看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

PEGの注入について(エンシュアと白湯をいく場合)

<2011年08月02日 受信>
件名:PEGの注入について(エンシュアと白湯をいく場合)
投稿者:匿名

エンシュアと白湯をいく場合に、混ぜて注入か、 もしくは、別々に注入してますか?

私の病棟では、別々と、混ぜてと、ナースによって違います。

私は、別々に注入していて、以前に、「別々が良い。」とのことで、根拠も聞いたと思う

のですが、根拠を、忘れたので、教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2011年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:にゃんこ

栄養流動物と白湯は混ぜません。途中で嘔吐されたり、接続部位が外れてしまったときに、混ぜない方が必要な栄養が注入される可能性が高いと思います。使用後のルートを洗い流す意味もあります。血糖管理や、内服薬注入するためにも、混ぜないほうが、いいとおもいます。


No.2
<2011年08月02日 受信>
件名:経腸栄養について
投稿者:sashi

栄養剤と白湯を混合して希釈し注入していたのは以前のことで現在は推奨させていません。雑菌の繁殖を増強させるからです。では混合していくメリットはというと浸透圧低下性下痢を予防するためです。しかし最近の栄養剤は体液に近い浸透圧であるため混合する必要性はありません。下痢を予防するためなら注入速度をゆっくりにするか、凝固剤を使用するといいでしょう。ちなみに水分投与目的で白湯もいく場合は、逆流のリスク軽減のために白湯→栄養剤がいいですよ。


No.3
<2011年08月06日 受信>
件名:投稿ありがとうございます
投稿者:匿名

 トピ主です。

にゃんこさん、sashiさん、投稿ありがとうございます。

やはり、別々に注入が良いということが、よく、判りました。


No.4
<2012年05月04日 受信>
件名:経管栄養白湯注入について
投稿者:ぷくぷく

 最近、経管栄養剤注入の前に白湯を注入したほうが、蠕動運動を促し、誤嚥を予防できるということで、勤務している病棟ではじめてみました。
しかし、白湯の注入の方法や、注入速度、注入後どのくらい時間をおいて経管栄養剤を注入したらいいのか決まっていないため施行方法がナースごとにちがってきています。適切な方法を根拠とともに知りたいのですが教えて下さい。よろしくお願いします。


No.5
<2012年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:にゃんこ

白湯を栄養剤と混ぜないのには、やはり雑菌繁殖により下痢などを起こす可能性があるためです。

白湯を栄養剤より先に投与することで、白湯が吸収され胃が栄養剤を吸収するベースを作れるそうです。

白湯(今は水ですよね?)100ml注入に対して約18分置くように教えられ、文献でも読みました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME