看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスで使う薬について

<2012年01月22日 受信>
件名:デイサービスで使う薬について
投稿者:こっこ

はじめまして。
デイサービスで働き始めてて2ケ月が過ぎました。今まではクリニック勤務をしていて病棟や施設経験がありません。
看護師は私一人で、相談者もなく何をしたらいいのか分からないし、何を求められているのかもわからず日々悶々としながらも介護職の方の動きを見て出来ることを手伝っています。

本題に入ります。施設に準備する救急箱にはどんなものを揃えておけばよいでしょうか?また、市販の薬を看護師の判断で使ったりされますか?私は使うのに抵抗がありますが、使われているのならどんな薬(外用薬・内服薬)か教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2012年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイで働いています。薬というのは医師から処方されるものなので、看護師の判断で使ってはいけないのではないかなーと私は思います。


No.2
<2012年01月22日 受信>
件名:ディ勤務です
投稿者:匿名

薬はすべて 利用者さんの家族に用意してもらいます。 今の時期 乾燥がひどく 肌荒れが 多いんですが 家族に 受診して薬をもらってもらうか 市販の保湿クリームを依頼します。 また 処置に使う ガーゼは 一枚 十円で もらいます。オプサイトも。 ディの契約時に 家族にきちんと書面で 同意を得ています。 とにかく デイには 利用者に使う薬は置いていませんね。 こちらの判断で こちらの 薬を使用して 何かあったら 大変ですよね。
デイは 医療行為は基本的にはしない所なので テキベンも 基本的しません。 ときには やらなくては ならない場合もありますが、 医療行為の多い重度の方は 療養型のデイを利用してもらいますし ケアマネと相談して 訪問看護を入れてもらいますね。
一度デイについてと 在宅サービス にていて 勉強されると いいと思います なかなか むづかしい 家族もあるので 自分が思うようには いかないけど あるいみ 割り切ってやっています


No.3
<2012年01月22日 受信>
件名:家庭用で必要最低限。
投稿者:みぃ

今は有床クリニックに勤めていますが、その前は7年程デイサービス勤務をしました。
「デイサービスは、家庭と同じ環境だから」と所長は言い張り、医療用具の購入にはかなり苦戦したものです(^^;
薬品類は基本的には利用者さんが持参したもの以外には使えないので、突発的な外傷のための外用薬が中心になると思います。
化膿止め軟膏(ゲンタシンみたいな)、保湿クリーム(ベビーオイル、ベビーローション等)、カット絆、個包の滅菌ガーゼ(できればS〜L)、紙バン、包帯、湿布、虫刺されの薬…くらいだったと思います。内服薬は、たぶん投与できない事になっていたと思います。
低血糖で倒れる可能性がある方からは、ブドウ糖を救急箱に預かっておくとすぐに対応できて良いかと思います。また、緊急時用として小型で良いので吸引器がやっぱり欲しいと思います。後は、私物のペンライトや水銀血圧計を置いてました。
実際、怪我や緊急事態は結構ありました。入浴中やレク中の転倒、低血糖発作、誤嚥、救急搬送もあったし、送迎に行ったら倒れていて心肺蘇生したこともありました。

家庭と同じ環境で… と言いながらも、家族からは「看護師さんがいるから安心」という信頼を受けていたりするわけで。ただ「デイサービスに行けば傷も診て貰える」と勘違いされることもあるのであくまでも応急処置だけにとどめて、治療が必要そうな時には受診をすすめていました。
高度な医療処置を在宅で行う方も多くなり、私は自分の知識や技術が不安でリタイアしてしまいましたが、いつかはまたトライしてみたいです。デイの仕事は楽しかったし。看護の原点のようなステキな仕事だと思います。がんばってください(^-^)b


No.4
<2012年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前デイサービスに勤務していた者です。そのデイサービスでは爪切りや綿棒やバンソーコ、ガーゼと固定用テープ、包帯、マキロンぐらいでした。軟膏類などは置いていませんでした。入浴時に使用する防水テープもありました。入浴があるデイでは傷があっても浴後に貼りかえるバンソーコやガーゼを依頼しても持参されない家族もいます。だからと言って、入浴中止にするわけにも、びちゃびちゃに濡れ血が滲んだガーゼのまま帰すわけにも…。ただ、施設長が医療職に理解がないと、コスト面でなかなかそろえて貰えない事もありますが…。
1人では相談する相手もいなくて、色々大変ですよね。私もよく気持ちが分かります。


No.5
<2012年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

私もディで働き始めて2ヶ月です。先輩看護師さんはいます。

基本ディでは医療行為を行わない。病院とは違う。家庭の延長。と言いながらもゲンタシン軟膏やレスタミン軟膏などあり、滅菌ガーゼ(数種類)、滅菌綿球、滅菌の摂枝、クーパーなどあります。

私はこれらがあることに疑問を感じています。医師がいない状況下で看護師の判断で薬を勝手に使うのはよくないのではと思っています。

でも応急的に市販の軟膏や絆創膏などを使うことには抵抗を感じません。学校の保健室や保育園の看護師さんがやっていることと同じ感覚で行くのがいいのかなと思います。
オロナイン、ムヒ、バンドエイド(いくつかのサイズの)、白色ワセリン、くらいあればいいかなと思います。

利用者様が持参なさるお薬を使っての処置は当然行うべきと思いますがガーゼや絆創膏も持参していただきたいですね。


No.6
<2012年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:でいなーざんす

他の方も書かれていますが、
デイは、病院ではありません。家庭の延長なのです。ですから、処置は基本的に家でできるものでないといけません。それに、病院ではないので、病院的な事を要望されても困ります。医療器具も結局、消耗品としてコストがかかります。予算内で対応できるレベルで集めなければなりません。最小限で。

日常用品で代用できる物は代用しなければなりません。たとえば、デイでは摘便はやってはいけないことになっています。勿論、浣腸もです(本当にまれに、特別な事情と取り決め以外は)。病院ではワセリンや特別なゼリーを使ったりしますが、摘便はできませんから肛門周囲をマッサージするだけです。そのとき、ワセリンは必要ありません。洗面所にある石けん水を工夫して使用してマッサージします。ついでに肛門周囲もきれいになります。

ネットで、救急箱に入れるものなど、検索して、コストや予算を考えながら、そろえていき、最終的にはそこの施設長と相談しそろえることですね。施設によって多少そろえているものが違いますから。それは重傷ばかりのデイや、ハッキリ元気な高齢者ばかりのデイや、混合型など、ありますから。

酸素までは必要ありませんが、吸引機はそろえている所は多いです(勿論無い所もあります)それに必要なチューブ。病院のような消毒はありませんので、代用できるものを使用したります。在宅看護の場合と似た感じになります。吸引が必要かもしれないような重傷の利用者さんがこられる場合、対外本人の吸引機やチューブや必要物品を準備してきて下さいます。またそのように持ってきてもらなければなりません。ただし、看護師はコスト以外に、そこにある消毒剤や薬品の効率性も考えなければなりません。そこのデイの慣習だからと、ヒビテンでリネンなどは洗うなどということは、コストばかりがかかって、効果は無いことを納得できるように上手に、低コストで効率よく効果があるものに変えていかなければなりません。

爪切りとかは、介護商品で安全で切りやすいものがありますので、安全を考えて、100円ショップのような形状でない方が無難であり、効率も良いです。爪ヤスリは100円ショップで良いですが、摩耗したら取り替えた方いいです。

包帯も入りません。三角巾はありますが、使用したら必ず返してもらいます。もし、利用者さんが持って行ってしまって、欲しいと言われても、コストが要求できないことが多いです。100円ショップで買えるもので、コスト削減しなければなりません。カットバンは仕方ないです。コストチェックはできません。ですから、あまりバンバン使うようなことは避けたいところです。ハンドクリームも1〜2回位はいいですが、これからも使用した方がいい場合は、持ってきてもらう方向にした方がいいです。

長くなりました。まだまだいろいろありますが、きりがなくありますので、ここらで終わります。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME