看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

子育てしながら働きやすい病院について

<2011年08月16日 受信>
件名:子育てしながら働きやすい病院について
投稿者:ぷー

いつもサイトを見ていますとても勉強になります
初めて投稿します

六歳と三歳の子どもがいて、専業主婦をしています。

看護師経験は、三年間だけ総合病院の手術室のみで、病棟経験がありません。

来春から下の子も幼稚園に入園するので、
また仕事を初めてみたいとは思っているのですが、
病棟経験が全くなく、
採血や点滴など基本的な看護技術が全く出来ないのですが、
自宅から通える範囲での病院ホームページを見たときに、

子どもが小さいときには子育てを優先をして、
夜勤は小学生になってからでよいと記載されている病院がありました。
新卒の方ブランクがある方でも大丈夫みたいです。


このように記載されている病院は、やはりママナースには働きやすい病院なのでしょうか??

ママナースが働きやすい病院はどのような病院なのでしょうか?

よろしくお願いいたします

スポンサード リンク

No.1
<2011年08月17日 受信>
件名:私もママで看護師しています。
投稿者:さゆ

こどもは2歳半と4か月の2人です。
以前、長女が1歳の頃に大学病院(それまで働いていた)でパートをしていましたが、
スタッフの年齢層が若く未婚者ばかりであったため子どもが居るということを
まったく理解してもらえませんでした。
サービス残業当たり前、正社員の看護師も急に休むと同僚たちから非難される
状況でしたので、こどもに何かあっても私も急に休みにくかったです。
子供には淋しい思いをさせたし、サービス残業で保育園料金は給料のほとんどを
とられていました。

クリニックでの勤務経験も数カ月ですがあります。
そのときは妊娠中でしたので、たびたび体調不良を起こしました。
1人、出産経験のある年配の看護師さんが居たので、大学病院よりも理解を
示してくれていたのですが、クリニックは少人数体制のため1人休むだけでも
対応しきれなくなり、迷惑をかけると思い退職いたしました。

現在は地方の透析病院(一般病床・療養型病床)で勤務しております。
地方であるためか、年配の看護師やこどもさんのいる人が多く、理解者が多いです。
こどもを中心とした待遇も特例ではなく前例があるため気持ち的にも安心ですし、
急に休むということも助け合いとなっています。
また子育ての相談や地域の情報も得られてすごく助かっています。
病院も24時間保育の保育室を併設し、授乳休憩ももらえています。
近隣のママ看護師さんは働きやすさから転職してくるほどです。
仕事に関しても先輩方がとても丁寧に教えてくれています。

探せばきっといい病院もあるでしょうから、頑張って探してみてください。
ポイントは子育て経験者が多い病院だと思います。
長文になってしまい申し訳ありません。いい病院が見つかるといいですね。


No.2
<2011年08月17日 受信>
件名:こんばんは
投稿者:匿名

一歳の子供がおり、先月からパートで働いています。
私も経験があまりなく、その上小さい子供がいるためあまりがっつりは働けないし等など不安でした。

悩んでクリックや病院に何件か見学兼面接に行きました。その結果、中規模の総合病院の外来で午前中で勤務しています。忙しい日には目がまわりそうですが、良い先輩に恵まれ、なんとか頑張っています。
またうちの外来はママさんや主婦ナースが多いことあってか働きやすいです。子供の体調不良時もお互い様と言って下さっているのでありがたいです。
やはり病院だとスタッフ数もいますし、教育体制もあっていいですよ。ちなみにうちの病院はパートは募集してなかったですが、正社員は難しいと言ったらパートで採用してくれました。実際、週2日の人もいます。なので書かれていた近所の病院にとりあえず見学に行って話を聞かれたらいいと思います☆

ちょっと余談ですが、うちの看護部長は過去に面接で都合のいい条件で採用し、実際現場の人間には条件が伝わってなくて採用されたスタッフからは『話しが違う』となり退職した人が何人かいたそうです…。幸い、私は今のところ何もないですが、面接ではよくよく話しをされたほうがいいと思いました。とくに子育てしながらだと色々条件がありますよね。
いい職場だといいですね☆


No.3
<2011年08月18日 受信>
件名:私もママ看護師です
投稿者:やまさん

ぷーさん、初めまして。
下のお子さんが幼稚園入園して働きに出ようと考えていらっしゃるんですね。
それまで時間もありますので、病院、クリニック、施設など色々と見ていけるといいですね。

私も下の子どもがこの春に入園だったので、ちょっと前倒しでしたが1月から老人施設で働き始めました。
私は病棟ばかりの経験なのですが、8年近くも現場から遠ざかっていましたので、看護技術(採血や点滴など)を忘れてしまってたり自信がなかったり・・・
私の施設では点滴する場合は緊急時のみなのでほとんどやる事もないのですが、時折採血はあるので採血して感覚を取り戻しています。

先に書かれたお二人が言われていますが、就職先が子供の急病の時のお休みをどう考えているかは重要ですよね。
私は復帰するなら、クリニックの午前診をと思っていましたが、やはり子供の急病の時に休みにくいかなぁ・・・と思い(1人のスタッフとして扱われるでしょうから、急な休みに対応出来る人員の余裕はないんだろうな・・・と。)結局は知人がいる有料老人施設に就職しました。
ここでは看護師3人いますが、私はパートで週2,3回の勤務で、通常は常勤の看護師2名で働いているのですが、私の施設ではバタバタしている事はあまりないです。

技術を覚えなおしたいのでしたら、やはり技術をする機会がある病院がいいでしょうね。
私が勤める老人施設は、介護スタッフさんと看護師とがおりますが、お互いで日常生活のお世話をしています。
看護師は体調の管理も加わりますが。
8年ブランクのある私でも、有料老人施設での復帰はゆっくり自分の中で色々な事を習得出来るなぁと思います。(結局私には合っていた様です)
今病院でも潜在看護師さん向けの講義(技術など)している病院もあろうかと思いますので、病院に問い合わせてどう言う講義なのか聞いてみるのもいいでしょうし、看護師協会などでもそう言った方向けの講義をしてなかったかな?(違ってたらごめんなさい)

職場に数人でも子育て中ママさんがいると、理解もしてもらいやすいとは今は感じています。
私の職場でも、お子さんの急病でお休みを取られてますが、私もいつそう言う日がくるかもしれないので、お互い様の気持ちでやっています。

ぷーさんが言われている病院のHPではその様に書かれているとありますが、自分の耳できちんと聞かれた方がいいと思います。(面接時などに)
ぷーさんの条件もありますでしょうから、まずその条件をしっかりさせてから病院選びをされたらと思います。
まだ時間もありますから、ゆっくり考えられてぜひ条件の合った所での就職が出来るといいですね。


No.4
<2011年08月18日 受信>
件名:返信ありがとうございます
投稿者:ぷー

さゆさん、
8月17日に返信をくださった一歳のお子さまのママさん、
やまさん、

子育て、そしてお仕事でお疲れのところ、
貴重なアドバイスをありがとうございました
とても有り難かったです

みなさんのアドバイスを大切にして参考にさせて頂きながら、
ママナースさんが多い病院、子ども体調により急なお休みを頂ける病院を、
見学や面接などできちんと確認して探していきたいと思います

私もみなさんのようにママナースとして働けるように頑張りたいです

アドバイスを本当にありがとうございました
感謝しています☆


No.5
<2012年08月08日 受信>
件名:パート採用、どちらの病院がいいのでしょうか
投稿者:ゆうちゃんのママ

はじめまして。

38歳で1歳の子供がいて、パートで再就職予定です。

とても悩んでいるので、相談に乗って頂けると本当に助かります。

2つの病院から内定をいただきました。
今は子供が小さいので、ワークバランスを大切にしたいです。
近所の無認可保育園に通っており、いずれ幼稚園に通わせたいです。
子供が小学生になったら日勤常勤を考えています。

?600床の大学病院、前々就職レ歴5年あり、配属外来、時給1700円、賞与   気持ち程度あり。
  良いこと(大学病院であり、保障などしっかりしている。患者評判はすごくよ   い。
  悪いこと(若いスタッフが多い。保育所は月極め4万で、今は満員で使用はで  きない。幼稚園にはら車で送り迎えが必要。
  離婚まえに以前勤めていたため、再婚したことなど聞かれるかもしれない。

?前職大学病院の系列個人病院300床、病棟と外来ローテーション、時給1500  円
  良いこと(子育て中の看護師半数近く、看護部長も子育てに理解あり、
  託児所も500円/日、いつでも利用可、いずれここの保育所から幼稚園にも   通わせることができる)
  悪いこと(数年前に経営が破綻し、昨年より前職の院長が理事長として赴任   し経営建て直し中、ややくせ者ですがやり手です。)

定年まで長く働くつもりです。
なのでどちらにしたらいいか慎重に選びたいです。
なお、通勤時間は、どちらも電車とバスなので40分近いです。
車でも通勤可能ですが、ペーパーです。

アドバイスよろしくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME