看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

お願いです。教えて下さい。(溶血をさせないためにはどうしたらよいのでしょうか?)

<2011年12月10日 受信>
件名:お願いです。教えて下さい。(溶血をさせないためにはどうしたらよいのでしょうか?)
投稿者:匿名

教えて下さい。助けて下さい。本日久しぶりに2名のサーフロ留置&採血をしました。留置は問題なく出来たのでしたが 二人とも血液を押されきれず シリンジつけるまでに流出多く 手にたくさん血液が付着してしまいました。 採血もしたけど二人とも溶血という結果が出て とても凹んでます。
血液の流出は しっかり血管を抑えるしかないと思いますが 溶血をさせないためにはどうしたらよいのでしょうか?強く引っ張りすぎなのでしょうか? シリンジで血液採取した後テープ固定をしっかりしてから スピッツに入れてます。 それでは遅いんでしょうか??
今回の事で本当に気持ちが滅入ってしまいました。是非とも教えて頂きたいです。 お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年12月17日 受信>
件名:誰でもありますよ
投稿者:いもこ

容血してしまう原因はたくさんあるとおもいます。もちろん採血の際にシリンジを引きすぎ細胞を破壊させてしまうのも原因ですが、患者さんの血液が原因の場合もありますし、調子の悪い患者さんでしたら仕方ないのでは…。気にせず頑張ってください。


No.2
<2011年12月17日 受信>
件名:スピッツにどうやっていれました?
投稿者:小夏

スピッツのキャップを外して、

シリンジの針を外して、

スピッツの壁をつたわせるように静かに必要量をいれ、

専用のキャップをきっちりしめて速やかに検査室に提出しましたか?

もし、それで溶血したのなら時間がかかりすぎているのかなと思います。

結構、よく見かけるのがシリンジに針をつけて、その針でスピッツのゴムを刺し、勢いよく入れている人です。
まあまあ、健康な人の血で採血に時間がかかっていない時ならそれでもいいんですけど(厳密には駄目な手技ですが現場じゃそうも言ってられないのでね)、留置針を入れているような時って自分じゃ素早くやっているつもりでも時間が結構経過しているので、正しい容器への移し方をやらないと溶血する確率が上がります。

テープ固定した後スピッツだと遅いかもしれないですね。
逆血して、押さえて、必要量採血して…と書かれた内容みる限りでは結構時間がかかっていると思います。

一意見なので、本当は現場の先輩に技術チェックしてもらうのが良いですが、難しいのかなーと思ったので書き込んでみました。


No.3
<2011年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先日、同じようなインシデントがありました

原因は、スピッツに血液を入れる際に、陽圧をかけたからだそうです

スピッツの中は、陰圧になっているから、針を刺すだけで勝手に血液が入っていきますよね

そこに、シリンジに圧をかけてしまうと、血球が壊れて溶血してしまうんですって

必要な量が入ったら、針を抜いて、軽く振って(強く降ると溶血するらしい)おけば大丈夫だと思います

私は、スピッツに入れるときに、時間がかかりすぎて、凝血させたことがあります…?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME