看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

悩んでいます。。。(約1ヶ月前に適応障害の診断を受けて休職中です)

<2011年07月08日 受信>
件名:悩んでいます。。。(約1ヶ月前に適応障害の診断を受けて休職中です)
投稿者:きらきら

3年2ヶ月弱、急性期病院で働いてる看護師です。
約1ヶ月前に適応障害の診断を受けて休職中の者です。
適応障害に至るまでの経過はながくなるので割愛させてください。
不眠、不安などの症状があり2週間前からレンドルミン、1週間前からロヒプノール、セレナール、今週からパキシルを処方されている状態です。
・職場に対する恐怖感や不安は変わらないこと
・上記の理由から今の職場に復帰したいとは思えないししたくない

このような事を師長に話すと「今は治療している段階だからマイナスな考え方しかできないと思う」「治療で気持ちが回復してから決めたらいいんじゃないか」と言うようなことを言われました。

私はもともとマイナス思考の性格だし、新しい環境さ苦手です。でもそれを上回るぐらい今の職場に対して恐怖や不安は変わらずあるので、正直早く辞めたい気持ちです。休職中は実家に帰っているのですが、親にも迷惑&心配をかけるし、正直経済的にキツいです。
師長は「正しい判断ができない」とか「今の精神状態で辞めて新しい環境に耐えれるとは思えない」と言われ、なかなか辞める事に対して話を進めようとしてくれません。
例えば、母が「辞めて実家に戻ってくればいいし、いったん看護から離れてバイトでもしながらゆっくり自分にできそうな事を見つければいいじゃない」といってくれる意見もありだと思うし。とにかく休職中にただ休んでいるだけでは逆に焦りとか経済的な不安が出てきて。。。周りは今はゆっくり休むべきと言いますが、悲しいかな身体は元気なので休むことがすごく罪悪感があって。今は極力家事を手伝ったり体力落とさないように運動したりしてます。
今の病棟が怖くて、仕事量が完全に自分の許容量オーバーで怖くて、スタッフにまで恐怖感がでてきて・・・ただ今の病棟への復帰は考えられない、辞めたい気持ちは正直自分の中で固まってると思うんです。

師長は辞める辞めない関係なく、「怪我をしたのと同じで、休むことは全然悪いことじゃないし、決断するのが何週間何ヶ月かかってもかまわない」「治療してよくなってからゆっくり決めればいい」と言ってくれます。とってもありがたい事だと思うし、私は師長が親身に考えてくれていることは嬉しいです。師長が言ってくれることはすごくよく分かるんですが・・・
休んでいる場合じゃないって思うんです。働く意欲がない訳じゃないし、新しい環境が苦手とはいえそれは乗り越えなきゃいけない壁だと思えるし。


今の一番の心配はこれからの生活のことで、、、
今までストレスから節食障害もあって食費がハンパなくて貯金なんてほとんどなくて。定年過ぎた両親の世話になりたくなくて。でも休職中はどう動くこともできなくて困っています。

もちろんこれからも上司と面談をしていく中で、辞めたい意思は伝えつづけます。
休職中でスタッフに迷惑かけている分際で経済的な不安を相談するのは図々しい気がしてなかなかできません。

みなさんの中で休職の経験のある方、経済的な面でのアドバイスなどあればお願いしたいと思って投稿しました。
乱文で説明不足で申し訳ないのですが、可能な範囲でアドバイスいただければ幸いです。もちろんそれ以外の意見も書き込んでいただければ幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は適応障害で4ヶ月の休職経験があります。
休職期間は傷病休暇扱いで、基本給(新人だったのですが手取り18万くらい)は頂いてました。
それで生活は十分にまかなえてました。
お金のことは師長には聞けなくて、保健室のスタッフを通して、事務に確認してもらいました。

保険から払われる場合もありますし、病院から自主的に払われる場合もあります。
メンタルケア担当のスタッフがいれば、そういう方に聞いてみると良いと思います。

私の場合は最初は辞表も用意しましたが、「時間が解決することもある」と言われるがまま、横になる時間を過ごしました。
徐々に感情や生きる気力がわき、3ヶ月後に復帰したいというところまでよくなりました。
ですがトラウマは消えず、「前の病棟では同じことを繰り返す」と師長・部長と話して移動復帰しました。
それからは過緊張にならずに仕事をできています。

今は、周りに助けてもらってることは感謝しつつも、自分優先で心身を休めて行きましょう。メンタルを1ヶ月で治せるのは珍しいと思います。今は時間をかけてくしかないですよ。


No.2
<2011年07月09日 受信>
件名:今は休養を
投稿者:匿名

きらきらさんこんばんわ。

私は新卒で1年半いた総合病院を退職しました。同じく仕事に対する恐怖、プレッシャーからくる適応障害になって、過呼吸が出て何度もしんどい思いをしました。ドグマチールやソラナックス、レンドルミン等内服しながら働いていました。
2週間ぐらい休職したときはもうだめだ…辞めたいと思っていましたが、まわりのスタッフに支えられ、無事復職しました。しかし、1年半経った頃、突然退職しました。気づかないうちに自分の限界がきてたんだと思います。やめた途端つらい思いから解放されたと同時に悲しい感情が残り、もっとここでがんばりたかった…という後悔が日が経つにつれて増しています。その後、4か所いきましたがどこも続かず…後悔だけが残り先に進めない状態です。
心が病んでいるときは正確な判断ができません。師長さんがいつまでも待つとゆってくれているなら、甘えていいと思います。私はそんな師長さんのこと裏切ってしまったので…。きっと今までがんばりすぎたんだと思います。自分の身体と心を大切にしてあげてください。職場に迷惑をかけたくないと思うけど、お互い迷惑かけあってこそ人間だということを看護学校の先生にいわれました。
私みたいに後悔してほしくありません。やめないで、今は休養を第一に考えてくださいね。


No.3
<2011年07月09日 受信>
件名:匿名
投稿者:古墳

私は心の病気じゃなく怪我を業務上災害でして、休むことで、散々嫌みや嫌がらせをされパワハラを受けて、診断書も何ヵ月か就業不可能で、提出しましたが、自分は働きたくて、
働きに行こうとしましたが、身体を治すことが優先だと家族や友人から受けて、散々、職場からはありもしないヤカラを言われ
こんな所にいたら
治療に悪影響で怪我すら悪化するわで辞めました。

無遅刻無欠勤ではらたいてて、怪我をさせられた上にバワハラや給料明細も
源泉も送って下さいと
いっても、席があるなら
とりにこいと
怪我をして通院や労働基準監督書に書類や提出しに
いったり、
仕事しとる以上にしんどかったです。

結局、決断するのは自分です。自分が嫌ならば
辞めて 失業保険もらうとか、ドクターストップかかってるなら、経済的にこまってるなら、病院やめずに、社会保険はいってるならば、健保協会から休業保証をもらうとか、業務で鬱病になったなら労災使えは、休業補償もされ、病院やめても、給料補償さるますし、まぁ働いてた時の金額よりかなり少ないですが、
どうせ辞める職場なら
診断書だして労災使うなり、健保の休業補償使うなりの、色々調べれば、
働いた方が 沢山稼げますが、やり方は色々あると
思います。

今の職場辞めて、看護師から離れて生活出来るぐらいの
違う仕事をしたいなら
すれば良いと思います。

周りがとやかくごちゅごちゃ言おうが、辞めたいなら、はっきり辞めると言い退職届だせば良い話ですし。
親に甘えれるのも
こんなときしかないので
負担にならない程度に
甘える場所があるだけ
恵まれてるし
気楽なあまり負担に
ならないバイトなどから
身体ならして 徐々に
仕事したいなら
したらいいと思いますが。
ただお金だけの仕事になるなら、余計に適合できなく悪化するといけないので

自分がしたいやってみたい仕事を少しづつした方が精神的には楽ですが。


No.4
<2014年11月24日 受信>
件名:解りにくい、アドバイスで?すいません
投稿者:匿名

私も、1ヶ月休みを頂き。復帰したのですか、今も時々動悸やイライラ、不安で夜寝れないときもあります。最初その1ヶ月の休職で傷病手当ては出せないと言われましたが、手続きで何とか傷病手当を出してもらえました。今でも辞めたいときがあります。私の信頼してた、上司が辞めたことで又私は不安で一杯になったからですが、まずは治療に専念しやめるタイミングを見たがよいと思います。でも今が辞めるときと思えたら、すぐに辞めたがよいかもです、ズルズルで辞めるタイミングを無くし後悔するかもです。私の上司は辞めるタイミングと思われたのか、今月で辞められたので。私はすごくショックです。解りにくくて、すいません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME