看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

摘便時の体位

<2011年11月02日 受信>
件名:摘便時の体位
投稿者:匿名

悩みというか質問なのですが…

摘便時の体位は、左側臥位を厳守なのでしょうか?
長らく在宅で仕事をしており、左側臥位で行えない時には右側臥位で摘便することがあります。
ベッドの右側が壁だったり、目眩があったり麻痺があったりで頭の向きを足元側に変えれなかったり、理由は患者さんごとに色々あるのですが…
今までは特に指摘されたことがなかったので、原則として左側臥位、という認識だったのですが、間違っているのでしょうか?
右側臥位で摘便したらかなり怒られた、という話を聞いたもので…
両手使えるので、今まで右側臥位でやりにくいと思ったこともなかったもので…
本などには左側臥位と書かれていることが多いのですが、実際に無理な状況もあって…

皆さまからご意見をいただければ、と投稿しました。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:かき

左側臥位ですると、どういう危険性があるか利用者さまへ説明してみてはどうでしょうか。万が一、事故につながったらどうするのですか?


No.2
<2011年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

臨機応変で良いと思います。
だって、しょうがないことなんていくらでもいますから。
でも、時に思います。浣腸なら左側で浣腸液が重力で下方へいくから理解できるのですが、摘便で左側だと下から押し上げる感じになるときもありますよね。
逆に右側のほうが出しやすいんじゃないかと思うことも・・・。

それより、座薬やグリセリン浣腸を平気で患者に立位で行うことのほうがどうかと思うことが多いです。穿孔が怖いです。

時に、ものすごく躊躇いもなく指をスポーッと刺して摘便したり、座薬をスポーっと入れる人がいて恐怖を感じます。


No.3
<2011年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も臨機応変で良いと思います。
危険性をわかった上で、注意してできるかどうかが大事だと思います。そもそも、穿孔するほどの長い指を突っ込むってどんだけですか。とも思います。ただ新人さんが何も考えず?右側臥位でしようとしたら「オイオイ、わかってる?」って思われるかもしれません。

肛門付近に降りている硬便だけを取り出したら後は自然に出せることもあるし、私は慎重派なので、ガツガツかき出す人から見れば頼りないと思われていると思いますが。
訪問ならその場で全部出し切りたいこともあるでしょう。それはそれで良いと思います。
患者さんが苦痛ではなく、危険ではないことが一番ですよね。


No.4
<2011年11月06日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:匿名

質問主です。
ご回答いただき、ありがとうございます。

やむを得ない状況もあるので、十分に注意しながら今まで通りに対応していくことにします。

立位での浣腸、怖いですね…
摘便も浣腸もせずに済んだら一番なので、日常的に食事指導や下剤でのコントロールなどを心掛けたいと思います。

ありがとうございました!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME