看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

話をしなくていい看護業務はありますか?

<2012年01月13日 受信>
件名:話をしなくていい看護業務はありますか?
投稿者:ニート看護師

こんにちは。
去年看護学校を卒業した社会人経験有りの看護師です。
去年4月から病棟で勤務していたのですが、12月で退職してしまいました。
原因は色々あるのですが、その中でも病棟で皆が話をしている所に
混ざれなかった、混ざらなかったというのも一因ではないかと思っています。
(余り人と雑談したり、会社の人にはなるべく自分の話はしたくないという
思いが自分の中にあります。)でも雑談が出来ないと仕事中に何かと
不便を感じてしまうのも、この仕事の特徴であるな、と思ってもいました。

次に就職するときは余り話をしなくて良い、仕事だけ黙々とこなしても
支障がない看護業務につきたいのですが・・・・。
私が思いつく限りでは手術室業務か透析業務なんですがどうなんでしょうか。
尚、『この仕事は話をしなくてはいけないんだからそれは無理』というのも
重々承知の上での相談ですので、宜しくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同僚とコミュニケーションをとらなくていい職場は、あまりないのではないでしょうか。
パート的に「時間内に与えられた業務をこなすだけでいい」ような状況なら可能かもしれませんが、それではやりがいが持てないかもしれませんね。


No.2
<2012年01月13日 受信>
件名:経験者です
投稿者:友

オペ、透析経験者です。経験したことを羅列してみます。

オペ室・・・

ドクターへの声かけタイミングや相性があり、みきわめないといけない、ドクターによって対応を変える必要がある。場合によっては、どなられる。患者が全麻や鎮静しており、家族もいないので、ある意味 ナースも医者も、感情的、本音まるだし。好き嫌いをあからさまにだす。大きなオペや難しいオペ、患者の状態わるいとよけいぴりぴり。てきぱきできないと、基本きびしい。閉鎖空間、しかもナースは間接直接介助基本二人なんで、できないところが目立ちやすい、つまり攻撃対象になりやすい。あと、相手が合わない人だと、ずっとその手術で一緒にいないといけなくて、逃げ場がない。病棟なら、患者やトイレに逃げ込めるけど、オペにつくと、そうそうはなれられないです。物品が必要な時、次のオペのこと、その他もろもろ声かけあわないといけない。黙っていると逆におこられる。当たり前だけど、患者にも声かけはしなくてはいけない。とくに局麻や意識のあるとき。
ドクターとナースの繋がりが濃いので、飲み会が多い。体育会系。

透析・・・

患者が基本個性的。下手するとナースなみに知識もあるから、下手なことはいえないし、やりこめられる。友達は気難しい透析患者とうまくやれずやめた。もちろん、いい人もいますが。新人はとくに穿刺とかを嫌がられる。腎のドクターは気難しい人が多い。透析もある意味単科の閉鎖空間、そして血圧下がったりひやっとすることも多く、緊張がはしる。怒鳴るとかはなくても、ワンフロアでミスが目立ちやすいし、噂とかも回りやすい。嫌みやくどくど系と陰湿な感じ。患者にはもちろん声かけ、ベッドサイドで様子をみるので、病棟より話す時間は多い。また、一人でトラブル対応ができればいいが、できなければ、声かけたり報告は常に必要。申し送りやダブルチェックなども普通にあるから、ナース同士もコミュニケーションは不可欠。あと、器械にかかわる上で、コメディカルとのかかわりは必須。器械トラブルには、ナースだけでは対応できない。中には癖のある、ナースを見下しドクターにすりよる人もいて、かかわりはこれまた難しいことも。

ざっと、こんな感じです。やはり閉鎖空間や、ワンフロアはあんまり人間関係良くない感じが私はしましたね。狭い世界だし、患者の目がないだけ、パワハラに繋がりやすい気がします。

ただし!これは一病院での私の経験例なんで、全ての人や患者、病院にあてはまるものではないですよ。


けれども、残念ながら、看護師は特に、コミュニケーション、人間のしがらみからは、どこにいっても逃れられない・・・これが転職も経験した私の結論です。参考にしてください。


No.3
<2012年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

両方とも経験があります。

手術室は医師との会話が必要。
術前訪問もありますし、直介・間介が常にコミュニケーションを取らないといけません。
病院の規模にも寄りますが、緊急のための要因が常におり、
そういう人員は待機人員として休憩室にいることが多く、
病棟以上に「お友達」状態でした。
基本月から金までの手術予定のため、日勤後夕食を食べに行ったり、
飲みに行ったり、休みの土日祝に一緒に出かけたり。
通常の病棟以上にコミュニケーションが大切になってきます。

透析も穿刺、回収時以外は結構暇になります。
その時間をスタッフ同士固まって会話する時間にするか、
患者さんから情報収集したり、栄養や生活指導を行ったりする時間にするかは
そこのトップや、各々の心がけ次第だと思います。
私のプリセプターは後者だったので私も自然とそうなりました。

どちらも話をしなくていい看護業務ではないと思います。
患者さんと話すのが苦にならないなら訪問看護という道もあると思います。


No.4
<2012年01月14日 受信>
件名:何が嫌なのでしょう
投稿者:匿名

基本、人が嫌いですか?

それとも自分のことを話すのが嫌?

後者なら別に話したくないことは話さなくていいと思うし、良い「聞き役」というのも
コミュニケーションになります。


No.5
<2012年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気持ち分かります。この投稿自分のことかと思いました。
私も人と話すのが苦手で黙々と仕事したいタイプです。
患者さんと密接に関わるような病棟は無理だと思って、外来やクリニックばかり選んでます。
だけど外来だけでも他のスタッフやドクターと関わらないといけないし実際は難しいです。
外来やクリニックって話し好きな人多いですからね。暇なところだと尚更。
今まで経験した中で、良かったかなぁと思うのは眼科でした。
視力検査が主で検査に集中できるし、割と忙しいので患者さんやスタッフとも仕事中は必要最低限の会話だけ。
オペも院長がスピード重視で一日に何件も入ってたので、話す余裕無く忙しく動きまわってました。
眼科は他の領域からすると特殊で、人によって合う合わないあると思いますが、
私は専門知識も学べてオペも経験できて良かったです。
でもやっぱり人間関係ですよね。若い子ばかりで飲み会も多いのが苦痛でした。
なかなか仕事だけに集中できる職場っていうのは難しいです。
ただ暇なところより忙しいところを選んだ方が良さそうです。
私も現在ニートみたいなもんです。しばらく看護から離れて違う仕事をしてみようか考えています。
スレ主さんに合ったより良い職場に就職されることを願ってます。


No.6
<2012年01月14日 受信>
件名:有難うございます
投稿者:ニート看護師

皆さん、本当に本当に有難うございます。
社会人を経験していながらやはり自分の考えは甘いんだな・・・
と痛感する返信ばかりで頭が下がる思いです。

”良い「聞き役」というのもコミュニケーションになります”
という意見がありましたが、実は以前いた病棟では
これに徹しよう、と思い話を聞いては相槌をうったりうなづいたり
そんな感じで対応していました。が、直接言われた事はないですが
「自分の意見はないの?」という感じで受け取られていたような
気がします(あくまでも”気”ですが・・・)
また同じ歳の先輩看護師に「○○(私)さんは自分の事を話さないね」
と直接言われた事もあります。自分の事を聞かれたら隠す事なく
話しているんですが、それでは駄目なのかな・・・と色々考えてしまいました。

”「時間内に与えられた業務をこなすだけでいい」”
看護師になるまえは、まさにこの様な仕事ぶりで
兎に角、時間内に終わるように、終わるように心がけて仕事をしていました。
だからその時の癖が抜けず、話をする⇒仕事の時間がつぶれる、
という意識が自分の中にあるのかもしれません。

看護師という仕事が、今まで働いてきた仕事とは違う、という認識が、
全然出来ていない自分が分かってきました。
だから前職では駄目になったのですね・・・・・・・。


No.7
<2012年01月14日 受信>
件名:あるよー
投稿者:小夏

伺っている限り、同僚との会話が苦痛というふうに感じたので…。
それなら、ありますよ。

OPと透析は真逆ですねえ。
スタッフとコミュニケーション取れないとアウトじゃないかなあ。
透析の患者さんなんて下手したら若手の医師も負けてる時ありますからね…。

患者さんとの会話が苦痛じゃないならNo.3さんが書いてくださっている訪問看護ですね。
もちろん、戻ってから沢山話さないといけませんが…。
少なくとも移動時間などは一人で動きますので黙っていていい時間も多いです。

私がやった中でほとんど喋らなくて良かったのは…

・バイトの健診スタッフ
・バイトの救護スタッフ
・バイトの保健室待機
・夜勤バイト(生死にはあまり関わらないけれども寝たきり多くてやる事がてんこ盛りの病院だったので喋る暇なんぞ無かった。バイトだし、他のスタッフもあまり干渉してこない。)
・事業所にもよるが訪問入浴のバイト

です。

探せばあります。
ただ、正社員ではなかなか無いと思います。
人対人なので看護師に限らず、多少のコミュニケーションは必要かと。
ただ、本当に、嫌というなら看護師免許を捨てて工場のライン業務についている友人がいます。こういう道もあります。

私はおしゃべり大好き人間ですが、それは自分の好きな人達との会話だけですので、仕事中はあまり話したくありません。と、いうか体力無いので昼寝したいぐらいなんで…。ある程度規模の大きい病院だと図書室とかあるので、昼休みはそこに逃げてみたりするのをお勧めします。


No.8
<2012年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります、私も人と話すの嫌。昼休みはひたすら昼寝。気の合う人とは話すけど苦手な人と話すのは嫌。職場は友達を探す所じゃないし基本スタッフとはあまり深くは話さなくていいんじゃない?って言うのが私の考えですが…
でも全く話さない訳はいかないので多少のコミュニケーションは必要ですよね。
嫌な人と話すなんてこれ以上の苦痛はないですけどね。でも私は仕事、仕事と割り切ってます。


No.9
<2012年01月15日 受信>
件名:中材は?
投稿者:匿名

私の同級生も、「会話をしたくない」という理由で一時期は中央材料室にいました。
確かに会話は少なくて済んだみたいですよ。
ただ、私の病院では正社員の看護師がやってましたが、病院によっては違うかもしれませんね…
参考までに。


No.10
<2012年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じです。
患者さんとは話せても、同僚と話ができません。
うちは、婦長を筆頭に仲良しこよしの雰囲気の病棟なんで、新しく入った私には馴染めません。
合わないという理由で辞めるしかないですね…
主さんは、患者とも話したくないですか?
それだと、難しいかな…


No.11
<2012年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:ニート看護師

皆さん引き続きご意見有難うございます。
こうして拝見するとやはり、正職員看護師
として就労するには、同僚とのコミュニケーションも
大切になってくるというのを実感しております。
しかし、休み時間位は、1人で過ごせる職場がいいですね。
前の職場は昼休みに休憩室から居なくなろうものなら、
後でネチネチネチネチ、と文句を言われていました。

NO10さんへ
私は患者さんと話をするのは全然OKです。
昔から”一期一会”的な出会いに対しては抵抗なく
受け入れる事ができます。
その反面、昔から女子の群れをなしているグループとか
女子の噂話とかには絶対に入れないタイプでした。
なので病棟(職場)で独特の空気?でくくられたり、”和”を作られたりすると、
自分の居場所がなくなるような、孤独感が増すような、そんな心境になります。

思い返せば今まで何社か勤めた会社での、
私の仕事のよき理解者は
全部”男性”だったという事実を発見しました・・・・・・・・。
今、求職中ですが看護師になる前の職(事務職)に戻ろうか、どうしようか
揺れ動いています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME