看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒での退職について

<2011年12月29日 受信>
件名:新卒での退職について
投稿者:みき

自分がわからなくなりました。
相談させてください。
私は今年新卒で就職しすぐ適応障害となり退職し9月にもう一度頑張ろうと再就職しました。
人間関係の悪さはありますがそれ以上に看護に対する責任の重さを感じ
徐々に精神的なバランスがとれなくなり退職の申し出をして今休みをいただいています。
上司には以前の適応障害での退職については説明しています。
つい先日同期に呼び出され、甘えてるだけだ、ばかにしている、私たちを侮辱している、何にもわかってない、適応障害なんてみんな持ってるしふざけるななど言われ続けることをすすめられました。
こころのバランスがとれないと訴える私はただの甘えなのでしょうか?
私の心の悲鳴は錯覚なんでしょうか?
正直同期の言葉にとても傷ついてしまいました。
私が悪いのですが・・・
皆さんは退職せずに続けるべきだと思いますか?
上司は異動も考慮してくれるとのことです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年12月30日 受信>
件名:無理はしないでください
投稿者:頑張り人間

みきさん、はじめまして。

相談内容を読ませていただきました。本当に辛い状況ですね。

私は新卒ではないのですが、今年再就職をしたものの仕事の激務や人間関係等で体調を崩し、心療内科で適応障害と診断されて退職しました。

私は数ヶ月の療養の後、先月から働き始めもうすぐ2ヶ月になります。今の職場は前よりも仕事上のプレッシャーはあり時々ミスをして落ち込む事はあるものの、残業は数十分単位で大体定時より少し遅い位で帰ることができ、また人間関係もそれなりであり、中にはそんな私を気に掛けてくれる先輩もいて職場の雰囲気は前に比べれば良い方だと思います。

それでもミスをした時は、適応障害のことを思い出しまた駄目になるのかなと思うこともありますが、私を気に掛けてくれる先輩の気持ちに報いる為にも何とか気持ちを切り替えながら今は一日一日を生活の為と考え頑張っています。

適応障害については、私も経験したのでみきさんの気持ちは良く分かります。

あなたは決して甘えなんかではないです。適応障害は本人が辛いと思ったら他人が何と言おうと本当に辛いのですから。

それにしても同期の発言には本当に心を疑ってしまいます。もう少しあなたの気持ちに配慮した言い方は出来なかったのでしょうか。

上司はあなたの状態については理解されているのですね。異動であなたの状態が改善されるのであれば、そのまま続けていくことも良いと思いますが、そうでなければ退職も止むを得ないと思います。

大切なのはあなたの心身の健康ですので、同期のことは気にせず上司と相談されながらもう少し療養して、それから今後のことを決められた方が良いと思います。

あなたにとってこの状態が、少しでも良い方向に向かうことを心より願っています。


No.2
<2011年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もその同期の言葉が信じられません。恐ろしいですね。その人にとってもあなたは同期。その仲間を目の前によくもそんな思いやりのかけらもない言葉が出るものです。
将来どんな嫌な先輩になるか目に浮かぶようです。人の痛みがわからない冷たい人間がよくも看護師になってくれたと腹立たしいです。

心のバランスのとり方や強さというのはその人個々によって違って当たり前です。受け止めかたや対処の仕方が違うのも当たり前です。そうじゃなければロボットじゃないですか。
私たちにはそれぞれ性格があって、今までの経験があって、考え方があって、つらいことの乗り越え方があって、支えてくれる人があって生きているのです。誰もその同期と同じ人間ではないのです。
異動もいいと思います。その同期からは離れるべきだと思います。


No.3
<2011年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同期に呼び出され、甘えてるだけだ、ばかにしている、私たちを侮辱している、何にもわかってない、適応障害なんてみんな持ってるしふざけるななど言われ続けることをすすめられました。

なぜ、ここに同期が割り込んでくるのでしょうか?関係ないですよね。
関係ないんですよ! 辞める事を決めたら、あとは管理職との事務手続きについて話すだけです。こういう横やりを相手にしてはいけません。相手にするな!
何事にも正直に誠実に関わる必要はありません。同期さんは自分の利害や自分のストレスのはけ口としてあなたにそう言っているだけで、まともに取ってはいけません。メンタルが落ちているという事ですが、もうこれは決まった事として残された期間をただ淡々と過ごせばいいだけです。

移動で環境が変わりそうならそれもいいかもですよ。退職と移動の違いは、移動は組織を抜けた事にはならないので、○○病院で計○年働いたと合算出来る事です。この○年は長いほど、次の転職の際評価されるから。一度退職するとこれは切れて、また新しく○年とこま切れになるので、こま切れは評価が下がる傾向がある。


No.4
<2012年01月01日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:みき

頑張り人間さん、匿名さん回答ありがとうございます。
同期はもっと自分たちを頼ってくれればこんなことにはならなかったとも言っていましたが私はそうは思えません。
上記にも書かせていただいたような言葉をかけられ本当に適応障害の理解されない現状がわかったように思います。
上司には数日間の休暇が欲しいと申し出ているためもうそろそろ出勤の話が出ると思います。
私自身、適応障害と診断され仕事を早期離職しまた同じようになってしまうことにすごく絶望してしまっています。
しかしまた頑張ろうと思うほど気持ちがついていかず不安・涙もろさ・希死概念が生まれてしまいます。
なんとか自殺行為はせず思いとどまることはできていますがそんな自分も嫌になります。
うまく言えなくてすみません。
ただ自分には結局何が大切なのか全く答えが出ず日々過ごしています。


No.5
<2012年10月13日 受信>
件名:新卒での退職について
投稿者:あゆみ

はじめまして、4月から大学病院の一般病棟で働いています。
私はもともと極度の緊張しいで、何をするにもトロイし、気もきかず、忘れっぽい性格傾向です。
5月からダブル夜勤が始まりましたが確認不足等のミスが続いてしまいました。ミスが発覚する度に、情けなさでいつも泣いてしまい、あるときは頻呼吸のような状態になってしまい、職場のメンタルヘルスカウンセリングも受けました。
そして、一旦受け持ち人数減らし日勤のみで再スタートという配慮をしてもらっていました。
振り替えりや工夫を重ね、先日ようやく夜勤再開までたどりついたところです。
しかし、ようやく夜勤に慣れ始めた矢先、いくつかの要因が重なったことでまたインシデントを起こしてしまいました。それから、また自分の精神状態か不安定になってしまい、その後数日でさらに複数のミスを起こしてしまいました。
師長さんはじめ先輩方は優しく根気よく指導してくれ、私の状態をみながら対応してくれてます。個別での対応とってもらえるだけでもありがたく、優しい言葉もかけてくれます。
しかし、最近の私の気持ちには、がんばったつもりだったのにまたミスを立て続けに起こしてしまい情けない気持ち、どんなに指導受けてもできるようにならない自分は看護師に向いてないのかと本当に思い知らされます。こんなことならいっそお互いのためにも辞めたい、と何度も思うのですが、でもこんなに指導してくれる先輩や優しい同期のこと、就職を喜んでくれた家族や親戚のことを考えると、簡単にやめるわけにはいかないとも思います。やめたところで、他の病棟より比較的らくな病棟でも満足に仕事ができない新人なんか拾ってくれるところはないと思います。
向いてないからやめたいなんて、短絡的な甘えですよね?でも、もう自分はどうすればいいのかわかりません。もっと努力すれば解決するのか、どう努力すればよいのか、あるいは自分は精神的にどこかおかしいから人並みに仕事ができないのか、もうわからず、つらいです。私は一体どうしたらよいのでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME