看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

透析看護について教えてください(楽しさ・つらさなど)

<2012年04月16日 受信>
件名:透析看護について教えてください(楽しさ・つらさなど)
投稿者:匿名

はじめまして。

このたび、病院内の透析センターに配属になりました(看護師としては内科病棟経験3年のち育児休暇1年後の復帰です、透析は未経験です)。

透析についてはほとんど知識がありません、内科病棟時代に透析受けている患者さんもいましたが、恥ずかしながら透析前後のバイタルの確認とシャント音・スリルの変化がないか確認していたくらいです。

私や知人(透析未経験)の透析センターのイメージは、
?機械操作など複雑であり、いちから勉強する必要がある。
?感染のリスクが高い
?高齢者がほとんどで穿刺が難しい
?透析中の急変も多い
?透析気質の患者さんとのコミュニケーションの難しさ(わがまま、知識豊富で新人を嫌がる人もおおい)

以上のようなものがあり、また、透析センターで短期間でやめていくスタッフもいると聞いたことがあり、正直不安でいっぱいです。

そこで、透析経験者または知人が透析経験者で情報を持っている人がいましたら、

透析室で働くことに対する楽しさ・つらさなど教えていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月17日 受信>
件名:透析室経験者です。
投稿者:ゆり

こんにちは。
初めまして。
透析室には合計6年程勤めていました。

透析室へのイメージは正解です。

?機械操作など複雑であり、いちから勉強する必要がある。
 全く経験のない方なら、一から覚えるのは大変です。
 機械の操作は必須です。
 除水の速度のボタンを押し間違えただけで、命に係わります。
 ボタンの操作一つ一つに責任が付きまといます。

?感染のリスクが高い
 透析患者にはB型C型肝炎の方が非常に多いです。
 針には毎日触れるので、感染の危険は高いです。
 どんなに気を付けていても、血液に触れる可能性は高いので注意が必要です。
 私の勤めていた所では、危険手当がありました。

?高齢者がほとんどで穿刺が難しい
 20代〜50代の方も多いです。
 しかし、血管が細かったり、何度もの穿刺に血管が脆くなっている場合が多々あります。
 人工血管の入れてある方も同様で、長年使っていると固くなってきたりします。
 穿刺はかなりストレスでした。
 治療歴の長い患者になると、穿刺場所も指定してきます。
 1?でもずれようなら、怒鳴る、嫌味を言ってくる患者も多かったです。
 失敗でもしようものなら、何か月も覚えていて、穿刺を拒否してきたり、嫌味を言って来ます。

?透析中の急変も多い
 透析患者は様々な病気を併発してます。腎臓が機能していない為の治療ですので、命の危険も高いです。
一時的な意識の消失、血圧低下はかなりの頻度で発生します。
除水を0にして、補液をすることなどで大概は、改善します。

?透析気質の患者さんとのコミュニケーションの難しさ(わがまま、知識豊富で新人を嫌がる人もおおい
新人苛めは、大概あります。
私も泣かされました。
本当に性格悪い方が多いです。
元々というより、長年の治療で捻じれてしまった感じです。
慣れてこれば、収まります。
勉強を十分にして、聞かれた事のも答える事が出来、穿刺の腕前を上げれば、態度が変わりますよ。

良い点を挙げるなら、日勤帯だけの勤務で正職として雇ってもらえる事でしょうか。
癖のある性格の方も多いですが、慣れてきて心を許してもらえる様になれば楽しくなってくると思いますよ。
深い知識が必要になりますので、勉強のし甲斐もあります。
私は六年で、ストレスで仕事を辞め、のんびりと老人介護の仕事をしてます。

物凄く大変だと思いますが、頑張ってください。


No.2
<2012年04月17日 受信>
件名:透析室勤務です。
投稿者:雲丹

知り合いの方が言っている通りです。
糖尿病から腎不全になる人
高齢者、痴呆もあり
穿刺はかなり難しいです。
意識消失することもあり、判断力を
もとめらます。
検査も普通の患者さんとは異なります。
はじめから勉強とおもってください。

透析患者さんで漫画で詳しくかいている
ブログや本があります。

透析バンザイ!
この方は在宅透析されています。
とてもわかりやすいブログですから。

私は透析看護楽しいですね。
毎週3回は、あう患者さんで
癖や性格もわかってきます。

今日は楽に透析できた!ありがとう
雲丹さんと部屋にかえる瞬間が私は大好きです。


No.3
<2012年04月18日 受信>
件名:患者側から
投稿者:透析患者

透析17年の患者です。機械の扱いについては、それなりに経験は必要だと感じますが、パイロットの計器を扱うでもなく何が大変なのか理解できません。除水量と時間の設定などをすれば、このご時世、勝手に機械が判断してくれます。問題があればアラームも鳴りますから。一般病棟の仕事のほうが簡単で、透析病棟が大変だとは観ていて思いません。要はやる気ではないでしょうか。
もちろん患者のトリートメントは1か月や1年のオーダーではありません。週3回が10年、20年、30年のオーダーになりますから、初心者は初心者なりに不安を覚え、熟練者は熟練者なりに知りすぎるために起こることはいろいろあります。一般病棟の患者とはコミュニティのとり方は変わってくるのかも。ただ夜間透析の社会人中心の患者は概ね良好。朝昼の高齢者の患者は、病院によってさまざま(これまで3病院を経験)です。調子に乗ってわがままる患者はいますね。実際しんどがる人がいますし。特に田舎の病院の患者は我慢が足りないので、わがままな高齢者は多かったですね。都会の病院のほうがましでしょう。


No.4
<2012年04月18日 受信>
件名:患者さんを思う気持ちあると大丈夫ですよ。
投稿者:匿名

私は透析未経験者で3ヶ月が過ぎました。一番は患者さんです。患者さんの中にはこれまでの不摂生を後悔しながらも、週三回の透析を受け入れていく苦悩は図りしれないと思います。

患者さんの苦悩や、その日の透析が無事に終了するようにと強く思う事で機械操作、感染、一連の手技などを確実に覚えなければならない気持ちになっていきます。
楽しい、辛いと思った事はありません。ただ、長年患者さんと関わっていくので、スタッフの人間関係は大切です。患者さんが一番観察してます。うちは残念なスタッフばかりで困ってますよ。
患者さんのおかげで私達の給料がある事も忘れてますから…

長文すいません。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME