看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養の看護師について(心得や事前に勉強しておくべきことなど)

<2012年05月05日 受信>
件名:特養の看護師について(心得や事前に勉強しておくべきことなど)
投稿者:ペーパーナース

私は准看護師の資格を取得してから4年経ちますが祖母の介護等をしていたため未だに就業経験がありません。ですが父親が仕事を退職し、介護に少し協力してくれるようになり思い切って看護師として働こうと思い就活したところとある特養から内定をいただきました。しかし、やる気はあるのですが実務経験が無いのでとても不安です。なので特養看護師の心得や事前に勉強しておくべきことなど教えていただければ幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月05日 受信>
件名:過去ログ
投稿者:匿名

特養や老健、その他介護施設の看護師の役割や意義、働き方や困ったことなど
この掲示板の過去ログにたくさんあります。
まずは検索してみてはいかがでしょうか?
ここで新たに尋ねても目新しい答えは出てこないと思います。
自分で調べる、という姿勢を作っていくことこそ特養看護師に限らず
一社会人としても大切な心構えだと思います。


No.2
<2012年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も特養に勤務していますが、10年前と違い…
医療依存度が高く重度化がした利用者の割合が増えて来ました。
知識、技術は基より、観察力、判断力が必要となります。
『大切な命をお預かりしている』ということを常に忘れないで下さい。
実務経験が無いということなので、大変だとは思いますが、ご本人の努力次第ではないでしょうか…。


No.3
<2012年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養でしたら、ジョクソウの処置、痰の吸引、経管栄養が多いかと思います。手順を勉強しておくと良いでしょう。ストーマケア(パウチ交換)、膀胱留置カテーテルの管理もありそうですね。

最近のジョクソウの処置はドレッシング剤の貼りっぱなしということも多いのですね。重症化すると面倒な処置がありますが、ドクター指示通りですから。

あと、大事なのは急変時の対応です。誤えんによる窒息、意識消失、けいれん発作、そんなときどうしたらよいかシュミレーションしておくと良いです。ただ実際にシュミレーション通りいかなくても焦らないでくださいね。それから高齢者さんに多いのは血圧低下による意識レベル低下が多いことを覚えていると良いです。特に入浴後に注意です。枕外して下肢挙上ですぐ回復することも少なくありません。慌てず対応を。ただし血圧高くて意識レベルに問題あるときはヤバいです。ドクター連絡ですね。私は特養ではなくデイ経験者です。詳しくはわかりませんが、高齢者さんの特徴として想定出来る範囲でコメントさせていただきました。

頑張ってください。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME