看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

切迫流産で そのまま産休。その後は・・・?

<2011年06月18日 受信>
件名:切迫流産で そのまま産休。その後は・・・?
投稿者:みー

クリニック勤務で、今妊娠5ヶ月です。
5月中旬の勤務中に、突然の腹痛・出血で産科ドクターからストップがかかり、2週間病欠になりました。その後も経過は変わりなく、病欠が伸び現在に至ります。
産科のドクターからは「子宮頚管が短くなっているので、決して油断はしないで。産休まで自宅安静しなさい」と注意を受けました。
これを事務長に伝えると、
「ギリギリの人数で働いている状況で、お昼休みも思うように取れない・子供が病気したときも休めないと苦情が来ている。お前が与えた影響は大きいのをわかっているのか?みんな迷惑していて職場の雰囲気は最悪だぞ。お前がこのまま産休明けて戻ってきても、みんないい顔しないからな。俺だって面白くない!」
と怒鳴られました。
仕事量が増えるのはもちろん、職場はママさんナースばかりで、子供が病気したときに休めないなどかなり大変な状況になるのはわかります。現在育休を取っているスタッフもいるため、最低人数で回している感じです。
病欠中も、自分の都合でみんなに迷惑をかけている罪悪感でとても休まりません。
夜も眠れず、疲れ果てています。
このような状況におかれたことのある先輩ママさんのお話が聞きたいと思い、投稿してみました。


今の職場は、産休・育休はとれる体制です。
先輩たちも1年は休んでいました。
事務長に妊娠したことを伝えたとき、第一声が「はぁ?!」でした・・・

1年育休を取るつもりでしたが、かなり職場に迷惑をかけ病欠をもらっているため、産まれて半年で、早めに復帰したいことを(保育園の事情もあるため)伝えました。事務長は「お前、よくそんなこと言えるな!」と話を聞こうとしません。

図々しいかもしれません。復帰したら、旦那や親、病児保育など協力体制を使ってなるべく休まないよう、どんな仕事も率先してこなしていきたいです。

読んでくれたかた、長文失礼いたしました。

スポンサード リンク

No.1
<2011年06月18日 受信>
件名:それは私なら
投稿者:ゆん

私は生まれてくる赤ちゃんの為にも仕事は辞めて赤ちゃんの命の方を大事にします。子宮頸管が見じかいなんて怖すぎです。仕事無理して続けて言われ放題でメンタルも悪くなったらホントにキツいし、そこまでしないといけない仕事ですか。私が同じ立場なら、まず仕事やめておなかの赤ちゃんを大事にしたいとおもいますよ。


No.2
<2011年06月19日 受信>
件名:ひどい事務長ですね。
投稿者:匿名

妊娠中でしかも、今も安静を言われている状態なのに
その事務長は阿呆ですか?
赤ちゃんに、いや母子に何かあったら
ちゃんと責任とれる上での発言ですか?
御主人はこの話を何といってますか?
他のスタッフのこと、気になってしかたないと
思いますが、そんなクリニックは
辞めた方がいいですよ。

私個人の話で申し訳ないのですが
私も妊娠、流産してしまい
その時の影響で腎不全になり
透析をして今年母から移植をうけ
今は次に赤ちゃんがやってくるのを
体を安静にしつつ、準備しています。
女性の体は繊細です。
今はお子さんがお腹にいる状態
こんな事務長のために、ストレスを感じてはダメです。
どうか、お体第一に考えてください。


No.3
<2011年06月19日 受信>
件名:難しいですが…長文です
投稿者:みかママ

私も2人の子どもを持ちながら働いているママです。
どう考えても、事務長の言葉はパワハラ以外の何者でもないと思います。弁護士を立てて訴えることも出来ますが、パワーやお金がかかるかな…?

母性保護法という法律を知っていますか?
妊娠した女性は、定期受診の日の保障や、育児休暇・産休などの申し出があったらとらせないといけないはずです。
ただ、罰則があるのかどうか…?労働基準監督署に訴えたら、そこのクリニックに指導は入ると思いますが、そうまでして…という方が大半かと思います。
切迫や早産の恐れがあるのなら、診断書を書いてもらって休むのが良いと思います。周りの人や同僚の気遣いは大変分かりますが、子どもの命には変えられません。思い切って割り切るか、もっと条件の良い所で働くのが、みーさんとお腹の子どもにとっても良いのかもしれませんね。
妊娠中は職を変わるのも容易ではありませんが…。
事務長の酷い言動に怒り心頭で、思わずコメントしてしまいました。
みーさん、どうかお身体を大切にしてくださいね。


No.4
<2011年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:な

みーさん、私も全く同じ経験を20年前にしました?
昔の話しですが、今でも鮮明に覚えてます?

私の場合、事務長ではなく師長でした。やはり第一声が『はあ?』でした、夜勤明けに腹痛と出血で産婦人科に行き、絶対安静と言われその事を伝えると、嫌味の嵐?体調が余計悪くなるちゅーねん?
休んでいる間も同僚から嫌味たっぷり、辞めたくて辞めたくて仕方なかったけど、奨学金返済期間中だったので辞めれず…妊娠後期にやっと復帰しましたが、すぐ産休でまたまた嫌味?

20年前は、育休制度が出来た年でまだ使えませんでしたから、産後二ヶ月で復帰しました?(院内託児所があり)


今思えば、あの時が人生で1番辛い時だったのでその後も何かあると、その事を思い出し頑張って来れました。

まずは、赤ちゃんを無事に産んでから職場の皆さんに誠意ある行動を示せたらいいのでは?
大事にしてくださいね?


No.5
<2011年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:らら

そんな職場はよくないですよ。今後のことも考えて子育てしながら働ける職場を探されたらどうですか?私は現在育児休暇中ですが、妊娠中は体調がよくなければ休めたし、体に負担のない仕事にまわしてもらえたし、産後はスタッフ、師長、医院長からお祝いしてもらえ、復帰してもしばらくは日勤業務にしてくれるし、子供の病気でも気持ちよく休める環境です。主さんにも安心して出産してもらいたいです。今の職場はやめれませんか?今は自分の体を大事にしてください。赤ちゃんを守れるのはお母さんです。そして、主さんが子育てと仕事を両立できる環境で働けることを願ってます。


No.6
<2011年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気の毒です
辛い状況ですね…
当たり前の権利なのですがね…
それにしても事務長の発言は度を越していますね…
しかし、職員の数が少ないと欠員出ると厳しい状況なのは痛い程解りますが…
母は強!赤ちゃんに影響しないように、良く考えて、今の職場で頑張るのであれば、割り切って療養する。
事務長の発言からすると先行き思いやられますね…
経済的にゆとりが有るなら辞める事も有りかと思います…


No.7
<2011年07月24日 受信>
件名:無理をしないで下さい。
投稿者:匿名

少し変わった事務長ですね。今は、子供の事を考えて、仕事を辞めてはどうですか?仕事を続ける事で、かなりストレスになりますよ。自分の体を中心に考えて下さいね。


No.8
<2011年07月24日 受信>
件名:看護師の流産は少なくない・・・?
投稿者:あみ

 ぜひ、辞めましょう。女性を雇ってる限りそういうことはあるものと管理者も考えておくべきかと思います。管理者自身が安静を告げられたら一番に休むんじゃないでしょうかね。
 第一、安静が必要と言われてる事実があるので、それでも反論されるなら労働局にも相談ありかと。
 まあいくらでも職場は見つかります。産後すぐの正職は無理かもしれませんが、パートでもなんとかやっていけませんか?ぜひそうしてほしいです。今はおなかの赤ちゃんや自分の体を大事にすべきです。
 ただでさえ看護師は体力勝負な面もありますし、流産・死産も多いと聞いたこともあります。
 妊娠出産は命がけなことでもあります。もう仕事には行かないで辞めましょう。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME