看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

認知症の叔母(また、愚痴ってみたくて投稿させていただきます)

<2011年11月15日 受信>
件名:認知症の叔母(また、愚痴ってみたくて投稿させていただきます)
投稿者:げんたママ

以前にも投稿し、皆さんから励ましやアドバイスをもらって心が
救われました。
また、愚痴ってみたくて投稿させていただきます。
ケアマネージャーさんは、非常によい方でどれだけ助けられているか!
でも、主治医や看護師が実際の介護の場面を見ていないせいか
動いてくれません。
今日まで、何度も何度も繰り返し叔母の状態を訴え
やっと今日精神科受診の話や介護度をあげようか?
まできました。
拒否・拒薬をくりかえし、おまけに着替えや入浴も一ヶ月以上できず、
尿臭と臭いがひどく私たちも、ヘルパーさんもお手上げ状態。
本人も妄想や幻視があって辛いと思いますが
家族も辛い
私の居住している包括支援センターに相談しても
安定しなきゃ対応できませんって言われ・・・。叔母の居住しているところで
対応してくださいって・・。そうそう仕事持ちながら介護に通うのは限界があるよぅ!!主治医と看護師さんに「もうちょっと来てもらえませんか?」って
私できないよう!!
施設で対応できなきゃ、家族も到底出来ませんって!!
そう思います。
このままだったら孤独死です。それだけは絶対避けたい!
一人ぼっちで死ぬなんて寂しすぎる!
私・・出来ることないかなぁ・・。
限界なのかなぁ・・。主治医の言うように「弱るまで待つ」しか
ないの?
割り切れない・・。
どうしたらいいの

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月16日 受信>
件名:わかる範囲でお答えします
投稿者:だんごちゃん

デイサービスで働いています。何かお力になれればと思いました。まずケアマネさんがいい人とありますがケアマネも介護職上がりや前職種により対応も変わって来ます。前に介護職やヘルパーなどで、きちんとされた方も大勢いられるのはわかりますが経験年数や職種などでも対応が異なることがありますので出来れば看護職をされていた方が一番いいと思います。包括支援センターというのは今の介護度が介護予防のレベルなのですね。介護度が付けば施設対応となり、おそらく包括から施設に移りますのでケアマネも変更になるのではと思います。認知症の方が受診されるのは精神科ではなく認知症専門の病院が適していると思います。精神科に受診されると薬が強すぎて立位が出来なくなるほどの副作用が出てきた方もおられるほどですので幻視や妄想があるのなら専門医の受診をお勧めします。入浴が困難であれば認知症対応の施設でデイサービスなど利用し入浴介助を受けられますので利用されるといいと思います。お一人で悩まれ大変でしょう。また何かあれば書き込んで頂き私のわかる範囲でお力になりたいと思います。


No.2
<2011年11月16日 受信>
件名:私の母と似ています。
投稿者:匿名

私の母も67歳で脳梗塞起こした時、大変でした。退院後、すぐに介護保険の申請をして、ディに通うようにしたら、少しずつ落ち着いて来ました。一緒に暮らしていたから、とても最初は、きつかったです。ディに通うようになってから、落ち着いてきました。母が大変な時、子供達が寝てから泣いていましたが、自分が変わっていかないとやっていけないと思ったから。後聞いてくれる人が必ずいるから、愚痴って下さい。


No.3
<2011年11月17日 受信>
件名:ご返信ありがとうございます
投稿者:げんたまま

叔母の状態は、現在要介護1なんですが、これを上げようか?
ということです。
独居は無理で、十分施設対応なんですが、行政の壁が厚く
限界です・・。
妄想・昼夜逆転・拒否もあって
困ってます・・。
もう限界。八方ふさがりです・・。
成年後見も進めています・・。
叔母が弱るのを待つしかないの?
せめて、人の目があって緊急時に助けてやりたい。
穏やかな日々を過ごして欲しい・・。
それだけなのに、主治医や看護師さんは「人権があるから」
「人権」ってそもそも何?
「命」を守ることも、「人権」じゃないの?
「命」があっての「人権」じゃないの?
どうして「人権」を振りかざすの?
つらい・・。
奈良県は認知症専門医がいないのです。
精神科のみなんです。
受診拒否もあるから・・・。
もう、私にはできない。
自分が情けない・・・。


No.4
<2011年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:だんごちゃん

ここまでくるとケアマネさんに相談ですね。ケアマネさんだって一人業務でないのだから上司がいるはずなので相談できると思います。衣食住のあらゆる面で介助が必要となれば要介護度1というのは低すぎる気がしますし幻視などの症状があるのであれば区分変更をかけてもらえると思われますので相談するといいと思います。おそらく認知症の中でも重い方の分類なのかなと文章から想像します。他に協力してくれそうな方はいますか?すべてが自分になるとかなり辛いなと思いますね。


No.5
<2011年11月25日 受信>
件名:お返事ありがとうございます
投稿者:げんたまま

ここへ書き込むとき、私は感情的になってしまいます。
それにも関わらず、真摯にお返事下ってうれしいです、ありがとう。
私は大阪在住で、叔母は奈良に独居です。
大阪に1つ有料老人ホームをみつけ、仮入居予約をしてきました。
叔母は家が盗られると思って、ホームに入居することは拒否してきましたが、
もう、だましても(嫌ですが)連れてきたい!
人の目のあるところでいて欲しい。
私の家の近くにいて欲しい。
今のケアマネさんは、大阪に行った方がいいと思うし、
私がいいと思ったのであれば、おばの意思を無視しても、
いいと思う。と言ってくださいました。
でも、どうやって叔母を説得すればいいんだろう?
アルツの方の気持ちを知りたい。もしかしたら、叔母はアルツ以外にも
精神疾患も持っているかも。そのような人にどうしたらわかってもらえるんだろう?
どう関わったらいいのでしょう?


No.6
<2011年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

義母の症状ととても似ているので投稿させていただきました。同居していた義母はうつからアルツハイマーとなり、物忘れや徘徊、拒食、拒薬、着替えや入浴も拒否の他、幻視、幻覚、妄想が日に日に酷くなった上、突進歩行などの症状もでたため、レビー小体型の認知症専門医にかかり、アルツハイマーとレビーとパーキンソン病と診断されました。依然通っていた二つの精神科ではレビー同様の症状を訴えても診断されませんでした。医師や看護師でもあまり詳しくない方は多いようです。一応専門医を探して受診してみることをお勧めします。 専門医にかかってから、義母は薬のコントロールもつき、うつもあるため多少の波はありますが、日々グループホームで穏やかに暮らしております。長々とすみません。


No.7
<2011年12月30日 受信>
件名:みなさんありがとう
投稿者:投稿者です

お忙しいのに返信くださって、ほんとにありがとうございます。
もっと日本が皆にとって、住みやすい国になってほしい!と心から
思いました。
介護は本当にクタクタになります。
味方になってくれるはずの医療者と話し合いにならない話を
するこの、精神的疲労・・・。
分かり合える人と出会いたい・・。
もう疲れてしまいました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME