看護師6年目の者です。かなり追い詰められてます。長くなりますが、聞いてください。
4月から転職しました。小児科になりました。初めてです。
最も嫌いな科です。 面接時、どうしても人手が足りないところになると言われて、もちろんそれはわかりますし、何もかも思い通りになるとは思っていませんが、小児科という話が出たので、成人でやりたいと話しました。しかし当日、小児科と発表されて、戸惑いを隠せません。。。
名目は小児科ですが、NICUと合併していて、かなり特殊なところです。障害を持ちながら長く療養してる子もいます。
未知の世界だし、やってみるしかないと思いましたが、まだ1週間ですが、やはり無理そうです。。。泣きじゃくる赤ちゃんや子供、寝たきりの子供…、神経質な親、私自身子供がいないので全く関わりかたがわからないし、こればかりは経験して慣れていくしかないとは思いますが、かなり苦しいです。。。
たった数日ですが、家に帰っても鳴き声がずっと頭にあるし、気分が悪くなり、頭痛もひどく、眠れませんし食欲もありません。言い方が悪いと思いますが、とても、赤ちゃんとか子供がかわいいだとは思えません。でも思えば新卒の時も辛かったし、誰もが通る道なわけで、また一からやればいいのかなとかなと思いながらも、対象が成人から新生児や子供に変わり、会話ができない今の環境も辛いし、今までごく普通にしていた、患者さんとの何気ない会話、採血や点滴、清拭など、それがとても楽しかったことを今になって感じます。会話や採血が看護の全てではないし、こういう場ならではの観察力が身に付く環境なのは頭ではわかっているつもりですが、なんだかもう泣けてきてしまいます。
そして昨日、やっと休みと思いきや、鏡を見たら円形脱毛ができてしまいました。
新卒でもあるまいし、嫌だとか合わないとか、そんなことで言い訳して逃げたらいけないのはわかります。独り暮らしですので、働かないと食べていけませんし、嫌だろうが何だろうが生活のためと思いましたが、でもこのままだと、先に自分が壊れて、看護という仕事も嫌いになりそうです。
いい年して、始まったばかりでこんな情けなく恥ずかしいことを言っていたらいけないけど、どうしてもこの環境は合わないということを上司に伝えたいです。働かないと生活できないので、退職は考えていません。できれば、部署を変えていただきたいです。受け入れる病棟も、新人のために勤務を作り、色々な準備をしてくださったのに、来てすぐ、逃げ出すようなことを言うのは、とても自分勝手で非常識だとは思います。
まとまりのない話が長くなりましたが、もう早急にこの状況を脱したいです。
上司に相談する場合、どういう段取りで話せばいいでしょうか。朝行って、お話したいと切り出せばよいのでしょうか。 でもバタバタしているので、朝行っても、もしその日は話せないからまた後日と言われたら、そのままズルズルいくのは嫌ですし、例えその日に話せても、考えておくとかただ流されるのももう無理なんです…。
朝電話をして、お休みすると伝え、相談したい話があると言った方がいいのでしょうか…。
自分が反対の立場だったら、すごく迷惑だし、はあ?って思うと思いますが、身勝手ですが、非常識でも今はもう自分のコントロールをすることが精一杯です。 話が長くなって、本当にすみません。
読ませていただきとても悲しくなりました。やっぱり小児科は嫌われ科No.1なのかと…私は昨年新人で初めて配属されたのが産科…そして二ヶ月後、小児科となり4月から二年目ですが新生児…幼児…まだ幼い患児さん、話せない患児さんたちが辛く苦しい治療にも一生懸命耐えて頑張っている患児さんが愛おしくてたまりません。NICUは私も苦手なんですが会話はもちろん出来ない新生児さん…泣き叫ぶ患児さんを押さえつける…確かに辛い
です。全然関係ない投稿になり、すみません。
年数がたって職場の事情が分かるようになったって、辞めたいのですから自分のことを第一に考えればいいんです。
仕事が終わる頃に上司に辞めることを話して下さい。円形脱毛の事も言って、他の部署に移るのが無理そうなら辞めさせて下さいと頼んで。引き止めされてもはっきり断り事務手続きをさっさとやって、もう次の日から行かなきゃいいんです。
お疲れ様です。
小児科は難しそうですね。学生のとき子供の両親の、クレーマーがいて恐かったのと、子供の病状に診察室で泣いてたり、対応難しいなあと思いました。
出産、育児経験あれば接し方もわかるかなって確かにありますよね。文面見る限り、辛そうなので精神的におかしくなるなら離れたほうがいいと思います。誰にでも好きな科、嫌いな科がありますし。
私は 鬱になってしまいました。今日 夕方が一番時間が余裕あるので診断書を提出してきます。
透析室に勤務し1年たったころ、どうしても今の透析室のやり方に疑問を持ち上司にも色々話ししましたが改善ならず、あと1か月頑張ろう。。。。そんな気持ちで1年半たった今、寝汗、動悸、夜中の覚醒、1か月症状変わらずでとうとう心療内科へ行きました。
どうしてもあわないってあると思いますし、症状でてるのにどうなのかな、と思います。
わたしも今の施設は嫌いじゃないので外来におろしてほしいと言ってみましたが、人手不足の透析で短時間でもいいから・・・と、言われました。
休んで1週間がたちますが、転職しようと考えています。
ほかにいろんな働き方があるし、今の施設にこだわらなくてもいいんだと思えるようになりました。
派遣にも登録しましたが、すぐオファーがありましたし、病むことのほうが心配です。
仕事はありますよ。
合う合わないはありますし、適材適所があります追い詰められた環境で仕事するとミスを起こす原因になりますので、師長さんに相談されては?
私は 小児科というより、子供自体が 大の苦手。
お年寄りの方が、好きです。
なので、小児科に配属になったら即辞めます。
病院側が何と言おうともです。
まったく似た境遇です。気持ちわかります。
カルチャーショックですよね。
私も初めてのNICU配属になり1週間経ちました。
結論から言うと、私もどうしても合わなくて、気がつけば円形脱毛ができてます。
身体ってちゃんと正直にサインを出すものなんだなって初めて身をもって実感しました。
上司に部署を変えてほしいと相談しました。が、それはできないと言われました。
まだ数日しかたってないのに、合うも合わないもわかるわけないんだから、
もう少し頑張ってみて、と。
どの科もそこに患者さんがいる限り、そこで行う看護に意味や目的があることはわかっていますし、その楽しさややりがいを感じるようになるまでには時間がかかると思います。合うとか合わないとか、そんなこと続けてみないとわからないことかもしれない、確かに1週間では何もわからないと思います。
でも私たちナースも人間ですから、向き不向き、得意不得意はあると思うんです。
あ、ここはどうしてもだめ・・・・って感じることってあると思います。
あの仕事は嫌だ、あの人は嫌だとか、そういことでここで働きたくないっていうのは、
大人としてちょっとどうかなって思いますが、
環境としてどうしても適応できないときって、もう環境を変える以外に方法はないと思います。
数日考えて気持ちを切り替えるようにと言われましたが、
そうしたいけどできないから、症状が出ているわけで、
無責任で周囲に迷惑をかけることはわかっていますが、自分の身は自分で守らないと、
誰も守ってくれないと思います。
私はこれ以上精神的にまいって、看護師として働いていくことができなくなる方が嫌です。だから、もう一度相談して、それでも駄目だったら、辞めようと思っています。
やりたいことができる場所は、必ずあると思います。
お互い、今はまず自分自身のケアをすることが第一だと思います。
私も小児科はどうしても嫌なのでお気持ち、わかります。
かえってまっさらな新卒のうちなら余計な経験も先入観もなくていいのかもしれないですね。
看護師をある程度経験して、中堅に近づいてきた年代になってからの異動では相当キツいですよ。
すでに体調面に出ているので、受診されて診断書をもらわれてはどうでしょうか。単なるわがままとは違う、もっと深刻な状態であることを伝えるには必要ではないでしょうか。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室