狭い世界しか知らないアナタ達と違うとでも思ってるんでしょうね。

特殊である事を受け入れられなくて業界に馴染めないなら辞めればいい。辞めれない事情があるなら我慢するしかないですよ。

他の仕事でもそうでしょうけど 転職回数が多いとどう思われるかは考慮した方がいいでしょうけど。


No.34
<2012年07月08日 受信>
件名:がんばろう。
投稿者:りらっくま

「私のやり方がイヤなら辞めれば?迷惑。」苛めをしてくる若い先輩看護師に、思いきって話してみたところ、言われた言葉です。
職場を辞める(変える)とか‥。人の人生に立ち入るようなことを言う前に、指摘された言動に、もっと謙虚に親切になっても良いのではないかと思いました。
苛めはおかしいです。どんなに論点をすり替えようとしても、やっぱりおかしいと思います。


No.35
<2012年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護の世界は、こんななのか?と批判するようなことを、看護師達が読むサイトへ
おっしゃるから、叩かれるのではないでしょうか。
もしかしたら、看護師の世界は、確かに、おっしゃるような傾向があるのかもしれませんね。
女社会だったり、技術職だったりすると、そうなりやすいのかもなぁ
と思います。
看護師は、後輩を育てたり、リーダーシップなどが
とても重要な職業なのに、教育の仕方を学んでいないように思います。
一回で覚えてよ!そんなことも知らないの?となりやすい。
でも、結局は、そこで出てくるのが、そもそもの人間性。
品格があり、人を大切に思い、人を尊敬する人は、失礼な言い方はしません。
また、言われても、真正面から受けず、どなたかもおっしゃっていましたが、
若いのね、と片付ける。
人間ですから、内心ムッとするでしょうけどね。そこでどう出るか、
そこが勝負!!(今にみてろ!と歯を食いしばるんです)
それから、師長がダメなら、その師長の元で育った部下もダメだと思います。
早くその部署を異動されるのが良いかもしれません。
または、辛抱強く、やなヤツが退職、もしくは異動していくのを待つ。
すると、その後NO2が目立ってくるんですけどね。(笑)
師長が変わると、雰囲気も随分かわることが多いです。
尊敬する師長、看護師に出会いたいですね。すると、変わりますよ。
やな世間知らずの若いのなんて気にならなくなります。問題外。

そして、これもどなたかおっしゃっていましたが、
仕事ができるようになることです!!!
仕事ができれば、若いのも黙りますよ。タジタジです。
あ、この人、知識ある!仕事できる!と知ったトタン、言わなくなると思います。

看護の世界ってこんななのかなんておっしゃらず、
折角なられたのだから、頑張ってください。
仕事ができるようになると、いろいろ確実に変わってきますよ。
まずは3年でしょうか。それからいろいろなところを経験して10年、20年、30年と
重ねていくと、、、、。
奥が深い、一生勉強、やりがいのある仕事だと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME