看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ナース1年目の娘が一人ぼっちです

<2012年06月14日 受信>
件名:ナース1年目の娘が一人ぼっちです
投稿者:ナースのママ

親バカなんですけど今年就職を気に一人暮らしを始めた娘が職場で浮いているようです。新人ナースなんですが、仕事の覚えが悪く 頭の回転も鈍いため、先輩たちから呆れられ、ため息をつかれるそうです。先輩たち専用のノートがあり偶然見たら自分の悪口が散々書かれてあったそうです。とてもショックを受けていたようです。
何回いったら分かるの、行動が遅い、口答えする、言い訳するな などなど
何かやろうとすると、ヒソヒソと でも聞こえるように又、失敗するよとか
30代 40代の大人がよってたかってそんな事してるのかと 私自身ビックリしました。 心配するので私には、あまりいいませんが、多分 何度か泣いてると思います。こんな事ってありなんですか? 看護師長もあてにならないようですし、エスカレートするようだったら辞める事もありだと話そうと思ってます。心を病んでからでは遅いですから、明るくて、元気だけが取り柄な子が本当に今元気がなくて・・・
親バカですみません、書きながら涙が出てきちゃいました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年06月14日 受信>
件名:こんなことってあります。
投稿者:匿名

悲しいことに、看護師の世界では割りとあることです。
大抵の場合、師長は当てになりません。
限界がくる前に、配置換えを申し出るか転職するか・・・
そのような方法を取っているケースが多いと思います。

親が出て行くと余計にこじれて職場にいづらくなると思いますから、お勧めしません。


No.2
<2012年06月14日 受信>
件名:ケースバイケースですが
投稿者:小夏

親御さんからの情報では分かりませんが、一般論+私見です。

>>先輩たち専用のノートがあり偶然見たら自分の悪口が散々書かれてあったそうです。

子どもさんから見たらそう感じたのでしょうけども、理路整然と書かれていたのであれば、指導した事のまとめノートの可能性もあります。
看護師に関わらず、どんな仕事でもあってはならないミスがあります。
そういう事に関しては、どこの業界もシビアです。
新人の子がやらかしたミスについてのまとめ的なものは大なり小なり存在すると思いますよ。
データを蓄積して来年の新人研修に活かしたりしますから。
企業で総合職している友人、大企業チェーン店でレジリーダー任されている友人などなど色々な友人がいますが、複数の職場でやってます。

メモを取らない、反論する、反省しない、同じミスを繰り返す…この程度の事は書いてあっても悪口とは思えません。

そもそも、勝手にそういうノートを読む時点で、そういう事をする社会人はあまり信用されないと思いますよ。新人さんが読んでいいと許可されたものではないでしょうから。そういう事が新人の時から守れない人は他の職場のルールも守れていない可能性があります。

親御さんだけの情報では、ネット上ではなんとも言えません。

看護師に限らず、どんな仕事でも、慣れるまでは大変です。
覚えが悪ければ、人よりも注意される事が多いのも当たり前ですし…。

「もう出勤してくるな」「顔も見たくない」「早く辞めろ!」などと言われたのでしたら、職場が悪いですが、そうでないのなら、一般的な指導の範囲の注意ならば、娘さんに問題があると思います。

仮に、今のままの状態ですと、看護師を辞めて他の職場についても同じ事を言われると思います。どの職場でも

>>行動が遅い、口答えする、言い訳するな 

これらは重要な事です。
今、習得できなければ、次の業界でも習得は困難だと思います。

ご自分に同情的な意見を集めたいのであれば、某○○小町などの方が良いと思います。看護師嫌いな人が沢山いますから。

もちろん、娘さんが100%被害者で、病院が悪い場合も0%では無いとは思います。

辞めるなら早い方が良いと思います。


No.3
<2012年06月14日 受信>
件名:すいませんが…。
投稿者:匿名

質問内容がはっきりしないのですが 「あり」かどうかを聞かれてるのでしょうか?
いくら娘さんが可愛くても職場に親が乗り込むなんて 子離れ、親離れ出来てないと白い目で見られる事になるので止めて方がいいですよ。
私は親が出てくるなんて甘やかされてて恥ずかしいとしか印象がないので。
社会人なのですから自分で乗り越える事だと思います。
仕事についていけてないのは本人の能力もありますよ。新人で泣くのは「ザラ」です。
かと 言っても精神的にも体力的にもキツイ仕事なので 壊れる前に辞めるのもいいと思います。


No.4
<2012年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お母さんも女性なのでわかると思いますが、看護師はまだまだ女性の職場で、女の集団というものは、いくつになっても変わらないものだと思います。陰口、悪口はあるものです。
『言いたい人には言わせておけばいい!、次は言われないようにしてやる!ぐらいの気持ちでいたらいい』って言ってあげたらいいと思います。
親元から離れて、寂しいと思いますので、メールや電話をしてあげたらホッとすると思いますよ。私も母の声を聞くとホッとしましたし、応援してくれてると思うとまた頑張ろう!って思いました。
私は、30代半ばで、新人看護師の指導を10年近くしてきましたが、以前に比べ最近は新人がある程度業務ができるようになるまでに半年〜1年以上かかります。新人の指導は、先輩看護師なら当然のことですが、慢性看護師不足に加え、その分先輩看護師が夜勤を通常の1.5倍以上して、且つ昼間の仕事では自分の仕事もしながら新人さんの仕事をカバーしています。
当然だ!と思われるかもしれませんが、医療事故が常に孕んでいることもあって、先輩看護師は新人の担当している患者も見ています。つまり、新人が担当する2倍以上の患者を看ているのです。
そのためひどく疲弊しています。それが、表立って出ているのかもしれませんね。特に最初の3か月は、新人も辛いし、先輩看護師も辛く苦しい時期だと思います。
先輩からしたら、「こんなに教えてるのに、倍の仕事をしてがんばっているのに何でわかってくれないの?」と思っているかもしれません。だからといって、悪口や陰口はよくないですが・・・。

ただ、人の命がかかっていて責任も重いですし、患者さんからもっときつい暴言をうけることも昔に比べると多いので、今耐えられなければ、この先も無理だと思います。それ程医療現場は今厳しいです。

今を乗り越えられたら、続けられると思いますよ。本人が、本当にその職場が自分に合わないと思ったら辞めたらいいですし、本人が決めることなので、本人がそう決めたらそれを尊重してあげたらいいのではないでしょうか。お母さんは、いつでも頼っていいよ!というサインを出しておいたら、いいのではないでしょうか。
社会人ですし、いろんな人間がいます。それを知ることも社会勉強になると思います。
因みに私の母は看護師ですが、私が仕事で辞めたいと愚痴をこぼした時は、「そういうときもある、それも社会勉強だよ。」と言いました。退職を決めた時も「自分で決めたんなら、お母さんはいいよ。自分の人生なんだから自分で決めたらいい」と言ってくれました。
本当に親はありがたいです。


No.5
<2012年06月14日 受信>
件名:白衣の悪魔
投稿者:しーちゃん

はじめまして。私は娘2人がナースになり私もナースをしている50代の母親です…娘さんが今少しずつでも職場の現状を話ができるのは幸いだと思います。なかなか恥ずかしいから言えないって一人で思い詰めてしまう…そして心を病んでしまう…そんな人が今たくさんいます。私の娘は一人が二度とナースをしたくないと言い退職しました…ろくに教育もできないお馬鹿なプリセプターにその日の気分で翻弄されて、一応総合病院という看板を掲げてますが、ろくな所じゃなかったですね…上司がうまく間に入れずこの状況が続くなら早めの退職を考えたほうがよろしいかと思います。今と昔の教育の違いもあり若い世代に教えにくい事もありますが(ゆとり教育のせいで)それと陰口やいじめを野放しするのとは別の話で…大人になりきれてない大人が多いという事ですかね。お母さん、心が張り裂けそうにつらいでしょうが、娘さんを支えてあげて下さい


No.6
<2012年06月14日 受信>
件名:親の姿勢・・・ながくなりますが聞いて下さい
投稿者:二児まま

あなたも、働いた経験はあると思いますから、わかるかもしれませんが、社会は厳しいものです。とくに、今の社会は、昔ほどゆったりはしていません。現実は、実力社会です。しかしながら、努力と忍耐で乗り切っていく人もいます。そしてなにより、人の命をあずかる、国家資格を得て、はたらいているのですから、あなたも子供も、学生気分を捨てて、その責任を負うべき、子供の社会的立場を理解する必要があります。

人間、他人には、いいことしかいわない、都合の悪いことや、しられたくないことは、言わないこともあります。子供のいわれている、口答えや言い訳することが、仮に本当だとしたら・・・社会人としては、干されてしまうのはしかたないでしょう。どこでもそんな新人は注意されます。
しかし、逆にいわれもない言いがかり、いじめもあるかもしれません。これなら、今の職場を病む前に辞めるのも、選択肢にいれていいでしょう。

親としてはなんとか、子供を守ってやりたい一心ですよね。子供かわいさに、私たち母親は、子供の全てを正当化し、周りの責任にしたくなることが、多々あります。しかしながら、それは、子供のためにはならないものです。
あなたは、子供の言うこと全てや、あるいは自分の証拠がない憶測を、一方的に鵜呑みにせず、否定も肯定もせず、頭の中で何が本当なのか、何が原因なのか、冷静に考え分析してみましょう。その上で、子供に適切なアドバイスをするなら、してあげてください。子供にもみえてないことは、ありますから。勿論、子供の話をよく聞くことが、前提です。

それから、あなたに話さない、というのは、あなたに心配させたくない、という感情、二十歳もすぎた大人、という自覚があるからとも、とらえられます。子供さんは、精神的に自立しかかっているのだと思います。
あなたも上記を理解し、子離れしないといけません。まちがっても、職場にどなりこむことはしてはダメです。それは、子供のプライドや問題解決能力、周囲の評価を傷つけます。そして子供の頑張りが、無駄になります(過去にそんな親御さんがいたので。ただし、残業させるなとか、訳のわからない理由できたのですが)。

長くなりましたが・・・

あなたは子供の話をしっかり聞いてあげ、居場所をつくり、待っていてあげればいいです。時には、子供が必要とするなら、アドバイスしてもいいけど、子供かわいさだけでの視点では、適切さを欠くこともあります。大抵、親としての視点から、他責にしてしまう流れとなりやすいので。これはあなた次第でしょう。それから、子供がどんな選択をしても、受け入れてあげる、器量をもってください。子供は、これが一番安心できると思います。

子供が心配なのは、親としては当然のこと。しかし、これはもう、成人した子供の、一人の大人の人生であり、独立した子供の世界になるのです。あなたが積極的に介入した場合、子供は甘えてしまうでしょうし、今後も問題が起こる、挫折ごとに、自己解決できなくなります。それは、これからの子供の人生にとって、長い目でみて、いいことではないです。順当にいけば親が先に死に、子供はその後も生きていかなくてはならないのです。今回、壁にぶちあたっているのも、子供を成長させる糧に、かならずなります。どんな結論でも、子供自身で、現状打破するように持っていかないといけないと思います。


No.7
<2012年06月14日 受信>
件名:それは・・・
投稿者:さいたまにあ

辞める辞めない、頑張る頑張らない・・・
それは、娘さんが決める事ではないかと思います。

・・・何回いったら分かるの、行動が遅い、口答えする、言い訳するな ・・・
これは、本当ですか?
だとしたら、こうなる理由も分かる気がします。
特に、口答えと言い訳。これはダメかな〜。ナース以外の職でも。
行動や物覚えが遅いのは、これは仕方が無いです。一年生ですから。
でも、どの職場でも同じような事はあると思いますよ。
なので、愚痴を聞いてあげつつ応援してあげるのが良いと思います。
娘さんと一緒にグズグズ泣いていても仕方がありません。

そういえば、私の新人時代も同じように悩みましたが母が応援してくれ
とても勇気が沸いた事があります。
あなたが、一番の理解者・応援団!と、娘さんに話してあげてください。
もちろん、娘さんが辞める事を選択するなら止めなくても良いですけれど。
今が一番の踏ん張りどころです!


No.8
<2012年06月14日 受信>
件名:泣けました
投稿者:匿名

同じ娘を持つ母として読んで泣けてきました。
お辛いでしょう。
そして 自分が新人時代の頃を思い出しました。
新人だから動けないのは当たり前なのに先輩から大きな声で注意され、プライベートな事まで聞えよがしに言われ・・・・
母に弱い顔を見せないほうでしたが、その時ばかりは泣きつきました。
いつも厳しい母が初めて「うんうん、そうかあ。辛いなら辞めたほうがいいよ」と。
母が味方についてくれてる事が心強く、その後はずっと頑張れました。
今思うと、あの先輩からの叱責はもっともな事だし、今の自分がいるのも先輩のおかげです。
どうぞこれからも娘さんの声を聞いてあげて下さい。

うちの娘は帰宅後、1日の出来事を10分かけて喋り倒して「もうー疲れた!ご飯何?!」が小さい頃からの毎日の日課です。
私は「ふんふん、あ、そう・・全くだよね!! ホントに」
ほとんど半分しか聞いてませんが。
いつも心がけてるのは「頑張れ」と言わない事です。 たぶん言った事はないと思います。 だって頑張ってるんだから。


No.9
<2012年06月14日 受信>
件名:お辛いですね
投稿者:私もママ

ナースのママさん、こんにちは

お悩み拝見いたしました

私もママさんと同じように娘がこの春から一人暮らしを始めました
もし、自分の娘がママさんの娘さんのような状況だとしたら、本当に胸が張り裂けそうなほど辛いです・・・
だからママさんの気持ちよくわかります

ただ、子供はもう自分の人生を自分の足で歩みだしたんですよね
私たち親は例え子供であっても、自分の思い通りにしようとしてはダメなのだと思うのです
その子の人生はその子のものであって親のものではないのですから

辞めるのか続けるのかを含めその子が自分で判断する権利があると思うのです
親はついつい子供かわいさに、悪い面だけを拡大してとらえてしまったり、感情が先走ってしまいがちなものです
でも、ママさん、今の娘さんのことを本当にどれだけ知っていますか?
おそらく知らない面もたくさんたくさんあるはずです
支えてくれる友達もいるだろうし、もしかしたら患者さんには励まされていて喜びだってあるのかもしれない。娘さんには娘さんの思いがあって耐え忍んでいるのでしょう

だから今はつらくてもそっと見守るしかなのではないかと思います
「耐えられないと思ったら何も心配しないでいつでも帰っておいで」
そういい続けてあげてください

親はいつになっても子供のことは我がこと以上に心配し続けるのでしょうね
親って一生そういうものなのだと思います
ママさん、お互い自分の人生も輝かせるように頑張りましょうね!


No.10
<2012年06月14日 受信>
件名:そうでしたか
投稿者:ピノコ

女の職場、特に看護師はそうでしょうか。
私の職場では私はばかにされています。
頭の回転は確かに悪いです。
心も病んではどうして続けてるんだろう?って思うこともあります。
人の命を預かる仕事って上司だって部下だってそれなりにストレス抱えて生きています。そうしていじめになるんでしょうね。
新人なので言われて当たり前だと思います。私は無視されたり、辞めたら?といわれたりしましたが、現在6年目、ここまできました。
どこの職場に変わっても、看護師として働くのであればいじめはあると思って置いてください。いじめって相手の方は気がついていないこともあるので。
とにかく一つづつでいいので出来ることを増やして、2年、3年続けるほうがいいと思います。私は今の職場でいろんな人に嫌われています。それでも今の職場で3年です。いまだに嫌われています。(何人かはそうでもありません)
もし、どうしてもだめそうなら一度転職といきたいですが、
技術力はどこにいっても求められるので、マイペースで働ける場所
見つけれるといいですね。

笑顔が早く取り戻せる日がくるといいですね。
私もいじめられながらがんばっています。あなたのお子さんだけではありません。6年目の私のほうがひどいでしょ??早く不向きって気がつけよって思われちゃいそうです。


No.11
<2012年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親が口出しすることではないと思いますが。
30代40代に偏見を御持ちじゃないです?
20代50代60代も同様の事やってますよ。
職場勤めを始めると、そういう伝達ノートに私も同じように書かれました。
ノートがない所は口頭で情報交換やってますよ。
最低1年間は理不尽な事言われます。
普通の所は何年かしたら言われなくなります。
新しい人が入るとどこが悪いのか何ができないのかをチェックする人は多いです。


No.12
<2012年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の世界では、そのような話をきいても不思議ではありません。
娘さんは1年目ということですが、今の状況が続くようであれば職場を変えるのも一つの手かと思います。心が病んでからでは本当に遅いですよ。
私も1年目はかなり厳しい状況の中で働いていました。私生活が安定してたので耐えることができ、仕事ができるようになってからと2年目になる頃にはかなり楽になりました。娘さんのことを心配するのはあたり前のことだし、全然親バカではないですよ。よく話をきいてあげて下さい。
現場には非常識な出来事がたくさんあり驚くと思いますが…。


No.13
<2012年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の世界は特殊な世界なんです。娘さんが可哀想。私もそんな目に会いながら 転々と職場を変え20年看護師ばかりしています。今は 以前の職場で指導者までなり もったいなかったのですが 給料が欲しいから転職して有料老人ホームの正社員しています。それぞれ分野で合う合わないがあると持論ですが思います。どんなところにお勤めされているかわかりませんが 対応力の問題もありますし、新人なら皆そんな目にあってしまう職場で 、ひょっとしたらそれを乗り越えたら一気に楽になる場所かもしれませよ。解決法にはならないかもしれませんが そんな人もいるという現実をお伝えしますね!今では 転職したけど離れた仲間とも やりとりして いい関係でアドバイスのやりとりして 高みに望めるような仲間に恵まれ感謝しています。結局は仲間に恵まれるか よいコミュニケーションができるかだけのことの些細なことなのかもしれませんね。私が娘さんの先輩なら お互いに改善できるように お伝えできるような いい仲間になりたいと思いますよ!


No.14
<2012年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:あき

看護師してます。娘さん自分なりに頑張ってますね!新人に悪口言うなんてひどいですね。私の上司は、三年は、新人だからと良く言ってます。
せっかく資格取ったのですから、転職も考えてください!


No.15
<2012年06月14日 受信>
件名:現実は厳しいです
投稿者:匿名

看護師って新人に厳しいのが当たり前みたいになってます。だから娘さんはすごい辛いと思います。新人だから出来なくて当たり前。みんな初めては出来ないの常識で考えたらわかるはずなのに看護師の世界はスパルタなんですよ。キツイ性格の人が多いです。性格悪い人多いです。私は新人の時毎日泣いて眠れなくて胃が痛くてご飯も食べれない、半年で7キロ痩せそれでも限界まで頑張って頑張って、追い詰められて苦しかった人生の中で一番辛い半年でした。その半年が長く長く感じられました。自殺も考えました。鬱になった友達もいます。私にも子供がいますが将来絶対に看護師にはさせたくありません。やり甲斐はありますが苦しみの多い職業です。私は病院しか勤務経験ないですが病院は辛い。委員会に勉強会にサービス残業。女性でここまで勉強しなければいけない職業ってあまりないと思います給料の割には。仕事ができるようになった今でも私は看護師が嫌で辞めたいです。他にできる仕事がないのでお金と生活のためと割り切り仕事してますがやり直せるなら看護師にだけは絶対なりません。娘さん若いのなら他の職業に転職をオススメします。人間関係よいところは限りなく少ないです。看護師で厳しい人間関係に当たってない方にはこの苦しみはわからないと思います


No.16
<2012年06月14日 受信>
件名:優しいお母様ですね
投稿者:あいこ

いつもかげながら支えてくれているお母様がいて、娘さんは心強いですね。
わたしも仕事の悩みやら愚痴やら何でも話せるのが母でした。話すだけですーっと心が落ち着いてまた仕事をがんばれました。
たくさんお話聞いてあげてください。
そして無理してそこで働かなくとも自分に合った職場に出会えるといいなと思います。


No.17
<2012年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は田舎から上京し今では考えられない相部屋で寮生活でした。毎日病院と寮の往復の生活でした。今みたいな携帯電話もありませんでしたし。
私もおっとりしていてかなり仕事も遅いし、覚えも悪かったので先輩たちには叱られました。叩かれたりもしました。親にも叩かれたことなかったし、お嬢様みたく育てられました。
心配をかけるので親には一切言いませんでした。私も影で何度か泣きましたよ。
1年間は大変でしたが、少しづつ仕事が出来るようになったら認めてもらえてそういうこともなくないました。
最近は帰りが遅いやこんなことがあったなどで職場に親が乗り込んでくるって言うの聞いたことがあります。過保護って思っちゃいますが・・・・・・
最近の子はやはり親にも大切にされ叱られた経験がないままに社会に出て、先輩たちに叱られて落ち込んだり、壁にぶちあったってすぐにやめてしまうケースが多いみたいですね。私も精神的に強い方ではないですが耐えましたけど。
私は辛うじて大丈夫でしたが、心が病んでしまってからでは遅いですよね。
私は看護師の世界しか知りませんが、他の職業は新人さんへは優しく指導してもらえるのでしょうか?
答えになってなくてすみません。
私の場合は早く一人前になりたい一心でがむしゃらに頑張りました。一人前になって親に喜んで欲しかったし。


No.18
<2012年06月14日 受信>
件名:大丈夫
投稿者:にこ

まだ2ヶ月です。
いつでもどんな時でも味方でいる事、乗り越えられる強さが有ることを信じてもう少し見守って欲しいと思います。
成長してない訳ではないはずですし、嫌な事があっても成りたかった仕事なので家族の暖かいサポートで十分頑張れると思います。
やりがいを見つけたり、要領も掴めば独り立ちして業務に入りますので先輩との関わりも減りますし、悪口もそんなに気にせず仕事をこなせるようになると思います。
やはり観察のプロなので新人の行動をチェックは厳しいかもしれないです。患者さんに良い看護師、働きぷりを評価や噂をされれるように成長していければ先輩の悪口なんて気にならないかも(笑)


No.19
<2012年06月15日 受信>
件名:ナースのママさんへ
投稿者:もも

看護師の世界ってそんなものですよ。悲しいけど…
 私は新人の時700床ある病院に就職したんですけど、配属された病棟は病院一人間関係が悪いと言われていた病棟でした。
新人の1年間は毎日のように泣いていました。母にもう辞めたいっていったら、あんたがそんなに辛いって言うのはよっぽどだろうからいつ辞めてもいいんだよって言われました。ああいつ辞めてもいいんだと思うと気持ちが楽になり、反対に頑張れました。
そんな私もとうとう10年目。
娘さんをこれからもあたたく見守ってあげてくださいね。


No.20
<2012年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1年目であれ働く以上は患者さまに看護を提供しなければいけません。
それが仕事であり、私たちは患者さまからお金を頂いています。

看護の仕事は経験をつまなければできません。
看護を仮にものを作ることに置き換えれば
新人の作ったものは売り物にならないのです。

先輩たちはそれが売り物になるようフォローしています。
それで看護師によるレベルの違いの釣り合いをとってチームとして看護を提供するのです。

勉強させていただく学生ではなく、ボランティアでもありません。
お金をいただくからこその厳しさがあるのです。
つらいのも泣くのも当たり前です。
どんな仕事でもそうではないですか。

先輩の対応がどうとかでだめになっていてはやっていけません。
患者さまとの間ではどうにもならないくらい追いつめられる状況があり、
その時にひるまずに立ちむかえる自分自身を作っていかなければ務まらないのです。
お母様にはそのことをしっかりと理解して娘さんの頑張りや、看護師としての成長を見守ってあげていただきたいです。


No.21
<2012年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:たま

娘さんの状況が過去の私とあまりにもにており返信させていただきました。おそら娘さんにとって一番なのはこのままお母様が話しをきいてあげる事だと思います。ただその時に娘さんが辛い状況に置かれていることに対しお母様が苦しんでいることを娘さんにさとられないよう気を付けていただければと思います。これは私の経験なのですがどんなに自分の母が自分の事を思っていると分かっていても自分の相談で母が辛くなると感じると心配かけないように何も辛いことはないと嘘を言うしかなくなる所まで追い詰められてしまうからです。退職の件に関しては娘さんの判断にまかせ応援してあげる方が良いと思います。しかし今娘さんはかなり自信をなくされているようなので娘さんの良い所を気付かせてあげたら良いのではないかと思います。きっと娘さんの良い所をよく知っているのはお母様でしょうから。娘さんの幸せを心より応援します。


No.22
<2012年06月16日 受信>
件名:しかたないです
投稿者:ばじ

看護師の世界は独特です。一般の社会とはやはり違って、昔から女の世界です。私は、社会人を経験してから看護師になったので、この独特な世界がよくわかりました。年いった看護師ほどどっぷり女の世界にいますから、仕方のないことだと思います。
ですが、やはりどなたかが書いていたように「辞めちゃえ」とか「もう来るな」とか書かれていない限り、「仕事がおそい」「覚えがわるい]
などは悪口ではないと思います。ほかの指導者への申し送りだとおもえばいいのです。1年目はいろいろと辛いことがたくさんあります。やらなければならないこと、覚えなければならないこと、勉強しなければいけないこと。でも勤務で疲労困憊。ここでがんばればいいんです。誰しもが通る道です。ここで負けてしまったら、どこに行っても同じです。ふんばりどころです。がんばっていれば、見ていてくれている人は必ずいます。お母さんのようにね。
以前私がいた職場にもいました。娘がいじめられているようだと、食堂から気づかれないように娘の仕事状況を見ていて、挙句には乗り込んできて、看護師長や看護部長のところまで文句を言いに行っていました。母親がでてきたところで、本人の能力があがるわけではありません。いつでも見方だからねといつでも影から応援してあげて、娘さんの頑張りに期待しましょう。


No.23
<2012年06月17日 受信>
件名:女子の園は面倒くさい
投稿者:匿名

私も1年目の時は、
申し送りノートを床に投げられたり、

「これ日記帳??」と笑われたりしました。


夜勤終わりの廊下では先輩に呼び止められ、
「あんたの申し送りなんて誰も信じてないから」

と言われたこともあります。


その当時、
親にも相談しましたが、
「被害者顔するな」
と言われ、どうしようもなかった事を思い出します。


あの時の、
私も相当出来がわるかったと思います(笑)


当初、
親は医療の事を何もしらないまま、
手に職をつける目的だけに私を看護師にしました。
(親は自営業だったので、不安定な職には就いてほしくなかったみたいです)

しかしながら、
親の自営は失敗し、
母親は病院で看護助手をしています。

そして、私が看護師になって数年後に、
「こんなに辛い現場だとはしらなかった」
と謝られました。


今年で私は9年目です。
外科系で経験を積んできました。
しかしながら、
新人の時は相当辛かったですが、
中堅になった今も辛いです(笑)


看護師色んな人がいます。

「熱心で、情熱的な看護師」
「何かと容量よく、仕事をこなす看護師」
「ただ怖いだけの看護師」
「おとなしい看護師」などなど。

急性期病棟だと、看護師が30〜40名在籍しています。
見事に、いろんな人がいるなと私自身関心してしまうほどです(笑)
私にも嫌いな人はいますし、
私のことを気に入らない人もいると思います。


それも人生ですかねー。


私は、
新人ちゃんが、萎縮して失敗してしまうことや、
先輩に恐れて、誰にも何も聞けず、失敗することが一番嫌なので、
(結局迷惑なのは患者さんですから)
褒めて伸ばすようにしています。

わからなかったら、
「一緒に勉強しよう!」
「先生に聞いてみようか!!」
と誘導するようにしています。


きっと、
娘さんの病棟にも、
そんな人もいると思いますよ。


面倒くさいですよね。
女って。


No.24
<2012年06月17日 受信>
件名:看護師はキツイ…
投稿者:櫻井

確かにどこの病院でも新人さんは辛い事が山ほどあると思います。
娘さんが自分で決めて退職するのはかまいませんが、親が出ていくのは感心しないです。

色んな方が“看護師はキツイ”と言っています。
確かにそれは正解だと思いますよ。
でも、そうでないと勤まらない仕事でもあると思います。

私は今は看護師ですが、これまでにサービス業を中心に色々な仕事を経験して来ました。
そこから言えるのは、《看護師が特別に厳しい訳ではない》ということです。

新人の内はわからなくて当たり前。
確かにそうですが、他の仕事と決定的に違うのは、看護師としての教育を受けて資格を持って働いているという事です。

ひとたび患者さんの前に立ったら新人もベテランも関係ないんです。
もちろん新人さんでは抱えきれない多くの業務を“関係ない”と放置する事は出来ないので、ちゃんとフォローします。

娘さんの職場がまったく悪くないとは言えませんし、どんな仕事でも理不尽な事を言う人はいます。
ですが、敢えて厳しい事を言いますと、
新人と言う立場に甘えはないか?
指導に対して謙虚に対処出来ているか?
自己学習はしているか?
何度も同じ間違いを繰り返していないか?
と言う事です。

残念ながらこういった事を出来ない人も多く、教える側も疲弊している事は珍しくありません。

わからなくても良いんです。
どんどん質問すれば良いんです。
自分の出来ることを最大限の努力でやれば良いんです。

辞めるのは簡単ですし、辞めればきっと解放感にあふれます。
決めるのは娘さん。
お母さんは見守ってあげて下さい。


No.25
<2013年02月16日 受信>
件名:何を根拠に…
投稿者:ASM

娘さんは、きっとツライことでしょう。

そして、お母さんもツライことでしょう。

しかし、その娘さんは看護学生のとき、他の学生の悪口・陰口ばかりを言う娘だった可能性もあります。なぜなら、新人さんが見てはいけないようなノートを勝手にみているからです。何を根拠に、悪口と、おっしゃっているのでしょうか。話を戻します。ある女の子が看護学生のときは、病院実習で「デキ」がよく、デキの悪い学生の悪口をネットで愚痴っていたけれども、いざ、自分が看護師として現場に出たとき、先輩から悪口を言われ、精神的につらくなり、やめる人は結構、いらっしゃいますし、よくありがちな話です。

これは、ひとつの考え方ですが、あなた様の娘さんが、他人の陰口・悪口を言う娘だった可能性はゼロではありません。そういうのを改めるチャンスでもあると思います。

あとは上記の方々の、おっしゃる通りだと思います。


No.26
<2013年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

8のママさんへ

羨ましいなあ。そういうお母さん好きです。話を聞いてほしいんですが、、そういう時はこうすればよいのよなんて言われると気持ちがおさまらないときがあります。
親子で同業者って難しいですね。
他の業界から私は転職しましたが、看護って働く場所や指導のプリセプターや師長や看護部の考え方一つで育て方が違いますよね
なんで資格もってその資格で働いていない人が多いのか看護協会や現場で働いている人は思わないんでしょうか?


No.27
<2013年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師とは、人の命も預かるし、責任重いし、忙しくて大変だし、女だらけだし、って理由つけて、意地悪してもいいし、冷酷になってもいいし、根性悪くても、生意気でも、天狗になっても良い職種なんです。
何様だ??っていう人間だらけです。
はっきり言います、看護ってそんな人間のあつまりです。
意地悪しても、それが適切な指導だと、当たり前だと思ってる大人ばかりです。
意地悪してる罪悪感も自覚もないくらい日常茶飯事。
忙しくて、大変で、だから嫌なヤツにならないとやっていけない。意地悪して、憂さ晴らしする、そんな人達がナースやってます。
娘さんもきっとそう感じてると思います。弱肉強食、まさにサファリです。


No.28
<2013年02月17日 受信>
件名:見守ってください
投稿者:匿名

一年目は辛い時期です。わたしも、配属された時に一人でした。しかし、甘えたまけでしていける仕事ではありませを。自分から一歩踏み出さないと、誰しも声はかけくれません。わからなければ、しっかり先輩に聞くなど自分から率先しないとやってゆけません。しかし、次の新人が来る時期です。悩む前に、行動です。沈んだ表情があれば、一言でも声をかけてあげれば?仕事の内容ではなく、胸の内を吐き出させてあげるだけでもちがうと思います。


No.29
<2013年02月17日 受信>
件名:冷静に娘さんを見ることです。
投稿者:ちゃりんこ

娘さんと同じ目線で見ずに、看護師の先輩として冷静に娘さんを見て下さい。

もし、あなたの後輩が何度も同じミスをする、行動が遅い、言い訳をする、口答えをする。

あなただったら、そのような事を指摘された時、どう行動しますか?
悪口だととる前に、何が良くなかったのか振り返る事が必要だと諭します。
同じ間違いを繰り返さないためにはどうしたら良いのか?

でも、一番良くないのは言い訳と口答えする所ですかね。
素直に間違えを認め、謝ることが出来、次に活かすようにして行く事が大切なのじゃないかな。
それだと人間関係が上手く行きませんよ。何処へいっても。
まだまだ一年目、怒られてナンボですよ。

一緒に悲しむよりも、一歩引いて娘さんを見て欲しいですね。


No.30
<2013年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:麻奈

コメントは厳しいのが多いけど…

私は二児の母。
お気持ちわかります。
子どもが心配じゃない親はあまり居ないと思います。
たまにはいるけど…

看護師の世界…
そういう呼び名を使うと、特別に聞こえますね。
人生は、いつだって、どんなときも、自分の思う道を選べる…
私は、夢を追いかけ挫折して、しばらくフリーターもして、それから結婚して、子どもを産み、また新たにがんばろうと1から勉強し看護師になりました。

今思うのは、逃げてもいいから自分の思うように生きて、後悔してもいいから、やりたいようにやって、いつでも自分に正直に誠実にいられたら何年かかっても必ず報われる日が来るということ。
どんなときも正しいと信じられることをやるしかない。

そして、新人看護師である前に一人の人として精一杯なら、絶対に乗り越えてきたことが自信になるということ。

性格悪い人ばかりではないし、特別でもないです。
ストレスが多いから、パワハラしちゃってる人もいるけど、そんな先輩には指導は頼まないことです。
親バカの何が悪いの!?って思う。
心配で当たり前。
いつでも辞めていいって言ってあげていいとおもいます。
病院に乗り込む気があるような返信に驚きました…
心配していて辞めていいって言ってあげたいと言ってたように思うのに、まるで違うことが怖い…
看護師は、思い込みしちゃ駄目なんだけど…

親バカで、思いやりの気持ちを育てていく!!と私はいつも開き直ってます。(笑)

看護師が怖い?
いえいえ、優しいですよ。
だっていつでも患者さんのことを思っています。
だから、しっかりサポートします。
いじめる人は看護師として駄目です。
覚えが悪いのなら覚えやすくする方法を教えて、口答えととらえず新人なりの意見というように汲み取り、思いやりをもって新人指導してほしいものです。


No.31
<2013年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お母様までが、看護師としての目線で娘さんを見る必要ないでしょう。ただの母親でいいじゃないですか。仕事で追い詰められてるときに、安らげる場なんか親元か友人ぐらいしかないですよ。「辛かったら辞めたっていい」その一言で、娘さんは救われると思います。


No.32
<2013年05月04日 受信>
件名:女トップの世界だから
投稿者:ももこ

女トップの世界だから、優しい普通の感覚を持った方には不向きな職場だと思います。仕事もキツイし精神的に壊れている集まりなので いじめ 悪口 影口などでストレスを発散しなければやっていけない と言う事も分からなくも無い だから、ナースのママさんの娘さんが心配です。このまま続けてるとしたら周りと同じように壊れていくしかない壊れなければ馴染めないのでいじめられる・・・優しい素敵な女性に育てられたのに壊れていくのは寂しいものがありますよね!配置換えをしてもらうよう申し出てみてください。


No.33
<2013年05月06日 受信>
件名:お疲れ様。
投稿者:50だけど辞めたくなるよ時々ね。

陰口ノートって結構あるんですね。

そんな呪いのノートあるなんて驚きました。

呪いのノートある職場は辞めて良いかも。

三箇所ほど働きましたが、呪いのノートは見たことも聞いた事もないです。

決めるのは本人ですが、一緒に悩むのも親ならではですよね。

そして、仕事の早い新人は見た事ないです。

言い訳もどの程度なのか?わかりませんが、

本人には言い訳では無いのでしょうね。

これは言い訳で、これは自分の意見で、と区別できるのって難しいですよね。

指導されたら、すみません気づきませんでした。などは無難なコミュニケーションかと思います。
ビクビクしているとミスが誘発されやすいのでそこが心配ですね。

親として、今のように話しを聞いてあげる事が最善だとおもいますよ。


No.34
<2013年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一年たったら転職されたら良いと思います。病棟の夜勤ありの勤務は本当に厳しい職場ですから。病棟では一年ともたなくても、クリックとかでイキイキと働かれている看護師さんは沢山います。あまりの人手不足に新人イジメをどんなにしてようが、夜勤が出来て採血が出来れば、新人を辞めさせてもお局ナースは保護されます。潜在看護師五十万人、看護師専門転職会社の乱立、何十億という売り上げ、この現実を物語っています。娘さんは幸せ者です。私が母親に相談したら、どの職業も大変に決まってんでしょ!て言われて終わりでした。でも違う職業に転職して長く勤められている私をみて、あなたに根性が無いんじゃなくて看護師の世界が独特すぎたのねって言ってました。家族にわかってもらえなかった時はさらに追い込まれたので、主さんはやさしく支えてあげてくださいね。ただ職場に乗り込むのは逆効果ですので止めましょう。そんな事で看護師達の態度は変わりません。看護師の世界はそんな甘い世界ではありません。


No.35
<2013年05月08日 受信>
件名:心配からなんですよね…
投稿者:匿名

母として、娘さんが苦しんでいることが辛いのですよね…
それを解って欲しくて書かれたことと、お気持ちは、お察し致します。

この際、娘さんが語られる事象は、娘さん目線のことなので聞いてあげるスタンスで十分なのではないでしょうか…
喧嘩両成敗
お互いに言い分があるはずです。
片方聞いて物言うなかれという格言もあるではないですか。
娘さんの置かれてる環境は、誰にも言えないのかもしれませんね。
だから、はけ口に一番信用のおける人(母)に話したのだと思います。
自分にも、心当たりは当然あるのですが、自分の気持ちに共感してくれる人にしか言わないことってあるじゃないですか。
あの人に言っても、絶対否定されるとか…
こんなことが知れたらとんでもないことになるぞとか思ったら言いませんもの。
でも、母は、絶対私の味方だとう核心があるからこそ、話したのだと思います。
それぐらい絆が強いということですので、安心なさって良いのではないですか?

就職先の病院の地域の評判は如何でしょうか?
そこだと思うのですよね。
顧客(患者)は、シビアにジャッジしてるはずです。
お母さんは、最後の砦
辛かったら辞めてもいいよは、お守りの言葉です。
頑張ってる娘さんを褒めて上げてください。
あなたの言葉で。
あなたは、娘さんにどんな未来を思い描いていますか?
笑顔ですか?


No.36
<2013年07月28日 受信>
件名:すてきな言葉 - HP「安寿の小部屋」より抜粋です
投稿者:ローラ

私も病院で再就職1ヶ月目。一気に5キロやせました。。。。
そんな時にとても心の支えになったブログがあります。「あんじゅの小径」って
いうんですけど、そのブログのあんじゅさんのHPの中に「今月のメッセージ」というのが
あり、そこになんとも素晴らしい子どもを持つ親へのメッセージがあり、あまりに感動したので
同じ子を持つ親として皆さんにシェアしたくて下に載せました。
以下 HP「安寿の小部屋」より抜粋です:
=================================

あなたが今、子育てで悩んでいるとしたら、自分の子供時代を思い出してみましょう。
あなたは親の期待通りの子供でしたか?
あなたは何を一番望んでいましたか?
あなたは何に対して一番不満でしたか?
成人するまでに、いろいろな事があったはずです。
でも、立派に成人なさって、社会人として活動し、結婚もし、お子さんを育てているのです。
だから大丈夫なのですよ。
お子さんをもっと信頼してください。
子供は開花する花のように、向上しようとする強いエネルギーを持っているのです。
季節が巡ってこないのに、無理に花を咲かせようとしたり、水や養分をやり過ぎたり、太陽の光が足りなかったりしなければ、少々虫にやられても、花は枯れることはありません。
時期が来れば、りっぱにそれぞれの花を咲かせます。
子供も同じです。
親や兄弟、友人とうまくいかないことも、子供にとっては根をしっかり張るための、大切な経験なのです。
わき道に逸れる事も、その子にとっては必要な経験なのでしょう。
その子にとってどんな経験が必要なのかは、その子の魂が知っています。
その子の魂と、守護霊たちに任せましょう。
親がなすべき事は、愛情と信頼で子どもを見守り、子供自身が助けを求めてきた時に手を差し伸べてやることです。
親から愛されている、親が信頼してくれているという思いが有れば、つまずいても子供は乗り越えられます。
子供自身の持っている力を信じて、まず、あなた自身の心配や不安を手放してください。
子供たちが親に求めるものは、愛情、信頼、励ましなのです。
子供に、自分の理想を押し付けてはいけません。
あなたの考えを伝えるのは大切ですが、選ぶのは子ども自身だという事を忘れないでください。
子供は小さくて未熟に見えますが、親よりも古い、立派な魂を持っていることも稀ではないのです。


No.37
<2013年07月29日 受信>
件名:今はどうですか?
投稿者:匿名

スレが立ってからもう一年たちますね。娘さんはどうされてますか?落ち着きましたか?


No.38
<2013年07月29日 受信>
件名:11番さんや15番さんと考えが似ています
投稿者:匿名

看護の世界なんて、そんなものです。

新人の毎日の行動を書いたノートは存在します。私も一年目に、偶然見てしまいました。病棟連絡ノートと同じ表紙でしたから間違えて開いてしまいました。同じ引き出しに入っていましたし。私は、その手のノートは別に隠さなくてもいいと思います。悪口でなく、指導であるなら秘密にする必要ないですよね。秘密にしなければならない言葉があるから隠すわけで。反対意見の方もいらっしゃるでしょうが、カルテ開示と同様、オープンでもいいのでは?

それと、看護の世界は理不尽です。それは一年目でなくとも体験することです。私はお金のため、家族のためと、割りきっています。私は中途で今の病院に就職しましたが、各年代にいじめをする人はいます。ですから、看護師一年目の方は、ある程度、いじめがあっても不思議ではありません。

ところで、お母様は、医療関係の方ですか?どうして、このサイトを知ったのですか?20代のお嬢さんのお母様が、ネットで相談するということが、私は少し違和感をもちました。
お嬢さんのこと、心配だと思います。離れて暮らしているのですものね。ですが、心配のあまり何かをすると、誤解を招くこともあります。「過保護」と思われてしまうかも知れません。お嬢さんが、本当に職場で辛い思いをされているのであれば、尚更です。男性のご家族とも話し合うことをお勧めします。お嬢さんの強さをもう少し信じて見守ってみてはいかがでしょうか。
私も自分の子供には、看護の世界には進ませたくありません。女性の、どろどろした世界ですもの。
いざとなれば、まだ若く、いくらでもやり直しがききます。お母様が、どっしりと構えていらっしゃることが、お嬢さんの安心感にもつながると思います。


No.39
<2013年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よく見たら、一年前の相談だったのですね。
あれから一年、職場で元気に二年目ナースしていることを期待します。


No.40
<2013年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:ナースのママ

一年前に相談させていただき、沢山のご意見にちょっとビックリして
皆さんにお返事出来なくて申し訳ありません。
心配していただき本当にありがたく あたたかい気持ちになりました。
幸い娘も自分なりに、なんとか頑張りナースを続けています。
(最近は、グチのメールも少なくなりました。)
皆さんが言われているように、本人が決めることですし 
親が出て行く事ではない話です、ただナースの世界のことを何も分からず たまたま
この相談を読んでいくうちにコワイなと思ってしまい、娘もそんな所で一人働いているのか?と不安になって書き込んだ次第です。
  今年 働き始めた方々も今 大変だと思います、一年たったら何とかなると思って頑張ってみて下さい。 親は陰ながら心配しおおえんしています。
でも、体だけは大切にして下さいね
皆さん ありがとうございました。


No.41
<2015年06月22日 受信>
件名:新卒で1人娘が5月病
投稿者:田舎もん

大学病院に就職が決まり、現在6月月にいちにどは?で泣かれて、その都度励まし続けてます。どんな仕事でも必ず試練はあるのだからと、上京して娘の話しをタップリ聴いてあげるつもです。過保護な親馬鹿でしょうか?迷ってます。


No.42
<2015年12月13日 受信>
件名:言われるだけマシ
投稿者:匿名

言われるだけマシだと思います。私も看護大学卒業して、13年働いてますが、新人の時はいつも堪えてました。
看護大学生の時も、時代もあるかも知れませんが、教授からのパワハラ当たり前でした。その時から言われるだけ有り難いと思いなさいと言われてましたから、それが、当たり前と思っています。きっと今は違うんでしょうね。でも、本当に憎くて言ってるわけではないと思います。女社会が強いから難しいかなと思いますが…。
嫌なら辞めれば良いと思いますが、くれぐれも、精神的に病まないように見守ってあげてください。


No.43
<2015年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パワハラやモラハラが当たり前ということは、いつの時代でも、あり得ません。人格否定は許されません。
最近の新人は…とか、ゆとり世代は…とか言いたい気持ちも分かりますが、労働者の権利意識が高まっている時代です。
働く上での義務は果たさねばなりませんが、指導の範疇を超えた人格否定は犯罪です。
虐待された子が親になって虐待を繰り返すように。パワハラを受けて育った看護師が、新人にパワハラを繰り返すことは避けねばなりません。負の連鎖は断たないと。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME