看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

リーダー業務(3年目になるのに、まだリーダー業務をやらせてもらえません)

<2011年08月04日 受信>
件名:リーダー業務(3年目になるのに、まだリーダー業務をやらせてもらえません)
投稿者:匿名

私は3年目になるのに、まだリーダー業務をやらせてもらえません。混合病棟で1年目、2年目と違う科だったからと説明を受けてきましたが、それだけとは思えません。現に、1年目の終わりには何回かリーダーについたのですが、2年目にチームが変わって集中防火のような言われようになって新しくきた師長には夜勤まで一時期はずされました。(単科の同期は皆1年目の終わりでリーダー業務はいって、もう今はバリバリです。普通は3年目でプリセプターをするのに、私はそんな話しも出ませんでした。)混合病棟だから単科の同期と比べないと言われましたが、今年2年目の子にそろそろリーダーをという話しが出てます。「やらせてみないと分からないじゃない」という先輩達の言葉にあいた口がふさがりませんでした。私はそんなこと言ってもらえたことがない、もちろん今チームになってから。私から見たら、そんなこともまだ知らないのかあり得ないということたくさんしてて、それを私がしたら相当な批判の嵐をあびたようなことを平気でしててなぜそうゆう流れになるのか。私は、20代後半で看護師になったのと病棟で数年ぶりの新人だったので、最初から注目度が高く、採血一回失敗したら片付け遅れたら申し送りに少しでも抜けがあったら大問題みたいにされて…。正直、要領よく適度に放任されて育ってく後輩が憎いです。なぜ私の先にリーダーするのかも理解ができません。処置をただ立ってみつめているだけで許されるのが納得いきません。今まで私が受けてきた仕打ちとは明らかに違います。私に可愛げがないのでしょうか。すでに私がいじめのターゲットになってるのでしょうか。悔しくて悔しくて仕方ありません。なぜリーダーさせてもらえないのかと何度も聞き、うけてきた説明からは納得がいきません。モチベーションは下がる一方です。なぜでしょうか。病棟を変われば4年目で、リーダーをやったことないなどびっくりされると思います。私はどうしたらいいでしょうか。どうやってモチベーションをあげて明日からも頑張っていけばよいでしょうか。辛いです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年08月05日 受信>
件名:読ませていただきました。
投稿者:アラフォーおばさんなのに親父?

20代後半で看護師になって、3年経ってもリーダー業務ををさせてもらえないという事ですが、リーダー業務がそんなに大切なんでしょうか?私も29歳で資格を取って、今はまだ8年目のペーペーです。資格を取って二年目で指導業務を任されたりもしましたが、その頃の私は、自分もまだまだ未熟なのに、こんな自分が指導という立場に立っていいのだろうか?と日々悩みましたよ。私はあなたがなぜ看護師になったのかを聞きたいです。私は、私みたいな人間でも、人の役に立つ仕事がしたいと思って、全然違うはたけから飛込みました。最初の三ヶ月はそれは酷い言われ方もしました。だけど、私の仕事に対する気持ちを先輩達も少しずつ理解してくれて、二年目に、自分の仕事を振り返る意味も含めて、指導業務につけてくれたのだと思います。そういった業務を任せられていないっていうのは、厳しい言い方かもしれませんが、あなたの中に甘えがあるのではないでしょうか?私は新人の頃、毎日のように自分の振り返りをしてました。あなたは、「20代後半で資格を取ったばかりだから」って、自分を甘やかせてしまったんではないでしょうか?そういう甘えは、半年、一年で同期の方とは、明らかな差となって仕事ぶりに出てくると思います。それと、リーダー業務を任される事が、自分の仕事を認められている事なんでしょうか?看護は目と手で、患者様を感じる事だと私は思ってます。そういう気持ちを持って仕事をしていたら、仕事に時間がかかっても、周りの人達は何も言わないと思いますが…。看護師は人の上に立つ仕事じゃなく、縁の下の力持ち的な仕事だと私は思ってます。そういった部分も含めて、今の自分がどういう風に思っているのか、自分を振り返ってみてはどうでしょうか?偉そうな言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、看護師として、今以上の自分になりたいと思う私からの意見です。


No.2
<2011年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:あん

 読ませていただいた限り、リーダー業務をやりたいのにまかせてもらえないのはなんで?ということではありませんよね。自分は厳しい世界で育ってきた、かたや後輩はゆるい世界で育ってきた。にもかかわらず後輩に「やらせてみないとわからない」という、そんな理由でリーダーをまかせるのかといった劣等感しか見えてきません。つまりその感覚を何とかしたい、この気持ちにどのように対処したらよいのか?ということですよね。

 本当に何度聞いても納得のいく理由しか返してくれないのでしょうか?厳しいことを言うかもしれませんが、相対して非常に言いにくい理由が隠れている可能性があります。あなたの気づいていない、リーダーをやらせることのできない理由が。場合によってはあなたの人間性を否定されるくらいのことかもしれません。それでも聞きたいのであれば、「納得のいく理由を聞けないのならやめます」くらいのことを言ってとことん話し合ってもいいと思いますよ。

 ある程度の年数になればリーダーをやって当たり前と思う、やっていないほうがおかしいと思う、リーダー業務をすることが一種のステータスとあなたは考えているようです。しかしno.1の方が言われるようにリーダーは簡単ではないし、リーダーだけが業務ではありません。はっきりいってリーダーなんてやりたくありませんよ。2年や3年程度の経験であんなものがまともにできるわけがない。私も下手に経験があるからか、予想よりもかなり早くリーダー業務が入りました。「冗談じゃないよ、師長さん」って言ったことがありますから…。医師からも看護師からもこれはあれはと言われて、頭を抱え込む非常に苦しい仕事です。私だったら、「なんであんなものを自分からやりたいって言うかなあ、リーダーやれって言われるまでだまってればラクなのに…」と思いますが。

 大変厳しいことを書いてしまったと思いますが、リーダー業務ばかりに焦点があたりすぎですよ。自分を見失わないよう、いま与えられている役割をしっかりこなすことです。これが一番近道のような気がしますが。


No.3
<2011年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

意見ありがとうございます。私は、荒れていた高校時代ある看護師から命の素晴らしさを伝えてもらったことがきっかけで看護師になりました。リーダー業務をやることが目標とは思ってません。ただ、焦っているし、不安なんです。来年は転勤で新しい病院にいきます。私の病院は3年の教育プログラムになっていて、リーダーやプリセプタ、急変対応などの技術知識など習得してるはずとみなされるのが4年目〜なんです。なのに、できないながらにやらせてももらえなければ学ぶこともできません。私が困ればいいと遠回しのいじめをされているのではないかと、誰も信じられなくなっている自分が今ここにいるのです。


No.4
<2011年08月06日 受信>
件名:気持ちわかります!
投稿者:匿名

確かに皆様おっしゃるようにリーダー業務なんてやらないで済むならやりたくないです。ぐちゃぐちゃ言われて、何でもかんでもリーダーのせいにして頭くることばかり。
でも気持ちわかります。私はリーダー業務など一通りの業務をやってから辞めました。
やはり後輩への扱いと私の時の扱いがあまりに違ったからです。その上、後輩への指導だって名ばかりで放ったらかしで、一番大変な最初を頼むわけでもなく、私に現場で押し付けてきて、私が労力を費やし、後輩がある程度わかってから、さも自分は最初から指導してましたみたいな顔して指導者づらするからブチ切れてその職場は辞めました。
いいんじゃないですか?自分への待遇悪かったら時間の無駄だから他の職場に行っていいと思います。 但しリーダー業務は自立しなくても一通りのリーダー業務はやらせてもらってから辞めたほうがその後、いいかと思います。


No.5
<2011年08月07日 受信>
件名:少しわかります
投稿者:アロエ

自分の時と違い
後輩が大事にされているようで憎くなる…
てのは少し分かります(笑

私は今年3年目で
プリセプターしてますが
教育委員の対応がそりゃあ違ってて
どんな失敗も あれ〜?と思うことも
「みんなで大事に育てていこうね!」なんて
言われちゃうと「うっそー!!」って思います
私にはあんなに厳しかったじゃん!て…

リーダーは…やらなくていいならやりたくないけど
主さんが言うのは
そういうのとはちょっと違いますよね?
自分より先に後輩が入るとなると
そりゃ焦ると思います
ダメ看って感じがしちゃいます
自分自身も焦るし
ダメ看て烙印押された気分にもなります

リーダーまかせられない理由があるのなら
はっきりさせていいように思います
正直に「このままじゃ前に進めない」と伝え
もしかしてその答えが主さんが傷つくことになるかもしれないけど…


No.6
<2011年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他人と比べるなと言われても、比べてしまいますよね。
経験の浅い後輩が、自分のやってないことを意図も簡単にやっていくって、本当に嫌です。

私は中途採用なのですが、新卒の准看の方と同期で、その子のほうが手取り足取り指導を受け、私のやってないことや知らないことを出来るようになってて、腹立たしく思っています。


1度、これはおかしいと反論されてはいかがですか?
師長が駄目なら、看護部長に訴えてみるとか。


No.7
<2011年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

色々な意見ありがとうございます。1年以上にわたって師長に話してきましたが、「何か事故が起きたら私が責任を問われる」と泣き出されました。必死に仕事覚えようとしてた新人の芽はつぶれました。八方美人で、怖いベテランの顔色ばかりうかがってみんなに好かれようとしてあげく、新人は育てない、そのせいでベテランの負担は増える一方。私にまだリーダーもさせないのはおかしいって言ってくれる先輩も最近何人か出てきました。このままじゃあなたが困るわよ、師長に自分の気持ち伝えてるの?と、師長はみなには私がやりたくないまだ自信がないと言ってるふうなことを言ってるみたいです。ほんと勘弁してほしいです。看護部長にも言いにいきたいです。でも、最近はそんな師長があまりにもあわれに思え、何を言っても自分の身の安全第一な答えしか返ってこずそれにも気づいてないみたいなので、なんかばからしくなってきました。部長にまで作り話しされたらたまったもんじゃありません。なんとかモチベーションあげて前向きにと思ってきたけど、確かにリーダーしなくてよいならその方が楽だしそれならそれでいっかと思ってきました。リーダーやったことないのに、1人夜勤は普通にさせてるほうが怖いと私は思いますが、もう言う気もなくなりました。


No.8
<2011年08月09日 受信>
件名:どなたかに相談してますか?
投稿者:めめ

職場のどなたかに、ご相談はされているのですか?

私も新人の頃、同期と比較して苦悩した日々がありました。
自分の方が、厳しくされているような被害妄想めいた感覚もありました。
しかし厳しく育てて頂き、いまはその厳しさを感謝しています。なぜなら、その指導されてきたことが、今に活かされているからです。

フラストレーションも溜まりました。それを職場で表現しました。すると職場のスタッフは、私に不足している部分を気づかせてくれました。
何かが不足しているから、次のステップに上がれないのでは?
そこに気づけたら、すごく成長していけると思います。

後輩が、自分より早くステップアップしていく状況に焦る気持ちはよく分かります。
トピ主さんが、後輩より劣っているという意味ではないと思います。また後輩が優っているという意味でもないと思います。

比較対象に惑わされて、ご自分を見失わないでくださいね。


No.9
<2011年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勇気があれば、全体に何がだめかを問いかけてみては?密室ではいくらでもそこにいない人へ、いいようにいわれてしまうから。あと、リーダーさせていいという先輩と、ダメという師長とみんなではっきりさせたらいいかも。ダメというのは師長だけですか?誰か他にダメといわせている誰かがいそうなんですか?


No.10
<2011年08月09日 受信>
件名:がんばってください
投稿者:匿名

 全然わかっていなくつらい思いをしたら申し訳ないのですか、リーダー業務とかやらないんだったら今はそれに甘えてもいいかもです。時期がくればおのずとつくと思います。そして何もなっかた今の時期がどんなに楽だったか・・・と思い返すかも。
私も委員会やら、プリセプター、研修など同期はどんどんつくのになんでと、悩みました。勤務するのがいやでいやで。しかしそんな同期は今はやめていません。
でも、10年以上たった今、山ほど役は回ってきます。プライベート削っています。
みんな帰っちゃうのになんで・・と、そんな悩みです。こんな病院のために尽くしてわかってくれてるのかなって考えます。
そんなこともあるんです。何年後かにはこんな思いもするかも。
でも、そのときは、私も悩みました。だから、気持ちわかります。


No.11
<2011年08月13日 受信>
件名:焦る気持ちはわかります。
投稿者:アラフォーおばさんなのに親父?

でも、急変時の対応やその他の知識は、自らが積極的に勉強会等に参加する事で、身につく部分もあるのではないでしょうか?急変とかはそうそう勤務中にあたる事ではないし、あたった時の対応を振り返る事で、身につく事だと思います。そういう自分自身がした体験を振り返って、「もし、こういう時にプリセプターだったら、新人にどういう指導をすべきか?」と考えて、自分の看護を見つめる事が出来るようになれば、プリセプターをした人以上の仕事になると思いますよ。匿名さんが指導についてないのは、良い意味で幸せかもしれませんよ。私は看護師になって半年くらいした時に、ある患者様に言われました。(90歳を過ぎた、人生の大先輩です)「人は人。私は私。私自身が私らしく生きられる事が一番幸せだねぇ…」って…。その頃は、私自身、仕事もなんとなく覚えてきてて、その中で「この仕事の仕方でいいのかな?」ってちょっと悩んでた時期でした。その時に、この患者様に言われたこの言葉は、私に凄く衝撃を与えてくれました。人間、どうしても劣等感を持ちがちです。でも、その後輩を相手にヤキモキするより、あなたらしい看護師を目指してはどうでしょうか?辛い経験も、きっとあなたの良い経験になると思ってます。自分らしい看護師の在り方を見据えて、頑張って下さい!!周りの評価よりも患者様の評価を大切にして下さい。


No.12
<2015年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:ねこ

すごく共感します!私もあなたと同じ悩みです。考え方次第ではみなさんがいうように様々な考え方がありますが、やはり、ステップアップしたいですよね。私もその真っ只中でできない悔しさと焦りでいっぱいです。


No.13
<2015年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔、リーダーをさせてもらえなかった経験者です。同期でたった一人。
あなたにはまかせられない。
それが理由のすべてでした。
そのころ、自分は仕事ができる、誰より働いている、そう思っていました。あなたのように、後輩が先に行くのも納得してませんでした。
先輩の中には、優しくデビューしておかしくない、という人もいました。
そこで、辞めて他の病院にいったのですが、リーダーをしはじめたら、出来ないことを自覚しました。判断力やマネジメント力がない。ルーチン業務なんてできて当たり前なんです。管理職代行、リーダーは、それとはまた別の能力が必要とされる。それがわかりました。そして、その業務はいやになってくることも。
自己評価が高すぎたこと、まわりの評価は正しかったこと、人手不足やリーダーを頻回にさせられる人、リーダーをやるのが嫌いな人は、負担がかかるのを嫌がり、自分にやさしくリーダーデビューをすすめたこと、それは他に移ってわかったことです。
あなたも、そこを一度やめて、自己評価が正しいものかを試してみる価値はあるかもしれません。
管理職たちがリーダーをさせない理由は、なにかしら自分にも原因のある可能性は否定できないです。細かいことだけど、あなたの文章の誤字、表現から見て、自分が気がついてない部分が他者からは気になるのかもしれない、ということを
感じました。


No.14
<2015年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やる気を削ぐ管理職って、最悪ですね。

看護業界って、古い縦社会なんです。
社会人経験者や大卒は、はっきり言って嫌われます。

どんなに優秀でやる気がある部下であっても
管理職にとっては、異性人であり、どういう風に育てたらいいか分からないのです。
つまり、管理職に部下を伸ばす力がないんです。

普通、3年経験したらリーダー任せますよ。
私の病院は、新卒の2ヶ月目の看護師にリーダー業務の指導してます。
私は、看護師5年目ですが、今の病院に就職してから、フリー業務のみです。
モーティベーション下がりまくりです。

看護師は、『自分達、看護師は一番偉い』、『世の中の人達より看護師は偉い』と考える自意識過剰な人が多く、看護師以外の人材の価値をものすごく安く考えます。
看護師以外の職務経験を全て否定してきますから。

残念な現実ですが、現役でエスカレーター就職した人以外を
育てる気は、サラサラないです。

育ててくれるとしたら、よほどいい病院か、いい看護師さんに出会った時だけです。
それが看護の世界なんです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME