看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

一時的導尿、持続的導尿方法

<2012年02月11日 受信>
件名:一時的導尿、持続的導尿方法
投稿者:匿名

はじめまして、 閉鎖式システムのカテーテルキットを使い尿道カテーテル留置をするところが増えていますが、田舎の個人病院なので、蓄尿バック、フォーリーカテーテルが個別になったものを使います。
清潔野(カテーテルを入れる滅菌の膿盆がなく、カテーテルキットがない)ので他スタッフは尿道口の消毒をし、一旦手を離して、セッシにカテーテルをはさみ導尿を行います。消毒したあと、陰部を手で保持しないので、せっかく消毒したものが意味がなくなります。滅菌手袋など使うこともありません。
細いネラトンカテーテルの袋を注意深くあけ、幅1センチくらいの袋がら落ちないようし、キシロカインゼリーを落とします。

皆さんのところは当然きちんと清潔を守って教科書どうりされていますか?
問題提起をできるような病院ではないので、不潔でも疑問に思わないので、半不潔導尿方法はかえることができませんが、
同じような環境でささやかながら清潔にできるように工夫している方が
いればおきかせください。

こんなことで悩むのは悲しいのですが、何かよいアドバイスがあればお願いします。
尿道口を消毒した後、陰部を把持して清潔を保っていないよ、みんなそうだよという方がいらっしゃったらその方の意見もお聞きしたいです。

理想と現実をお聞きしたいですよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

陰部全体を濡れガーゼで清拭(汚れ強い場合は陰部洗浄)してから、消毒します。
陰唇しっかり広範囲に消毒し二回目尿道口消毒しています。
洗浄せずに消毒してもあまり効果無いですよね
二人で処置したほうが、確実に清潔です…
看護技術があいまいなんですね、いっそのこと二人で処置する事!ってガイドライン出れば…


No.2
<2012年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

男性の導尿時は陰茎と陰嚢の間に清潔ガーゼを置、消毒後 陰茎を浮かすようにしてます。
女性の場合は、消毒後どうしても手を離してしまいますね。
介助がいてカテーテルを持っていくれれば手を離さなくてもいいです。
左手は陰唇を開いたままで、カテール袋からセッシでカテーテルを抜きそのまま尿導口へ・・・・速攻で尿が出てくるので結局汚しちゃう。
間に合って尿器やハルンコップに上手く移せる時もあります。
一人で導尿はどうしても半不潔になりますね。
まさに理想と現実です。


No.3
<2012年02月11日 受信>
件名:二人でやれば?
投稿者:匿名

うちも、バックとカテーテルは別々です。
清潔操作を問題にされていますが、二人でやれば特に不潔になることなく行えると思いますが?
どんな場面で一人でやらなければいけないのでしょうか?


No.4
<2012年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なるべく清潔に保てるように意識はしていますが、1人で導尿する時は難しいですよね。同じようですがカテーテルを置く位置に気を付けています。すぐそばにあれば手を離さなくても鑷子でつまめますから。尿道口よりもカテーテルを不潔にしないように心掛けています。動かない人ばかりではないし、尿道口の位置が難しい人もいるし、女性の導尿は教科書?のようにはいかないかも。


No.5
<2012年02月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

二人でやれば良いと思います。忙しいとはいっても、ものの数分のことで、感染リスクが、回避出来るんだから。感染によって起こる医療行為の手間を省けるし、何よりも、患者さんにとって必要なことなので、忙しいは、二人でやらない理由になりません。


No.6
<2012年02月13日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:匿名

皆様ありがとうございます。
二人ですれば、よいんでしょうが、導尿等は一人でするのが当たり前的な
空気がながれています。正攻法?はなかなか通用しないところです。それで悩んでします。一人でできるように清潔野が確保できる物品があればよいんですけどなかなかです。
昔からのしきたりというんでしょうか、難しいです。


No.7
<2012年02月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一人でも清潔でやるのが当然です。
基本は基本。
病院によって使用物品や、マニュアルが違ったりしても、
基本をおさえてやるのがプロだと思います。
始めに、カテーテルの入った細い袋を完全に開けて、袋内側(片面)を清潔野にします。
清潔な長方形の紙の上に、カテーテルがのってる状態。
ゼリーも先端に垂らしてつけておきます。
それから、消毒していけば、手を離すことはないと思います。

袋の開け方にコツがいりますね。
180度の方向に、真っ直ぐ引くように開けると上手くいくように思います。
テレビ番組で、カステラの下についてる紙を上手く剥がす方法なんて
やってて、これだ!!!と思った記憶。いろいろ使えます。
やって見てください!


No.8
<2012年02月16日 受信>
件名:〆ます。ありがとうございます。
投稿者:匿名

皆様ありがとうございます。
>病院によって使用物品や、マニュアルが違ったりしても、
基本をおさえてやるのがプロだと思います。
心に響きました。

いろいろと工夫していきます。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME