看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人教育(プリセプターやめたくなりました)

<2011年06月05日 受信>
件名:新人教育(プリセプターやめたくなりました)
投稿者:ままなす

はじめまして。私は30代後半で5年目の看護師です。この四月から同年代の新卒ナスのプリセプターをしています。社会人経験もあるかたです。看護師としては一年生なのでいちから仕事をおしえていました。自己学習をしてこない 手技をおぼえられない 指導しても同じ間違いをおこす等あり 先輩ナースから休みの日まで連絡がくるようになり指導力不足となやんでいます。 たしかに学習の不足があり何度となく方法や手技の確認をおこなっているのですがなかなか身についていません。
  そのことについて新人さんはわかっていないようで くりかえしされる指導をききながしている感じさえします。なぜ?と疑問に感じることもなく日々すぎていく感じです。
新しい手技もできればおしえられたくない様子で「あとにしてください」と先輩ナースにいったり 指導すると「○○さんはこうしてました わたしもちがうとおもったんですがしたがいました。」となぜその時に 質問しなかったのか尋ねると返事はありませんでした。根拠を説明し患者さんの状態を説明したのですが聞き流しているかんじで返事もありませんでした。その後報告していないことがあり再度指導すると「そんなこと一言も言ってませんけど」とくってかかられもうプリセプターやめたくなりました。

スポンサード リンク

No.1
<2011年06月05日 受信>
件名:優しいだけではなめられる
投稿者:匿名

自分が社会人経験があり、新人でもなまじ社会人から看護師になったばかりに、自分が気をつかわれれべき存在、勘違いしているのと、社会人経験あるがゆえに怖いものなしなんでしょうね。あるいは自分ができると勘違いしているのかも。どちらにしても、くだらないプライドはへし折ってやらないと、患者のためにもなりません。

新しいことを教えられたくないなら、放置です。上に相談して異動でもさせてキャリアがあまり必要ないような科に変えてあげればいい。でも、今のいるところで最低限、患者に接するやるべきことは、責任をもってやらせなくてはいけない。多くを求めず、最低限にしてみては?まだ半年たっていませんから。その新人に求めるレベルを、もともとの基準より下げたほうがいいかもしれません。

また、やはり先輩によって教え方が違うのはまずいです。一年の立場上、ベテランには注意できないのはありますから。指導のしかたを貴女方先輩達も、マニュアルなどを用いて統一すべきでしょう。病棟会などで上や先輩達に相談してみては?


それから、先輩にたいして後にしてくださいとか、横柄な態度をとるようなら、それは厳しく指導すべきです。 そのままでは増長します。患者にもそんな態度とってる可能性はあります。スタッフにさえそれなら。社会人経験したなら、自分がまた新人からやりなおし、謙虚にならないといけないのがわかっていいはずなんですけどね?給料ももらっているなら果たすべき役割も、現役より身に染みてわかっているはずなのに。


No.2
<2011年06月05日 受信>
件名:それでは辞めたくもなりますね
投稿者:匿名

社会人で有った時も、同様の仕事ぶりだったんでしょうね。困った人です。
何を思って転職したのか?
何故、指導・助言を避けるのか?
同僚も困っているからこそ休日までトピ様宅に?を掛けるのでしょうが、これではトピ様がまいってしまいます。
他者を教える事で自分も伸びる機会になるといっても、この曲者新人は同年代のトピ様の手におえる新人では有りませんね。
堅い殻で自己保身してますから人の話が聞けない。社会人で有った時に仕事を通して劣等感に悩ませられる出来事が有ったのかもしれませんね。
それが転職の要因かもしれない。。。想像でしか有りませんが、彼女には指導も助言も自分へのダメだしと感じている、感じさせられる経験を過去にしてきているのではないでしょうか。
プライドがあるでしょうから本音をトピ様が(同年齢なので)聞き出すのは難しいでしょう。彼女は管理者には従ってますか?そうであるなら話を聞いてもらうのが良いかと思います。
しかしながら、過去に何が有ろうとなかろうと仕事ですから年下・同年代問わずに指導は受けなければ進歩しませんね。
職業人としての最初の一歩で、足踏みしている人ですね。


No.3
<2011年06月05日 受信>
件名:私なら放置
投稿者:匿名

そんな新人もいるんですね。単純に感情論として腹立たしいです。
新人がそうなる原因とか背景があるのはわかります。そこを理解しようとしなければいけないこともわかります。でも、感情が許せません。
私なら見放すと思います。自分が悩むなんてばからしい。
こっちからしてあげる、のではなくそっちからくるべき、という意識が私にはしみついているので。
「教えてもらう」という態度、ほとんどの看護師はみんなこれを意識して先輩との和を図ろうと努力するはずです。
あとにしてほしいときでも言い方ってもんがある。「あとにしください」だ?どうしたらそんな偉そうな口がきけるのか。ましてやくってかかる?
私には理解できそうにない人種です。
先輩についていきたい気持ち無し、と判断です。
私には無理だと上に相談してもいいんじゃないですか?それは現状報告にもなりますし。


No.4
<2011年06月05日 受信>
件名:同じ立場です
投稿者:パパナース

 私も看護師一年生のプリセプターを4月からやっています。同じように社会人経験がありますが、そういった人を指導する場合、人間的にも「自分」というものが確立されているから難しいですよね。私のプリセプティも自己学習をしてこない、指導をしても響いている感じがない、やったこともない手技を自分の考えで勝手にしようとするなどまだまだ目が離せず指導力不足かと悩んでいます。その都度、上司に相談しながら進めています。私の上司は、「みんなで育てていかなくちゃならないんだから、プリセプターだけが責任を負う必要はない」と言います。今は、他のスタッフも協力し熱心に指導してくれています。4月から始めてすぐに成果は出ないと思いますし、成長のペースは人それぞれ。指導する側が求めすぎているのではないかと思う今日この頃です。いくらこちらが頑張っても、結局はプリセプティ自身が努力しなければ意味がないしあとで困るのも自分自身。
 とりあえず、私は半年はあきらめずに指導をしてみて成果が出なければそれまでかなと思っています。ままなすさんもあまり深く考えずに、ここまでと期間を決めておくと割り切って指導が出来るかもしれませんよ。


No.5
<2011年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

社会人経験者から転職する人間多いけど、適性ない人間も入り込んでくる。しっかり見抜いて選別してほしい。まあ、キャラづくりや演じるのはうまいんだろうが。

放置は患者に迷惑。事故おこったら、プリの連帯責任だし。関わらせないか、徹底的にやりこめて謙虚にさせるかどっちか。まあ、聞き流している、くってかかるんならやりこめても、いまのまま居座るかも。雑用とか患者に関わらせないようにし、自分から気づいて態度がかわれば、患者に関わらせる。そのほうが、周囲や患者に安全。ストレスもたまらない。
あたしなら両方やるだろうけどね。どちらにしても上司には報告して相談かな。

社会人経験者だから何?
看護は初心者なんでしょ?
仕事できるようになってから先輩に逆らいなよ。できないくせにちゃんちゃらおかしい。


No.6
<2011年06月05日 受信>
件名:プリセプがしてはならないこと
投稿者:匿名

読んでいて、腹ただしいです。同じく30代後半です。本来プリセプは質問はされても、反論はされません。できれば私が指導したいくらいです。私の指導はとても厳しいようでしたが、プリセプだと言うより、上司だという事を教えなければなりません。そう、舐められてはいけません。私にそんな口聞こうもんなら、許しません。教えてもらってその口調はないでしょう。厳しく指導して下さい。そんななめた態度で臨む人間は、どのように育っていくのでしょうか。びしびしでよいと思います。理にかなった指導なら、、、。
ただ私がプリセプティであれば、やめて欲しい事は、ペットの様に扱わないで欲しいなと。他のスタッフに指導済みの事は指導済みでチェックリストがあり、それをみて頂き、協力を得たらよいと思いますが、犬や猫みたいに、ここがあの子何べん言ってもだめなんだよねぇ、覚え悪いんだよね、みたいなプリセプ厳禁の行動や言動を他のスタッフにもらし、新人ナースを追い詰めてるのも現実です。投稿者様はその様な方ではないようですが、新人がダメになっていく原因のひとつじゃないかと常々思っていたので、この場を借りたいと思います。すみません。

とにかくびしっと言って、宿題の1つでも出してよいと思われます。それで反抗するのであれば、辞退しても良いかと思います。他のスタッフには言わず、看護師長に直々に言ってください。理由は本当でも良いですし、嘘をついてもよいと思います


No.7
<2011年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

憶測でプリセプティをどんどん悪く取ったらかわいそう。
なぜ?とせっかく思うなら本人に聞いてみればいいのでは?
もっとプリセプティと同じ目線で物事見れませんか?
「あとにして下さい」と言われたら例えば、「なぜ?今すぐやらなければ後で困ることが何かありますか?」と聞いてみるとか…。
返事がないなら「私の言ったことがわかってもらえましたか?」と聞いて確認してみるとか…。
それから、ただ「言った」「伝えた」「見せた」というのは「教えた」にはならないと思います。「教えた」というのはプリセプティがプリセプターの言ったことを理解したか確認し、実際に何回か指導の元にやらせてみて、手技を確認し、プリセプティが安心して一人でその手技が行えるようになった…ここで初めて一つのことを教えることができた、ということになるのではないでしょうか?ただ「言った」その時、プリセプティは何かしている最中ではなかったですか?だとしたら聞けてないから当然わからないのでは…。手技を覚えない…もしかしたらただ何回も「見せた」だけ?実際にやらせなければいつまでたったって覚えないし、できるようにはならないと思います。もっとお互いに歩み寄って話し合いながら進めていったらいいと思います。プリセプターがやる気なくなったらプリセプティがかわいそう。このまま行くとプリセプティが潰れてしまいそうです。残ったプリセプターは周りから同情を受け、「頑張ったよ」「よくやったよ」。また変わらない日々が過ぎて行く…。だけど、いなくなったプリセプティのその後は一体どうなるんでしょうね…。


No.8
<2011年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かわいそう?

それは自業自得でしょう。
いい年齢なんだから、自分でまいた種の結果はわかるでしょ。(指導のやりとりとは別に態度とか礼儀のこと)

この相談者さん、かなりやさしい指導してると思いますよ。何度も確認したり、声かけたり。
受け入れ「ない」一年に問題な部分があると思いますが。ましてや社会人経験者なら、その辺のことは、わかっていて当たり前なのでは?だから態度にもだすんだろうし。もっと自分で気を付けるはずです。プライドが邪魔するんでしょうね。


No.9
<2011年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まったくです。
「あとにしてください」と言う、その時の理由とか状況とかそういう問題じゃなくて、それが教えてくれようと声をかけてくれている先輩に対する態度なのか、とみんな怒っているわけです。
「今これがあるから終わってからでも大丈夫ですか?」とかなんとか、常識があればそういう言い方ができるはず。
社会人経験してきたくせになんて礼儀知らずなんだ、としか思えません。


No.10
<2011年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:ままなす

たくさんのアドバイスありがとうございました。
指導については 一回目説明しながらみせる 二回目 注意点を確認後指導のもとおこなう 三回目 どうしてやるか口頭でいってもらいやってもらうが基本ですすめています。が二回目 三回目でどれも足踏み状態。
 随時 上司には相談しています なにより患者さんに迷惑がかからないように 最低限の仕事ができるようになってほしいとおもい プラスαの学習は一時保留にし確実に業務をおぼえるこれに集中してもらうように周囲に声をかけていきます

指導はマニュアルを使用し統一するようにはしていますが、もう一度新人さんと確認してみます。 先輩の休日の連絡については師長に相談しました。部会で新人の到達度と今後の方針について話すのでそのときにプリがやすみで起こったことは 師長か主任 研修委員 その時いた職責報告としてくれるとのことです

自分の手技や看護をみなおすきっかけをいただいたとおもいもうすこしがんばってみます。ありがとうございました


No.11
<2011年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:freedom

ワタシもプリセプターしています。
その気持ち、よくわかります。うちのプリセプティも、まったく集中力がありません。最近の若僧を扱うのは苦労絶えませんね。
ところで、プリセプター会議は行っていますか?そこで、プリセプティの問題点、
対応策、教育方針等の見直しも含めて話し合いましょう。
また、プリセプターとプリセプティ間での交換日記を活用し、コミュニケーションを
深めましょう。問題点の分析をすることで、解決策が見出せるはずです。
まず、尊敬される先輩になりましょう。なめられたらダメです。
がんばって下さいね!


No.12
<2011年06月20日 受信>
件名:言っていいですよ。
投稿者:匿名

優しい先輩で一生懸命に指導されてる様子が伺えました。
自分が指導してもらった先輩とはオオ違いでかなりかなり羨ましいです。
読ませていただいたのですが、新人さんは、言い方が分かってないか、緊張のあまりパニックになっているか、自分の言い方で周りがどんな気分になってるか分かってないのでしょうか。
自分を振り返るとそんな口を叩いた事はないと思いたいですが、新人の時に言い方について指摘を受けた事がありますね。人間言われるまで気付かない事もあります。
気付かせてあげましょう。その新人さんには、言い方の指導と本当の気持ちを言っていいと思いました。
『そんな言い方をされれば先輩も人間だから教える気力がなくなるから言い方を気をつけて欲しい』と。
注意も出来、気持ちを伝えてスッキリできるし何より新人さん自身が、相手にそんな気持ちにさせてたのかと反省する機会になるかと思います。
新人の時を思い出して見ると、生意気に先輩の指導を後にして欲しいなと思った事がありませんか?私はあります。(長すぎて要点が不明瞭。かつ前回反省した事例を蒸し返して説教)
指導はクドクドしてませんか?

後、理由を聞かないで色々言われるのもその新人さんも辛いかと思います。
『今気になる事がありますか?』と聞いてあげたりすると、この先輩こんな私を気遣ってくれてる。先輩の期待にを裏切れないって素直になれたことも。
私の体験談ですみません。

『交換日記』はやめた方がいいと思います。
どんな事を書けば先輩の機嫌を悪くさせずにすむかを考えて仕事の事が二の次になるから。日記を他の先輩と見て大笑いも厳禁です。よっぽど神経が図太くなければ交換日記は苦痛の毎日に変わると思います。

一人で抱えないで!
皆で育てていく空気が薄いのか分かりませんが新人さんができないからってあなただけの責任ではないのですから。
本来は皆で育てるべき課題でもあります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME