看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

鬱っぽい人の休職・復職

<2012年05月06日 受信>
件名:鬱っぽい人の休職・復職
投稿者:mmm

職場に おそらく鬱であろうと思う人が休職・復職を何度か繰り返していたら、どう思いますか?普通に接することができますか?

私自身が新卒時から鬱になってしまい、堂々と転職できるキャリアもなく、何とか転職したものの、また鬱を繰り返してしまっています。正直なところ、今の職場では2度目の休職中で復職してもいいものか迷っています。

スタッフの目も勿論のこと、透析室という長い付き合いを前提であるためか、患者さんから「最近見なかったけど、大丈夫?」と心配されてしまったり、本末転倒です・・・。

私の希望としては、きちんと休職・療養して元の職場に戻りたいです。
ただ、鬱の再燃のきっかけが先輩Nsのドツくような暴力的な行為であることや、上司とコミュニケーションエラー状態(原因は私の鬱?言葉足らず?)であること、患者さまからの信頼が低下している(?)ことから、復職しても同じ状況で同じ鬱症状が繰り返すだけでは?という思いもあります。
今後暫くは主治医と相談して休職したいと思いますが、やはり私のようなスタッフは今後どうがんばっても同僚として認められないのでしょうか?

頑張りたい気持ちだけが空回りして、体がついてゆかず(吐き気・眩暈・頭痛・流涙等)、結局周りの方々に迷惑をかけてしまっていることは分かっているだけに、これ以上今の職場にとどまり続けるのは私のエゴなのか、それとも辞めるのは私に辞め癖をつけさせてしまうだけなのか分かりません。

正直なところ、同僚の鬱というのはNsから どのくらい理解されているものなのでしょうか?
私の感想は、ただただ迷惑に感じているのだろうな・・・と思います。

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしも鬱です。
周りに「鬱??」と言われたことがあります。精神科一筋の、看護師さんはすぐわかってくれました。他の看護師のかたは怠け者みたいな動きがトロい…暗い…にしか、わからないみたいです。見た目と本人の内面・辛さはギャップがあるんですよね。自分からアクションを起こさないと、仕事の復職に期待してるかもしれません。頑張ってもらえるとか。
転職は仕方ないと思います。治療第一じゃないと、鬱長引きますよ。再発とか多いですし。


No.2
<2012年05月07日 受信>
件名:私も
投稿者:コロピ

私は抑うつで、現在休職中です。

職場の理解はないです。
というのは、私以外にもう一人メンタルの病気で、急に休んだり、日勤なのに昼前から出勤する先輩がいるのですが、まわりは『まただよ、いい加減にしてほしい』『あいつのこと嫌い』など、悪口言いまくりです。

私も、そんなこと言われているんだろうなと考えると、復職したくてもできません。

やっぱりメンタルの病気は理解されないことが多いですよね。


No.3
<2012年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ワンフロアの職場って鬱っぽい人結構つらいと思うんですよね。苦手な上司いるなら尚更。
自分も休職経験あるんだけど、治療を優先したかった時は訪問看護パートしてました。日勤だけだし、オススメです。相談者の方がどれくらい看護歴あるかにもよりますけどね。


No.4
<2012年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も鬱に関してここで気持ちを吐き出させてもらってもいいですか?
鬱で気力がなくなったことがあり心療内科や精神のクリニックに通院したことがあります。スタッフも感じのいい人ばかりで精神科へ興味を持ちました。
治ってから精神病院で働きましたが、スタッフが最悪で退職しました。精神だけのスタッフは甘やかし合いずるいことやり放題で一生安泰のためなら平気で隠蔽等行う、他科から来たスタッフの事は仲間はずれにして虐めることが常習化している環境でした。精神だけのいじめ主(夫婦職員で勤める妻の方)が異動後も元の部署に顔を出し被害者であるスタッフを見ながら「あの人まだいるんや」と言っており、反省する気配すらなしです。他科は超多忙だったけどスタッフ同士の気配りもできており信用できる仲間だったのですが精神病院は看護部が特に人間的に癖のある人が全体的に多く、現実は酷いです。そんな例もあります。
mmmさんは鬱というのはすでにどこかにかかられたのですかね?
元の職場に戻りたいそうですが、看護師だけが人生でもないと思いますよ。
休職だといろいろとひきずってしんどいかもしれませんね。できることならいったん退職して治療して外の空気を吸ってみてはどうでしょう。
mmmさんの元の職場の風土が少しでも良くなってほしいですね。
でもそういうドつくような行為の上司の被害者はmmmさんだけじゃない、と思いますよ。職場で同じような思いの人がいれば気持ち的に救われるけどね。


No.5
<2012年05月08日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:mmm

No.1匿名さん
 私は仕事中はトロいなりに何とか頑張ってることを見ていて下さる先輩もいて
 だけど、尚更「来れば働けるのに、何で来れないの?」と思われているようです。
 復職を期待されているなら、私としては本望ですが、上司が復帰を認めても
 現場のスタッフが扱いに困るから「辞めて欲しい」と思ってるのではないか
 というのが、今の不安です。
 透析室で、病棟よりは既に負担が軽いし、業務自体は嫌いじゃないんです。
 今は貯金切り崩してでも、治療を優先すべきと思い休職しています。


コロピさん
 やっぱりそう思われてるんでしょうね・・・。
 私も以前、単発で何回か欠勤してしまった時、他のスタッフから苦情が出てる
 と上司に言われました。
 それで「もう休めないっ」と変にプレッシャーを感じてしまい、自分を追い込み
 悪化したような気もしますが・・・。
 やはり復職するなら、そういう目を覚悟しなければならないですね。
 自分にその覚悟ができるか、休職中に考えます。コロピさんは転職予定ですか?


No.3匿名さん
 訪問看護憧れます。Nsになった当初は、いずれは訪問看護に・・・と考えていました。
 結果的には、新卒から鬱になり基礎的な看護技術もあやふやで、私には無理ですが。
 やっぱり一番基礎になる新卒時に鬱になったのが、今でも悔しいです。
 転職しようにも選択肢がないですから。


No.4匿名さん
 前職から鬱だったので、診断も治療も受けています。
 私も精神科看護に興味を持ったこともありますが、不安定な自分が不安定な患者さま
 をケアするのは難しいと思い断念しました。スタッフ間のいろいろもあるんですね・・・
 看護師だけが人生じゃないけど、業務自体は嫌いじゃないし、なにより
 30前後で一般職の経験もなく、Nsとしても中途半端な鬱持ちの自分に
 他の職が見つかるとは思えないです。
 休んで、それでも戻れる状態に回復しなかったら、同じ科の他院に転職したいなぁ
 と今は思います。ただ、何しろ職歴が短いので、せめてもう一年・・・と諦めきれない
 思いもあります。
 ちなみに件の先輩Nsに悩んでいた同期は、ストレス起因性が強く疑われる疾患で
 退職してしまいました。そのことも私には大きかったですね。
 愚痴り合ったり、励まし合ったりできる唯一のスタッフだったので。


No.6
<2012年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:コロピ

おはようございます。

私は休職して2ヶ月目に入るのですが、6月には復職したいと思っています。

が、しかし前にも書いたように、やっぱりまわりの目が気になります。
確かに陰で言われているのを覚悟で仕事は割り切る必要があると思うのですが…やっぱりそうはいかないですよね。
復職してまた病気が悪くなったら嫌ですし…


せっかく条件がいい職場なのに、同僚の陰口のせいで退職するのは悔しいです…


No.7
<2012年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪看のこと書いた者です。
ちなみに看護歴はどれくらいなんですか?
新卒時に病棟に数か月?、そして今の透析に転職して○年?っていう感じなんでしょうか?
しかしその透析でも休職を繰り返すということであれば、復帰時に他の部所に復帰させてもらうというのが一つの方法。日勤パートで病棟とか、外来とか。透析単科のクリニック等であれば難しいですが…。
書き込んでいる内容の雰囲気から、透析クリニックなのかなとも思います。だからそこに復帰しないといけないと余計に追い詰められるんですよね。もしどこかに再就職されるのであれば、自分に雰囲気が合わなかったり、異動できる逃げ場のあるような総合病院オススメです。いろいろあって短期間で病院内異動していても履歴書、職務経歴書等ではうまく書けますから。


No.8
<2012年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:mmm

再度返信ありがとうございます。

コロピさん
やはり数カ月単位での休職が必要ですよね。
私も主治医から とりあえず2カ月で診断書書くからねと言われました。
他職種の友人からは「えっ!そんなに休むの?」と驚かれ、ちょっとショックです。

実は現職で1度目の休職は3月で、その時は2週間ほどで主治医の反対を押し切って
復職しました。年度末に退職される方から、業務を引き継がねばという一心でした。
今 思えば、それが良くなかった・・・。結局 どんどん悪化して、この有様ですから。

私も、復職して悪化したり また周りに迷惑をかけるのは怖いし、嫌です。
でも、このまま退職するのは悔しいです。育てて下さった方にも申し訳ない・・・
今回は、症状がしっかり治まり、主治医のOKが出るまで休んで
覚悟ができてから先へ進みたいと思っています。
コロピさんは、2か月休んで心境の変化等いかがですか?
こころや生活の整え方など 良かったら教えて下さい。


No.9
<2012年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:mmm

No.7 匿名さん

再度の返信ありがとうございます。
あまり詳しく書くと、知っている人が見れば私を特定できるのではないかと思い、
詳しい経歴は控えさせていただきたいのですが、ほぼお察しの通りです。
単科なので人間関係が密で、良い時はアットホームに感じますが、
こじれたり、息詰まる思いの時は 休憩スペースも1か所なので苦しいです。

病棟で早期に挫折し、トラウマのようになっていることや 基礎看護技術もあやふやなことから、病棟や外来での勤務は無理だろうと諦めていましたが、異動の可能性を確保しておくことで、精神的に追い詰められない余裕が生まれるかもしれないと思いました。
(面談の際、上司に「あなた今ここ辞めたって、この先どこで働けるっていうの?」みたいなことも言われ、自分はお情けで雇ってもらってるのか・・・戦力になれないのかと落ち込んでいました。)

今は 復職を第一に考えたいのですが、もう少し体調が戻ったら再就職の選択肢も視野に入れてナースセンターに行ってこようと思います。


No.10
<2012年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:7です

やはりそうですか。それは大変そうですね。お察しします。
再就職先をもしも考える時期がきたら、私の書き込みを少しでも思い出してもらえればと思います。
卒後年数も浅い時の方が、もしも病棟等で働きたいのであれば指導を受けやすいメリットもあるかと思います。ただ、総合病院系はいわゆる卒後教育(ラダーなど)がもれなくついてくることも多いですから、その点は今更負担かも知れませんね。
透析看護をこのまま他の職場で続けていくということも選択肢にありますよね。
いずれにせよ、ゆっくり静養されますよう。まだお若いので、そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。本当に。


No.11
<2012年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:のんのこ

私も昨年鬱になりました。
それでも、人数がもともと少ない病棟だったので何が何でも休むまい!と一生懸命頑張っていました(ホントは頑張っちゃいけないんですけど)。でも、あまりにも行動がおかしくなっていた、明らかに表情が無くなっていたのか、スタッフはもちろん患者さんからも「大丈夫?」と声をかけられることが多くなりました。
それから、1週間という短い期間ではありましたが、休みをいただきました。本当はもう少し休んだ方がいいのではと言われましたが、人数が少ない中で休むわけにもいかず、自分が主体の仕事もあったので(もちろん引き継ぎはしていましたが、心配で心配で…)。
休んでいる間は恐らく陰口的なことは言われていたかもしれませんが、ちゃんと理解してくれる人もいるなと思いました。今はまだ症状が再燃することもありますが、何かあれば、相談できる人に相談しています。全員の理解を得ようとするのは、どうしても難しいので;


No.12
<2012年05月12日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:mmm

No.7→10匿名さん
気にかけて頂いて感謝しています。
選択肢を提示して貰ったことで、考えてみて、以前ほど病棟勤務に対する恐怖感や
トラウマ様の感覚がないことに気づけました。
とは言っても、一から教育していただかないと何もできない事実は変わらないので、
再就職に踏み切る際は、教育体制についてもよく確認して検討したいと思います。
負担にはなりますが、新卒でもないのに教育を受けさせてもらえるのは、
考え方によってはとても幸せなことだと思いますし。
実は回り道してからNsになったので、情けないアラサーですが、
まずは鬱の寛解を第一に考え療養に努めます。ありがとうございました。


のんのこさん
たった1週間の休養で再起されていることに驚きました。
環境はそれぞれで、口出しできることではありませんが、くれぐれもご自愛ください。
私も全員の理解は望んでいませんが、
今回 今まで理解を示して下さっていた上司の誤解を招き、怒りを買ってしまったことで
不安が強くなってしまいました。
噂話や冷たい視線に耐えられる覚悟ができてから復職しようと思います。
症状の再燃がありながら働いている のんのこさんは立派ですね。


No.13
<2012年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:7です

本当にお大事にしてくださいね。
せっかくとった資格なのですから、必ずあなたの支えになるときが来ます。
実は、私も30近くで看護師になって、人間関係等いろいろあって最初の職場は1年で逃げるように辞めています。
その時にある上司に囁かれたのがあの助言なんです。
逃げ場のある職場を次は絶対選べと。
その上司の助言通り、それなりの規模で、ある意味逃げ場のある職場で看護歴を作りました。その後も休職するような時もありましたが、職歴がそれなりにありますので自分の体調、ライフスタイルに合った職場を選べます。私はワンフロアがダメだったので透析は仕事をしたことがないですが、歴さえあれば苦手な分野もうまく避けられたり逆に自分に合う分野を選べたり。
他人事と思えず書き込みました。まだお若いですし、本当に何とかなりますよ。mmmさんの今後のご幸運を本当にお祈りしています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME