看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養で働いてます。オンコール待機の勤務の日は睡眠不足になり疲れます

<2011年09月22日 受信>
件名:特養で働いてます。オンコール待機の勤務の日は睡眠不足になり疲れます
投稿者:みっちゃん

今年の4月から特養で働いてます。入社してすぐにオンコール待機の勤務がはいり
これまでに何回か呼びだしがあり 夜間の病院受診や救急搬送などあり翌日も日勤の時があり 毎日ヘろへろになります。
また、待機ということで熟睡できません。他のスタッフに相談すると、「これもなれだからと…」
このようなことがこれから続いていくのかと思うと ストレスになります。
しかし、せっかく入社した施設だし、辛抱しないと と自分には言い聞かせています。
老人は嫌いではないし、認知の方と関わっている事も楽しく思えるから また頑張れる
のかもしれないけど
特養で働いてる方はどのような疲労、ストレス解消をしていますか? 
待機も慣れていくのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年09月24日 受信>
件名:大変ですね。。。
投稿者:はな

ストレス解消に対するコメントではなくて申し訳ないのですが、
私の状況をお伝えしたくて書き込ませていただきました。

私のところも特養で夜間オンコール体制ですが、
電話で相談を受けたり、指示をする位で、
まれに行くとしても看護師にしかできない処置が必要な場合です。
夕方の状況で指示を出しておけば電話が来ることはめったにありません。

夜間の救急搬送は救急車を呼んで病院に付き添うだけなので
介護職員が実施しています。
医療的な細かい申し送りが必要な場合は翌日出勤してからサマリーを送ったりしています。

夜間に看護師が行って病院に付き添う必要はないのでは。
夜間出勤した後日勤ということがたびたびあるのではそれは大変だと思います。
介護職に申し入れてみるわけにはいかないですか?
施設側にしても看護師のタクシー代や超勤を出すよりいいと思います。


No.2
<2011年09月25日 受信>
件名:そうですよね
投稿者:みっちゃん

お返事ありがとうございます。

介護職員さんが救急車にて同乗していってくれたほうがいいですよね。他にまだ、私は疑問に思う事があって、夜間帯に 介護さんが、呼吸が止まっていたのを発見しても看護師が到着してから救急車を呼ぶことになってます。
私はその事に対して、「納得できないです」と言ったら、「マニュアルどうりになってるから」と言われました。
  でももう一度 上司に相談しようと思います。
 ほんとに施設での看護師の役割って日々迷い、不安の毎日です。
病院での仕事に戻りたくなってきました。


No.3
<2015年01月23日 受信>
件名:自分も特養待機勤務です(;^_^A
投稿者:†シェリー†

私の経験の話ですが 、特養で要介護4~5 の入所者50名、看護師3名、週休2日にて日勤は常時2名勤務です。夜間待機(オン・コ―ル制)←よく解りませんが加算が取れるらしいですね?私は現在、待機を毎月20回しています(T_T)1名は子供がまだ1歳とのことで待機は月10回、もう1名は入社してまだ半年経過していないので待機しない(来月から7ヶ月目となるので待機入ると思います)待機、拘束手当は無しなんですよ(T_T)号泣・・・オンコ―ルで職場に行き 仕事した時間のみ時間外手当てとして、お金 出ます。それも30分は、切り捨て1時間単位で計算(お金出ない。その端数の時間は早く帰っていい)とか全く持ってブラック会社です。ストレス溜まります。上記の様に理解の無い経営者にも憤りを感じます。確かに慣れはあります。日勤業務が出来ていれば夜は一人で対応しなければいけないのでキツイ、面倒な事もある。事前に高齢ですが積極的な治療を望みますか?施設で出来る範囲の事で看取りますか?と家族、キ―パ―ソンに話をしていると夜間の急変でも病院には行きません嘱託医の指示で対応しています。オン・コ―ルで介護士さんが「訪室時、呼吸停止しています」と連絡もあります。その時は、嘱託医、家族に連絡、施設で死亡確認して、死後の処置を介護士さんと行います。呼吸停止していても急変搬送する意味が解りません。何の為に嘱託医が居るのですか? 介護士さんが救急病院受診について行くとは、私の施設では考えられません。その間、入所者は誰が対応するのですか?介護と看護の仕事の領域がおかしいと感じます。自分が一番困る事は嘱託医がスムーズな対応をしてくれない時です。(嘱託医は入院施設があればなれる。開業医 で外来検査機器しかないところでも) 嘱託医のところに入院すれば私も楽ですが、最近は、家族が 積極的な治療を望む 方が以前より、増えているように感じます。その時、急変時 家族の意向もあり、直ぐに救急病院に搬送したいのですが、 まず、嘱託医が救急病院にコンタクトを取り、先方が受け入れ可能でしたら、救急車を呼び、救急病院へ搬送が出来る。 嘱託医は後で情報を Faxするのみで、経過から入院手続きまで 全て行わなくてはならなくて(T^T)県や市などで違いがあるのですかね?特養から救急病院に救急車を利用して行く事が一番スムーズに行かないところです。また きます(^^ゞその辺りの事を知りたいです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME