看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

メタボリックに対する保健指導について

<2012年01月17日 受信>
件名:メタボリックに対する保健指導について
投稿者:りん

私は看護師としての経験は4年ほどで、現在保健師の分野に興味があります。保健師の資格はありますが、経験は全くありません。
現在就活をしているのですが、特定保健指導の派遣の求人を見つけ気になっています。仕事内容は、企業や市町村から委託されて、健診結果を元に生活習慣について個人指導や自宅訪問、電話相談を行っていくそうです。

研修制度はあるそうなのですが未経験な上、健診センター等とは違い基本的に一人で動いていく仕事のようなので、自分にできるだろうかと気になっています。
未経験でも出来るものなのでしょうか?
ご経験のある方・また現状についてお詳しい方アドバイスやご意見等よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は特定健康診査・特定保健指導が施行された平成20年度に自治体の職員さんを対象に、特定保健指導を行う保健師として嘱託で一年間働きました。

施行開始年度だったので、システムの立ち上げから基本的な保健指導計画作成まで、厚生労働省の手引きをみながら手探りで骨組みを作り、大変だったなという記憶があります。
仕事内容は特定健康診査でメタボ、又はメタボ予備軍と判定された方に、まず身体測定結果と血液データの検査値を見ながら初回面接を行い、いわゆる「ダイエット計画」を一緒に立てます。
その後、メタボの人には1〜2回/月、電話やメールや面接を行い、経過を確認していき、6ヵ月後に最終結果を出す、といった作業です。(指導方法によって細かくポイント分けされていて累積ポイント○ポイント以上、と決められています)
仕事としては事務作業と対象者さんへの対応が半々くらいでしょうか。
頑張る方と全くやる気のない方に分かれてしますので、対象者さんとの人間関係もわりと疲れました^^;


特定健康診査等の制度は、たしか5年で一旦評価する、となっていたと思います。
つまり平成24年度で一旦、各健康組合のメタボ者の割合が減ったかどうかというのを国が評価するのではないでしょうか。そして効果があれば、その後も続ける・・・というのが国の計画だったように思います。
なので、もし特定健康診査等の制度は、あまり効果がなく医療費削減につながらない・・・と国が判断すれば、特定保健指導自体もなくなる可能性はあると思います。
「期を待たずして打ち切りになるのでは・・・」という意見は始めからあったので。

まだこの先、特定健康診査等がどうなるか分かりませんが、制度自体が不安定なので、特定保健指導だけを行ってる会社だったら、就職後がちょっと心配かなあとも思います。

説明が下手ですみません;
トピ主さんはまだお若い方のようなので、もし長く働きたいと考えていらっしゃったら、ちょっとおススメできないかなあと個人的に思いましたので投稿させていただきました。


No.2
<2012年01月20日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:主です

詳しいご説明と御意見ありがとうございました。

長期で働くなら不安定かもしれないということでしたが、私としては派遣ということなのでできたら3月末までは出来る限り入って、4月からは病院のパートを始めようかなと考えていますので、復職のような感じで自分のペースで続けていけたらいいなと考えていました。
なので、長期的に続けて行きたいとかこの仕事を主にしたいとは考えておらず、保健師の分野には興味があるので今後市町村保健師になれるチャンスがきた場合に備えていい経験になればいいなと考えています。しかし、他の単発バイトのようにこちらの都合で動ける程甘くないかなぁとも御意見を読みながら思いました。
プライマリーのようなものですしね。

仕事内容としては、未経験者でもなんとかやっていけるものなのでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME