看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特定施設での看取り

<2011年09月02日 受信>
件名:特定施設での看取り
投稿者:ライダーになりたい

いつもこちらのサイトでお世話になっています

私は特定施設(有料老人ホーム)で勤務しています

今、ターミナル期にある方をみていますが、様々不安があります

私は病院や健診センターでの経験が3年。あとは施設経験が5年。

急変時の蘇生などの対応は、何回も経験していますが、看取り(蘇生拒否)は殆ど経験がありません。

子宮がん全身転移、蘇生など医療行為は一切拒否されている方がいます。

ご家族は殆ど面会にきません。
(主介護者は、高齢で体調不良。あとのご家族は、我関せずといったご様子…)

嘱託医と訪看が週2の頻度で施設にきます。

特定施設の看護師の私にできる事は限りがあり、私にできる事は何なんだろう…と日々迷いがあります

初歩的なことがわからないので教えて下さい

蘇生拒否の方は、心肺停止の時…(発見時)心マなどはするのですか?(ドクター来所まで)

そろそろ危ないとかそういったこともわかりません。
利用者様は、まだまだクリアな状態ですが、
どういったときにご家族に連絡する、ドクターコールをするか、今の段階で細部まで確認した方が良いですか。

無知で恥ずかしいのですが、教えて下さい

スポンサード リンク

No.1
<2011年09月18日 受信>
件名:ライダーになりたいさんへ。
投稿者:とおりがかりのものですが・・・。

私は つい最近まで 療養病棟に勤めておりました。いわゆる 施設に行けなくて 在宅介護もうけられない方のいるところです。そのため 看取りの方がほとんどで 呼吸停止と報告があっても、誰一人慌てて病室に向かうことないという状況を見たとき自分自身 かなり動揺したのを思い出します。ただ 、看取りという言葉を使わなかったため 意義が同じかどうかはわかりませんが、事前に家族の希望が確認されており、蘇生をする、しないはカルテ内に明記してあります。蘇生なし(NO CPR)の方には 何もしてはいけないことになっています。容態が悪くなったときに主治医にコールし、家族にその旨伝え 来院していただいています。家族の中には「何もしてくれんの!」と言われる方もおられますが、凛とした態度で接しています。内心は辛いですけどね。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME