看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ベテラン看護師に質問です

<2011年11月02日 受信>
件名:ベテラン看護師に質問です
投稿者:青りんご

32歳、新卒の病棟ナースです。病院的には急性期で、私の職場はオペ患と認知症患者が混在しているような職場です。クリニックから転職してきたので、今までとまったく違う環境の中、毎日頑張ってはいますが、仕事は遅く、成果が見られないために、どうやらターゲットになってるぽく、6、7人の先輩からいろいろな指導をいただいています…
色んな先輩が、いろんな形で指導してきます…。
最近だと、
「看護師に向いていない」
「何回も同じことをいわせないで」
「仕事辞めたら?」

上記のような事を言われる事が多く、落ち込む日々です。
なぜ、このような事を毎日言われるのかというと、「指導が分かってない」からだそうです。

「分かってない」のは、その通りだと思います。でも、何が?具体的に何が?って聞きたくなります。日々の業務の流れについての指摘が多いので、そこかな?って思うけれど流れは日々の積み重ねだと思っています。どうして、そんなに焦らせるのでしょうか…分かりません。すぐにできるわけがないのに…

最近は本来の指導より、嫌味を言われたり無視されたりすることが多くなりました。「もうあなたとは必要最低限の会話しかしない事にしたから」「うそつき」…。能力障害があるのではとまで言われたときは、本当にショックでした。

私は、急性期では不適なのかもしれません。でも、一度自分の入った職場、成果が出るまで、奮闘する覚悟はあります。

しかし、最近は、患者よりもスタッフに気を遣いすぎる日が多くなり、患者の事を優先して考えられない日々が続いています。

患者に迷惑をかけては本末転倒ですので、このままでは退職を視野に入れざるを得ないのではと、葛藤しています。

先輩達の指導は、人それぞれ違います。それを、いろんな場面でいろんな先輩が指摘してくる。何を求められているのかが分かりません。何がどう変われば、評価に結び付くのか、分かりません。そんな自分が悔しいです。

でも、それとは別に、過剰な指導をしてくる先輩達は、迷惑です。

しかし、一度入ったこの職場、簡単に辞めたくはありません。

急性期で務まる看護師になるのが、私の長年の夢でした。

自分の夢を諦めるのはいやです。辞めて次の職場があるかどうかも分からない。こんな所で、辞める位だったら、看護師になった意味ないって思います。

先輩達は、何を求めているのでしょうか…。私は、分かりません。ただただ嫌味な言葉ばかりが蓄積されっぱなしになっているんです。

言いたくて言ってるのではないと思うんです。

アドバイスをいただけると、ありがたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月02日 受信>
件名:青りんごさんと年齢が近いのでレス
投稿者:小夏

青りんごさんより年齢は下ですが、11年目の看護師です。
1日10〜20件の手術がある急性期マイナー外科病棟で働いていました。

<甘口な感想>

一回聞いただけでは覚えられないですよね。
根気よく繰り返して習得していくものだと思いますし。
一回で出来る人ばかりだったらベテランの立場ないでしょうにね。
クリニックからだと時間の流れも違うし、慣れるだけでも大変ですよね。
ただでさえ、違う業界から歳がいってから来た人間に対して配慮してくれてもいいですよね。

<辛口な感想>

>>でも、何が?具体的に何が?って聞きたくなります。

言い方悪いですが、それがこの11月の段階で自分で見当もつかないぐらい分からないというなら問題です。この段階で理解しておいて当たり前の事が全く分かっておらず、同期の中でも遅れが目立つという事だと思います。
そろそろ、病院の独特な雰囲気にも慣れ、先輩が言っている事が最低薄ぼんやりとでも分かるようにはなっていないといけないという時期です。
細かいエピソードを書いておられないので推測でしかないですが…。
「うそつき」と言われたということは実際に業務上の不備があったのではないでしょうか。
11月ってそろそろ来年新卒も入ってくるし、自分で考えて動ける訓練を始めてほしい時期なんですよね。具体的になんでもかんでも言う時期は過ぎているんで…。

>>流れは日々の積み重ね

日々の積み重ねで流せないくらい優先順位がずれているのだと思います。
前提条件が間違っている上にいくら努力しても修正出来ません。
見直しをするか、先輩が信用できないなら同期に相談に乗ってもらうべきです。

>>でも、それとは別に、過剰な指導をしてくる先輩達は、迷惑です。

こういう態度って相手にも伝わりますからね。
最初はきっと先輩も一所懸命教えようとしたと思いますよ。
その先輩に対して、言い方悪いですが喧嘩を売るような言動しませんでしたか?
心当たりがないなら職場の中で自分の立場に近い人を捕まえて正直に言って私の態度は悪いと思う?と聞いてみる事です。
「この病院を辞めろ」など言われたなら立派なパワハラですからむこうが悪いです。別にそこまでじゃないなら「過剰」と判断するのはちょっと違うと思います。
「仕事辞めたら?」これは完全アウトです。
言った人、日時、前後の会話を文書でいいので記録して相談に行く事をおすすめします。病院の教育担当者が良いでしょう。相手にしてくれないなら録音をして労働基準局に相談しましょう。訴えたら勝てるかも…。

<妥協案>

来年4月に合わせてもっと新卒に優しい病院に転職する。
事情を話して全くの新卒として雇ってもらいたいと交渉されるのが良いと思います。
急性期も色々あります。外科をやりたいのか、脳外をやりたいのか、救急をやりたいのか一度見直しをされて、自分の適性も合わせて考えてはいかがかと思います。

急性期の看護師が偉い訳じゃないけど…と思いますが。
色々やってみられるのがいいんじゃなかと思いますが、慢性期とかクリニックは嫌なんでしょうかね。難しいですね。


No.2
<2011年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:急性期看護師です

急性期10年目です。
私が一緒に働いていて、うんざりする時…

やってもいない事をやったと嘘を言う。
業務がいっぱいいっぱいになると、自分優先の仕事になってしまい、患者さんに迷惑をかけている。必要最低限の観察項目も看れていない。それを注意しても、自分が、必要最低限の観察や患者さんへの気遣いが出来ていないことにすら気がついておらず、何が悪いの!?といった反応で、謙虚じゃない。
そのため、いつまでたっても改善しない。

同じような注意を半年以上しているのに、ちょっと場面が変わると、まるで初めて聞きました…みたいな顔をする。

仕事がどう考えても適当(大雑把)で、見ていてハラハラするのに、いくら注意しても、自分が大雑把なことに気がついてくれない。

そういう人は、大雑把な仕事なばかりに、ただ内容を変えただけの、同じようなインシデントを何度もしているのに、反省している様子がみえない。

認知症の高齢者に赤ちゃん言葉になったり、患者さんにタメ口になっていることを何度も注意しているのに、癖なんだろうけど、いつまでも治らない。


挙げたらキリがないですが、要は、一年近く同じ注意をしていると、言われる側もツラいと思いますが、言う側もウンザリします。

あと、注意すると本人も気づかない内にイライラした顔をしていることも多く、注意したことを後悔します。

指導者も自分の感情を抑えよう、穏やかに注意しなきゃ…って思いますが、それでもイライラしてしまった時は、気持ちが落ち着くまで、なるべく関わらないようにはします。

自分が何が悪いのか自分で気がつけない…って言うのは何故でしょうか!?

今まで、注意された内容、起こしたインシデント、など箇条書きにしてみてください。そして、自分の性格の傾向を振り返って、看護師として職業人としての改善点はないかを考えてみてください。

何か見えてくるかもしれませんよ〜


No.3
<2011年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

投稿を拝見して、文面からですが少し肩肘を張りすぎなのかしらと言う印象を受けました。。。
お気を悪くされたらごめんなさい!

20歳そこそこで就職して社会経験も浅い新人さんとはわけが違いますから、
本来そのあたりのことに配慮した指導や言葉遣いが必要なのだと思います。

でも、看護師はそのあたりの常識に欠けると言われていて、
かなり年上の患者さまにも友達口調で話したり、横柄な指導をしたりしがちで、
一般の方はそのような対応をよく思っていない場合も少なくありませんが、
命を握られているようなものなのでなにも言いません。
しかも、当の看護師本人は自分が感じ悪い事にはまったく気が付いていないのです。

話がそれましたが、青りんごさんが経験されていることは
大なり小なりあることで珍しくないと思いますよ。
言葉の通りにまじめに受けとめて反応してしまってはこちらが損だと思うのです。
気持ちの上でも対立してしまったら新人にとっていいことは何もありません。
教えていただきたいという謙虚な印象を相手に持ってもらうほうが得です。
いやな言葉は受け流して、今はとにかく下手に出ることだと思います。

看護師に向いてないんじゃないと言われても
すみませ〜ん、がんばりま〜す!とか、
何回言わせるのと言われたら
何回もすみませ〜ん、もう一度お願いしま〜す!
と言ってメモをとるとか、
とにかく一生懸命でけなげ、物腰が柔らかく気さくというような
人として好かれる印象を相手に表現していくことだと思います。
先輩も人間ですから、かわいいと思わせればこちらのものですよ。
そして少しでも多くの事を吸収して、実力をつけてから見返してやればいいのです。

仕事で疲れていると気持ちも余裕がなくなりますよね。
休めるときにはよく休んで、気分転換をして気持ちを切り替えてい行かれるといいのかなと思います。


No.4
<2011年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

複数の先輩に指導されそれぞれ言う事が違っていると戸惑いますよね。先輩たちは最初のうち何回かはオペ患を一緒に観察して足りないところを注意してくれたりしましたか?大学病院など設備や教育がしっかりしている病院で働くと納得のいく指導が受けられると思います。プリセプター制度のない混合病棟って新卒ナースは働きにくいような気がします。


No.5
<2011年11月04日 受信>
件名:小夏さんへ。
投稿者:青りんご

アドバイス、ありがとうございます。なんてお礼を言っていいか…。分からないくらいです。ありがとう。甘口の感想まで、準備してもらって。でも、メンタルは大丈夫!!図太いです、私(恥)

≫11月の段階で自分で見当もつかないぐらい分からないというなら問題

一つ一つ、受けた指導については、メモや振り返りを通して自分なりに整理している「つもり」なのですが、先輩たちの話を聞いていると、「全く何も変わってない、変わろうという努力も見受けられない、何を言っても無駄に思える」そうです。ただ、私としては、全く何も変わっていない訳はなく、進歩は実感しますが、めちゃくちゃ遅いんだろうなと、思っています。

≫この段階で理解しておいて当たり前の事が全く分かっておらず、同期の中でも遅れが目立つ

理解しておいて、当たり前の事…業務の流れや患者のその日の予定に合わせて仕事を進める事…でしょうか。毎日、全く同じ内容ではないですが、業務の流れに関して、また、患者の予定に合わせて行動することに関して、ほぼ毎日注意される事が多いです。同期からは遅れをとっています。

≫そろそろ、病院の独特な雰囲気にも慣れ、先輩が言っている事が最低薄ぼんやりとでも分かるようにはなっていないといけない

先輩の言う言葉の意味を、聞き違えていたり、場の空気を読めていない事が多いです。「分からないなら、聞いて」といわれるのですが、分からない事が分からない、何を聞いていいのか分からない。ポイントが分からない。結局ずれた質問をして、嫌な顔をされることが、多いです。

≫「うそつき」と言われたということは実際に業務上の不備があったのでは

ありました。「○○やった?やったよね?」って、誘導尋問の勢いでされたので、「はい」と言ってしまいました…。そのあと「やってないよね!嘘つかないでよ!」って言われました

≫11月ってそろそろ来年新卒も入ってくるし、自分で考えて動ける訓練を始めてほしい時期なんですよね。具体的になんでもかんでも言う時期は過ぎている

最近は質問しても、流される事が増えました。「私がやるからいいから!」って言われたり。なげられてます。

≫日々の積み重ねで流せないくらい優先順位がずれているのだと思います。
前提条件が間違っている上にいくら努力しても修正出来ません。
見直しをするか、先輩が信用できないなら同期に相談に乗ってもらうべきです。

他病棟に同期が一人いるのですが、その子は私の周りの先輩の指導がおかしいと言っています…が、この意見は、あまり信用できないですね…どうしても私よりの意見になってしまいます。他病棟ですし。

同期で同じ病棟に入った人はいないですね。私は中途採用(新卒ですが)として入りました(前のクリニックがなかなかやめられなかった)。4月採用の新人とは距離があります。私からも話しかけにくいし、向こうも話しかけてこないです。私自身が人見知りで、年齢のせいもあり、引け目を感じています。人づきあいが下手です。中途採用の人とは少々話しますが、みんなそれぞれ精一杯で、「がんばれ」的な感じです…。その他のスタッフは、当たり障りなく…みたいな感じです。言われる通り、聞けそうな人に、何がどう悪いのか、聞いてみるのも、いいのかもしれませんね。そのためにはもう少し、関係を良くしないとですね…。今だと、誰に何を言っても…つっこまれてばかりで苦しくなってしまいそうです。

信用できる先輩は一人います(プリセプター、こんな状況でも全く私への対応変わりません)…。プリセプターは遠くで状況を見てる感じです。プリセプターよりも、他の先輩達に、指導されてきた感じが強いです。今度、聞いてみます。

≫先輩に対して、言い方悪いですが喧嘩を売るような言動しませんでしたか?

こちらの意見がうまく言えなくて、していると思います。自分で言うのもなんですが、ケンカを売るよりもひどい…相手のアドバイスを受け流すってことはあります。要するに「はい」といいながら、無視です。ケンカより、たちが悪い…。分かってるけど、直せないんです。直す方法を日々、模索しています。もっと、素直にアドバイスを受け入れなければ、成長しませんよね。分かっているんですが…。一番の問題点です、きっと。

≫訴えたら勝てるかも

訴える気持ちはないです。私も、先輩も、患者のためにって気持ちは変わらないですよ。患者を守りたいから、いらついている先輩のアドバイスを理解したい。私も先輩も目的はそれだけ。でも、ありがとうございます。

<妥協案>
≫転職

つい最近まで、かなり考えていましたが、いまの職場で、この状況を打開できないようじゃ、他の職場行っても結局使えないだろう(私の場合は)、と、冷静な時に自覚したので、辞職の意思はないです。
救急の認定看護師になるのが夢でしたが、こんな状況では、とても自分に適性があるとは思えません。しかし、向いてようが、向いていまいが、今辞めるのは時期が早すぎるかと思います。3年やって、それでも向いてないと思ったら、別の領域に行きます。暗に退職を促す上司もいる中で、こんな考え方はわがままかも知れないと、悩みましたが、私の看護師人生、こんな中途半端で終われません。もし、こんな状況の中で辞めたら、私の場合は、看護師自体辞めたくなってしまうと思います。


長くなってすみません。忙しい中、こんな私に、貴重なアドバイス、ほんとうにありがとうございました。いつも、先輩から「返事ばかり良くてもダメ」と言われます。返事しか出来ないので悔しいですが。メンタル大切に、この状況、生き残りたいと思います。ありがとうございました。

また、No2さんも、No3さんも、貴重なコメントをありがとうございました。遅くなりますが、お返事を必ず書きます。

明日、日勤ですので、今夜は寝ます。失礼しました。青りんご


No.6
<2011年11月04日 受信>
件名:ベテランではないですが…
投稿者:稲妻

はじめまして。
青リンゴさんの書き込みを見て、私の状況にすごく似ていたので、ベテランではないですが、書き込みさせて頂きました。
私も30代の新人です。20代の新卒の子に比べ、物覚えの悪さを痛い程感じています。
でも、せっかく看護師になったんだ!こんな事で負けられない!と歯を食いしばって頑張っています。
若い子に比べ、時間はかかるかも知れませんが、必ず出来るようになる日が来ます。

お互い頑張りましょうね!!


No.7
<2011年11月04日 受信>
件名:青りんごさん、大丈夫ですよ!
投稿者:小夏

ご自分でも足りないところが分かっているようなので、きっと大丈夫。
焦らずにぼちぼち行きましょう。
まずは、信頼関係を作る事です。
可能なら病棟異動をさせてもらって一から新卒として扱ってもらう事がいいかなと思いますが、幸いプリセプターさんが良い方のようなので、率直にここに私あてに書かれたレスをプリントアウトでもして、見ながらプリセプターさんに相談してみて下さい。
きっと、今はすごく損をされていると思います。
打っても響かない人だと思われていると思います。
でも、私の感想を素直に受け取って下さった方ならばきっと修正出来ると思います。
5年後、笑い話になるように頑張りましょう。

私も思うような看護師人生を送れてないのですが、出来る範囲で頑張っています。一緒に頑張りましょう(^^)


No.8
<2011年11月05日 受信>
件名:違うかもしれないけど。。。
投稿者:天々

余計なことと思われたら、聞き流してください。

発達障害。。。少しありませんか?
最近、大人になってから、広汎性発達障害などで、診断される方が増えてます。
トピ主さんの回答の仕方をみていて気になりました。・・・長い!(要点がかけない)と、「周囲のアドバイス」とトピ主さんの思いがチグハグな感じ。。。

「必要最低限のことしか話さないから!」「もういいから!」と、スタッフに言われたそうですが、、、、何か理由があってのことと思います。
想像ですが、仕事中でしょ?しかも、急性期でしょ?「ほぼ毎日」忙しい病棟で何度も同じ内容で時間を割かれるのはスタッフにとってかなりイライラすることだと思います。
患者さんの状況、病棟全体の流れから「自分でやった方が早い!!」が適切なら、あなたを見放す。。。とかの問題ではないと思います。相手の方が自分自身のメンタルを守っている、もしくは、ほんとに、関わりたくなくなったか、、、。


他の文面でもありました。
分かってるのに直せない。。。

ならば、ぐっと我慢と、工夫が必要です。
聞き違えていることが多いのなら、、、間に通訳が必要です。
一生懸命だったとしても、相手の気持ちとずれていたら話になりません。「何いってんの!」と一喝されて終わりでしょう。
「何度も同じこと言わせないで!」って言われたなら、試しにその内容を全面メモしてみましょう。きっと大事なことがあるはずです。

余談ですが、うちの娘に「ママが何を注意したか書いてみて」っていうと、、、全く違うことが多いです。確かに言ったけど、、、そこは大事じゃない。
私は、娘が聞き取れるように、箇条がきできるくらい要約してむすめに言ってます。むすめは、普通学級で、普通の成績なのに、ほんとに、苦労します。
3歳下の息子の方が格段に空気は読むし、悪いことしたあとの説教の要約も上手い!(私は重要なことに限り、叱ったあとは「ママがなんていったかわかる?」ってきく、または「今何を言ったか、それで自分はどう思ったかノートに書いてみて」って方法をよくとってます。)

発達障害の(ASとかADHDとか)の診断はなくとも、仕事上で困ったことがあるのなら、参考に一読を進めます。
かなり段取りの進め方とか参考になります。もちろん、対人関係も!

頑張って!


No.9
<2011年11月06日 受信>
件名:天々さんへ
投稿者:けいた

あなたの子供さんの話は、思いっきり余談で青りんごさんに失礼だと思いますよ。発達障害かもしれないというという可能性はあるかわかりませんが、コメントを読んで不快になりました。
青りんごさん、相談内容と違うコメントをしてしまって、すみません。


No.10
<2011年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:天々

けいたさんのコメントを読ませていただきました。
不快に思われたこと、申し訳ありません。

うちの娘のエピソード(注意されたことの振り返り)は、「余談ですが」と書いてしまうくらいなら、コメントを差し控えるべきでした。
トピ主さまをはじめ、申し訳ありませんでした。

・・・人間関係は、周囲の人とのめぐり合わせも大きいのですが、トピ主さんの文面がきになりました。

>能力障害があるのではとまで言われたときは、本当にショックでした。
>ポイントが分からない。結局ずれた質問をして、嫌な顔をされることが、多いです。
>暗に退職を促す上司もいる中で

私は、トピ主さんは、今、病棟で困っていて、かなり切羽詰った状況にあると感じました。老婆心から踏み込みすぎたコメントをしてしまい本当に申し訳ありませんでした。不特定多数の方が読まれる掲示板での文面にふさわしくありませんでした。今後、気をつけたいと思います。

今後のトピ主さんのご活躍を期待しています。


No.11
<2011年11月07日 受信>
件名:No.2さんへ。
投稿者:青りんご

No2さんの文面を何回も読みながら、うちの先輩達の気持ちが少し分かった気がします。

 嘘をついたり、業務が大雑把だったり、謙虚さが足りなかったり。そんな指摘を私も何回も受けてきました。それがすごく厳しくて嫌味に聞こえていました。でも、私も素直に聞けず、お互いに気持がすれ違い、今の状況を作り出したのだと思います。

 最近、ある先輩に私に冷や汗をかきながら怒られました。「自分の受け持ちについて、何にも分かってないのに仕事なんか出来るか!」って。とても分かりやすかったです。そのときに自分の仕事の荒っぽさとか、いい加減さを自覚しました。根拠がないから、自信もない。だから動けないんだなって。新人でも、新人なりに、正しく自分で考えて動くことが出来たら、この仕事はすごくやりがいがあるのに、考えることすら出来てない。途中まででも、考えて、先輩に聞けたら、あんなに怒らないじゃないかって思います。考えたいのに、考える方法が分からない自分に気づきました。自分で考えるってことに慣れてない。他人を頼りたい訳じゃない、考えたくない訳じゃないのに、変な遠慮があったり、気がひけたり。自信がないからかも知れません。
でもそんな事したくてしてるわけじゃないし、そこを突破しないといけないと、前にすすめないと分かりました。

自己判断で危険な判断をする、とかじゃなく、自分で考えて、どんな事に対して、どう自分が行動したいのか、そう行動する根拠は何なのか、要は、自分で納得できて他人にも自信もって相談できる行動が出来るようになれば、現状は改善できると思います。そこが、自分が今の職場で働く上での、改善点だと思います。

そのためには、まず知識や技術を高めることと、あと、先輩からの指導は耳が痛くても直していくことですね。
耳が痛いというのは、その場では理解しずらい事が多いのです。ノートには沢山書き留めてあります。あとから読み直して、理解出来ることが多いです。ただ、もっと緊張感を持っていたら、もっと丁寧な仕事をしていたら、言われずにすんだ事も沢山あります。その辺も、根拠がないまま仕事することによる自信のなさが関係しているように思います。

辞めないと決めた職場です、慎重に丁寧に、看護師人生、生ききります。
ありがとうございました。

今日は準夜です。それまでに課題を終わらせなければ…です。気重い…です。でも、諦めない…です。

No3さん、No4さん、稲妻さん、天々さん、けいたさん、みなさん、忙しい中コメントありがとうございます。申し訳ありませんがもうしばらく待ってください。今月中にはお礼の返事を必ず書きますので読んでいただけるとありがたいです。

天々さん、謝罪なんていりません。本気のアドバイス嬉しかったです。私、ADHDとかアスペルガーとか職場で言われ、実はもう関連書を読み始めています。結構あてはまります。必ず返事を書きます。もし良かったら、読んでください。

けいたさん、私に協力してくださるなら、トピックへのアドバイスをください。遠慮は無用です。


No.12
<2011年11月07日 受信>
件名:あとひとつだけアドバイスさせてください
投稿者:No.2です

お返事ありがとうございます。

うまく伝わるか分かりませんが、私が新人さんに期待しているのは知識や根拠が一番ではありません。

知識や考える力を身に付けるには、長い経験が必要で半年や一年では難しいです。

大切なのは
医師や先輩看護師に報告・連絡・相談しながら、自分の経験不足を補い、必要時は自分のプライドを捨てて、周囲に協力を求められる(一時の恥なんて、医療事故を起こす自分を想像したら何でもないことです)…。
そしていかに患者さんのために、安全かつ安楽な医療や看護を提供出来るか、ではないでしょうか。
自分は二の次!患者さんのために!
例え、偽善的な考えだとしても、仕事中だけは女優になってください。

私は急性期の病棟を3年、ICUを7年経験していますが、今でも自分の判断に迷うことばかりです。だから、常に謙虚な気持ちを忘れず、周囲に相談しながら業務をすすめています。

はっきり言って、常に勉強の世界です。日々分からないことだらけです。

もう少し肩の力を抜いて、自分でどうにかしようとは思わないで、周囲に甘えてみてくださいね。


No.13
<2011年11月23日 受信>
件名:No.3さんへ
投稿者:青りんご

 アドバイスありがとうございました。
 
 「気持ちの上でも対立してしまったら新人にとっていいことは何もない。教えていただきたいという謙虚な印象を相手に持ってもらうほうが得。いやな言葉は受け流して、今はとにかく下手に出ること。」

  以前の私は、やろうと思っても、出来ませんでした。「嫌いな相手に頭なんか下げれるかよ」みたいな。20代そこそこの新人のほうが、ずっとうまくやってます。

 そんな私ですが、最近少し変わりました。

 きっかけは、仲良くしてもらっている先輩からの「嫌味や中傷はくだらないから流せ。悩む時間を自己学習に使え。」でした。

 自己学習する余裕もなかった自分に気づきました。

 そして自己学習を始めてから、なんか分かりました。先輩のアドバイスがありがたいものに思えるんです。
 きつい注意やアドバイスに「ありがとうございます」と言えるようになりました。
 気づいてない事をわざわざ時間使って私に教えたんだなぁ、この人…(先輩ですけど汗)って思うと、相手が何を考えているかは分からないけど、辞めさせたいかもしれないど、自然に感謝の言葉がでます。

 私のプリセプターの一人は、「指導されてすごく悔しかったから、頑張った」と言っていましたが、私はその考え方は、できないんです。でも「指導の中で、看護師として必要なヒントをくれた、頑張ろう」って考え方なら、最近ようやく出来るようになりました。勉強するから、どういう意味で言っているのか、先輩が何を言いたいのかが前より分かるし、勉強したのに、それでも出来てない部分の指摘は、本に載ってない部分だから、貴重。それが分かるようになりました。

 突破口は、勉強でしたね…。

 先輩が私を好きか嫌いかとか、看護師に向いてるとか向いてないとか、ごちゃごちゃ悩む時間より、先輩の指導をヒントに、知識や技術を磨くほうが、意味のあることだと。
 
 先輩達も(沢山いますが)、幸い、私に、今後の指導について耳をかたむけてくれる姿勢はあります。細かすぎて、逆に意味のない指摘や、時間ばかりかかって効果のない指導については、しっかり断りつつ、自己学習を今まで以上に行い、分からない事や、細かな報告を、うざがられても、必要性を感じたら行い、そして無駄って言われたら謝りながら「ほっといても、勝手に報告してくるし、成長していく新人」を目指します。

 「肩肘をはりすぎ」本当にそう思います。見えることも、見えなくなっていました。今もそうなのかな。もっとリラックスしたい。そのためには、私の場合、自己学習です。私の突破口は、どうも、そこみたいです。

 不思議なんですけど、先輩達も「肩肘をはりすぎ」なのかなあ、って思います。指導を守れとは言われるけど、勉強しろって言われたことがなかった。熱い思いばかりが伝わるけど、結局お互いに自信もなく、から回りしていた気がします。そう考えると、先輩たちに、愛情が持てるというか。目の前では絶対言えませんが…悩みすぎの先輩たちにありがとう、みたいな…。いつか自分も、今の先輩の気持ちが分かるようになりたいなあ、って最近は、思います。殴られそうですけど。今は、全然分からないですけど。

苦労かけた分、頑張ろうかな、20代の若い子たちよりは、違うポジションから、メンバーとして、貢献していけたら、「いいな」と。自信ないから「いいな」ですけど。最近思います。焦らずに。

 また、患者の接遇・マナーについても、考えることのできたアドバイスでした。患者に対する態度…。私自身も、決して良いとは言えません。一人の医療者としての態度、もっと大切に考えていきます。ありがとうございました。

 長くなってしまい、すみません。返事も遅くなってしまってすみません。
 アドバイス、本当にありがとうございました。最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。


No.14
<2011年11月23日 受信>
件名:No.4さんへ
投稿者:青りんご

職場環境。いろんな所がありますね。うちはどうか。客観的には分かりにくいです。別の部署の友達に言わせたらボロクソですけど私は結構気に入ってます。

紆余曲折あって、こんな年で看護師になって、人生経験だけは人一倍もっている、そのためか、人や物事について、どんなに周囲が悪く言っていても、良い点を見つけるのだけは、上手だったりします。唯一の長所です(恥)。

とりあえず、プリはいます。間違った事していたら、分かりにくいし嫌味ではあるけど、指摘してくれます。

とりあえず、メンバーから笑顔はないけど、「○○(新しい技術)やって下さいね」とか声かけてくれます。

とりあえず話しかけたら返事くらいしてくれます。

質問したら、とりあえず完全無視はされません。

嫌われているのは嫌ですが、それでも行くと勉強になります。

勤務中、色々ある日もあるけど、最終的に今日も来てよかったと思います。

出勤したくない日が多いけど、行けば、なんとかなります。

そんな日々の中、最近分かりあえる同僚に出会えた事が本当に救われました。辞めていたら、そんなこともなかった。

嫌味や中傷にとらわれなくていい。今の職場で学べる部分が、沢山ある。

本気で嫌味を言って楽しんでいる先輩がいるなら、そんな先輩はほっといて、役に立つナースになろう。先輩の技術を一つでも盗もう。きつくてもいいから指導がほしい。気付かせてほしい。仕事が出来なくて言われる悪口には妥当性あるから、あんまり腹立たない。面白がって便乗してるやつらはほっとく。そんなことしてる間に、成長させてもらいます。

今は、嫌味ばかりが目につくけど、いつか、本気で応援してくれた先輩がいたことに、気付きたい。本気だった先輩達に本気で感謝したい。

そんな、新しい自分に出会いたいし、現実そうなった時に、世界がどんなふうに見えるのか知りたい。そこを考えると、今 苦労してでも這い上がりたいなって。

現状が変わるチャンスが回ってくるまで、どんだけでも努力します。私よりもっともっと、苦しい環境の中で働いている、日本全国の看護師仲間の悔しさと、自分の環境が恵まれている事をかみしめながら、奮闘したいと思います。

アドバイスありがとうございました。


No.15
<2011年11月23日 受信>
件名:稲妻さんへ
投稿者:青りんご

アドバイスありがとうございます。

そうです、こんな所で、負けていられません。

看護師とるために、どれだけ苦労したか。どれだけ、泣いたか。

どれだけ人間が好きか。

どれだけ患者さんに助けられたか。

見当つかないくらいです。

沢山の人に支えられて、看護師として生きています。今はまだ、何もできないけど。悔しいし恥ずかしいし情けないし、つぶれそうだけど、でも私は看護がしたいです。

お互いに、メンタル大切にしながら、オリジナルの看護師人生、生きましょう。


No.16
<2011年12月23日 受信>
件名:天々さんへ。
投稿者:青りんご

返信が遅れて、ごめんなさい。

能力障害にも、色々あると思います。私は一応精神病院では「問題なし」と言われましたが気になって本やネットで検索して情報を集めました。

自分に対して分かったことは「あきらめなくて良い」って事です。
要領が悪い分、損することは沢山あります。でも、得する事も沢山あります。

自分以外の人生は、生きられないから、分からない。転職も考えました。今だって悩む日の方が多いです。けど、やっぱり私は看護師が好きです。

失敗続きの人生だって、捨てたものではありません。やまない雨はありません。

諦めずに続けた結果、今では少し、光が見えてきたような気がしています。

失敗した分だけ、覚えた時は強いもんです。そんな毎日を、実感しています。「日々の経験が、成功へのチャンス」そう思っています。

私は、看護の神様っていると思うんです。ピンチの時は、何度も助けられてきました。助けられるたびに、私はまだこの業界に居ることを許されているんだと、感じます。

だから、きっと明日も行きます。

娘さまに、どうぞ、よろしくです(^^*)/


No.17
<2012年11月28日 受信>
件名:青りんごさんへ。
投稿者:匿名

過去トピックですが、看護師としてもう一度踏ん張るために色々拝見してましたらことらにたどり着きました。
勇気をありがとうございました。
入職後にまた寄させて頂ければと思います。


No.18
<2015年01月26日 受信>
件名:4年後報告
投稿者:青りんご

結局、数カ月の勤務後、妊娠をきっかけに退職。現在は育児をしながらパート中です(療養型)。

当時を振り返り、いま思う事…

①職場の仲間とのコミュニケーションを大切に!周りも明るくなるように笑顔、笑顔でお仕事(^0^)みんな心の中では泣いてるかも知れないから…自分の思ってる事もいっぱい話す。人の話もいっぱい聞く。恥じだと思ってもいろいろ話す。
②会わない職場だと思ったら、無理せずに辞めて、自分に会った職場を探すこと。それが一番いい。自分にできる看護を、あきらめない。

今の職場で、昔の先輩に言われたアドバイス…「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」が、生きてて…感謝です。変な先輩もいましたが、やっぱり一番のカギは職場の人と仲良くできるかが、一番大事だとおもいます。だって、チームですもんね(^^)

よし、今日もお仕事元気に行こう♪


No.19
<2020年01月09日 受信>
件名:5年後報告
投稿者:青りんご

当時いただいたレスを読み返しました。古さを感じない貴重なご意見の中に、過去の自分のレスが傲慢で恥ずかしいです。今日は久しぶりにインシデントが続き、落ち込んだので来ました(この頃と状況が似てるです)。
さすがにこの頃より成長しましたね…。
悪い先輩も医師もいなくて、いるのはレベルの低い看護師(私)。
この業界に居たいなら、自分を改善するだけです。そのことを、「居座ったもん勝ち」と言う友人もいたり。大好きな看護師もいます。本当に、この世界にありがとう。
明日はもっと良い看護師に。


No.20
<2020年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

悪い先輩・・・・
性根は変わらないんですね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME