看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

認定看護師(摂食・嚥下)に不合格になり、かなり落ち込んでいま

<2011年06月24日 受信>
件名:認定看護師(摂食・嚥下)に不合格になり、かなり落ち込んでいま
投稿者:suzy

先日、受験した認定看護師養成課程の合格発表がありました。院内に認定看護師の方はほとんどが1回目の受験で合格しています。私も、初回受験で1次試験は合格したのですが、2次で不合格になりました。まさか2次で不合格になるとは思っていなかったことにかなり落ち込んでしまい、家のことすら思うようにできません。家族には、来年の受験を応援してもらっているのに、なかなか前を向けないのが現状です。また、認定分野の学習ができるように他部署への異動も考慮してはどうかと師長に提案されました。目の前のことがなかなかできずに困っています。

スポンサード リンク

No.1
<2011年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:まゆき

今は未だ、結果がわかったばかりですから、前に進めなくても仕方ないですよ。もう少し時間が経ったら、また来年の受験を目指して頑張ってくださいね。


No.2
<2011年06月25日 受信>
件名:私も二次で落ちました
投稿者:匿名

今は一番辛いときで、ため息ばかりでしょう?

私も以前、皮膚排泄ケアで二次落ちしました。職場の推薦状ももらい生活設定もバッチリ考えていたたけに、涙が出ました。
結局、冷静に考えてそのまま認定看護師にはなりませんでした。二次で落ちたのは、活動実績や粘り強さがないのを見られたからだと思いました。私は個人的に専門分野を学びたかったのと、「認定看護師」の肩書きに憧れただけだということも自覚しました。

認定看護師は取るのも大変ですが、取った後も、仕事以外の時間で勉強したり学会に行ったり、組織の人間関係調整のストレスがあったり、とにかく大変です。

本当に認定看護師になりたいのか自分に問う時間と、足りない学習をする時間を与えられたのだと捉えてみてはいかがでしょう。

それでやっぱりなりたいなら、次にチャレンジすればいいのだと思います。


No.3
<2011年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:認定看護師

他の分野ですが認定を持っています。

認定試験の合格率は90%台なので、「入学すればほとんど合格したようなもの」と多くの人が思うでしょう。
私自身もそう思っていて痛い目にあいました。

認定のコースに入学したのに卒業できない人もいるし、
実習や卒業試験で落ちて、2年がかりになる人もいます。
私は後者でした。
最終的に取れましたが、院内では肩身がせまいし、
認定看護師対象の研修でも、いちいち「〇年卒業、〇年認定取得」と書かされ、
そのたびに落第したこと、同級生と一緒に卒業できなかったことが悔やまれます。
卒業式も謝恩会もなしです。
認定のネットワークもなんとなく日陰者です。

入学するのに何年かかっても、一旦入学したら一発で卒業・認定試験合格したほうがいいですよ。
2番さんがおっしゃるように、認定は取ってからの活動が重要で、同期は大事な人脈です。
その同期と会うのが辛いような状況は本当に残念です。

>本当に認定看護師になりたいのか自分に問う時間と、足りない学習をする時間を与えられたのだと捉えてみてはいかがでしょう。
2番さんに同感です。

極端な話、認定での座学の8割は聞いたことがある内容、くらいでちょうどいいのです。
それくらい力量がないと、実習で苦しみます。
卒業してから苦労します。

入試に通ることを目標とするのではなく、人に教えられるレベルをはじめから目指して勉強されることをお勧めします。


No.4
<2011年06月27日 受信>
件名:みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
投稿者:suzy

「まゆき」さんのおっしゃる通り、
>本当に認定看護師になりたいのか自分に問う時間と、足りない学習をする時間を与えられたのだと捉えてみたいと思います。
とりあえず一次に合格するための受験勉強ばかりして、面接時に自分の熱意をアピールできなかったこと、行動実績の内容が浅かったことが自分には不足していたと思っています。
また、具体的な行動目標が明確でなかったことが、不合格になった一因でもあると思います。

「認定看護師」さんのおっしゃるとおり、「座学は8割くらいは知っている」と言えるくらいに事前に学習する必要があるということもよくわかりました。「人に教えられるレベルをはじめから目指す」ということも重要なんですね。

みなさんにいただいたアドバイスを、本当に自分は認定看護師になりたいのか、自問自答しながら、前に進んでいきたいと思います。みなさんのアドバイスで心が救われました。本当にありがとうございました。


No.5
<2011年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も他の分野の認定を持ってますが、トントン秒子で一発合格したものの、実際認定の活動を始めると、資格を取るのが早すぎたと言われてます。私自身もそう思ったし、取ってからものすごく苦しみました。試験には運不運もありますが、運で受かったところで後が大変です。主さんも今はツライと思いますが、長い目で見るとかえって良かったと思います。生半可な道じゃない、と先に分かっといた方がいいですよ。


No.6
<2014年09月05日 受信>
件名:私は職場の推薦の段階でだめでした
投稿者:nana

私の場合、受験前に、倍率が高く、1しか、職場の推薦が得られず、その段階で落ちました(ToT)自分自身の看護師としてのビジョンを見失っています。SUZYさんと同じく、前向きになれないですが、とても、辛い思いをしながら、皆さんが頑張っていることを知りました。考え方次第ですね!
SUZYさん、頑張って下さいね!
私も頑張らなくては!と 前向きになれそうな気がします。


No.7
<2015年12月02日 受信>
件名:suzyさんへ
投稿者:ゆうき

私は今 認定の学校に行ってますが 毎日が地獄です。
まずは、人間否定されて精神的に本当に辛い思いしかしていません。
学校によるとは思いますが、私の通ってる学校はとにかく厳しくて、ひたすら自分の悪いところしか言われません。
実習先も運があって、優しい指導者のところもあれば、厳しい指がつ者もいて、指導者によってはとことん厳しい評価されます。
私は、今死にたいと思うほど辛いです。
だから、認定が全てではないですよ。色々な道もあります。
でも、夢を持ってるなら頑張ってください。夢を持って頑張ればきっと立派な認定になれると思います。もし、認定になったら、人の気持ちをわかる認定になってください。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME