看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人で入籍はご法度でしょうか

<2012年05月18日 受信>
件名:新人で入籍はご法度でしょうか
投稿者:匿名

こんばんは。

悩んでいることがあり、投稿させていただきます。

私は今年の3月に看護学校を卒業し
現在は就職活動中です。

4月に一度ある病院に入職させていただいたのですが
スタッフによる患者様に対する暴力が日常茶飯事で
人間関係もかなり陰湿だったため、
同期がほぼ全員1〜2日で辞めてしまいました・・・

私も限界まで耐えましたが、その後退職し
就職活動を新たにやり直している状態ですが、
短期で離職したことと、その病院での精神的ショックを引きずってしまい
いろんな病院、クリニックを受けましたがことごとく落ちてしまいました。

短い期間しか在籍してしなかったのでもう今後は
自己責任で履歴から消そうと思っています・・・

せめて6月からは新しい場所でやり直そうと思ってがんばっています。

さてここからが本題なのですが
実は今年の年末あたりに入籍を控えています。
しかし金銭的なこともあり、式は二人だけで1年後、
もしくはそれ以上先になると思います。

本来なら、新人で入籍するのはとてもまずいと思うのですが
このような事情を面接時で話せばもっと不利になると思います・・

結婚し、子供がある程度成長したときに
病院に入職するのが一番よい方法なのですが
私はあまり若くなく、学校卒業から一度も実務経験がないとなると
さらに就職が決まらないのではないかと危惧しています。

またいろんな人に相談もしたのですが
ブランクをあけるのはかなりまずいから
せめて1年だけでも実務経験を積んだほうがいいといわれています。

また今のうちに入籍して新たに面接を受けたらどうか
というアドバイスも受けたのですが
「新婚で子供なしの新卒」と
「未婚で結婚する可能性のある新卒」では
どう考えても「新婚で子供なしの新卒」を
病院側も警戒するだろうと思うんです。
(本当は同じくらいリスキーだとは思いますが・・)

もし無事に入職できたとして
新人で半年後ぐらいに入籍のみを行うのはかなりまずいことでしょうか?

もしよろしければ同じような経験のある方や
それ以外の方でもアドバイスいただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

両立出来れば問題ないと思いますよ。
入職後1年おきに3人産んでる方もいます。
6年目で3年生なので、指導が面倒ですが。
本人は気にしてない様子です。


No.2
<2012年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:なな

うちの病院では、まずありえないです。周りからの目がそうとう冷たくなります。新人でなにもできないのに、結婚?って思われます。結婚したら、自分だけじゃないので家のこともしなくてはならないし、疾患の学習やらする余裕ないですよ。一人前に仕事がこなせるようになったら、考えてはどうですか!?私はそうしました。


No.3
<2012年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですか?
子どもが小学校にあがるまでは看病などでお休みを頂く事も多いし、小学生になってからは勉強も見てあげたい…
なんて言ってると、子どもがある程度大きくなってから…って…いつ?!って事になってしまいます。

入籍して、お子さんのご予定はどうなのでしょう。妊娠したらすぐ辞めるつもりなのか、産休育休もらってまた働く意志が今のところあるのかないのか…
それを面接でどこまで言う必要があるかはわかりませんが、なんにせよ、病院側が一番敬遠するのは「自身のライフプランをきちんと立てられていない人」なのでは?

入籍に関して、タイミングを図るのも大事かも知れませんが、お相手がいるのですし、あなたの就職への利害だけで考えるものでもないと思うので何ともアドバイスしにくいですね。。
だって、ここでそりゃまずいって答えが多いなら、入籍か仕事かを選ぶんですか?
利害抜きで入籍したいって強い気持ちも、これからの山を越える上で必要かも知れませんよ〜

入籍して就職…の方が姓が変わった後になるので事務手続きや周囲の混乱は避けられるかもしれません。

就職してから入籍でも、予め予定があることは伝えた方がいいでしょう。就職には不利益な事かもしれませんが、隠すよりまし。
周りに迷惑をかけると自分が妊娠した時や産休空けとかでの理解も得られにくいです。
断られることもやっぱりあるでしょうが、採用者がそれに理解してくれないようなところであなたは働きたいですか?
断られたら、理解してくれるところを探せばいいんです。
産休とって戻っておいでって言ってくれる所もありますよ!


No.4
<2012年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別に入職してから籍を入れることは、問題無いと思います。
一年目の秋くらいに結婚した人もいますし、1年で出来婚→退職された方もいます。
それに関して、人事がとやかく言うことは無いですよ。
ただ、入籍の予定は面接時に言う必要は無いです。

それよりも、面接時に前の職場のことはどんな風に話しましたか?
暴力や人間関係が…ということは、正直に伝えてもマイナスになってしまいます。
例えそれが事実だとしても、前の職場を批判するような方は、あまり良いイメージを持たれません。


No.5
<2012年05月19日 受信>
件名:逆に
投稿者:むよ

短期離職したなら、逆に結婚、子供できてからおちついてはたらいたほうが、面接での説明がしやすいのでは?
資格とったあと、すぐ結婚、出産したので、新人です、といったほうが、短期離職を気にせず、調べられる不安もなく、期間もあくので、不自然ではないし、指導もしてもらいやすいかも。年齢的なことは大丈夫。年いってても、今や新人はめずらしくないし、高望みしなければ、働けます。
逆に今焦って仕事して、新人なのに入籍して、休みをもらうとかになったら、居心地はわるくなるかもだし、就職したてで、子供ができたら、一気にまわりの目が冷たくなるかもしれません。
ブランクを利用するのも、ありかと思います。


No.6
<2012年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。
大変でしたね。
新卒で数ヶ月で辞めてしまったとしても、探せば必ず再就職はありますので大丈夫。新卒でこのタイミングだと、短期で辞めたことは正直に話した方がいいと思います。話したとしても、面接次第で必ず採用はありますから、気落ちしないで、頑張ってください。退職してからまだ日があまり経ってないのではないですか?早く次を探さなきゃいけない状況なのかもしれませんが、すぐだと、採用する側も、また同じことになってしまうのでは…と警戒してしまうと思います。
1〜2か月はパートやアルバイトをするなどしながら、少しあけて、きちんと切り替えて面接受けられた方がいいと思います。

さて、ご結婚のことですが、新卒だから結婚してはいけない、なんてことはないですよ。
女の世界ですし、独身の人も多いですし、色々いう人はいるかもしれませんが、人にはそれぞれ生活やプライベートに事情がありますから、気にすることはありません。実際、一年目で結婚した子たくさんいますよ。
でも、せっかくのおめでたいことを気分悪くしたくないですから、タイミングは考えた方が、何よりあなたのためです。 就職してすぐ入籍したとしても、それは全然問題ないと思います。勤務ができる状況であれば大丈夫です。妊娠については、就職してすぐ妊娠となると、ええ?ってなってしまうと思いますから、そのタイミングは彼とも相談してきちんと考えた方がいいです。
もし、今、ご結婚やその後の妊娠等、生活のことを考ると就職することが難しいのであれば、友人のいうように、ご結婚して状況が落ち着いてからでもいいのではないかなと思います。一年くらいのブランクができても、大丈夫ですよ。
結婚を考えていたので、といえばそれこそ一年あいていても自然なことだと思います。


No.7
<2012年05月20日 受信>
件名:どうかな〜
投稿者:さいたまにあ

「新婚で子供なしの新卒」と「未婚で結婚する可能性のある新卒」では
どう考えても「新婚で子供なしの新卒」を病院側も警戒するだろうと思うんです。

↑の発言ですが、どちらかと言うと、新婚で入籍している方が雇う方は安心では?
身分がしっかりしている事もありますし、妊娠の可能性も
病院としては考えて置けるから。

入職してみたい病院があったら、面接受けてみたら良いと思いますよ〜。


No.8
<2012年05月20日 受信>
件名:就活と入籍・妊娠は別次元の話です
投稿者:匿名

 この日本では、結婚するしないは個人の自由ですし、子どもを産む産まないも個人の自由となっています。もちろん、時期に関しても。これは基本的人権ですから、雇用者や他人に侵害されることはありません。まず、この前提を押さえておきましょう。

 雇用者が入籍や妊娠を気にするのは、人員確保の点です。就職してすぐに産休、育休をとられると、人探しに奔走しなければならない手間がかかるからです。労働法や男女雇用機会均等法等で婚姻や妊娠に対する不当な扱いを禁止されていますから、雇用側は雇用する前に慎重にならざるを得ません。

 実は、就活時の面接で、入籍や妊娠について伝える必要がありません。採用について不利になるような要素は極力避け、前向きに仕事に取り組んでいきたいという意志を打ち出せばよいのです。採用面接は、被雇用者側と雇用者側の折衝の場です。被雇用者側は、私を雇用すればこんな利益がありますよ、雇用者側は、こちら側の求める人材であるか、利益を上げてくれるか、なのです。つまり、看護師としてどう働いてくれるかが主な視点です。入籍や妊娠に関する情報は、採用面接の主要な点ではありません。就活にも戦略が必要なのです。

 看護師は人に何かをしてあげたい、迷惑をかけない、といったことを養成過程から叩き込まれます。しかし、自分の人生、人権を守ることを教わる機会があまりありません。自分の人権を守り、労働者として市民として活躍していくには、頭を使わなければなりません。

 よりよい職場に出会えるといいですね。


No.9
<2012年05月21日 受信>
件名:個人的な心情と実際にあった事についてレスします
投稿者:小夏

個人的な心情としては、すぐ妊娠しそうな、仕事が出来ない経験浅い人が就職してきたら…あーあー今回の人事は残念だなあ、とは思ってしまう事も無いでも無いですが、それでもその人が将来的に戦力になってくれそうな方なら、就職は大歓迎です!

人が増えて嬉しい!と思うスタッフが多い病院や病棟の雰囲気でしたら、新婚だろうがなんだろうが、皆暖かく迎えますから、ご心配には及ばないと思います。

実際に以前働いていた病棟では、新婚の中途採用ばっかりでした。
確か私も含めたら1年の間に4人もいました。他、産休明けの方が2名いました。
以前から働いておられる方も2人妊娠中でした。その中には就職した時点ですでに妊娠されている方もいましたし、私は働き始めて1年くらいで結婚しましたが、しっかり結婚休暇も結婚お祝い金もいただきました。
あと、全く未経験の独身者もいました。数年、アパレル業に従事されていたとの事でした。

こういう職場を探してみたらうまくやっていけるのではないでしょうか?
一応、病院の種類としては準国家公務員扱いの病院でしたよ。
私は三交代勤務が体質に合わず、それまで二交代夜勤専従もやっていたくらい夜勤に強いタイプだったのに、日勤深夜をするとめまい動悸がするようになったので退職してしまいましたが、優しい良い人ばかりでした。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME