看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老人ホーム、ブランク10年からの看護師復帰、アドバイス下さい。

<2011年08月08日 受信>
件名:老人ホーム、ブランク10年からの看護師復帰、アドバイス下さい。
投稿者:ありんこ

結婚して仕事を辞めました(総合病院で1年半働いた後は、家庭に入っていました)。
ブランク9年で保健センターに入り、2年半働きました。が、体調の悪い人を見る感覚が、「看護師の目線」より「一般人の目線」になった感じが消えず、..。長いブランクがあるのですが、看護師として病院勤務をしたい気持ちが強くなりました。
ブランクが長いので迷ったのですが、今月から派遣ナースで、1ヶ月の予定で老人ホームに行っています。日によって、看護業務をしたり、介護業務をしたりしています。
まだ3日しか行っていませんが、看護師としての自分の対応の不十分さがよく分かり、病院勤務をしたい気持ちが強くなりました。
でも、情けない毎日です..。
看護業務については、入所者の方の体調の変化に十分な判断や対応ができず、..。
介護業務についても、なかなかスムーズに行えず..。
スタッフの方の「看護師」のイメージは、「看護師資格があれば病気を知っているはず、対応できるはず」「介護業務もこなせるはず」と思われていたのでしょうが、私は駄目だしされることばかりです。
体調の悪い入所者さんのことをスタッフに聞かれても、十分に対応できません。間違っていることを言ってしまわないか怖いですし、今日は「別の看護師に聞く」と言われました。
介護業務にしても、危険予防のための、車いすの置き場所やトイレなどの介助やたくさんの錠数の薬の飲ませ方、などなど、注意を受けることばかり..。自分が主となり、入所者さん達を誘導しお茶の時間にする、軽い体操をする、などの業務を一人でする時間帯もありますが、スムーズにできません。「使えない看護師」と、思われているんだろうと思うと、情けないです。
スタッフの数は最小限なので、補助のスタッフもいません。私はしっかり自分の役目をこなすしかないのですが、焦って空回りしています。介護業務の方でもお荷物になっていると感じます。

看護師としての力がないことはよく分かっています。でもやっぱり落ち込みます。
派遣期間はやり抜くしかないです。考え方、仕事の進め方でアドバイスをいただけませんか。
自分としては、業務の流れをスケジュールにしていて、その時間に何をするか細かくしているつもりです。でも、自分がやる業務についたスタッフの仕事の流れを見たこともなく、週2の仕事で、入所者さんの名前もなかなか覚えきれず、何をするにも時間がかかります..。
辛口意見は容赦して下さい。よろしくおねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も総合病院に4年務め、その後出産、育児、ブランク8年で老人ホームに再就職をしました。再就職をする際、看護協会の再就職支援講習を受け、実際に病棟に入る研修も受けました。
その時、看護協会に方に言われたことは、「施設はブランクがあろうとベテランの看護師としてみられ、何でもできると思われる。経験が4年でリーダー業務をしたことがないと判断に困り、精神的に大変になるだろうから、病院と名のつくところに再就職したほうが良い。」ということでした。
私は、まだ下の子が小さいため、融通のきくところ、家庭優先でいいよというところ
短時間勤務という理由で今の勤務先で働いています。
必ず相談できる看護師がいますし、短時間のため、責任の重い仕事を任されることはないので、こんな私でも勤まっていると思います。
それでも、再就職前は不安だったので老人疾患や急変対応など勉強しました。

働いて感じたのは、やはり施設は、経験を積んでから来たほうがいいということです。私も、下の子が小学校にあがったら病院に戻ろうと思っています。
老人ホームは入居者さんの入れ替わりがほとんどないですし、名前と特徴が分かればある程度判断できるようになると思いますよ。
介護職の方は、勤務が長い方がほとんどですから、入居者さんのことをよく知っているのは、当たり前です。
私は、介護職の方にも、対応の仕方やわからないことをよく聞きました。
それと、ありがたいことに、丸2日は看護師にくっついて業務を教えてもらいました。ありんこさんのように、ホームの一日の流れを用紙に書いて整理したり、時間のあるときは情報収集したりしているうちになんとなく流れがわかるようになり、行動計画が立てれるようになりました。
私は、入って3日で全てできる人がまれだと思います。焦らないでください。


No.2
<2011年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験年数、ブランク年数から、出来なくて当たり前です。
派遣期間で何が出来るか…週2日ですと確かに、入所者を把握するのも困難と思います。
何人か絞り、内服している薬を調べて、病態を把握する。今のご時世、お薬手帳が有りますよね…薬の知識は他の病院に行っても役立ます。
血圧、糖尿病、呼吸器系、利尿材、どんな薬を飲んでいるかによってある程度の病態もつかめるし観察項目も見えてきます入所者に興味を持って1日4人の把握!
ただ、業務をしているだけでは次のステップへ繋がりませんよ!
若い頃していた職業を聞く。何か深く知らないと入所者さんってみんなおじいちゃんおばあちゃん?おんなじに見えて覚えられませんよ?
私は必ず若い頃の職業を聞きます!みんな一杯働いて日本を作り上げてきた頑張りやさんですよ?大きな病気のイベントもチェック!胃ろうをガッチリ勉強するとか…


No.3
<2011年08月09日 受信>
件名:まだしょうがないです
投稿者:匿名

大変な思いをされているのですね。でもまだ3日で、しかも週2回となるとまだ難しいのは無理もないです。経験者だって転職したてではまともに動けませんよ。
まず利用者の名前が覚えられません。顔も雰囲気も似ている人多いですしね。それでもまずは名前と顔、疾患と現在の状態くらいは把握する必要があります。薬を調べるだけでもその人の特徴がわかると思います。
一番気をつけたいのは、回復の可能性のある異常を見逃すことです。それにはやっぱり普段のその人の状態を知っていなければなりません。

休憩時間にでも質問したり、相談できるナースはいないのですか?
また、判断に困るときは「いつもはどうしていますか」って聞いちゃっていいんですよ。バイトの当直医の常套句ではないけども、「じゃあ、それでいきましょう」なんてことが通用するときはそのようにして参考にすればいいのです。
介護士は、わかっていても看護師に最終判断を求めることがあります。(責任の立場上仕方ないです)他にナースがいるなら「わからないので〜さんに相談します」と言っちゃってもいいのです。
不安な態度でいられるより、その方が信頼できますヨ。


No.4
<2011年08月09日 受信>
件名:焦らないで下さいね
投稿者:匿名

ありんこさん、保健センターに行かれ今は老人ホーム勤務なんですね。
仕事も週2日、働き始めて3日なら分からない事だらけですよ。
そこの仕事のやり方もありますでしょうし、入居者さんの名前、顔、くせ、病気など沢山接しないと覚えませんよ。
焦らなくても、3ヶ月で1ヶ月分なんですから、そう自分に言い聞かせて・・・

私も8年のブランクから有料老人施設へと働き始めて半年が経ちましたが、働くのが週2ないし3日なので、最初の1ヶ月は全く右も左も分からず、看護師さんにくっついて。。。
入居者さんからも「あんた新人やろ?あんたに出来るん?いいわ、いつもの人にしてもらうから呼んで。」と言われた時は本当ショックでした(涙)
でも、3ヶ月コツコツと入居者さんに接してきたら、段々と心を開いてくれるようになったのです。
まだまだ入居者さんの事分かってない事もあるのですが、今は大体把握出来ました。

私も今回老人施設に就職して思った事が、看護師なら病気の事は何でも知っていると思われるなと。
私も今ではやっと言えるようになりましたが、知らないことは知らないので調べますとか言っちゃいます。
今も少しずつ疾患に関して復習している所です。
緊急の事だけはきちんと分かって判断して指示したり出来ればいいと思います。

私は就職してすぐに既に働いている介護士に指示をするって事がなかなか出来ませんでした。(何だか言いにくい雰囲気があって・・・これではダメなんですけど)
今までいた看護師に聞きながら、少しずつ出来る様になってはきました。

同じ事を何度も言いますが、週2,3日の仕事でしたら、全てを把握するのは、かなり先ですよ。
でも、そうだからと言うのではなく、自分なりに一生懸命していたら、きっと見ている人は分かるし、出来る様になりますよ。
私も偉そうに言う立場ではないですが、ありんこさんと同じ状況かなと思って。
お互い、コツコツ頑張りましょう!!


No.5
<2011年08月10日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:ありんこ

たくさんレスをいただき、ありがとうございました。
失敗ばかりですっかり気持ちが浮ついてしまい、冷静に考えられなくなっていたので、皆さんのアドバイスで気持ちが落ち着きました。それに老人施設で実際に働いている匿名さんの方々からのレスもうれしかったです。本当にありがとうございました。
アドバイスのひとつひとつ、その通りですよね..。
入所者さんの飲んでいる薬や持病などチェックし、現在の状態の把握をしたいと思います。大切なことですよね..。「1日に4人」の方の状況をチェックするのも入所者さん方の把握にも、自分の勉強にもなりますね。
昔の仕事とか聞いたりしながら、顔と名前、一致させるのもいい方法ですね。
それから、スタッフに何か質問された時、分からないことは「分からない」と、はっきり言うようにしたいと思います。恥ずかしいと思う気持ち、捨てないといけないと思います..。   私が介護業務担当の日に介護業務で注意されたり焦っている時にスタッフから何か質問されると、きちんと対応できずにいました。気持ちを落ち着けないとだめですね。
私が看護業務に入る時は看護師がもう一人います。入所者さんの様子で分からない時はその方に聞くことができます。
ただやるだけでなく、考えながら業務をし、次の仕事につながるようにしたいと思います。ありがとうございました。
(ブランク10年とスレのタイトルに書きましたが、ブランク12年の間違いです。失礼しました)


No.6
<2011年08月10日 受信>
件名:頑張って!
投稿者:匿名

本当はブランクが12年の間違い…最後のこの言葉からもありんこさんが真面目な方だというのがわかります。

このサイトで見たことがあって、私の心にがっちり響いたスレがありました。
デイの責任者の方のコメントだったかな?(そこ忘れてすみません)
「何でも知ってる看護師さんより、何でも話せる看護師さんであってほしい」というような(これもうろ覚えですみません)コメントがあったんです。
知識が、知識が、と焦っていた私もハッとしましたね。


No.7
<2011年08月18日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:ありんこ

レスを新しくいただいてありがとうございました。
「何でも知っている看護師より、何でも話せる看護師であってほしい」という言葉、私の胸にも響きました..。
知識がないことに焦りや恥ずかしさを感じてしまっていたんですが、看護師に必要なのは知識だけではないですよね..。
他の人の話を聞く、受け止めるといった心、人間性も大事ですよね..。
そう考えると看護師という仕事は、とても奥深い仕事のように思います..。
知識や経験の少なさにとらわれすぎずに、気持ちを落ち着けて、仕事をしていきたいと思います。
いい話を教えていただいて、ありがとうございました!


No.8
<2011年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちよく分かります。私はブランク12年でまた看護師として復帰しようとされただけでもすごいことだと尊敬しますよ!最初は機敏な判断や機敏な動作など到底無理だと思います。何事も慣れですよ。私も結婚後はずっと3〜4年老健でパートしてました。介護師さんの反応なんて気にすることないですよ。私も老健のときは介護師さんに冷たい態度をとられることが多かったですが老健は本来介護師さんが主になって働く施設なんて上から言われました。私の場合、老健では点滴さえすることがほとんどなくスキル的にも不安を感じ、また病院に転職しましたが忙しい上、「使えない」なんて言われ情けなく疲れる毎日です。私も1年半くらい病院で働いてすぐ結婚したのでありんこさんとよく似ています。友人たちからせめて1年は頑張れ、そうしてるうちに慣れたら今より気持ちも楽になると助言してもらい今病院に転職して半年ですが頑張っていこうと思っています。ありんこさんも頑張ってください!!


No.9
<2011年08月28日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:ありんこ

No8の匿名さん、レスをありがとうございました。
そうですね、「慣れ」ですよね。
ブランクが長く経験も浅いのだから、最初からできるはずなどなく..、時間をかけてできるようになるしかないですよね。
ホームのスタッフさん達は入所者の方達を十分に把握しているので、私がいろいろと言われるのは仕方ないことで、私が落ちこんでもしようがないですよね。
派遣期間が終わりに近づく頃になってやっと、気持ちが落ち着いてきました。
これからはいい意味で開き直って、もういちど看護師として、今度は病院で働いていこうと思っています。
ここでたくさんレスをいただき、同じような状況にいる方たちからのレスも多くいただき、とても励みになりました!
みなさん、お互いにがんばりましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME