看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

グループホームでの市販薬の使用について

<2012年05月03日 受信>
件名:グループホームでの市販薬の使用について
投稿者:たれパンダ

グループホームに配属されて2ヶ月です。グループホームは“家”という立場なので、夜間の発熱者に対して市販の薬を内服させてもよいと聞きましたが、法的にはどうなのでしょうか。熱があるだけで他に症状がなく夜間の救急にかかれば、病院に嫌な顔をされます。一般のグループホームはそういう時はどうしているのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月03日 受信>
件名:これだけの情報では・・
投稿者:匿名

気が付いたことを以下に記載します。

?発熱とは何度を想定されているのでしょうか?
 人によってとらえかたが、ちがいます。

?「市販の薬を内服させてもよいと聞きましたが、法的にはどうなのでしょうか」
 グループホームは「家」と捉えるのは、入居者からの視点であって、そこで働き報酬をもらっている以上、「業務」と捉えるべきです。Drの指示なく、市販の薬を内服させ なにかおこった場合、たれパンダさんは責任を問われますよ。

?「夜間の救急にかかれば、病院に嫌な顔をされます」
 受診が必要な状態と判断すれば、医療面の支援をするのは看護師の役割ではないですか。病院に嫌な顔をされることなんてどうでもよい話でしょう。

?「熱があるだけで他に症状がない」
  認知症の方々は、正しく訴えることができない人が大半です。それだけに、看護 師の判断が重要になってきます。

失礼ながら、たれパンダさんは看護師ですか?


No.2
<2012年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:キリコ

グループホームは在宅と同じですから主治医はないケースも有り得ますので熱があったら医者に連れて行きましょう。


No.3
<2012年05月04日 受信>
件名:個人のかかりつけ医院は
投稿者:匿名

グループホームがかかりつけにしているクリニックはないのですか?または、個人でのかかりつけはないのですか?
私は病院に勤務していますが退院してグループホームに行かれるケースありますが、かかりつけ医院に今後の内服継続をお願いしますから当然、発熱時の指示は頂けるかと思いますし、指示をもらうべきだと思いますが。


No.4
<2012年05月04日 受信>
件名:グループホームから受ける病院の立場から
投稿者:匿名

やはり薬を与薬するという点を考えたら、怖いことだと思います。解熱剤で重要な症状がわからなくなることとか、もちろん副作用があったときの責任の問題があると思います。
医師が「市販薬の○○を飲ませるように」と指示しているのなら良いと思います。もし口頭で許可をもらっているのなら、きちんと指示書を書いてもらいましょう。

ちなみに、夜間の発熱で緊急に受診させるかどうかの見極めは看護師の判断によりますし、一晩様子をみてよい場合もあります。発熱の原因を推測できるようしっかり観察をして、受診時に的確な情報提供ができることが大事です。(他の症状のときもです)
嫌な顔されるというのはもちろん失礼な態度ですが、この受診のタイミングが悪かったとか、夜間の救急で対処するほどの情報がなかったということだと思います。
「なんで(この時間に)来たの?」ってやつですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME