看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

皆さん、どう感じていますか?

<2011年11月12日 受信>
件名:皆さん、どう感じていますか?
投稿者:あらら。

私は、一般企業で社会人を務めたのち看護師になりました。

年齢が30代だったので、新人から民間の病院に勤めています。
看護師って、一般社会では通用しないようなパワハラが公然に行われている環境のように思えます。

また私は以前も、サービス業界で働いていたのですが、看護師って
プロ意識が低いような気もします。
仕事でお給料をもらっているのだから、裏ではヘキヘキしていても
お客様の前に出る時は、意識を変えて笑顔で接客します。

でも看護師って、平気で患者にも高圧的にふるまう人もいるし
スタッフ間でも、嫌味やそしらぬ顔で協力の「き」の字も感じさせない人が多いと感じます。

他職種の人って、サービスってプロ意識で考えてるんです。
よく看護師はサービス業じゃない!と言う方いますが、
サービス業じゃ無くても患者への対応は、治療の一環だと考えられてる方って少ない気が・・。  サービスじゃなくても、看護師の対応って治療のプロセスだと思うんです。  自分の対応が治療の一環だとも理解できないプロって、プロですか? 

パワハラなんて、今どき考えられない状況が暗黙の了解みたいにはびこってるし。
あと看護師の方って、特権意識が強い方が多いとも思います。
何か看護師は、特別な職業で、それを行ってる自分は優れているみたいな。

自己愛型・境界型に近い人格の方が多いと思えます。
自己掲示欲の強い・支配的・幼稚な自己愛性質・勝ち負け思考が強い。
弱っている人に寄り添うこと、本当に考えているのか??と思う人が多いです。

スタッフも人間ってこと、考えて無い人も多いように思います。
何かと競い合う性格の人も多い!
こちらの掲示板にも書かれてますが「知らないの?」とか
いういじめ。 ヒドイ人は人間を「使えない」とか言っちゃってます。
今自分が知っている事が、世の中の1部分だなんて考える賢さもなく
すべてのことを知っているかのように思い込み、他者を馬鹿にする人達。
一生知らない事はある・・。という当たり前なことも考えつかないで
自分に新人の頃があった事も忘れて、ただ自分の自己満足を満たすために
他者を馬鹿にする、謙虚さも賢さも無い人が多いと感じます。

人間の深い部分に携わる看護師が、スタッフをいじめる。。
私は留学の経験があるのですが、日本人は感情の処理が下手だと思います。
看護師は職場で、スタッフをいじめたり、嫌味を言ったり
仕事場で、個人の感情の処理をしてしまう人が多いと思います。
それこそ看護師なんだから、セミナーにでも行ってきなよ!と思う人が多い。
仕事と個人の境界線が、曖昧な人も多数いると思います。
感情の処理と、傾聴もままならない人も多い。
へたしたら看護師より営業職の方の方が、傾聴が上手い人っています。
看護師って他の職種の人達も、看護師と同じくらい
同じような気配り・心配りしながら仕事しているって、認識してないと思います。
他職から看護師になったので、いろいろ気がつきます。
ずっと看護の世界にいると、視野が狭くなりそうで怖い。
趣味でなるべく他職の方たちと、交流をもつようにしています。

夢を持ち看護師になりましたが、看護師っていうだけで
人間性を磨こうとしている人、少ない気がします。
仕事の知識・技術って必要だし絶対大切だけど
この仕事、心を磨くことも本当に必要なスキルだと思うのですが。
幸い、数人は思うような看護師に出会えましたが
本当に少ないです。
そんな先輩は、本気で尊敬しています。
こんな環境で、心を見失わずにいるなんて
自分に厳しくなくちゃできませんから。

私もそんな看護師になりたいけど、なんだかなー??です。

看護師になって思った事。
古い・・。 教育に対する意識が古く、体育会系のノリ。
甘い・弱い・などと、人のいろいろな側面を見ようともせず、
人の人格を傷つけるようなことを、平気で教育だと思い込んで言ってしまう人が多いと思います。

極端な思考の方・2者択一みたいな思考の方も多い気が・・。
看護師も人間だから、弱る時もあるし、元気の出ない時もあります。
そんな疲れた同僚にさえ、思いやりを示すこともできない人達。

看護師って学生の時から、個別性とか勉強させられるのに
思いっきり自分の価値観でしか、他者を見ることができずに
患者の痛みにさえ「あれくらいでうるさい、少しは我慢しなさいよ!」などと言ってしまう人。

勉強、って、いったい何を勉強してるんだろう??と思ってしまう。
机の上の勉強はできるのかもしれないけど、人としてどうなのよ??と思う人多数。
他の書き込みにもあるように、看護師なのに
メンタルに理解のある看護師って少ないと思います。

はっきり言ってメンタルの悩みがある人に
「気が弱いとか、甘い」とか言ってる時点で、看護師として
もっと勉強したら? と思っちゃいます!
このような発言をする人って、ただ思いやりが無いだけなんです。

でも自分に思いやりが欠けてる・・なんて想像もしてません。
自分は強い!と思い込んでいます。
確かに元来、メンタルに強い方いると思います。
でも、人としてメンタルが弱くなってしまう時がある。と思いつける思いやりが無いんです。 だから、平気で弱ってる人に、傷に塩をぬりこむようなことが言える。
それに強い!と自負してる人は、その強さで他者を守れば良いものを
その強さで、人をつぶしている人が看護師には多い気がします。
ただ、人を傷つけて、私は強いの!って、それじゃあ独裁者です。

他の書き込みで、精神科外来の受診者は看護師がダントツに多いと読みました。
ビックリしましたが、ありえるな〜。。と納得してしまいました。

書き込みを読むと特に新人さんの、適応障害やうつが多いですね。
私はおばさんですが、今の若い方は感受性が強いと感じられます。
感受性が強いと、いろいろなことに神経が反応してお辛いと思います。
個人の特徴も把握しようとせずに、ただ嫌味を言うだけの
人として思いやりに欠けている人の言うことは、真に受けなくていいと思います。

看護師の面白い特徴として
「私の頃は厳しかった!こんなんじゃ休まなかった!
いじめられたけどたえた!」など、武勇伝が好きな人も多いです。
まぁ、その方がヒドイ状況に耐えられて生きてこられたことは尊重しますが
されて嫌だったこと、なぜそのまま人にしてしまうんでしょう??
たいてい、そのような人が言うのは
「だから、これぐらい何よ!」と言う、思いやりの無い言葉。
辛い思いしたから、その思いを優しさに変えようともせず
辛い思いしたから、他人にも辛さを与えるタイプが
看護師には多いと思います。

私もおばさんですけど、嫌な思いしたから
若い子には、嫌な思いしないで看護師になって良かった!と思える環境に
してあげましょうよ? と思ってしまいます。
看護師の仕事は、素晴らしいと思っています。
だから、なおさら、仕事は好きだけど
環境や人間関係で看護師を辞めてしまう人がいるのは悲しいです。

上に書いたような、感受性の強い方は他者の気持ちに共感できることが得意ではないでしょうか?  良い上司やスタッフに恵まれれば
患者に共感しながら、仕事をこなせる看護師に成長できると思います。
事実、入院患者の投稿箱などに名前を挙げられる看護師は
優しい言葉かけをしたり、良く話を聴いてくれたなどの内容になってます。
共感力の高い看護師は、優秀だと思います。
患者が求めてる援助は、共感力が無ければ与えられないと思います。

思いやりの無い大人は、1人の人間の可能性をもつぶしているなんて
自覚も無いのでしょう。
こんな気持ちになってしまう、看護師の職場。
民間じゃなく、大学や公的な機関に就けば変わるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたは他の病院や職場をしらない、新人だし、今の自分の知った状況、経験でしか価値観を確立していません。あなた自身も看護師の一部しかみていないから、少々偏っているように思います。中には、理想的な病院もあります。また、特権意識とありますが、看護師もあるのは否定しません。
私も社会人から看護師になりましたが、いじめや無視はありました。もちろん、体育会ののりで、ついていけません(営業でしたけど私も)。あなたはそうでないところで過ごしていたとしたら、看護師社会がおかしくみえるのでしょうが、私は常識はずれで、古い体質の企業にいたので、今のほうがましに思います。学生新人時代も、傾聴やコミュニケーションをとれない人は、社会人経験者にもたくさんいました。プライドが先行するのか、とくにある程度のポストにいた人ほど、自分メインで話していて、スタッフはもちろん、患者ともうまくいってなかったですね。逆に現役の子のほうができてたり。社会人であっても、問題がある人は多々います。いまのご時世、争って看護師に沢山の老若男女がなろうとします。ペーパーだけで、人格的問題があってもすり抜けて看護学生になってしまう。結局最後は個人の人間性の問題です。
また、今の看護師がおかれた状況も不協和の原因だと、個人的には思います。管理者と現場の看護師の思いは、温度差があります。七一体制で頭数だけそろえ、中身がないあるいは経験が浅いスタッフばかり、しかも在院日数短く忙しい、ベテラン抜け、この環境では、残った中堅に負担が行きます。加えて、教育、研究、研修、委員会は強制。とてもじゃないけど、疲弊します。

あなたも、今の環境にたえられないなら、保健師や企業につとめたらいいと思います。病院ほど不満はでないかも。基本個人仕事なんで。
只し、今は求人がほとんどないですが。


No.2
<2011年11月13日 受信>
件名:それに付け加えて
投稿者:あはは

お疲れさまです?
あらら。さん初めましてスレを読ませて頂き大変に共感を得ました(笑)。
世間では常識はずれが、この世界では、常識として横行している、と痛く感じています。

私も、会社員をやってから病院で看護助手(介護)を3年やってから准看護になりました。

加えて、療養型で夜勤の日は凄い事がありました。 大学からバイトの医師が友達の送別会なので、参加するのですが、何かあったらポケベルに連絡をして…と言ってホントに行ってしまい、仰天してしまいました。

私は、いてほしいとハッキリ申し出て置きましたが聞かずに外出して行く…
こんな夜勤は10年やった中でも忘れない時柄でした。後程、看護部長に説明したらまぁ大変?病院中大騒ぎになって『犯人探し』に…医師が悪い、業務放棄筈なのに、言った人間が悪くとらわれてたものでした。
全く呆れ返る事が盛りだくさん!勘弁して〜です。


No.3
<2011年11月13日 受信>
件名:お返事ありがとうございます。
投稿者:あらら。

早速のお返事、ありがとうございます。

no.1の匿名様。  その通りなんです。 結局は、1人の人間性にかかっています。

ただ私が伝えたかったことは、他職種の人々も
看護師とそんなに変わらぬ条件や、意識で働いていること。
でも、看護師は病に弱った人々に携わる仕事で
人の心・人間を最も理解しながら働く必要のある業種の1つではないのでしょうか?

そのような業界で、人間性を疑ってしまう人が多いと感じるのは
やはり、私の偏見でしょうか?

確かに以前の業界で勤めていた会社は、人間関係に恵まれていたのでしょう。
ただし、言えることは以前の業界でも、休日出勤はありましたし
終電ギリギリの残業も多々ありました。
研修・勉強会も、一般企業にお勤めの経験がありましたらご存じでしょうが
それら研修などが、休日に行われることもありました。

私は、看護師の1部の方たちは
このような他職種の人々も、同じように悪いとも考えられる条件や環境の中で
働いている。その認識が、あまりに少なく、ゆえに看護師だけが
辛く・苦しい環境で働いている訳じゃあないとも言いたかったのです。
知人にも、自らの失敗で数えきれないほどの人々に影響を与える仕事をしている人もいます。
仕事は多かれ、少なかれ、必ず人に影響を与えるものです。
世の中の仕事は、必ず人に影響を与えるものです。

その上で、私の勤めていた企業になりますが
人間関係の改善のために、面談もありましたし(問題が起きていなくても)
そのような歪みが、お客様へのサービスの低下につながると認識していましたので
みな個人的な相性などは、社会人として置いておき
仕事に、お客様に対しての対応にプロとして接していたんです。

看護師の方は、良の中全体からの看護師としての役割・あり方に
うとい方が多いと感じたんです。
匿名様、私は今年で8年目の看護師ですが、やはり新人でしょうか?
何年働いたら、新人ではなくなるのでしょう?
新人でも、いろいろと考えて働いてますし
気がつくことが長年居る者よりも、新しい視点から話をしてくれることが多いので
私は、新人の話す内容に注意を向けて聞いたりしています。
新人ということで、視野が狭いのは嘘だと思います。
それこそ人柄です。

私自信看護師ですが、上をふまえて
看護師の環境・条件を挙げては、看護師として、または人として
人をいじめる理由・人の心を傷つけていても、それが教育のような考え方のまま
看護師をされている方が多いと思ったのです。
私は、看護師の労働条件を挙げて
人に優しくできない、と言うようなことを言うのは
ただの言い訳で、自分の人格・自分の性格をただ省みていないだけだと思うのです。

思うのは、みなさんがホテルにでも行き
そこのスタッフの雰囲気が悪かったり、対応が悪かった場合
ホテルのスタッフが「だって、忙しいんだもん」 「疲れてますから」などと
職場の条件や環境などあげつらい、話してきたとき
その対応に納得できますか?
仕事って、そうゆうものじゃ無いと思います。

私の尊敬する先輩ナースは、決して労働条件を自らの行いの言い訳にはしません。
だから、尊敬しています。
私が新人の頃からのおつきあいですが、
新人だから・・。とたしなめられた事もありません。
いつも、私の話す内容に心を傾けて話を聴いてくれました。

匿名様、本当に個人の人格にかかっていると思います。
一般企業でも、やはり個人の性格・人格の部分で
教育がままならず、苦しい思いをしたことがあります。
しかし、この場合先輩として考えるのは
その後輩には、どのようなアプローチが良いのかと言うことです。
後輩の性格を考慮し、自らのアプローチを変えなければ
教育できませんから。
後輩の性格を言い訳にしたら、教育になりません。

これらのように、言い訳をする方が多いと感じるのです。
でもその理由が「看護師」だからです。
だから、疑問なんです。
匿名様、質問にも書いたように
尊敬できる看護師もいます。
こちらに書かせていただいた疑問も、職業というよりも
1人の人間の問題が、大きいのでしょう。

でも、私も看護師です。
看護師を選び、看護師で働いている時間は
嘘でもいいから、優しさを演じてほしいと思うのです。
人間だからスタッフに、良い意味でも悪い意味でも甘えてしまう時もあります。
そんな時は、看護師の仮面をとって
人として「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えるのが人間ではないでしょうか。
それに社会人なら、スタッフ間のコミュニケーションも仕事のうちです。
スタッフ間で円滑に業務をいかせることを考えるのも
業務内容の1つです。

私は「看護師」と言う肩書きに甘えてる人が多いと思ったのです。
「看護師」だから、で済ませられる部分と
済めせられない部分があるはずだと思うのです。


No.4
<2011年11月13日 受信>
件名:補足です。
投稿者:あらら。

私も看護師ですから、この仕事の大変さは十分承知です。

伝えたかったのは、職場のことではなく
看護師の資格を持つ人の「看護師」という仕事の認識です。
先に特権意識と書きましたが、なぜそう感じたと思いますか?

それも書いたように「看護師」と言うのは、世の中の1つの職業です。
他の仕事より優れているわけでも、特別なものでもありません。
仕事はすべて、世の中に役だって存在しているものです。
職業は世の中で、機能別に働いていて、必ず人の役にたっています。

でも、看護師になって思うのは
看護師という機能が、1つの世の中の職業であり
その機能が「看護師」という名称だと考えておられる方が少ないように思えたのです。

国家資格だからでしょうか?
「看護師」という名称の機能よりも、「看護師」という名称で
1個人の人間そのもの「看護師イコール私」と振る舞う方が多いと思うのです。
それも純粋に機能としての看護師というよりも
「イメージの看護師」です。

本当に「看護師」イコール1個人ならば、スタッフや新人をいじめたりしないでしょう。
弱っている同僚にさえ、多いやりを示せないのは
もう看護師という名称の問題ではありません。
やはり、それは1人の人格の問題です。

でも、それこそ医療現場なのに、医療現場の同僚に対して
思いやりの心も示せないような人柄の人が多いと思ったんっです。
私が感じて投稿させていただいたのは、環境の問題では無く
「看護師」という職業を選んでいる方の「意識」です。

看護師の仕事が好きでも、看護師を辞める人達は何で辞めていくのでしょう。
そこは、同じ看護師をしている自分たちにも、責任があるのではないでしょうか?

私は思います。 なぜ同じ思い・または同じ思いが無くても
同じ仕事をしている時点で、同じ辛さや苦しみを味わった者同士
思いやりあえないのか。

看護師のプライドって、何なんでしょうか?
他の看護師より、優れていることなのでしょうか?
そう感じる看護師の方が多いと思ったんです。

匿名様、
「あなたの知った状況・経験でしか価値観を確立していません」と言われました。
このような事を、私は伝えたかったんです。

匿名様も、この私の質問でお返事をしてくださいました。
匿名様も、私のことを新人だと思い込み
この文章のみで、私の価値観に偏りがあると判断されました。

そうです。 人は限られた情報の中で
自分の価値観・考え方で判断を下し、事を運びます。
だから、他者の価値観や感覚などを大切にできないのか?と思うのです。

私も匿名様も、何かが正しくて、何かが間違えているんです。
このような考え方が、医療者「看護師」には、特に必要なのでは?と思うのです。
でも看護師は、他者の価値観と共にという姿勢より
自分の価値観を、人に押し付ける人が多いと感じるんです。

看護師は、常に緊張を強いられる仕事です。
だからこそ、思いやりが大切なんじゃないでしょうか?
自分の価値観だけで、相手の人格をも傷つけるかもしれない言動を
とる方が多いと思うんです。
その理由が、他者よりも優れている看護師でいたいと言うためになら
それこそ人格に問題があると思わざるおえません。
ただ多く目につくのは
「私は正しくてあなたが間違っている」といったような
態度をとられる方が、看護師には多いと感じたのです。

匿名様、そうなんです。
人間はいつでも、知っている状況・知っている知識・培った経験からしか
判断できません。 私は、すべてのことを知っている訳じゃありません。
匿名様は、医療現場のことすべてご存じなんですか?
失礼かと思いますが、看護師の方には
「自分は、すべてを知っている」「自分は、すべてできている」と
思いながら他人と接している方が多いと思います。
違いますよね?
人間は一生かけても、世の中に知らないことがあるはずです。
一生かけても、できないことがあるはずです。
それに、生きているうちに知っていた知識や価値観が間違っていたと思うこともあるんです。
だから、1度築いた価値観や判断基準が
1生の価値観になるとも、判断基準になるとも言えません。

それに人間は、何十年経験しても、学べない人は学べないし
数日でも、学べる人は学べるんです。

判断も価値観も変化していきます。
良くも悪くも変化していきます。
でも、変化を良くしていくためには個人の「意識」しかありません。
良くしようと意識せず、良くは変化しません。
でも、意識しないでも人って堕落していくものだと思っています。

匿名様が良いお返事を下さいました。 ありがとうございます。
本当に、職業と個人の認識・人格は仕方のないことだと思いました。

人格は、仕事をこなしていれば変化していくものじゃありませんでした。

no,2 の方も、お返事ありがとうございます。
私も、同じように夜勤でバイト医師が
急変された患者を目の前にして
「この人みてきてないから、わかんないよ!」と投げ出した医師のこと思い出しました!

本当に、仕事の機能をはたそうとしない人には、参りますね!
医療業界は、特殊だと思います。


No.5
<2011年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:ぺぺ

尊敬できる先輩が居るならその先輩のようなナースを目指してください。

確かにあなたの言われているようなナースも居るとは思いますが、運よく尊敬できる先輩に出会えているのですから。

嘆いてもまわりは変わりません。
そこに足を踏み入れたのならその環境の中でより良い自分を目指すのが一番です。


No.6
<2011年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

変なひと、変な病院はどこでもあります。
その中でも一生懸命な人もいますし、偉そうにふんぞり返っている人もいます。

若いけど職場で長い人とかが、ベテランの年上の移動者さんに偉そうにしているのはおかしいなってのは感じます。目上の人は敬うべき、お年寄りの患者さんも同様。
定期的に異動させて新しい人入れたほうが刺激になるんだけど、そのためには指導する人も必要で、でも人が足りないし...一生懸命指導しても、できちゃったvですぐ辞めちゃう子、行方不明になる新人さんもいるし、「もーっ!!」てなります。
ただ、新人さんが仕事遅くても無駄が多くても、一生懸命患者さんにかかわっているのを見るのは、私は何のために看護師になったのか思い起こさせてくれるので悪いことじゃないと思ってます。
同様に移動者さんが違ったやり方で、ケアとかしてるとそんなやり方、考え方もあるんだと勉強になります。

「ここのやり方に従ってよ!!」とカリカリする人もいますが、そうじゃない人もいますよ。あららさんもせっかく素敵な看護師に出会えたのでその方を見習って育ってほしいです。これからいろんな仕事を覚えて、おかしなクレーム付けてくる患者・家族にかかわっていく中で初心を忘れないって結構大変です。

ちなみに私も先輩に「私の時はもっと厳しかった」は言われました。(ほとんどの人が言われてると思います。)
私は絶対その先輩みたいな指導はしないと誓ってます。(いじめと指導って結構違うし、気づきますよね。)


No.7
<2011年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間はミスをするもの
けれども看護師は失敗できない
医療関係者みんなそうですけど
些細なミスでもちくられる しょーもない事まで
そういう環境でねちねち育てられてきたんです
人間捻じ曲がってきても仕方ないんじゃないですか
一種職業病です


No.8
<2011年11月14日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:あらら。

メッセージをいただき、読んでくださった皆様、ありがとうございました。

私も、仕事と人柄は比例しないと承知ですが
「看護師」という職業を思うと、人間性は非常に重要なことで
この仕事は、人に影響を大きく与えるものだと思うと
目に余るタイプの方を見てしまうと、悲しみと怒りを感じてしまうのです。
それは看護師としてではなく、1人の人間としての思いなんです。

幸いに、こちらの掲示板の書き込みにメッセージを書かれている方で
メッセージに相手を思いやり、寄り添うメッセージ
気持ち・心のこもったメッセ―ジをいくつか拝見しました。

やはり、心の込められたメッセージを読んだときは
「この方は、優しい人なんだな〜。」「この方は、思いやりがあるな〜。」などと
その方のお人柄が良いのだ!と思いました。

no.6の匿名様。
匿名様のように「私は絶対、その先輩のように指導しない!」とご自身に誓われ
感心いたします。

尊敬できる先輩にも出会えていますし
私もここで「素敵だな。」と思えた、メッセージを書かれた方々を見習い
人間性を磨きながら働いていきたいと思います。

読んでいただき、ありがとうございました。
皆様、看護師の仕事は、やはり厳しいですが
お体を大切になさってくださいね!


No.9
<2011年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師という職種を特別視する傾向はありますね、この業界。
特に、忙しいとか責任が重いとかの辺りで、自分たちは特別!と過剰に思っている部分があると感じます。
私はストレートに看護師になったタイプですが、世の中のどんな職種も仕事に責任はあるし、キツい環境なのは看護師だけじゃないと思っています。
最近はこういう考えの看護師もだいぶ増えてきたなと感じているのですが…いかがでしょうか。
…というか、病院によって教育環境も労働環境も雲泥の差だというのに、看護師というひとことでくくるのがいけないのかもしれませんね。
看護師を目指すとき、大変だとか責任が…とかは枕詞のように言われるし、一般企業の就活を経験するわけでもないですから、看護師だから、という前提なしの「働くこと」の重さを考える機会がほぼ無いという事実が、このような特別意識を生むのかなと考えています。
本当に前時代な看護師もいますが…減っていくとは思います。

新人さんのリタイアが増えたのは様々な背景がありますよね。指導が理不尽に厳しいというのも一因ですが、看護師不足や学校経営の背景から、かなり無理矢理にでも学校を卒業させるようになったのも一因かのと思っています。メンタルの弱さ故に実習の半分しか病棟にくることが出来なくても、学内で実習すれば単位をもらえてしまう時代です。本来なら現場に出る前にリタイアするタイプの新人さんが現場にでて、昔ながらの教育をされるのでは離職も当然ですよね…
ずれた話をしました。すみません…


No.10
<2011年11月14日 受信>
件名:No.1ですが
投稿者:匿名

私はあなたが新人だと思っていました。なんだか、あんまり正直いい気分じゃありませんね。試したかったのでしょうか?あなたも、医療の全てをしっていますか?看護師や看護の、新人やらなんやらだけでなく、根本的な問題があります。それは、私が書いていような問題であり、ひいては日本の医療体制にもかかわることです。経験が浅いなりに考えがあるのでしょうが、やはり経験知識がないと、多角的に物事は見れないし、思考は浅いものになると思います。
また、看護師だから偉そうとか、特権階級とかありますけど、看護師の人間性は、その人間によるものです。先にも書いてますが、社会人経験者で、いかにサービス業界にいたといっても、相手は病人で、ただうわっつらだけ接遇がよければいいわけではない。いかに患者の病気を理解し、これからの患者の人生をよりよくできるか、そこまで考えられるか、なんですよ。サービスでも、中身が違うんです。現実に、優しいけど、中身が伴わないと、患者からクレームのあったサービス出身者もいます。また、自分の経験や思いが全ての価値観とばかりに、他種 からきた人が、ストレートの看護師をばかにし、批判し、スタッフと対立していました。これは自分が社会人経験があるからという特権階級の何者でもないです。
また、新人に関しても、厚労省は、努力義務を昨年から義務づけています。時代にそって教育もかわることは必要です。しかし、いくらいい指導をしても、相手に聞く気がないなら、無意味です。また、新人で先輩のいうことも指導もきかず、ミスなく仕事できますか?できないのがわかっているから、指導するんです。勝手な判断行動をし、患者になにかあったら責任とれますか?そういう行動は無責任です。できないのはわかっているんです。ミスもするでしょう。でも、先輩のいうことをきかず、そういう結果を招いたとしても、あなたはそれは新人は悪くない、先輩のせいだというのですか?患者からみたら、誰もが看護師。新人だからと甘えてばかりですみますか?人の命にかかわる国家資格をもらった以上また、給料をもらう社会人である以上、もう甘えは許されない。それは、看護師じゃなくても同じです。営業とかも顧客がとれない、クレームがあった、仕事ができない、大きな損失をだしたとなれば、叱責されたりしてます。貴方は他の業種や勤めていた会社以外をしってますか?他もかなりシビアですよ。なぜ、貴方がストレートの看護師をそこまで攻撃するかは、なんとなくわかりますが・・・正直、ひとくくりにするあなたの思考や表現はなんだか偏りがあると言わざるを得ないです。間違っているとか誰もいってませんよ。ただし、はっきりいって、社会人経験者でも悪口いいまくり、いじめまくりな人はいます。看護師もいまは質が変化しています。それはストレートからの看護師だけではありません。


No.11
<2011年11月15日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:あらら。

no.1の匿名様。

長いお返事をいただいて、ありがとうございました。

匿名様の言うように、1人の人間の人間性です。
寒くなりましたので、お体ご自愛くださいね!


No.12
<2011年11月15日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:あらら。

no.7の匿名様。

一種の職業病と読み、今まで考えたことの無いことで、新しい考え方をいただきました!

そうですね。
他の職業も、職業病的になってしまう時ってありますよね。
違う視点を、ありがとうございます!

no.9の匿名様。

私の書き方に怠りがあったかもしれません。
1部の看護師の方に感じたことです。

看護師の人間すべてではありません。
自分の言動を省みられ、お互いがいるから、仕事ができていると、思いやりのあるスタッフとも出会い、一緒に仕事ができて良かったと思える看護師の方たちもいます。

看護師の方すべてが、私が今回疑問に思うような方たちだとしたら、もう看護師辞めてると思います(^^)

人の痛みに寄り添う仕事ですから、人として尊敬できる方にもお会いする事ができました。
また、患者の状態や疾患に関係無く、本当に人の奥深い部分に携わることができる仕事なので、辞められません。
私は他者の人生の、痛みという時間に立ち会う事ができて、私自身のために本当に良かったと思っています。
人間の痛みに寄り添うこと、人は本当に他者がいなければ生きていけないことなど、大げさですが人間について深く考えさせられ、勉強になったことは数えられません。
患者にも、スタッフにも、人として育ててもらった部分が多くあります。
今までの経験がなかったら、今の私はなかったと思っています。
素敵な看護師がいるのも、現実です!

教育現場の事情なども、現状厳しいことが多々あると思います。
実際に仕事には、現実問題がつきものですよね。
忙しくとも、みな人間同士だと、忘れないようにしていきたいと思います。

皆様、メッセージありがとうございました。

皆様も、お仕事お忙しいことと思いますが、お体を大切になさってください!

この疑問に関してのメッセージへのお返事は、これで終わらせていただきます。

お読みでいただきました皆様、ありがとうございました!


No.13
<2011年11月15日 受信>
件名:すいません。最後に
投稿者:あらら。

迷ったのですが、やはり気がかりなので書かせていただきます。

no.1の匿名様。 
私を新人だと思い込んで、私の価値観などにご判断をくだされました。
お返事で、新人だと思っていたとのこと。
ご判断を下される前に、質問していただけたらと思いました。

その後に「試そうとしたのですか?あまり、いい気がしない」とのことでした。
私がこの掲示板に、疑問をのせていただき
読んでくださる方や、お返事をくださるかもしれない方に
何を試して、何をする必要があるのでしょうか?

申し上げますが、人を試す気持ちなどまったくありません。
なぜこの場所で、人を試すことをしなければならないのですか?
なぜ、そう思われたのでしょうか?

お気を悪くされたら申し訳ないですが
no,1の匿名様が、新人だと思い込み、話を進められたことは現実です。
お気を悪くされたとのこと、それは「試された」と
思われたからではないでしょうか?
仮に「試したでしょう?」と聞かれても
上に書いたように、何のために、試して何をするのかが
私には、まったくわかりません。

それと、看護師の職業経験の方にのみ、感じた疑問ではありません。
「ストレートの看護師を攻撃する」と書かれていますが
私は1度も、看護師の職業経験のみの方に、疑問を感じるとは書いていません。
社会人経験者の看護師が、常識的だとも書いていません。

私は、学生時代のアルバイトなどもふくめて、数か所で働いたことがあります。
その上で、感じた事を書かせていただきました。
そして、同じ看護師として働いている者として、書かせていただきました。

何人の方にも、お返事をいただきました。
皆様、ご自身のご意見を述べてくださり、参考にさせていただけました。

no,1の匿名様、お返事を読ませていただいて
経験も知識もおありで、物事を多角的に見れ
深い思考をされる方なのだと、思いました。

私は、そんなにできた人間ではありません。
なので、no,1の匿名様の看護師のようにできた方なら
私の思考や考え方などの、1人の人間の人格に関わる部分について
たったこのくらいの情報量で
簡単に判断をくださらないでいただきたいと思う
私の気持ちを察していただくことは可能ですよね?
私は、価値観の確立もできてないかもしれませんし
経験も知識も、何を聴かれても、何が起きても絶対に大丈夫!とは
言えません。
でも、1人の人間として生きてきて培ったものは
少なからずあります。
そんな1人の人間の質を、ここに記されているものだけで
簡単に判断されては悲しい思いもします。

私も、文章に怠った部分があったかもしれません。
no,1の匿名様を引き合いに感じさせてしまうような
文面があったことは、お詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

no,1の匿名様も、一生懸命にお仕事をなさっていらっしゃるのが伝わりました。
一生懸命、お仕事をされている看護師の方には
私も助けていただいています。
看護職同士、力を分け合い仕事を進めたいですね。

お読みいただき、ありがとうございました。
こちらで、お返事は終わらせていただきます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME