看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職を考えてますが、育児と家事、仕事両立出来るだろうか・・・

<2011年12月23日 受信>
件名:転職を考えてますが、育児と家事、仕事両立出来るだろうか・・・
投稿者:☆りゅう・ふうママ☆

私、看護師経験2年9か月。看護学校卒業後重症心身障害児施設に1年半、周産期総合病院のNICUに1年3か月勤め出産を機に退職しました。
旦那の収入だけでは金銭面で苦しくなってきたため、下の子はまだ9カ月ですが働きたいと考えてます。
子:小2と、9か月  旦那:仕事が出張族。泊まり込みで1〜2か月家に帰らない時もあり、週末だけ帰ってきても休みの日も仕事だったり、、、
現在、就職活動中で近くに2〜3ヶ所気になる病院、施設あり。
1か所目、24時間の託児所付きで3交代勤務のあまり近所の評判良くない病院。
2か所目、託児所なし、民間の急性期の病院。(先日見学行った際看護部長さんにNで経験あるなら前は小児、ここは成人で対象は違うけどICUで日勤常勤で働いてみないか、と言われました。)
3か所目、老人ホームかデイサービスで日勤だけまたは、パート。
2か所目のICU勤務は自分の夢を叶える為のスキルアップと自分に自信つける為に勉強になりそうだと考えてますが、成人の看護技術、知識などほぼ忘れてる状態です。その病院は中途採用者の教育制度はなく、経験あってないような私でも看護師として務まるか、何から勉強したらいいのか、旦那が出張でいないこと多いため、育児や家事の両立出来るか、仕事始めると残業が無いとはいえないし、、、
私の実家は県外で旦那の両親は共働きなのであまり頼れませんが、たまに2〜3時間ぐらいなら預かっててくれることもあります。
なかなか身近に相談できる人がいない為、就職先や家のことで凄く悩んでます。
ICUでの仕事内容、育児・家事・仕事をうまくやりくりされてるママさんナース、病棟などの経験ほとんどなく中途採用で勤めた方など、経験談やアドバイスを頂けたら助かります。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

友人の勤務先は小児病院ですがNICUとICUは別物です。
NICUで働いてる子は楽しそうで生き生きしてるそうですが、
ICUで働いていた子は同期2人とも辞めたそうです。
実際にどのような仕事かは知りませんが同じ子ども病院でもそうなら
成人のICUだと本当に分野が違ってきそうな気がします。


No.2
<2011年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

重心、NICUを経て、似たような経歴でICUに行きました。
辛かったです、すごく。
どのくらいのレベル(という言い方は嫌らしいですが、Nもピンきりですので…)のNICUで働いていたかにもよりますが、やはりNとICUは別物だった、というのが私の感想です。
技術的な面はほぼなにも通用しません。Nでのレスピ、ドレナージ など、原理は一緒であっても役には立ちませんでした。
観察力は多少あるかもしれませんが、それも成人の常識の中ではしばしば揺らぎました。
成人をきちんとやりたいなら、一般病棟できちんと基礎から教えてもらった方がいいのでは…?
あるいは、これまでの経験は全くないものとして、プライドゼロで本当に一から頑張るか。

でも、何より気になるのは育児サポートの少なさですね。
車でそれだけの距離があるなら、それはサポートのうちに入らないような気もします。


No.3
<2011年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ちゅいこ

はじめまして。新卒でICUに2年+一般病棟を少し経験し、妊娠を期に退職しました。

ICUは基本的な看護知識もですが、全分野の病態や様々な機器について管理できなくてはいけないので、勉強がとても大変でした…

その病院のやり方にもよると思いますが、うちは時間外の病棟会・委員会に加え月2回程度勉強会がありました。
レベルアップにシビアな病棟なので、多少プライベートを犠牲にできるくらい熱意+余裕がないとつらいなぁという感じです…

長年ICUに勤めて高度な知識を持っている先輩も多かったので、要求されるレベルが高かったです。(いい意味での)ミニドクターがいっぱいいました。

なので仮に自分がママをしながらICUというのを考えると…ないなぁと思います。
自分の要領がよくないからですが、子供のために使ってあげられる心のゆとりがなくなること必至です…。

けれどこれまでにそのような経験をされていれば、こどもさんの手が離れてからICUで働かれても全然遅くないのではと思いました。
呼吸管理もですが、うちはベビーや重心のコなどもよくいましたので、生かせることが少なくないと思います。

私も特殊な経験しかなく、短くて退職したので人事ではありません…(^^;)。。よい選択をなさってください。


No.4
<2011年12月24日 受信>
件名:2です。
投稿者:匿名

申し訳ありません、読み間違えてしまいました。
ご両親は「2〜3時間預かってくれることもある」でしたね。
車で行くのに2〜3時間かかる、と勘違いしてしまいました。
ただ、いずれにしても育児サポートは少ない状況ですね。
個人的には、一ヶ所目にパート採用があればそれが一番ではないかと思います。

ICUはやはり勉強が本当にしんどかったです。
脳外などの外科系看護や循環器について、どれかひとつでもある程度の基礎知識があれば違うかと思いますが。全部はじめからというのはやはりしんどいし、余程覚悟して臨まないとステップアップの勉強というよりも、ただ医師の指示をこなし続けるだけで「出来た気」になってしまうかも。

私の職場は24時間保育がありますが、24時間よりも重要なのは病児保育ですよね…なかなかないけれど。
やはり子どもの病気で休むのが一番多いですし。
変な言い方になりますが、休んだときの影響が少なそうなところが一番だと思います。


No.5
<2011年12月25日 受信>
件名:私も2さんの意見に同感です
投稿者:匿名

私も小3・4才の子持ちで働いてるため他人事に思えず書き込みしました。
下のお子さんがまだ2才なら、集団保育だともらって来やすいし病気はしやすいと思います。それを考えたらある程度の規模の病院で外来か、病棟パートとかの方がいいと思います。
私も下の子供が2ヶ月の頃に、急性期病院の外来にフルタイムパートで転職しました。(それまでは外来透析一年、一般病棟一年、老健一年、一般病院の外来に常勤で3年(ここは下の子供妊娠中に閉院に…。)と転々としてきました。)私も自分の親は遠方、主人の両親も働いてます。(主人は育児に少しは協力できる状況ですが)そのため、転職は「子供の急な病気に対応できる環境」を第一に考えました。確かに自分のスキルアップも考えましたが、その時点では今まで転々としてきたこともあって、無理せず細く長く続けられれば…と思って、外来でパートと言う選択をしました。今はまだ、お子さんが小さくサポートも少ないなら、「無理せず細く長く働く」という選択をされた方がいいと思います。ただ、経験からしたら、ある程度大きな規模の病院でパートから入れば、お子さんが落ち着き、自分がスキルアップできる状況になった時に常勤になったりしやすいのではないでしょうか?
あと少し気になったのは、上のお子さんの放課後の居場所確保です。学童とかお考えでしたら、何年生まで預けられるか、何時まで預けられるかなど調べた方がいいと思いますよー。ウチは上の子供は今は放課後、学童に行ってますが、小3までしか預けられないため、来年からは塾や習い事でしのぎます。保育園は入れれば卒園までひと安心ですが、意外と小学生の方が放課後の居場所確保が大変です(泣)。
私も上の子供の居場所確保のため、はねあがる教育費を前に再度転職予定です。外来化学療法看護と言う目標も見つかったので、頑張って探してます。経験年数からいったら、まだまだお若いと察します。焦らず、今の生活とうまく両立できる選択を!来年40才になるおばさんナース(社会人からナースになったので経験も少ないし(苦笑))でも、今の生活と状況、自分のスキルアップを考え頑張っていますよ。応援してます!!お互いがんばりましょう!長文失礼しました。


No.6
<2012年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:ミッキー

近所で評判がよくなないのであれば、働いていれば、あらが見えてくるはず。子育て支援がきちんとしているかをまず、きいてみてはどうですか?あるいは求人に子育て支援をあげている病院を探すことをおすすめします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME