看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

36歳で新人看護師です

<2012年05月02日 受信>
件名:36歳で新人看護師です
投稿者:にこにこ

はじめまして。現在32さいの1児(1歳)ママです。

今年度の看護師学校(正看護師)の受験を考えています。

福祉系専門学校を卒業してから、老健に有料老人ホームで介護職を経て今はグループホームで
ケアマネとして働いています。
持っている資格は社会福祉主事任用資格と介護支援専門員です。

約8年正社員として、介護の仕事にたずさわるなかで、医療的な知識を得たいと思い続けてきました。それと同時に、看護師への強い憧れを持っています。

看護師の資格を取得したら、一生看護師として働きたいと思っています。


ただ、看護師として働き始めるのが36歳になってしまいます。


30代の最重要課題として、もう1人子供を産むと決めています。

両方行う事は難しいでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月02日 受信>
件名:大丈夫です
投稿者:ゆり

32歳、私からみたらまだまだお若いです。私は、准看護師で働いていた時に、もっと勉強したくて正看護師の学校に行きたい時期がありました。その時は、確か29歳で子供が二人いました。主人と主人の両親から反対されて、その時は断念しました。しかし、子供が大きくなって、手がかからなくなったら、もっと看護を学びたいと言う気持が日増しに強くなりました。50代で通信で学び正看護師取りました。結論から言うと、人生は一度限りです。頑張って下さい〜。
今のお母さん方は、私達の年代と比べると精神的にも肉体的にも若いです。私の通信の同期生には子供を出産して間もない方がいました。確か上には2〜3歳の子供さんもいらっしゃったと聞いています。ご主人やご主人のご両親が色々な面で手伝って下さっているようです。自分一人では、どうにもならない事があります。そのような時に、フォローしてくれる人がいれば大丈夫です。但し、自分の健康管理も大切ですよ?


No.2
<2012年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頑張ってなんとかなることと、自分が頑張るだけではどうにもならないことの両方が、絡み合っている問題ですね。
まず、子育てしながら学校ですが、かなり手厚いバックアップ体制がないと、そのしわ寄せが、お子さんにきます。特に上のお子さんは、主さんが実習の時は何才ですか?仕事を覚えていかなけれ
ばならない最初の三年間は何才ですか?
子どもは成長と共に
抱えている問題も変化してきます。ごはんを食べさせて、ぎゅっと抱きしめてあげるだけでは、解決しないようなこともおきてきます。
どうぞ、ご自身の年齢の予測と共にお子さんの年齢の予測もされて情報収集してご判断されてください。さらに、訳が分かる年になってからの兄弟の出現は、上の子どもには、かなりのストレスだと思われます。この点も含めると、最初に書いた2つの側面に、さらにあなたの頑張りでしか解決しない問題(他人に任せられない問題)も有ると思われます。この全部を100点で解決していくか?何かをなんとか合格ラインギリギリで過ごしていくのか?手を抜かないまでも、後回しにしないとならないことも出てきて、あきらめられず抱えていると心身ともに壊れてしまいます。
あれもこれものしわ寄せが、お子さんにかかって来るとき自分を攻めてつぶれたりすることのないよう、それなりの覚悟をして、夢に向かって頑張ってください。


No.3
<2012年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1歳のお子さんを学業中は誰がみるのでしょうか。
親に頼むとしてもカバーしきれない気がします。
もう一人お子さんを欲しいそうですが妊娠される時期はいつごろの予定でしょうか。

学生をしながら妊娠は難しいし、36歳で看護師になった年に新人で妊娠出産はかなり厳しいスタートになると思います。
30代後半では妊娠しにくくなります。私がそうでした。

貴重な3歳児までの期間は自分で子育てした方がお子さんの成長のためにはいいと思いますね。その後、一人っ子だけと決めて看護学校に入学だったらなんとかなるかもしれません。
ママして学生して妊婦になってと30代でその計画は詰め込み過ぎで後から人生が歪んできそうな気がします。


夢や憧れ、やりがいも大切ですが親になってしまった以上は子育てを最優先にされた方がいいと思います。子育てを失敗するのは人生を失敗するのと同じような気がします。全部自分に降りかかってくるので小さい時期は大切に育ててあげてください。

看護師の仕事は定時で帰れないし夜勤はあるし夜勤をしない場合は臨時職員扱いになるのが一般的です。
クリニックは20代の若い子しか雇ってくれないところが多く新人のパートは雇ってくれません。またクリニックは休みが取りにくいです。

施設は判断を看護師がしなくてはならないのである程度の経験年数が必要になってきます。

まずは病院で勤務をスタートされるのがいいと思いますが夜勤が出来ますか?できない場合は夜勤なしでもいい新人を雇ってくれる病院を探さなくてはなりません。
資格を取得してから妊娠という手もありますが新人で妊娠は立場が厳しくなると思います。自分の人生ですからドンと構えていればいいと思いますが、妊娠・夜勤なし勤務は同期に置いてけぼりを食ったような感じで焦りを感じてしまうようになるかもしれません。
質問者さんが考えているような夢のある新人看護師デビューは難しいかもしれません。

准看護師から正看護師になるために進学するとか、独身、お子さんがいない状況ならなら進学をお勧めするのですが。
現在1歳のお子さん&将来妊娠を考えているとなると誰かが犠牲になるような気がして気になります。自分の夢で誰かを犠牲にすることにないように人生の計画をたてた方が賢明です。


夢をかなえたい気持ちもわかるのですけどね。
でもそれは独身時代か、子供が出来るまでですね。子供が大きくなってからとか。
お子さんが1歳ではお母さんが夢をかなえるのには幼すぎる年齢ですね。
とりあえず看護学校を受験されてみるぐらいはいいかもしれません。
看護学校の入試の時にも学業中に1歳児をどうやって育てるのかが問われると思います。


No.4
<2012年05月03日 受信>
件名:追加投稿をNo.1のコメントに反映しました
投稿者:管理人

途中で切れていた部分について、ゆりさんから追加投稿がありましたのでNo.1のコメントに反映しました。


No.5
<2012年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:らら

私も子供が一歳で看護学校に入りました。親の協力もあり何とか五年かかって正看護師になりましたが、やはり子供が7歳の時に子供がおかしくなりました。子供が今まで我慢させてしまったこと、さみしい思いを我慢してしまっていたことが爆発してしまいました。苦しんだのは子供でした。奇声を挙げ授業中走りだしたり、静かな場所でしか居られなかったり、キレやすい、イライラするなど。私が一年間仕事を辞めて子供に自分の時間を全て費やし子供はなんとか正常に戻りました。子供が犠牲になることは間違いないです。そこも踏まえて考えたらいいです。ちなみに、私は2人目は正看護師になれて、上の子が落ち着いてから出産しました。主さんが正看護師になりたいこと、2人目を望む気持ちはすごくわかります。ただ、相当な苦労がありますから、親に協力してもらい、できるだけ上の子をかまってあげてくださいね。子供を我慢させ続けたストレスは相当なものです。忙しくても甘えさせてあげて下さいね。私の失敗例を活かしてもらえたら嬉しいです。頑張ってください。


No.6
<2012年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

甘い考えでは、両立は厳しいと思います。以下の条件をのめれば、なんとかなるかとは思いますけど・・・

●フォロー体制がある、時間がつくれる、勤務にあわせられる
子供が病気しても、みてくれる人がいるのは、重要。学生で頻回に休むと単位とれない、実習休んだらアウトのとこも。看護師になっても、新人で休んだり、勤務交代が毎回だとあなたの立場は厳しくなるし、人間関係もこじれます。夜勤できない新人は、ほとんど雇われないと考えたほうがいい。病院は夜勤までできてあたりまえ。他にも研修、残業、時間外勉強会あります。新人には必須にされることが多い。

●子供がたえられるか
子供と接する時間が減ります。子供がさみしがったりしない、理解があるなら、大丈夫。
家庭があるから、休みください、でも貰えるものはください、ということは、まず組織内ではありえませんので、そこは頭にいれておきましょう。

●新人時代に妊娠をさける
個人的には、あなたの考えるときに、妊娠していいとは思います。しかし、社会的にはなかなかそうは思われません。新人で妊娠した私の同期は、仕事も楽なのしかしない(妊娠してるから、トランスとかできない、抗ガン剤ミキシングできない、カテだしとか放射線近くもだめ、とか・・・)、と肩身が狭くなり、結局仕事についてもいけず、他の同期に遅れをとり、ついに辞めてしまいました。こういう風にならないためにも、特に新人での妊娠をさけるほうが無難です。


子供が小さいうちは、フレキシブルにうごけません。社会であなたの望む職場は、未経験ならあまりないと思います。クリニックなどは経験者しか雇わないし、条件つき新人は、ある程度の病院では雇いません。そして、この業界は、経験がものをいうので、新人時代はきちんと経験を重ねていかないと、つかいものにならなくなる。いくら国家資格あっても、仕事できないのでは、意味がありません。
子供を生んで、ある程度育ってからチャレンジしたほうが、余裕がもてると思いますよ。


No.7
<2012年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

テストと実習で夜寝る時間が確保出来なかったり、 単位落としたら留年・退学を簡単にされるのが看護学校です。学力、体力、精神力が大事です。ママさんだと家事育児を同時進行で生活するとなると相当キツいと思いますが。まず看護学校倍率はね上がってるので合格することですが。勉強が苦にならなければ大丈夫じゃないでしょうか。


No.8
<2012年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やめた方が無難です。まず、貴方自身に迷いがあるのは、フォロー体制が整えられないのでしょう。貴方に子供を犠牲者にする覚悟も感じません。
私は離婚後、子供3人を抱えて、39歳で正看護師になりました。子供は5歳7歳9歳でした。
生活のためだから、子供へのしわ寄せは仕方ないと思いました。
今年、長女は18歳。
精神疾患で働けず、彼氏の家に行き、帰って来ません。
帰って来ても、オカシイので世話をするのが大変で、私は仕事でミス連続。
貴方の看護師になりたい理由が単なる憧れや興味ならば、やめた方が周囲の人は幸せですね。
他の趣味を見つけて下さい。
私は、例え子供が自殺しようと、今の仕事は辞められません。他の2人の子供、両親の生活も見なければなりません。
長女は可哀想ですが、離婚と家族の犠牲者として、この先の長い人生を歩まねばなりません。私も一緒に歩む覚悟が出来ています。


No.9
<2012年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先程、回答した者です。
補足ですが、どんなにフォロー体制を整えても、子供がどうなるかは成長しないとわかりません。
表面的に両立する事は可能ですよ。
私は随分自分を責めていますが、この仕事をしなくても長女は精神疾患になったかもしれません。
そして、私に医療知識がなければ、娘はとうに自殺しているかもしれません。
看護師で良かったと、今は思っています。


No.10
<2012年05月05日 受信>
件名:コメントを下さった皆様
投稿者:にこにこ

皆様からのコメントにアドバイス非常に有り難く、興味深く、感謝して読ませて頂きました。

ゆり様
50代で正看取得されるとは、尊敬致します。
実際に、夢を叶えられた方から、コメント頂けると、非常に勇気が湧いてきます。

准看の資格をお持ちで、ずっと准看として病院で勤務されていたのですか?
また、正看取得時は、お子様のご年齢はおいくつだったのですか?
正看取得後、就職状況は実際どうでしたか?

私は、東京都内在住者ですが、ゆり様はどのエリアにお住まいですか?

差し支えなければ、またコメントお待ちしています。



らら様

貴重な経験談を聞かせて頂き、深く感謝しています。
1歳の赤ちゃんのママしながら、実際に正看になられたとは、本当に凄いです。

子供が犠牲になるのは、間違いない
とのコメントは心に深くしみました。

経験されたからこそですね。

第二子のお子様を、正看取得後にご出産されたとのことですが、上のお子様がいくつの時のーことですか?

差し支えなければ、教えていただきたいです。



また、匿名の方々

貴重なご意見有難うございました。
現実的に考えなければならない点を具体的にご指摘頂けた事で、どうすれば
子供への影響も必要最低限ですみ、そして正看を取る事が出来るのか考える機会が出来ました。


私は、きっと一生働くと思います。
生活のために働いているのは勿論ですが
仕事がある事に喜びを感じ、微力ではありますが、小さな小さな私の強みとして
やり甲斐を持ち取り組んでいきたいと思っています。

今後60歳まで働き続けたとして、あの時、頑張っていればよかったと
後悔したくないというのが本音です。

看護学校受験にあたり、受験者の年齢制限を設けている学校が多く
正看の資格取得は早いうちに取るに限ると思いたっての、投稿でした。

子供をもう1人産んでから、40代差しかかる頃に准看取得後にから正看取得の道は非現実的でしょうか?

皆様、再度コメント頂ければ幸いです。


No.11
<2012年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師は経験値が大切なので、早い方が良いです。
20年間位の看護経験では、たいしたことはできないかもしれません。
子供が小さいうちの方が手がかかると思われがちですが、中高生も手がかかりますよ。
どうせやるなら、3年間で習得できる正看護師を私ならば選びます。 待遇も昇任にも影響しますから。


No.12
<2012年05月05日 受信>
件名:え?
投稿者:匿名

看護師は確かに経験値が大事だけど、経験年数ではないと思います。
それに20年くらいではたいしたことできないかもというのは賛成しかねます。30年、40年選手が口ばかりで今の時代について来れていず、職場で煙たがられているケースも多いですし、5年くらいでもしっかり教育を受けて、看護師としての役割を立派に果たせる人もいます。(認定看護師だって最短5年の経験があればいいのですから)
たとえ実務が5年や10年くらいになったとしても、自分の夢を叶えて看護の世界を知ることが人生に重要なことならやればいいし、できるかできないかではなく、できる方法を考えていけばいいと思います。

さて、
>40代差しかかる頃に准看取得後にから正看取得の道…
に関しては、私は今すぐ妊娠も学校もと焦るよりはずっと賛成です。でもわざわざ准看を経由しなくても、どうせ苦学をするなら、最初からレギュラーで行ったほうがいいと思います。

私なら理想は<36歳で看護師で働き始めて2〜3年経験したら出産>ですが、こればかりはそんな計画通りいくかわかりませんのでなんとも…です。
ただ、資格を取得後に働かず、臨床経験がないままにしておくと、確実に、いざ働きたいときに何もできなくて困ると思うので、資格取得とその後すぐの臨床経験の年数はセットで考えたほうがいいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME