看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ストマケア(面板のカット方法)

<2011年05月26日 受信>
件名:ストマケア(面板のカット方法)
投稿者:匿名

少し長いですが相談させてください。
小児のストマの、面板のカット方法について相談です。


私は小児科で働いています。
2ヵ月の乳児で、小腸ストマ増設している患者さんがいます。その子のストマはかなり大きめに作られており型どりしにくく、また小腸ストマであるため便性も緩く、乳児であり体動が多いのもあって、面板がすぐはがれてしまいます。
皮膚排泄ケアの認定Nsも介入していますが、毎日4〜5回は張り替えている状況です。


以前の職場(小児科)でもストマがある児の看護はしてきており、認定Nsが介入していました。
以前は、面板をストマの形に限りなく近づけて∞形のカットにするのが普通だったのですが、今の職場の認定Nsからは∞形というよりは楕円形に近い形で大きめにカットし、ストマ周囲をペーストで埋める方法をとるように言われています。でもうまく管理できず、認定Nsに相談すればするほどストマよりも大きな楕円形のカットになっていき…それが原因で漏れてるような気がしてならないのです。以前の認定Ns教えてもらった通り、∞形にカットしたほうがいいような。でも相手が認定Nsであることもあり、何となく言い出しにくい状況です。

もちろん、選択しているストマケア用品の問題もあるかと思いますが。(現在は小児用のツーピースタイプです)


小児のストマケアの際、型どりはどのような形で行っていますか?
体験談があれば教えていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

成人の小腸ストマしか経験有りませんが、ちょうど小腸用のストマ用品が新製品で出され画期的で皮膚の状態もみるみる改善しました…
排泄物も液体でアルカリ性なので、はがれやすく皮膚の状態も悪化し、悪循環になりますよね。廃液はウロパックにつなげているのですか?ストマ周囲をパテで埋めても直ぐダメになってしまいますよね…
ストマ交換するタイミングも大事かな。
交換最中でも排液でて、皮膚の汚染有れば剥がれの原因になるし…
カットは私の意見としてはギリギリで、特に皮膚炎のひどい方向からしっかりストマギリギリに寄せて貼ります。
ティッシュで排液押さえながら処置していました。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME