看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パワハラ

<2012年03月07日 受信>
件名:パワハラ
投稿者:あすきよ

今いるのは救護施設なのですがその施設は施設長を初め事務長上は身内ばかりで固められた施設です。そこではパワハラは当たり前気に入らなければとことんいじめます。会社都合で辞めさせると自分たちが困るので暴言暴力などで辞めさせていきます。私はこんなところでは働けないのでやめようと思っています。こんな施設あってもよいのか疑問です。皆さんの意見聞かせ下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2012年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

血族経営の所で、長期いる職員同志の夫婦も多かったので、全体的に血族経営色の濃い精神病院がこういう感じでした。有名な所で、関連施設もあります。普通の病院なら癖のある職員はいるかいないかですが、ココは半数の職員がいじめ、ハラスメント、不倫等何でもあり、ですがほぼ放置状態。で、大多数のこのような人達(ほとんど家庭持ち)は辞めず、まっとうな職員が被害に遭って辞める所でした。辞める理由も自己都合にしろ、と脅迫まがいに脅されました。退職後もストーカーしてくる気持ち悪い病院でした。


No.2
<2012年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

会社都合で辞めさせると会社側が不利益になるので、パワハラで辞めさせるという手口は日本全国各地で横行していますね。私もそういった行為は大人の振る舞いにあらずと思いますが…なかなか無くならない社会問題ですね。でもおかしいと思っている人は沢山いますし、その感覚は正しいと思います。人に大事にされた事がない、人を威圧する事でしか自分を保てない、人に嫌われる事しか出来ないかわいそうな人だと思って、そんな人達とはさっさとサヨナラしてしまいましょう。


No.3
<2012年03月08日 受信>
件名:ありますよ
投稿者:匿名

身近にあります。
身内ばかりなので利用者さんの前だろうと・何だろうと、口喧嘩も絶えないようで 誰にも止められないようですよ。
そんなふうでスタッフも入れ替わりが激しいのに、「○○さんが嫌いで辞めたのよ。辞める時に聞いたのよ」と平然と今いるスタッフの名前をあげるそうです。
恐くて、もう誰も反論などしないそうです。


No.4
<2012年03月10日 受信>
件名:ありますよ
投稿者:匿名

身内じゃなくても自分の意見に反すればボーナスカットをして自主退職に追い込む院長。その結果看護部長と師長がやめて残った主任クラスが代行をしています。もちろん代行手当ないです。看護部長も師長も置かないことも勝手にきめたんです。療養型の病棟なので急変がないせいか夜勤を好む人が多いけど処置業務は日勤なのでスキルに磨きのかからないナースが夜勤をしています。何かあった時が心配ですね。院長に逆らえない人の共通点は他で就職口が難しい人たちです。ですからいい人材が育たず病院の質を落とすことになると思います。私は慎重に情報収集していい条件のところがあればすぐ辞めるつもりですが時間が必要です。


No.5
<2012年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も以前 救護施設で勤務したことがあり あすきよサンと同じような所でした

まさか同じ施設と思う位似ております。

私は 被害妄想扱いされ辞めちゃいました

私の前にいたナースもパワハラで辞めて その後のナースも長続きしないみたいでした。


No.6
<2013年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:わたしも

私も同じような境遇です。針はメディカペールはなく、スーパーの袋の中。血液のついたものはオムツに吸わせて、排泄物と合わせてポイ。これが〔うちのやりかた〕なんだそうです。出勤して間もないですが辞めようと思います。インターネットの求人では都合のいい言葉ばかり並べて、医療者、スタッフが信じられません。派遣に良く載ってる歴史のある豊○区の病院です。同じ被害者を作らないためにも。気をつけてください。


No.7
<2015年05月02日 受信>
件名:パワハラにあいました
投稿者:長崎の大空さん

福祉施設にいましたが、パワハラにあって私と3人ナース仲間 が退職しました。夜間ナースがいない部署なので、急変時は、遅出待機で対応する部署でした。遅出待機する方が少なく、半年間は3~4人のスタッフで対応しました。最悪の時は、1日おきでした。そんな中にも看護主任は6連休を取り家族旅行です。かなりの過酷さでした。そんな中、新しい施設長が異動してきて、法的に使えるパワハラに匹敵するらしい異動に関する用紙をだして来ました。専門家によると、一方的なもので、労働者の合意は不要なため、サインは不要と言われました。私達三人はショックでした。泣きに泣きました。離職日最後の日まで、押せ押せとうるさいんです。家族が殴りこむ寸前の仲間もいました。自分のメンツを守る為のものだったのです!ラッキーな事に知人にその手に詳しい方がいてサインせず、危機一髪でした。自分のお気に入りのナースを守る為だかしらないけど、オンコール対応で家族も不眠にさせるぐらいに一生懸命してきた私達に不利になる事をした施設、精神的苦痛を与えた施設に絶対許しません!みなさんパワハラには負けないで、相談窓口もあるみたいです。1人で抱え込まないで下さい。


No.8
<2015年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者: 匿名

 パワハラという言葉は、昔は使われていなくて、上司や同僚の一方的な、暴言な態度、いじめという感じは、内容的には同じであったと思います。本人は、強気で生きているようですが、受けた仲間は、仕事のために大変災難な思いをしています。
 その部署の風習など、入職してみないと分からないですものね。
 つらい思いをしても、自分はあういう人にはなりたくないということは、言えると思います。
 そういう方々も、そのような態度が常でありのだから、そのような方と働くことも仕事の一部と思って、辞める選択を早まらないで、働けると良いですが。そのような風習と分かったら、別の職場を探しつつ、自分の働きたい場所が見つかると良いと思いまう。
 皆さんの、ご意見の通りに、共感されるか方もいます。そういう職場もありますが、もっと良い職場もあると思います。前向きに、取り組みされて下さい。
 街中で、赤ちゃんを見ると、かわいいなあと思います。パワハラするような大人になることなく、皆が育つと良いなあと思いました。


No.9
<2015年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:ブーケ

あすきよさんの様な職場、ありましたよ。施設ではなかったのですが…。
私は月末で退職の意思を伝えると、月末ではなく、その前に退職するように、退職願を書き直しさせられました。私は当時、若くて本当に何も知らなかったのですが、社会保険の関係で、月末前の日付で退職してほしかったようです。
社会保険の制度を知らない自分も悪いのですが、使いたい時だけ使って、用がなくなれば捨てる職場は、倫理的にどうなんでしょうか。これが資本主義だと言われれば、はい、それまでです。
自分の身は自分で守らなきゃいけない。でも守れる範囲というものがあるんだなぁ…。主さんの場合も、自分で守れる範囲を越えていますね。主さんが悪いのではないと思います。
主さんが相談してから二年は過ぎていますが、働きやすい職場でご活躍されているといいなと思います。


No.10
<2015年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:ドイツ大好き

 私は労働局でパワハラですと。はっきり言われました。
ほぼ毎日罵倒され、ののしられました。
バイク事故で骨折したときは、「本当に気をつけてたんか!病棟のみんな怒ってる。覚悟して戻ってこい」とドスの聞いた声で言われました。これ序の口。
 3交代で、深夜入りなので、勉強会を欠席したいと言い帰ろうとしたらました。腕をつかまれ「どういうつもりや!無責任や」と言われ、勉強会終わりに怒鳴られました。
これふつう。
 ふらふらで、働くことと、異動してまもないので9時に仕事終わりません、
早出にフォローしてもらいました。そのことを罵倒。
労働局の人も驚いてました。
そうそう、インフルエンザで休んだスタッフが復帰したら「お前の体調管理はどうなってんや!」と病棟中響き渡る声で怒鳴ります。
これふつう。
極め付け、退職したいと伝えたら「お前喧嘩売ってんのか!ほかのフタッフはどうでもいいんか」

退職したら自分の評価下がるから、退職してほしくないあほ上司のこんたん見えて腹が立ちました。
上司にこういうことの積もり積もったものが爆発して退職したいといったけど、その上司、最後まで全く謝りませんでした。
組合に言われても特になんとも思ってないし、私がつらかったとかまったくわかっていないのです。最低な人です、
一年半たつけど、悔しい、むかつく、うらみつらみはまだ言えません、
本当にあいつ、苦しんでほしい、のたうちまわってほしい、一生不幸でいてほしい。


No.11
<2015年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちのドクターは私に腹を立てると仕事内容の指示をしません。
私1人の仕事場なのに。
採血の指示をしないため内容がわからず患者様がそのまま帰ってしまわれる所でした。
バタバタしてる中、何となく違和感を感じていたのでカルテを見ると採血の内容が!
慌てて採血しました。
ドクターは「ちゃんと指示したのに、この看護師が聞き逃した」と後で責める魂胆です。
もうわかっています。何度もありました。
患者様の負担は?そんな事より私を患者さまに頭を下げろと次回に言うため。
反発は許されません。
自分が間違う事なんか絶対ない!!と言い切る人です。
でもドクターさん、あなたの勘違い・間違いは毎日ですよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME