看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ストレスUP↑↑(希望ではない小児科チームになりました)

<2012年05月06日 受信>
件名:ストレスUP↑↑(希望ではない小児科チームになりました)
投稿者:ささき

4月より小児科と成人の混合病棟となり、希望ではない小児科チームになりました。
正直、小児看護は全く好きではないし子どもと毎日接するのは疲れるし、また親とのコミュニケーションにも疲れます。
1ヶ月がたち、私はほんとに小児看護が好きじゃないんだなーって実感してます。

生意気な子は可愛くないし、ケアや処置は嫌がるし、モンスターペアレンツはたくさんいるし…ベッドからの転落(親が付き添ってるのになんで看護師がヒヤリハット報告して怒られなきゃいけないのか)とかムダな頻コールとかクレームとかクレームとか…成人の患者さん以上に親は看護師にはめっちゃキツく言ってくるし、常識ない親も多いし。めっちゃワガママな子を叱りたくても親が甘やかしてたら怒れないし。

何より子育て経験がないのでしつけや発達段階、正常異常がわからない(>_<)嘘泣きにダマされるし、ほんとに痛いのかわからないし…

子どものためにがんばろうとか、どうしたら子どもに恐怖や不安を感じさせず入院生活を送ってもらえるかな〜とか本当は真剣に考えなきゃいけないんでしょうけど興味が全然湧かないんですよね…むしろ苦痛でストレスの溜まる日々です。

成人でも興味のない科に配属になることはありますが、そもそも成人と小児は全く別物ですね…終わりのない日々がツライです(泣)
前みたいにおじいちゃんやおばちゃん、陽気なおっちゃんとかとしゃべりたいな〜

なによりこんな興味も知識もないわたしが看護して患者さんたちが一番迷惑ですよね…

希望じゃないのに小児科に配属された方いらっしゃいますか?好きになることはあるでしょうか?経験談あればぜひ教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2012年06月07日 受信>
件名:少しわかる
投稿者:。。。

耳が気圧の変化で時キーンと痛くなって耳抜きをするとバリっとなりますよね?

その状態が新生児勤務の時、新生児の鳴き声で、右耳がずっとキーンとバリバリっと鳴り続けて辛かったです。(おそらく母性本能とストレス過剰によるもの)

でも、勤務場所を選べる立場でなかったので、与えられた仕事はこなしていました。というか、仕事に没頭すると、キーン、バリバリなり続けても気にしている場合ではなかった状態でした。

右耳は、鳴き声でずっと辛かったです。今でも子供の鳴き声で同じようになります。

子供は嫌いではないです。寧ろ攻撃的なお年寄りが怖いです。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME