看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

再就職・転科について悩んでいます。

<2011年05月25日 受信>
件名:再就職・転科について悩んでいます。
投稿者:ちぃ

総合病院、内科で3年働いています。私の働いている病棟は元々、呼吸器科病棟であったのですが、私が就職時に医師不足が原因にて無くなり、総合内科病棟になりました。
元々、呼吸器が勉強したくて、選んだのですが、閉鎖されることについて知らされてなく、元々経験したかった病棟ではありません。新人の時から総合内科で、他科に比べると何処にも属さない臓器で、血液・消化器等のように極められないことがとても不安に思っています。
3年経験して、ある程度、動けてきたので、移動も考えるように上司から言われているのですが、やはり呼吸器を経験したいなと感じています。

また、2〜3年後位に、結婚する予定があり、病院を変えるつもりでいるのですが、もう少し、慣れている当院の中で移動をして、経験積んでからの方が、良いのか悩んでいます。
悩んでいる理由は、総合内科から呼吸器に移るということ。かつ、病院自体を変えることについて不安でいっぱいです。

呼吸器を経験していくにあたり、血液内科等、ケモ等が経験できるような病棟に行ってからの方が、良いのか悩んでいます。
新しい病院で、かつ経験なしの科への移動は無謀でしょうか。

新人ではないので、中途として、新しい病院でやっていけるのか不安です。

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:なおと

私の場合看護師になりたての頃から透析を専門としてやってきましたが、その後いきなり脳外科に移ったこともあります。

しかも新しい病院に変わっての話です。

無謀だとは思いません。
むしろ私のように透析→脳外科のほうがよっぽどギャップがあり、無謀です(笑)
でも、その流れを事実として私は経験しました。
脳外科を2年続けて、現在は製薬メーカーで薬品の開発分野で仕事をしておりますので畑違いではありますが、アドバイスとさせていただきます。

あ、あと脳外科で勤務した病院で透析を希望したのに、未経験領域に配属されました。
そういうパターンもあるのです。

全ての病院が未経験をよしとはしないですが、3年の経験は社会人として一つの指標ともなりますし、印象として悪い経験年数ではありませんので、移ることも一つ有りかと思います。
製薬メーカーに移ってから、また看護師に戻りたくなったことがあり、会社に内緒で4つの病院を受けましたが、面接で自分自身の胸のうちを話すと、どの看護部長さんもキャリアアップのことをとても考えてくださったコメントをいただいたことを覚えております。
いずれの病院も内定をいただきましたが、結局は製薬メーカーで落ち着いており今に至るという病院側を困らせるようなアクションをとってしまいましたが、ご参考になればと思います。


No.2
<2011年05月25日 受信>
件名:ちょっと質問です
投稿者:匿名

まず、ちぃさんが3年間一ヶ所でがんばって勤務し続けてきたことは、自分を誉めてあげても良いと思います。
さて、お悩みを読んでいて、なんとなくスッキリしないのでもう少し教えて下さい。
? 呼吸器科で具体的に何と何と何を学びたいのでしょう?
 それは総合科にご入院される呼吸器疾患の患者様では学べないことなのでしょうか?
? ケモ等が経験できるような病棟とは具体的にどこでしょうか?
 ケモと呼吸器がどのように結びついているのでしょうか?
? このままの病棟で結婚まで勤務し続けるのは、なぜいけないのでしょうか?考えうる最悪の事態は何でしょうか?

すみません。きっと気の利いたコメントを下さる方も多いと思いますので、その時はスルーしてください。


No.3
<2011年05月26日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ちぃ

なおとさん御返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
希望した病棟に配属されないことも、多々ありますよね。
そのようなことも想定して、今後考えていかなきゃいけないなぁと思います。

経験をつむとこが決して、嫌だとは思っていないのですが、やっと積み上げてきた3年間の信頼等、居心地はよくて、なかなかふんぎれないですね。
決して無謀ではないのであれば、前向きに考えていきたいと思います。


No.4
<2011年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:ちぃ

御返信ありがとうございます。
質問までうれしいです。
?については、呼吸器内科、外科を学びたいです。基本的に肺腫瘍に興味があります。肺腫瘍の方のケモであったり、ラジレーションであったり、オペであったり。
すみません。知識があいまいですが。
総合内科でも、免疫疾患の方も多く、重症肺炎の方も看ています。レスピも同様に看ています。決して、まったく経験がないわけではないと思うのですが、肺がんに対する看護をしたいなぁと思っています。
?については、上記を参考にしていただきたいと思います。
上司から、ケモは肺癌だけでなく、血液疾患・婦人科疾患なども行うので、経験しておくと、良いのではないかとアドバイスをもらったからです。
?については、彼と住むためには、今の病院では通えないからです。
彼も転勤ができる仕事ではないため、やはり私が結婚を気に彼の所へ移動しなければいけない状況です。

答えになっていますでしょうか。
アドバイスをお願いしたいです。


No.5
<2011年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:二番

二番目の質問をした者です。
おそらく私とちぃさんは、性格・気質・価値観(看護観)が大分違うようです。なので私の意見は参考にならないかもしれません。
私は転職して新しい環境に入るのが苦手ではありません。むしろ希望と違うところにとどまることに我慢ができないタイプです。
また、若い頃は彼氏の近くに引っ越して、長い時間かけて通勤していました。体力があるし、夜勤明けは病院でよく仮眠していましたので全く苦になりませんでしたね〜(若かったし)。2〜3年後の結婚の約束を待てるタイプじゃないのです。直情的というか・・・。
職場選びも対象者がどのような疾患かというより、看護の質というか、よく教育された看護師がいるかどうかという面を重視していました。なので小児科希望だったのに、なぜか成人の病棟に転職してしまいましたが、今は満足して仕事しています。

ちぃさんは無難に、今は院内でケモが経験できる病棟に異動して、結婚の時点で違う病院に転職した方が良いのではないでしょうか。
所変われば品変わる。同じ病院内でも、病棟が変わると文化が変わるという経験を一度しておくと良いです。いきなり違う病院に転職すると、そのあまりに違いの大きさについていけないかもしれません。とにかく何から何まで違いますから、最初は検温一つろくにできませんよ(体温計血圧計の場所や片付け方、記録の仕方がわかりませんから)きっと。

大切なのは、職場を変わってできない自分にショックを受けすぎないこと(慣れればできるようになります)だと思います。
参考になれば幸いですが・・・。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME