治験コーディネータ(CRC)経験者の方いましたら、どんな感じなのかお話聞かせてください。今CRCに興味があり転職しょうか悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。
SMO(病院・クリニックに治験コーディネーターを派遣する民間会社)にて10年弱CRCとして勤務していました。現在は看護師の仕事をしています。
ご興味をお持ちとのことですので、CRCの仕事内容については大体イメージされているかとは思います。簡単にいいますと、治験実施計画書に基づいて、医師の指示の元に患者さんに薬や医療機器を正しく使用してもらうため、スケジュール管理し、検査・データーを正しく得られるように病院側を支援していく仕事です。
CRCの雇用は大きく分けて直接病院に雇用されている(院内CRC)か、民間会社で専門に病院にCRCを派遣するSMOのCRCと二つに分けられます。院内CRCの多くは非常勤(アルバイト)での採用がほとんどで、常勤職員の場合はCRC専任ではなく薬剤師や看護師業務との兼任という場合が多く、その場合は異動という形をとることがほとんどです。SMOの場合は、ほぼ各社常勤採用をしています。soraさんは、SMOでの就職を考えられているのでしょうか。
近年、製薬業界は会社の合併が激しく淘汰の波の中にありますが、SMO業界も倒産・合併が激しくなってきています。SMOは病院を支援する立場ではありますが、病院から収入を得ているのではなく実は契約している製薬会社からいただいています。契約も固定費0円すべて出来高制、という内容がほとんどで、期日までになにがなんでも症例数(契約内容で決められた人数)を獲得するよう、製薬会社からもSMOからも圧力がかかりお尻をたたかれます。近年は1症例あたりの単価もかなり下げられてきており、利益追求の会社の厳しさを実感されると思います。正直、「患者さんのために」と看護師をされてこられた方には、ものすごくギャップを感じられるかもしれません。又、病院も治験に対し理解のあるところばかりではなく、むしろ「よけいなことを増やされて」と冷たくされたり理不尽な目にあったり…と悩むCRCも少なくなかったです。SMOは入・退職が非常に多いです(平均勤続年数は2年あるかないかくらいだったと思います。一部長い人もいますが…)。土日祝日・年末年始お休みで日勤のみなので魅力的に感じますが、残業も多く、自宅業務も多いです。GCP(治験の法律)など覚えなければいけないことは非常にたくさんありますが、本当のCRCの仕事そのものは、興味深くて非常に面白いんです。新薬が患者さんに効いた時などは、看護師とは又違う喜びがありました。それだけに、今の状況は非常に残念です。soraさんが期待していた内容にならなくて本当にすみません。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室