看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

刺入部位にアルコール綿で覆うと傷口のような感じでしみるのではないかと思ってしまう

<2012年04月20日 受信>
件名:刺入部位にアルコール綿で覆うと傷口のような感じでしみるのではないかと思ってしまう
投稿者:匿名

初めて投稿させていただきます。私は外来勤務で翼状針を使用した注射をします。
育児でブランクが少しあり自分の技術にあまり自信がありません。翼状針の固定の仕方について外来のベテランナースから指導がありました。私は翼状針をテープのみで固定していたのですが、刺入部位をアルコール綿で覆いテープで固定しなさいと言われました。その時は未熟な技術ですみませんと謝罪したのですが、家に帰ってからいろいろな文献、翼状針についているメーカーからの説明書を読むとアルコール綿で刺入部位を覆うことは写真や図、文章になくどれもテープのみで固定されていました。みなさんの勤務されている病院ではアルコール綿で覆っていますでしょうか?
私の個人的な考えなのですが、刺入部位にアルコール綿で覆うと刺入部というのは傷口のような感じでしみるのではないかと思ってしまうのです。どうかご助言頂けますでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月20日 受信>
件名:しみるかどうかはわかりませんが…
投稿者:匿名

昔は、翼状針の刺入部をアルコール綿で覆って固定する施設も多かったそうです。
今は、CVと同様に滅菌透明テープで覆うのが一般的かもしれません。
エビデンスに基づいて自分の納得のいく方法を選択するのも大切だと思います。


No.2
<2012年04月25日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:げんたまま

何かの本で読んだ記憶(すみません・・はるか昔なので、エビデンスは変わってるかも)なんですが、アルコール綿(きっちり絞っているかと思いますが当然・・)
傷口(刺入部位)せっかく自分の血液で止血しようとしているのを、アルコール分
で、止血反応が鈍くなる。というのを読んだ記憶があります。これは、ご質問とは離れた答えになってしまいますが・・。
できたら、清潔な透明テープなり、パットを使う方が良いのではないでしょうか?
要は翼針の先が血管壁に当たらないように段差をつけるという意味で、されていると思うんです。だったら、アルコール綿でなくても、清潔なものならよいと思うのですが。
私が職員健診のときは、アルコール綿で自分で止血しろ!見たいな感じで、
特にしみる・・という感覚はありませんでした。
でも、やっぱり・・止まりにくかったような・・スプラッタになってしまいました。
これは、私の止血が弱かったかもしれませんが(苦笑)
皆さんはどうなんでしょうね?
色々ご意見聞いてみたいですね。


No.3
<2012年04月26日 受信>
件名:経験上では大丈夫
投稿者:匿名

点滴刺入部にアル綿を乗せて清潔に保護?しておくのは当たり前の行為だったし、いまでもそうしているところはまだ多いのではないでしょうか?(うちではそうです)

しみるかどうかは自分の経験を振り返っても、しみたと自覚したことはないです。
穿刺部の針と皮膚の間の境目を傷と同じと見立てたとしてもその表面は開いていません…という表現でイメージできるでしょうか。この隙間にアルコールが当たるとしてもわずかな量だし、傷口の中にまで浸透していないというイメージです。
 <※ 紙でスパッと切れた傷を想像してみてください。この傷口は、開いていたら痛いし消毒もしみるけど、周りの皮膚を寄せて傷の表面を閉じてしまったらそれほど痛くないんです。針の刺さっている部分はそういう後者の状態と似ていると思います。>
抜針後は圧迫でその痛みも感じにくいのかもしれませんね。エビデンスではなく経験上の個人的な憶測です。間違った解釈だという意見がありましたら私も教えていただきたいです。


No.4
<2012年04月26日 受信>
件名:ソース無し
投稿者:名無し

文献抜粋ではなく、自分が教わったのは、抜針時の利便性の為でした。

点滴終了→抜針時に、圧迫止血に用いる消毒綿をつけておくと、いちいち看護室まで取りに行かなくても病室でそのまま抜針できるからと言われました。

落としたりして付け忘れると、付けてないからすぐ抜いてあげられなかった等と言われた事があります。

 看護室のフロアと病室の階が違ったりすると、2度手間になると叱られました。
患者さんが、トイレに行きたがっていたのにすぐにいけなかったじゃないの!って。


No.5
<2014年08月01日 受信>
件名:翼状針
投稿者:ぴろこ

点滴ごの翼状針は保護しなくてもいいのですか?
むき出しだと感染とかないですか?


No.6
<2014年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今だと誤針ロック付(針刺し防止)のついている翼状針が多い気がしますね
ロックがないものは針刺ししないように注意が必要ですね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME