看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

助産師から看護師への転職

<2011年09月26日 受信>
件名:助産師から看護師への転職
投稿者:とり

私は新人助産師として1年勤めていましたが、劣悪な人間関係やまともに教育していただく環境が整っていないため退職し、転職先を探し、すでに1年5ヶ月経過しています。どうしても、助産師としての経験をつみたいと思っていましたが、なかなかよい転職先に恵まれず、就職したクリニックも、ほぼ放置状態でなおかつ人間関係も最悪、入職オリエンテーションもなく、何も把握していない新入りの私にどんどん仕事を丸投げしてくるようなおそろしい職場だったため、1ヶ月程度で辞めてしまいました。総合病院の産婦人科はどこも閉鎖されているため、クリニックしか就職の選択肢がありません。年齢も30過ぎており、他県への就職する勇気もありません。看護師としての経験はなく、助産師としての経験1年のみ。婦人科と混合だったため、婦人科の経験はありますが、他科での看護師としての経験はありません。
助産師から看護師へ転職された方はいらっしゃいますでしょうか。看護師は、仕事の選択肢は豊富にありますが、異動の度に猛勉強の毎日で大変だろうと思いますが、今後、看護師として経験を積めば、職場の選択肢が広がるため、看護師としての就職を探そうと覚悟しはじめました。(助産師をあきらめたくないというジレンマが強かったため、今まで悪あがきしすぎました・・・。)もちろん将来的には助産師としてカンバックしたいという思いもありますが、一度助産を離れると、もう戻れないという話を聞いたことあります。本当にそうなんでしょうか・・・。不安で看護師としての就職に踏み切れません。
もう、色々なジレンマで頭がパンク寸前です。助けてください。数人のお話を参考にできれは、今後の身の振り方の参考になるかもしれません。助けてください。
助産師から看護師に転職された方はいらっしゃいますか?それはどのような理由だったのかきいてみたいです。
また、助産師から看護師に転職後、助産師に戻られた方はいらっしゃいますか?助産師に戻った時の苦労した点など、お話をお聞かせ願えないでしょうか・・・。

スポンサード リンク

No.1
<2011年09月30日 受信>
件名:問題ないと思います。頑張ってください!
投稿者:匿名

今の時代、看護師実務経験が数ヶ月〜数年しかない、とか、何年〜10年近くブランクがあって復帰する、という人はたくさんいます。
助産師さんとして勤務経験があるのですから、例えば採血とか導尿とかできることがあると思うので、もっと自信もってください。
科が変われば、何年のベテランだろうが初心者スタートになることもありますし、今から看護師としてやっていくことは全然難しいことじゃないと思いますよ。慣れるまでは大変だとは思いますが、大丈夫です。そして、例えばまた数年後助産師さんに戻る場合、助産師としてのブランクはできますが、これもまた経験があれば勘さえ戻れば大丈夫ではないのでしょうか。私は以前産婦人科病棟で働いていた看護師ですが、ブランク明けで復帰する助産師さんいましたよ。それに、看護師としての経験を加えてまた助産師に戻るのも、違った視点で仕事ができたり、メリットもあると思います。自信もってください!!


No.2
<2011年10月01日 受信>
件名:No.1の匿名さん、ありがとうございます・・・・
投稿者:とり

温かい励ましのお言葉ありがとうございます・・・。毎日のネット検索やハローワーク通いで、いいかもと思える求人が最近あり、問い合わせたら「定員は満たされた」とのお返事をもらい、また、クリニックの面接にいけば、助産師の免許があるのにもったいない・・・と、やんわりとおいかえさり・・・。ものすごく、落ち込んで、ひとり泣きしているところの励ましだったので、ものすごく心にしみました・・・。こんな私でも自信をもっていいんだと涙がでました。


No.3
<2011年10月01日 受信>
件名:大丈夫!胸を張って、前を向いてくださいね。
投稿者:匿名

助産師なのにもったえない。
これ、確かにわかりますが、助産師として働こうが看護師として働こうが保健師として働こうが・・・本当に個人の自由なんで、気にすることありません。
私の知り合いは、養護教諭免許持っていて、養護教諭として、新卒から1年勤めました。
でも、実際はなかなか養護教諭の常勤採用は厳しいみたいで、
結局、非常勤として1年働き、でもそれでは経済的にかなりシビアというわけで、
その後看護師として新人スタートを切りました。
彼女も、看護師としての就職活動を始めたときには、面接では色々言われたそうです。
もう養護教諭には戻らないのか、とか、非常勤でも養護教諭としてのキャリアを積んだ方がいいんじゃないのか、とか。
今から看護師として始めたら、もう助産師としてはやり直せないなんてことはないと思います。すみません、私は助産師ではないので、無責任なことを言うようで申し訳ないのですが、実際にブランク明けの助産師さんとは一緒に働いていましたし、
その方たちはよく、看護師としてちょっと経験しとけばよかったかなあ、、、なんてこぼしたりもしていましたよ。
助産師経験しかない、というところに焦点をあてるのではなく、助産師なので産婦人科でしか経験ないけど一般の科で看護師としてやっていきたいです!というゆに伝えてみてはいかがですか。私も産婦人科で看護師経験が長く、その後、他の領域も経験したくて転職しました。産婦人科がほとんど・・・ということで、多少つっこまれたり、助産師をとろうとは思わないの?とか言われたりしましたが、他の科で勉強したいと主張しました(^^)


No.4
<2011年10月04日 受信>
件名:匿名さん、ありがとうございます。
投稿者:とり

産婦人科の経験が長いことが色々つっこまれたりする要因になるとは。。。雇う側も、本当に人を雇いたかったり育てたかったりするのであれば、そんなに意地悪な質問で応募者をこまらせるのもどうかと思いますね・・・。助産師なのにもったいない・・・なんて言われたら、確かに自分でも少しもったいないかもしれないと心の隅に思いがあるので、それがやや表情に出そうになります・・・。助産師の仕事は大好きなので、看護でまず、経験をつんで、将来的に頼もしい助産師になれればと思います。
匿名さん、本当にありがとうございました!!沈んでた気持ちが少し上向いてきたように思います。前職で就職につまづいているのは私だけじゃないんだって思えたから・・・。


No.5
<2011年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は助産師として10年働いた後に、看護師として働いています。今年で看護師は4年目です。内科中心の混合病棟で2年働き、現在はICUで2年目です。看護師に転職したのは産科の世界だけでなく、もっといろいろな世界を知りたかったからです。そして、何年か看護師として経験を積んだら、また助産師に戻る予定で転職しました。
この4年間、助産師をしていた頃には体験できなかったことをたくさん経験できました。老人医療や終末期医療、人工呼吸器装着中の看護ケアなどは、産科病棟では体験できないことです。病院によって、病棟によって求められるものは違いますので、今もかなり大変な思いをして勉強していますが、これらの経験はまた助産師に戻った時に絶対に役にたつと思って日々頑張っています。
これは私の考えですが、産科で分娩介助をするのと、一般の科で疾患を持つ人の看護をすることとは似ているようで違う部分がかなりあります。基本的に健康な人が相手の産科では身体疾患の知識はあまり使わなかったので、看護師になった時に、解剖、生理も含めて全て勉強しなおしでした。そして今もそれは続いています。現在の私の業務内容は、オムツ交換や吸引、体位変換、リハビリ介助、手術患者の受け入れなどで、産科での業務内容とは異なります。最近、同じ看護系の職業でも、助産師はあえて別の資格となっている理由をひしひしと感じています。
だから、助産師から看護師に転職する時は、知識の入れ換えは必須であること、業務内容も変わることを頭に置いておくことが必要です。私は、経験年数の割にわからないことだらけで、仕事にもついていけていないので、若い先輩たちにいろいろ言われていますが、別に先輩のために働いているのではないので割り切って知らないフリをしています。私のように、年齢はいっていても看護師経験が少なく、知識がないと風当たりが強いかもしれません。でも、経験年数が少なければ、一般の科も勉強したいという思いをアピールしていけば大丈夫なのではないでしょうか。
あと、いずれ助産師に戻りたいならば、いつ助産師に戻るかという問題もあります。医療の世界は日々進歩していますが、私はこの4年間、助産師としての勉強はほとんどしてきませんでした。時々産科関連の学会に行くと、発表の中に知らない用語があったり、私が助産師をしていた頃とは全く違うことがトピックスになっていたりします。最近は5年一昔といいますが、それ以上のペースで医療界は変化しているように思います。また、転職してから4年たった今、分娩介助がきちんとできるか、母児ともに安全で患者様の満足いく分娩の提供ができるか、母乳ケアができるかなど、自信がないです。助産師も技術職なので、離れれば離れるほど、技術も判断力も落ちると思います。この2点から、助産師に戻りたいならば、いつ戻るかは重要と思います。私は看護師に転職してから、毎年この時期になるといつ助産師に戻るべきか夜も眠れないほど悩んできました。そして、そろそろ助産師に戻る時期なのではと考えています。きっと10年やった仕事でも、長く離れているとブランクを埋めるのにそれなりの時間が必要でしょう。
長くなりましたが、経験年数が違いますので、私の話はあまり参考にならないかもしれません。
ただ、看護師に転職したら身体疾患の勉強は絶対についてくること、助産技術を忘れないために、助産師に戻る時期は慎重に考えなければならないことは経験の長さに関わらず重要です。
意外と助産師よりも看護師の方がやってみたら合っていたということもあるかもしれませんね。職場の雰囲気にもよると思いますが。看護師として働くとしても、助産師の経験が生かせる場面もあると思います。
せっかく2つの資格があるのですから、どちらも体験してみて、自分に合っている方を選べばいいと思います。お互いに自分に合った仕事を見つけ、笑顔で働ける職場にたどり着けるといいですね。頑張りましょう。


No.6
<2011年10月06日 受信>
件名:どちらも経験して、検討してもいいと思いますよ
投稿者:匿名

私は看護師5年経験後、助産師になりました。
もともと乳腺外科とか婦人科疾患とかがやりたくて、
新卒のときもその分野を志望しました。
結果、新卒から産婦人科に配属されました。看護師だったので、産科はほぼノータッチで、主に婦人科疾患のオペやケモ、時にターミナルの看護がメインでした。
たまに産科領域の患者さんも担当していました。
産婦人科という広域に携わりたく、助産師を取ろうと思いました。
結局、助産師は1年やっただけで、その後看護師に戻り今もまた看護師してます。
たぶんもう助産師として働くことは、私はないと思います・・・。
でも最近は産科混合の女性病棟がある病院もできていますし、助産師としての経験(ほとんど経験あると言えるような経験じゃありませんが・・・)も悪くはなかったし、何かしら役にたつことはあると思っています。
?5さんが言われているように、せっかく看護師・助産師免許があるのですから、
あまり小難しく考えず、どちらも経験してみてもよいと思います。
看護師やってみたらそっちでやっていこうと思うかもしれませんし、
やっぱり助産師がいいやって思ったなら、すぐまた助産師に戻ればいいかと思います。
確かに、一度離れると、忘れてしまうこと等あるかもしれませんが、
世間には数年、10年近くブランクがあって復帰する人だってたくさんいますし、
そんなに心配せずとも大丈夫だと思いますよ。
ただその復帰するときは、やはり看護師としての経験があった方がいろいろ選択肢が多くなるのは確かだと思います。
私とはちょっと逆パターンなので、ちょっと話がずれてしまっているかもしれませんが、
嫌だったら助産師に戻ろう、くらいの気持ちで、看護師スタートをしてみてもよいかと思いますよ。


No.7
<2014年08月08日 受信>
件名:悩みが似ています。
投稿者:みなみな

私は社会人から看護師になり、ストレートで助産師の資格まで取りました。看護学校時代に助産師になりたいと思い、免許を取り、4月から新卒で産科内科混合病棟で働いています。
人間関係、うまくいきません。シングルマザーで、小学校一年生の子どもがいますが、実家は近いのですが両親とも働いているので、協力を得るにも十分でなく…。夜勤でお願いするときもため息をつかれ…。教育体制もなっていません。職場では、もうすでに夜間や休日の分娩待機をどうするかなどの話まで出ており、ろくに分娩取ることもできてないのに、メンバーの一員として組み込まれようとしていて、自分の技術や判断力のなさからすると、とてもついていけていない状況です。看護師としての経験を積んでから助産師になればよかったと後悔しています。最近は、助産師どころか看護職にも向いてないのではと思うようになりました。
でも、看護職は魅力的な仕事だと思っています。子どものことで、うまく勤務調整ができないという問題はありますが、やはり看護の仕事はしていきたい。助産師はどうしても分娩待機があるけど、今の自分の状況では厳しい。じゃあどうするか。
最低1年は我慢して働こうと思いますが、この病院で助産を学ぶのは無理だと思ったら、看護師としての勤務希望を出そうかなと思います。その前に、そうするかもしれませんが。自分は、看護学校の時からのお礼奉公があるので、少なくとも看護学校の3年間分は働かないと金銭的にも厳しい。
こちらのお悩みを見て、苦しいのは自分だけではないこと、自分の状況に合わせて、看護師を選んでもよいこと、またその経験ががいつか助産に復帰したときに能力として発揮できるのだということを感じました。
前向きに、一緒にがんばりましょう!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME