看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

認知症の患者(皆さんはどのように向き合っていますか?)

<2011年10月03日 受信>
件名:認知症の患者(皆さんはどのように向き合っていますか?)
投稿者:匿名

 一言で認知症と言っても、様々なタイプの患者がいます。「自分もこんな風にボケられたら良いなぁ」と思う程かわいい人。皆から愛されて、ちょくちょく声を掛けてもらえるタイプ。 逆にとにかく手がかかったり、「本当にボケてんの?!」と思わずにはいられない程、都合の良いタイミングで認知症になる患者。関わると、とばっちりを食うこと度々な為、周りから距離を置かれてしまうタイプ。
 後者のタイプが多い時の勤務は精神的疲労が辛いです。疾患のためとは言え、どんなに説明をしても、少し時間をおいて違う方法で試そうとしてみても、必要なケアも断固拒否…。それどころか暴言・暴力を受けることも度々。身体的・精神的に傷つけられた上に、ケアが行えないことを先輩に叱られ、落ち込む…。患者と先輩の板挟みになり、逃げ場がなくなり、おかしくなりそうになります。
 「認知症だからって、何を言っても、やっても許されるわけじゃなーいっ!!」って暴れたくなる時があります。どんな時も優しく対応している先輩を見ると、尊敬します。
 愚痴っぽくなってしまい、すみません。皆さんは後者タイプの患者さんとどのように向き合っていますか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:ナースマンになりたいアンパンマン

尊敬できる先輩が居るのなら、その方の真似をすればよろしいかと思います。
どんな時も優しく接するって簡単な様で難しいですよね。
私の場合は「認知症だから仕方ない」と思う様に心がけています。そう思う事で冷静に柔らかく対応できます。


No.2
<2011年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「認知症だからって、何を言っても、やっても許されるわけじゃなーいっ!!」

まさに、その通りです。
匿名さんに大いに同意です。
私の勤め先は精神科急性期ですので、一般科&家庭&施設から放り出された
恐怖の認知症患者がじゃんじゃん入院して来ます。


認知症患者へのケアは本当に難しいですが、一番大事なのは、こちらの
タイミングでケアを行うのではなく、患者さんのタイミングでケアを行う事でしょうか。
暴力性や嫌み癖がある患者さんでも、気分の日内変動があるはずですので。

それでも無理だったら?
緊急性が高いケアを行う必要があったら?
人海戦術ですね。

腕っ節の強いNs(男性が最適)達と組んで、複数で力ずくでケアを
するしかありません。
「人殺しー!」とか言われますけどね。殴られ、蹴られますけどね。(涙)


No.3
<2011年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:トピ主です

コメント有難うございます。
No.1さんへ
 仕方ないって流せるくらいの余裕を持たなければいけませんよね…。尊敬している先輩の関わり方を参考に、事故の対応の仕方を振り返ってみたいと思います。

No.2さんへ
 「人殺しー!」と叫ぶ患者を腕っぷしで抑え込み、ケアを実行する。凄い…(苦笑)。放り出された患者たちという事は、かなりハイレベルな方々なのでしょう。高齢化が進む現在、どこに行っても認知症からは離れられませんね。私も頑張ります。


No.4
<2011年10月16日 受信>
件名:認知症
投稿者:匿名

腕っ節で…はダメですよう。。あざもできるし靱帯傷めたり骨折するかもしれません。第一そんなに元気があるなら生きるの死ぬのの場面ではないようなので、そこまで無理にはしません。
声かけの方法、人、タイミングを変えてひたすらチャレンジ。どうしてもだめなときは「こちらがあきらめる」
凶暴な面がむき出しになってる人…何が原因なんだろう。それをなんとかしてあげる治療やケア、他に方法はないのかなあ。自分や家族がそうなったら?
この人、こんな人ではなかったのに…って家族も悲しいでしょうね。

認知症になった本人が書かれた本がありますね。「私は誰になっていくの?」ってタイトルです。
その次に出されたのが「私は私になっていく」です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME