看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人の悩み(四月から新人で急性期外科病棟勤務です)

<2012年05月24日 受信>
件名:新人の悩み(四月から新人で急性期外科病棟勤務です)
投稿者:匿名

四月から新人で急性期外科病棟勤務です。毎日わからないことだらけで不安です。1回見学したら次は実施してと言われできないとため息をつかれたり、早くしないとと急かされます。毎日のレポートに毎日朝早くきて帰りは最低2時間の残業。週に最低2回は勤務の後勉強会があります。受け持ちは8人。サポートは勿論ありますが記録や検査だしオペ出し入退院処理など頭がパンクしそうな状態です。私には看護師無理かもしれないといつも思っています。新人だから出来なくて当たり前なのですが先輩方は厳しいです。優しい方は少ないと感じます。言われるうちが花だと思い乗り越えようと思っては傷つき毎日苦痛で病院を辞めたい。朝がくるのが憂鬱でたまりません。眠れなくて不眠で仕事へ行く日もあり身体がきついです。でも心はもっとつらい。このサイトで新人は厳しく指導されて当然昔はもっときつかった今はプリ制度もついていいなと意見あってますがどうして厳しいのが当然なのでしょうか。ほんの少しでいいから出来るようになったことなど褒めて自信をつけさせてくれたらいいのに。緊張の中私も頑張っているのにいっぱいいっぱいなのに。昨日したよね?とか予習してないの?とかまだこれ出来ないの?積極性がないよ、手際が悪い、下手すぎるなど。確かに私は不器用で頭も悪いし明るくないし。でもどうしてこんなに詰め込ませて勉強させるのでしょうか?これが普通って本当ですか?みんなが通ってきた道なのですか?甘いのはわかってますがもう少し優しい指導をしてもらえたら、少しでも褒めてくれたら、と思ってしまいます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月24日 受信>
件名:厳しい?なんでか、それはいろいろあるけど・・・
投稿者:人生四十から

?患者が多く、時間に追われ、仕事を速く正確にさばかないといけないから。

?命を預かるから。ちょっとしたミスも命とり。今は先輩がみてるからいいけど、放置されたら、確実に安全に仕事できるか?今は、できないよね?

?ナアナアではダメだから。
何かあったら、責任とれる?
個人ではとれないよね。ミスは予防できる。

?単なる個人感情(これは頭の悪い先輩のやることです、くだらないです、子供です)

?仕事量膨大、人手たりない、いつも殺伐。いろんな意味で、余裕なし。(結局ここに尽きる気が・・・)

?に関しては、患者から訴えられる立場にある、そして、司法ではどんなに頑張っても、不利な立場、これが看護師です。(最近は特に私は、これを意識するようになりましたが)

あと、組織に属しているなら、責任は貴方だけでなく、組織全体にいきます。病院だけじゃない。会社だって、一人の損失で、全体の大きな損失となるのです。そのせいで、大袈裟にいえば、私たちの生活(給料待遇)にも、影響する(サラリーマンでいえばリストラ、倒産)かもしれない。

社会に出るとは、こういうことです。厳しいですよ、どこも。

でも、つらいなら辞めていい。中には、探せば、のんびりやってくれる所は、あります。ちなみに、急性期はどこもギスギスバタバタで、いいところはまれ。アタリハズレもある。

それから、看護師は一生勉強ですから、学ぶことはついてまわります。患者にとって新人でも、資格ある以上、看護師は看護師。いつまでも学生のようには見てくれない。患者の目も厳しくなる。
お客様、受け身の時代は終わりましたよ。積極的に能動的にやらないと、仕事は覚えられません。よほどセンスや能力がない限り、やらないと覚えない、職人的な専門技術職。頭ばっかりではできないもんです。自分がこういう人間、とわかっているなら、それを補うよう努力するしかない。社会に適応して生きていくなら。私もそう。できない人間だから、努力する。じゃないと生活できないから。社会に適応し、仕事で使えるようになるしかない。その一心。理不尽でつらいけど、それが大人、それが社会。


No.2
<2012年05月24日 受信>
件名:お疲れ様です
投稿者:のんのこ

急性期病棟4年目の看護師です。4月から、なのでもう少しで2ヶ月ですね。急性期病棟なので、周りの環境もかなり忙しいのかなと推測させていただきました。私もつい先日新人さんの担当をさせていただきました。「先輩としての立場」で正直に話をさせていただくと、「あれ?この間もこのことを言われてたよね?」とか「もう少しで検査出しなんだけど、大丈夫?時間配分できてる??」とかとか「急いでくれ!!」と思うことはありました。さすがに口には出しませんでしたが;でも、そう思う私も新人の頃は「早くしてよ」とか「なんで注射ができないの!?」と言われていました。結局はみんな通る道です。たぶん、質問主様の先輩方もそうだったと思います。ちなみに、私が怖いと思っていた教育担当の方が、新人の時にやっちゃった失敗談を聞いた時は驚きました。みんな最初はそんなもんです。
質問主様の職場では、先輩たちと話し合う機会はありますか?私の病棟では、教育担当やその日の新人担当が振り返りノートを使って意見交換や進み具合を把握しています。新人の時は、ノート上だけでも先輩に励まされましたし、現在では新人がどこまでできるか、困ったことはないか把握できています。昨日のノートに「心が折れそうです。」と書かれており、経年者間でちょっとした騒動が起こり、「ちゃんとサポートしようよ。」という話が出ました。少し、職場内でノートでも何でもいいのでコミュニケーションツールがあればいいのでは?と思いました。すでにあったらごめんなさい;
勉強に関してですが、新人の時は覚える事が多いですよね;あれもこれもしないといけない!確かに、詰め込みすぎと感じるかもしれません。でも、必要なことです。一番困るのは、先輩ではありません。質問主様でもありません。じゃあ誰でしょうか?患者さんです。今はとても苦しい時期だと思います。でも、ふと気付いた時、出来る事がもっともっと多くなっています。患者さんと笑い合っている自分に気付きます。そのための通過点です。つらくなった時は、何のために勉強をしているのか振り返ってみてください。
「優しく指導してもらえたら、少しでも褒めてくれたら」甘いことじゃないと思います。誰だって絶対1回は思ってますから(笑)それこそ先輩方も、もしかしたら…。
適度に休憩して、思いつめないようにしてください。
長文失礼しました。


No.3
<2012年05月24日 受信>
件名:分かります!
投稿者:匿名

数年前の私と全く同じ状況!
お辛い気持ち、よーく分かります。


「ちゃんと説明したよね?」「勉強していない理由を教えて」
「もう、悲しいわ。」「何で、言えないの。」
キツい厳しいお言葉の数々、いまだにトラウマになっています・・・。

急性期オペ病棟は忙し過ぎて、ゆっくり優しく指導すると言う事が難しいんだと
思います。

でも、辛い事はずっとは続きません。
ちょっとずつ順応して来る事が出来ると思います。
1年経ったら、新人(新たなターゲット)が入って来るので、
もう大丈夫です。


No.4
<2012年05月24日 受信>
件名:自分を責めないでね
投稿者:hanaLoue

さっきまで緊急パンペリ手術をしていた手術室ナースですm(__)m

只今 仮眠室〜

私もずっと仕事を辞めたい辞めたいと思いながらなんとか急性期総合病院10年勤めました。
今も、私にはもぅ無理無理と思いながら仕事してます。このサイトを見るようになったのも、もうリタイヤしようかな〜個人病院とかクリニックいっちゃおうかな〜との気持ちからです。
ココロのゆとりが無くなる気持ちわかります。
看護師は技術も必要ですが、やっぱりココロだと思います。

辞めたい辞めたいと思いながらもいまなお私が続けているのは、いつも誰かが助けてくれているような気がしてるからかもしれません。それは人生の先輩であったり後輩であったり患者さんであったり、もちろん、あなたのような新人さんからも良い刺激を受けます。意外にも医師からも、ああ、今酷い言葉を言われたけど今の私に必要だったなと思ったりします。
オペ室はパワハラの宝箱です。やれやれ。

ほんの少しの笑顔であったり、今日は点滴がスムーズにいったり、物凄く苦手な人と上手く関われたり、ほんのちょっとだけなんです、仕事を続けていられる理由は。


新人さんは何よりも厳しい指導者さんと合わないことが辛そうですが、辛いことばかりに捕らわれていると自分が感じられる些細な幸せも逃げますし、何よりも自責ばかりになると思います。

もっと誉めてもらえたら……と思いながら過ごすのはの無駄かもしれません。
相手を変えることより自分を変えましょう。

あなたの頑張りはその人ではない他の誰かが認めてくれ、またあなた自身が今悩んでいる技術的な壁は続けることで乗り越えられるものだと思います。

新人さんは今は辛くとも、成長したときに、誰よりも自分が満足できる自分になれると思います。

一年後チェックばかりする厳しい先輩はもうあなたを見てばかりいないですよ。
焦らないで、マイペースでいいので自分なりに、懸命に、今の仕事と向き合い乗り越えること。
スピードより安全第一で過ごすこと。
人は人、自分は自分と割りきること。
合わない人も世の中にはいるということ。

それでも辛くて引きこもってしまうなら、辞めちゃってもいいの、看護師なんて。

そんな気持ちで一年頑張って見てください。応援してます。>^_^<


No.5
<2012年05月24日 受信>
件名:わたしも4月からの新人です
投稿者:新人

わたしも匿名さんと同じような気持ちで毎日病院へ行ってます。わたしも毎日毎日怒られ指導されてまったく達成感のないまま毎日を過ごしてます。自分の仕事にたいしての飲み込みが遅いことが悪いのはわかっているのですが日々嫌味言われて心が折れまくってます。わたしはこれとかあれとかと、いわれ人間としての扱いもされない時があります。本当に人格すら認められず職場にいます。時々優しい先輩にやさしく声かけされたり誉められたりするのですがあまりにも普段けなされてばかりで誉められるとどう反応していいのかわかららなくなってしまいます。耐えられなくて移動の希望も担当の師長さんへ相談しましたが全然対応してもらえそーにないしどーやって今の病院を辞めるか考えている毎日です。はやく良い職場、良い教育方針の病棟、良い先輩に出会いたいですね。


No.6
<2012年05月24日 受信>
件名:責任をもって仕事をするということ。
投稿者:みなみ

毎日大変ですね。今が一番辛いですね。

私も新人の時から救急の病棟に配属され、新しい環境に慣れるのもなかなかできず過緊張で、いつ辞めるか・・・っと先輩方に心配されていたようです。

先輩方が厳しいのは、患者さんの命に直結している仕事だからだと思います。ましてや、急性期。
勉強してもしても、膨大すぎる把握しないといけない知識、教科書には載っていない臨床の経験。

私は睡眠時間を削って勉強、きついと思いながら毎日吐き気をこらえつつ勤務、1ヶ月で7kgほど体重が落ちてました。
同期6人の中で、一番要領が悪く、無愛想なことで、先輩方から相当しぼられました。
けれど、辞めたいとは思わなかったです。
患者さんから「ありがとう。」と言ってもらえることが単純に嬉しかったし、頑張ろうと思えたんだと思います。
先輩にほめてもらえることも嬉しいですが、患者さんにお礼を言われることに喜びがありました。
それに、愚痴を言い合える同期の存在が大きかったです。

今はだいぶんと「新人のキャラに合わせた指導」になってきていると思います。
厳しいと思われるかもしれませんが、「優しく指導」⇒「自信につながる」ことは、「過信」⇒「事故」にもつながりえることだとも思います。
指導方法や加減も難しいところですが、新人の立場として、今が一番の踏ん張りどころと思いながら、その中で踏ん張る糧を見つけてください。


No.7
<2012年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人の間は仕事ができないので怒られて当たり前。
皆、泣いたり悔しい思いをした経験があるのではないでしょうか。
あなただけが、できないわけじゃない、きっと1年後はバリバリに働いて、テキパキと動ける自分が待っていますよ。
今の悔しい思いを、後輩達にどういう風に、接するかは、あなた次第ですよね。   私は優しく教える派です。というのも、
自分が悔しい思い、辛い思いをしてきたから、後輩にはそんな気持ちになってほしくない、何でも分からない事は聞ける雰囲気を作ろうと、努力しました。
ただ、看護師は失敗は許されない事もあるから、そういう時は厳しく言われた方が、良いのかもしれませんね。
新人時代って周りが見えない、目の前の事だけで精一杯だから、先輩たちに指摘してもらい、どこがいけなかったか、謙虚に受け止め、次に生かせたら良いですね。
看護師はストレスも多く、きつい人が多いけど、優しい人もいます。
良い先輩に出会えたら良いですね。
それから、失敗しても、次の日は気持ちを入れ替えれる心の訓練は必要かもしれません。
頑張ってくださいね。


No.8
<2012年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全く今の私と同じ状況ですね。びっくりしました。もしかして同じ病院じゃないか…と思うくらいです。うちも一回で覚えなければならない、一回やってるでしょう、もう2ヶ月経つでしょう、とよく言われます。毎日朝は七時半に出勤で休憩もろくに取れず約12時間労働です。身も心もくたくたで勤務の存続は難しいと思ってます。先輩達も私達もそうやってきた、と言い、とても厳しいです。もっと私達と同じ目線で指導してほしいなと思うのは甘いのでしょうかね?…回答になってなくてすみません


No.9
<2012年05月25日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:投稿者です

たくさんの回答感謝です。先輩方は昔頑張ったから今があるのはわかります。みんな努力して知識と技術を高めてこられたんですね。指導する方も大変なのはわかってます。感謝もしてます。負担にもなってることも。ただ私は今の指導の状態が続くなら心が折れてつぶれると思います。交換ノートはあります。ノートには優しい言葉かけて下さいますが実践では厳しいです。ノートにはゆっくり一つずつでいいからね。と書いて下さいますがいざ出来ないわからないだとえ?ダメじゃん。それじゃ困る。と顔が無表情にかわるんです。先輩怖い。質問攻めだし、それが力になってるとは思いますが、もう何か一つ逃げ道を作ってくれないと私確実に潰れます。病院に一日の半分以上拘束されてその後勉強して、テレビも全くみていません。せめて休憩がゆっくりとれたら、せめて勉強会が週に一度だったら、残業が少なかったら、先輩が厳しさだけじゃなくここは上手くできたねって声かけてくれたら、環境は変わらないのに甘いことばかり考えて自分が嫌になります。毎日駄目だしばかりされると自分は駄目人間だと思ってしまいます。明るく笑顔で患者さんに接することもできません。だって私は役立たずの駄目人間だから。私はまだ患者さんの何の役にもたててないから。厳しい世界命を預かる世界ミスを許されない世界残業代のつかない世界。教育という名ばかりの教育の世界。看護師って大変でした。厳しくても優しくても覚えるペースは一緒で完璧にはできないんだから私は優しく指導してもらいたいです。丁寧にしたくてもスピードを要求するのプレッシャーだしおかしいしミスのもとだと思います。多分うちの病院は新人に求めるものが大きいんだと思います。新人をつぶしたいのかなと思ってしまいます。可愛がられてる新人さんが羨ましいです。ゆっくり指導できないなら新人とらなければいいのに!


No.10
<2012年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちは急性期ではなく慢性の重症障害児施設です。人工呼吸器管理もありますが、普段はまったり、しかし急変もあります。
私は、指導する時は誉めたり怒ったりします。調べるように言ったり、資料を渡したりします。病棟は優しい看護師が多く、フォローする時間的余裕があるので怒りません。
私が新人の頃は、怒られ無視され大変でした。今は、研修制度が確立し、何でも答えてあげ何でも助けます。先輩は、どんどん効率的になり、レベルアップできます。
新人は、頭も体も使わないので辞めません。笑いながら仕事してます。
今、3年生の看護師は何も判断出来ずに不安だと言います。でも、彼女に教える余裕まではありません。
熱発患者に対応出来なかったり人工呼吸器管理が不十分で、相談に来たりします。諭しても勉強しなかった人です。
怒られない弊害もあります。
貴方はどちらを選びますか?


No.11
<2012年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の新人時代とそっくりですね。
急性期外科病棟に配属になり、病棟一厳しくて仕事の出来すぎるプリセプターがついて。他の同期がとても羨ましかった。
日勤終わり、深夜で入ればまたダメ出しの嵐。
日勤で初めてのことなのに、あれやってない、これやってない。だって、わからないんですよ。でも、弁解だと思われるから出来ません。
大学病院で若い看護師しか居なかったの、後輩は呼び捨てが普通。
あんたのせいで死んだらどうするの?病棟でどなられたことも。
新人のつらい気持ち、よくわかります。
でも2年目以降になれば下に目が行くので、逆に頼りにされたり、成長したねって言ってもらえたことも。1年目は修行の時期と捉えるしかないかもしれません。
あれから15年くらい…。
よその病院で修行したり経験を積んで、今から考えると、とても先輩方が幼稚で損したなぁと思う反面、鍛えられたなぁ、ああはなりたくないなぁ、という今の自分がいます。
わたしは職員は必ずさん付け、後輩にも敬語です。(年齢関係無く共に働く同僚ですからね)


No.12
<2012年05月25日 受信>
件名:昔は昔、今は今
投稿者:元祖エミネムおじさん

私は9年前にICUに勤めていました。

1回見学したら、次からできないと罵倒される・・・同じような状況でした。
しかし、昔はそれが当たり前でしたね。「先輩の動きを見て盗む」・・・て言われてました。まさに職人、和食割烹の板前かよって突っ込みたくなりました。
自分なんかは、大学で神経生理学の研究をやってきて臨床看護師になったので、おそろしく要領が悪いし、コミュニケーションも糞のようなダメ看護師でした。
6年以上の年下はどんどん仕事を任されて、打ち解けるのに、自分なんて本当に蚊帳の外って感じで、送りではため息どころか、「わかんねえよ」ってペンは投げつけられるし、ICUだからってどこにいても大声で怒鳴られて公開処刑のごとし。こんな毎日に、孤立感と絶望感を募らせました。
でも、ある時、意識を取り戻した患者さんが「いつもありがとう、だいじょうぶよ」って言ってくれたときは、患者さんには間違ったことはしていない、って思えて涙どば〜っと出ました。いつも追いつめられると、わかってくれる患者さんにそうやって救われていました。

おっと、脱線・・・とにかく今は今。「あやふやでやっている」ことは、やはり患者さんが一番被害をうける。だから、1回教えたからといって、それでやれというのは、あまりにも乱暴な話であって、それはもはや大昔の負の遺産。怒られて萎縮してしまえば、余計に相談しにくくなり、事故が起こりやすくなります。自分たちがそうされたからといって、今でも職人的な指導をしているのは、頭の固い輩の言うこと。精神論で患者さんは守れません。いろんな臨床状況を客観的なアプローチでみると、できたときにはちゃんと褒めるということが必要なんですね。それがわからないのはまずいですね(現場での忙しさで感情的になってしまう現場の現実もありましょうが)

結論をいってしまうと、1〜2年必死に耐えれば、必ず仕事はできるようになります。自分なんて超不器用な人間でもだいじょうぶなんですから。今は病院の看護研究委員会の委員長をして指導するまでになっています。気持ちが楽になるまでは5年はかかりましたけど、必ず夜は明ける、希望を捨てちゃいかんよ

ちなみに毎日仕事やめたくて、死にたいとまで思った自分が生き残れたのは、
「相談できる同期がいた」「患者さんには評価していただけた」「今日一日ガンバろう、と先のことを考えるのを辞めた(‘明日死ぬと思って生きろ’という某ラテン系民族の考え方)」の3つがキーですね。


No.13
<2012年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ゆっくり指導していたら、多分もっと残業になるんでしょうね。
貴方は1週間位、休んだ方が良いです。冷静ではないから。
休めなければ、退職した方が良いです。


No.14
<2012年05月26日 受信>
件名:ちょっと待ってください。
投稿者:NO.11

新人をつぶしたいと思うところってあるのかな?
私は先輩達をそんな風に思ったことは無いですよ。個人的に好き嫌いはあるんだろうなってのは、感じましたけどね。
理不尽なことで先輩が不機嫌になったりとか。

上にならないとわからないことではありますが、自分の担当を持ちながら新人に目を配ることって本当に大変なんですよ。
大変だから何をしても良いというわけではないですが、先輩たちもいっぱいいっぱいなのでは?と思います。わざとあなたに厳しくしているわけではないと思うのですよ。

病棟の特性上、スピードもある程度求められてしまいます。あなたの病棟だけのことではないです。
ただ、ミスをしない程度でないと困りますが。
私の経験から言いますと、速く仕事をこなすよう育てられちゃうと、患者より業務優先看護師になっちゃう懸念もあるんですよね。私がそうなってしまったように。
あまり患者さんのことを看てない自分に気付いたりして、ああ、やっぱり最初が肝心だったかな…違う病棟で違う先輩に育てられたら、どうなっていたろう?と思うことも。
だから、無理してついていってミスだけはしないように気をつける必要はあります。ミスなく仕事することが重要で、スピードは二の次という考え方でも良いと思います。
しかし周りが見えずに自分の仕事だけして、時間配分も出来ず、今それすることじゃないでしょう?っていう困った人が、どこの病院でも必ず居たりするので、そういう人にだけはならないようにしましょう。非常に周りの迷惑になり、嫌われます。
他の患者さんに迷惑をかけずに円滑に業務をさばいていくためには、やはりある程度のスピードは必要なのです。
スピード=単純な速さ、では無いのです。
優先順位をつけて、時間で業務を終わらせることが求められるのです。

あまり思いつめず、同期と暴れてリフレッシュしてくださいね。


No.15
<2012年05月27日 受信>
件名:辞めてもいいけど…
投稿者:櫻井

新人の辛さやしんどさは非常によく分かります。
ただ、敢えて厳しい事を言いますと、
優しくしてもらって今と同じように必死になれますか?

私は今、新人の教育担当者をしています。
指導者にとっても新人を怒るのは気を使うし、その後の様子も気になります。
あなたの指導をしている先輩も、必要だから厳しく接しているのだと思いますよ。だって、ゆくゆくは一緒に夜勤をしたりするんだから、あなたがちゃんと理解して判断出来るように色々な質問をするんだと思いますよ。

頭が悪いとか覚えが悪いとか言う前に、教えられた事をきちんと整理して確認してますか?
わからない事を聞く時に、自分の理解の範囲を相手に伝えてますか?

一度指導した事を覚えてないと言われると、教えたこちらも悲しくなりますが、“これは分かるが、こっちが分からない”と言う風に、分からない箇所を伝えてもらえると、説明しやすいし、あなたの理解度も把握できます。

ただ受け身にならずに、自分が持っている知識をちゃんと出してみて下さい。
何年経験があっても知らない事もありますし、先輩たちも業務と指導をこなしながら勉強もしているはずです。
あなたもずっと続けて行ければ、ベテランでも勉強は大切で、新人だけが特別に大変な訳ではない事が分かるようになります。

私の個人的な意見ですが、新人でもベテランでも報告・連絡・相談の出来ない人とは一緒に働きたくないし、信用できません。

信用できる社会人になって下さい。
中途半端に投げ出す前に、看護師を選んだ理由も思い出して下さい。
時間はたくさんあるし、辞める事を口に出してしまったら後戻りは出来なくなります。

長々とすいません。


No.16
<2012年05月27日 受信>
件名:厳しい社会の現実
投稿者:匿名

かわいがられる新人にも、努力したり、素直に指導にしたがったり、勉強したり。文句いわずやってる子が多い。愚痴ばっかり、先輩のせいばっかりじゃなく、あなたはやることを確実にやれるようになるしかないのでは?他人をうらやんだって、あなたのまわりはかわらないし。目に見えることばかりが真実じゃない。
あと、こんなことをされては、私はつぶれる、優しく指導もできないなら新人をとるな、などと自分を主観にかいてるけど、残念ながら、仮につぶれたとしても、あなたのかわりはいます。いまは、学校も沢山あり、新人が毎年でてきますし。厳しい現実だけど、あなたでなければだめ、ではないのです。代わりの新人は、雇えばいい。やらない人、やれない人は辞めるから次、あるいはついていく子を育てよう、と病院なども淘汰していく時代です(これは、とくに大〜中病院あたりの考え)。甘い考えでは、それなりの施設で働くにはついていけないかと思います。
この先、看護師するなら、腹をくくるしかないですね。


No.17
<2013年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:みどり

去年の質問のようですが いてもたってもいられずコメントします。
今の私の現状そっくりです。
追いつめられ ネットに助けを求め ここにたどりつきました。
それにしてもみなさんひどいです。
まるで北風と太陽の北風軍団です。まるで根性論の一部みたい‥。
とても博愛の心を持つ看護師とは思えません。
看護師同士って 病気の時も含め 同僚に冷たいんですよ。
人間的に冷たくて なぜ 患者様に優しく出来るのか不思議でなりません。
そこに感謝と評価が加わるから?

人にはそれぞれ能力も違い ペースも違う
それを オートメーションの機械の様に 同じ日数、内容で詰め込んでいく。
それでどれだけの成果が上がるのか根拠が知りたい。
ただ自分達が忙しいから 時間をかけたくないか、少しでも早く仕事して欲しいんじゃないかって 勘ぐってしまいます。
実際生身の人間が 壊れかける場合もあるのに それ患者の為とか 本人の為とか
問題をすり替えてる気がする。
今のやり方が正しい ありき というか 何かの信仰の様に
正しいと 思い込んでるんでしょうか?
中には淘汰論まで持ち出して 新しい新人はいくらでもいるなんて
驚く様な事を言う人がいますが
現実今 看護師人手不足じゃないですか。
資格持ちながら 別の仕事に流れる人もいるし、メンタルやられる人も‥
それに打ち勝ったひとは元々強いか強くなり
看護師は強いのばっか って言われる。
看護師 データ的に寿命短い。
色々無理がありすぎる。
なぜ看護師だけ 命を削る必要があるのか?
みんな、色々な矛盾や間違いに気づこうよ。
変な根性論抱えずに もう少し柔軟性を持って中間を守ろうよ。
人はみんな同じじゃないんだからさ。
質問者さんも 指導者が必ず自分に益をもたらしてくれるとは限らない。
人にゆだねず もう無理だと思ったら退く事も必要。
あなたが壊れても 病院も、指導者も、同僚も何もしてくれません。
あなたの壊れた心も治してくれないし、
その間の生活の面倒も見てくれません。
気の毒ね~ で終わり。
ひどけりゃ ものにならなかったね で終わり。
逃げたり 退くことは 恥ずかしい事ではありません。
自分の気力と体力があれば またチャレンジすればいいのです。
世間の人はドラマの様に これを乗り越えればとか‥
みんな通る道とか 色々おっしゃいますが
私を含めて 責任は取りません。
自分によく問いかけて 自分はどうしたいか 正直に答を出して下さい。
私はこの掲示板から この先こういう相談がなくなる事を願います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME