看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

最近の自己導尿って消毒しないんですか?

<2011年11月06日 受信>
件名:最近の自己導尿って消毒しないんですか?
投稿者:イチゴ

私は40歳で訪問看護師をしています。先日肺炎で入院した90歳の男性が入院中尿閉になり自己導尿の指導を受けてENT。普通は必ずENT前カンファをして貰うのですが、ケアマネの連絡ミスでENTしてしまいました。ENT後訪問すると導尿は本人・妻共に何とか出来ていたのですが…。尿道口は消毒しなくて良い、カテーテルは手を洗ったら手袋ナシで持って良いと指導されたとの事。エー!!消毒ナシ?!素手で?!感染リスクは?!とビックリ!!高齢なのでもしかしたら聞き間違いかも…と病院に確認したら…本人の言う通り消毒ナシ・素手でイイとの事でした。無菌操作じゃなくて良いのでしょうか?じゃあ、バルン交換も消毒とか良いって事なのでしょうか?私の知識は古いんでしょうか?誰か教えて下さい!!

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:いとあ

自己道尿されていると言うことですが、カテーテルはどのような物を使われていますか?

インターネットで検索してみると以外に答えがあります。


No.2
<2011年11月06日 受信>
件名:在宅と病院内で看護師が行う分は分けて考えてください
投稿者:小夏

在宅では
「石鹸を用いて流水で手を洗い」
「陰部は拭き取りなどして清潔にしておき」
「カテーテル挿入」
これで指導していました。
カテーテルは流水で洗浄してもらい、消毒液につけてもらっていましたが、洗浄がきちんと出来ている家庭は必須では無かったです。
カテーテルは月1回交換していました。古い方は破棄です。

ちょっと当時の書籍は処分したのでソース出せないですが…。
私が買うレベルのものなので普通の看護雑誌のまとめムックです。
エキスパートナースかウロ雑誌のあたりです。
少なくとも私が関わっていた6年前からそうでした。
病院内で看護師が導尿する場合はまた別です。在宅以外の要因が絡むので清潔操作が無難かと思います。

パソコン内探してみましたがチェックリスト削除してました…。
とりあえずこのHPみたいな内容でした。
http://www.dounyou.net/use_woman.html
ここにも消毒とありますが、清浄綿自体には消毒作用はありません。
http://www.wakodo.co.jp/product/special/goods/cotton/napkin/ser_napkin.html
>>しかし、清浄綿に認められている濃度は非常に低濃度であり、清浄綿自身に>>は殺菌効果はありません。清浄綿の効果は、あくまでも乳児の皮膚や乳首な>>どを清拭により清潔にすることです。

私は今は在宅指導に関わる部署にいないので最新の知識では無いかもしれません…。


No.3
<2011年11月07日 受信>
件名:導尿との違い
投稿者:ヨサック

自己導尿は2〜3時間毎なり時間間隔が決められてますよね。

つまり、その時間毎に残尿が排泄されるので、
細菌繁殖が予防されるわけです

もちろん 尿路感染のリスクはありますが…在宅では可能な限り『清潔』にする必要はあるけど、滅菌操作までは必須ではないという事でしょうね。


No.4
<2011年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在、在宅導尿を指導中ですが私の病院では、プラスチックケースに乾綿(薬局で購入してもらう)を入れて病院で処方された消毒液(ジアミトール、マスキンなど)を上からかけて1日分の消毒綿を作ってもらうようにしています。導尿時は不潔手袋を装着しそのまま挿入してもらっています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME