看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

経管栄養の方の体交について

<2012年04月05日 受信>
件名:経管栄養の方の体交について
投稿者:グレン

現在 特養で介護士をしています。以前 循環器科で介護職をしていた時は、経管栄養中の体位は仰臥位か右側にて実施していました。経管栄養直後に体位交換をすることも、あたりまえに 無かったのですが、今勤めている施設の看護師の指導は、経管栄養中の体位も右でも左でも良いと言われます。

直後でも体位交換をしなさい 直後でも左側で構わないと、言われました


私の常識の中では、 栄養中は仰臥位か右側 経管中又は 直後に左側を向かせることは、逆流のリスクがあると思い、賛成できずに 葛藤しています。


私の考えが間違っているのでしょうか ?教えて下さい

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

開始前に体位変換をして注入後30分は動かさないのが普通だと思います。

基本は仰臥位ですが、褥そうなどの関係で横向きにするときは
左右どちらでもいいと考えます。
逆流防止はギャッジアップをしておくことであり、
左右どちらかという事ではないと思いますよ。


No.2
<2012年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おっしゃる通りで、確かに基本です。

が、
もう経管栄養での経過の長い方は、大丈夫な人も多いです。
経管栄養の方は嚥下が困難であるため、唾液や痰の誤嚥のリスクが高く、また嘔吐した時のためにも、仰臥位よりは左右どちらかの側臥位のほうが安全です。
たぶん逆流か発赤を作るか、どちらのリスクが高いかアセスメントできた上での指示だと思います。

(業務上、今やらないとしかたないの!的な感じだと不信感ですよね。考えてそう言ってるのか?って。看護師同志でもそう思う事ありますから。わかります。)


No.3
<2012年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

意見が食い違って混乱を招いたらすみませんが…
逆流しやすい人は大抵右側にしていますよ。

基本仰臥位。注入後30分動かさない。
逆流しやすい人は、右側とする。
根拠→胃への流れをスムーズにするため。胃の出口はどちら向きでしょう?そう考えれば簡単です。
逆流しやすい人でなくても、右側にしていれば逆流予防になりますから、そうしておいて損はありません。
理にかなっていると思います。
そのため、経管栄養中や直後に左側にすることは、好ましくないです。

それを介護士さんから言うのは困難でしょうね。心中お察しします。
何か適当な口実を考えて、勉強会を開いてもらうのも手でしょう。


No.4
<2012年04月07日 受信>
件名:回答有り難うございました
投稿者:グレン

直後に左にする事は、私も避けたいです。30分は動かさないのがいいと私も思います。
職員と話し合ってみます。
有り難うございました!!


No.5
<2012年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ある施設では、外科のDrの指示で、左側臥位で行っていると聞いたことがあります。根拠は、栄養の流れが良くくなる(胃から腸に流れ易くなる)ことで、便秘に良いそうです。下痢をされる方にはよくないんでしょうけど・・・。
私も、それまでは、右側臥位が基本だと思っていましたので、びっくりしましたが、根拠を聞いてなるほどとも思いました。
利用者の身体状況をアセスメントしたうえでの、根拠がある姿勢を考えていきたいですね。


No.6
<2012年04月08日 受信>
件名:回答有り難うございました
投稿者:グレン

実は、 日々 葛藤しています
サクションの管理の仕方や、使用方法、いろいろな事が なっておらず
認識、知識不足のうえ ワンマンなNsさんの指示の元働かなくてはならない
実状なので、 管理者に働きかけ始めたところです。
第一に、無知を認め、利用者様にそった、ケアができるように、心掛けたいと
考えています。
回答、有り難うございました。


No.7
<2012年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:のぶきち

今までは注入時の体位は右臥位が良いとされてきましたが。
最近の研究では右臥位にすると胃底部がおち込みかえって逆流を招くとされているようです。
詳しくはPEGのQアンドAなど専門誌がでていますので確認されてください。


No.8
<2012年04月10日 受信>
件名:のぶきちさん 回答ありがとうございました
投稿者:グレン

目からうろこです!!
そうなんですか・・・
よく 学習してみます
ただ 急激な体位交換は避けたほうがよいのは
変わりませんよね?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME