看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保育園で働くって・・・(非常勤の私がここまで仕事をやらなければいけないのでしょうか)

<2011年05月11日 受信>
件名:保育園で働くって・・・(非常勤の私がここまで仕事をやらなければいけないのでしょうか)
投稿者:ウルトラの母

はじめまして。
4月より保育園で働いています。
たまたまこちらにたどりつき、皆さんの投稿を拝見させていただきました。

たくさんの方がさまざまな悩みをもち、自分なりのやり方で看護師として職場をよりよいものにしていこうとしていらっしゃることをしって、少しだけ勇気がわいてきました。

私の働く保育園は認可の私立保育園で110人くらいの園児がいます。
私は0クラス担当で9:00〜18:00週5日の非常勤です。

私の悩みが皆さんと違うところは、保育士さんと同じ量と質を求められているところです。
たとえば、0クラスは12人なのですが、園児ひとりひとりにつてひと月づつ記入する個人表や、週の目標、月の目標などを他の3人の保育士さんと分担して立て、反省、評価をして提出したり、本当に保育士さんと同じ仕事の内容を、保育の勉強もしていない私に要求されています。
今週から毎日のリーダー業務も4人で平等にということでやっています。

また今年は「食育に力を入れたい」という園の方針で、今年から独立した係として取り組むそうです。
去年までは保育士さんが給食係と兼任していたようなのですが、それを今年は分けるということでした。

その係を最近になってやってくれといわれました。
毎月一回づつ、食育についてどういうことをやるのか、またその目的、対象年齢などをまとめ、年間計画表を作成して提出してほしいということでした。

今年から始めるという係を、入ったばかりの非常勤の私をメインに置き始めるということ自体に納得がいきません。
小児科病棟勤務の経験はありますが、保育士でも栄養士でもない私にやらせる意味がわかりません。


どなたか書いていらっしゃいましたが、私は保育園の就職を選んだときに、メインはあくまで保育士さんだから(いちばんは園児ですけど)、私は保育士さんのヘルプに徹し、その中で園児の体調や健康面、アレルギーなどに関する知識で、私が役に立つことがあれば活かしてもらえればいいと思っていたのですが…

ここは病後児保育もやっていて、そこには常勤の看護師が一人います。
でもその看護師さんは、ずっと病後児室にいて私と顔を合わせることもほとんどありません。
その方は歯科検診や内科検診、消毒液の管理などをしているようなのですが、私にはそういう仕事はありません。

同じ時期に入った非常勤の保育士さんは、リーダーもやることはなく、クラスの担任からも外されています。
もちろん日誌以外の計画表も書いたことはないそうです。
その人がいうには、今まで働いた保育園では立案を看護師にさせているところはなかったそうで、そんなこともやらされているんですかと驚いていました。

やる前からできないというのもどうかと思うのですが、さまざまな葛藤があり、前向きな気持より不安や不満でいっぱいです。

オムツ変えや食事の介助、一緒に園児の世話をするこは全然いやではありませんし、時間をかけて保育園での看護師にできることを見つけていければと思っていたのですが、私の気持ちとは違いどんどん高い要求をされています。
私が甘かったといわれればそれまでですが、非常勤の私がここまで仕事をやらなければいけないのでしょうか。

私がやっているような業務をやっておられる方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月12日 受信>
件名:大変そう
投稿者:さわ

できないとその理由もはっきり話したらいかがでしょうか。
大変、あまりにめんどくさいし、わたしも分かりません!
入ったばかりでやる意味が分かりません。保育士さんの仕事を押し付けられてるんではないですか?
できないと言って、自分がやる、できる仕事を区別して希望を相談されたらいかがですか?
それでも改善されないなら自分なら辞めます。


No.2
<2011年05月12日 受信>
件名:ナースの仕事ではないですね
投稿者:ユカリくん

私は看護師ではありませんが、この保育園がナニを目的としてあなたを雇用したのかが見えてきません。
看護師としての専門技能をもとめてのことだろうと、普通はそう考えますよね。
でも、一般的に、保育園という場所は、自治体からの補助金も少なく、いわゆる潤沢にうるおっている教育機関ではありません。保育士職員の給料も低くおさえられているのが一般的です。

そんな中、ウルトラの母さんのように「使える人材がきた」という空気と、給料との兼ね合いで、看護師以上の働きを求められているのが実情のようですね。
女性が多い職場にはありがちですが、資格の壁をこえてしまい、仕事ができるひとに、多くの仕事を垣根を越えてやらせてしまうのはよくあります。

不況時に人材を増やせないので、そうなってしまうようです。ウルトラの母さんのように、やる事や自分の仕事分担がきちんと分かれている病院のような職場にいた人は、違和感を感じると思いますが、それを職場で口にすると、不満ととらえられがちなので、今のお仕事が希望通りなのか、やりたい仕事なのかをもう一度よく考えて、情報をもう一度吟味してから、転職するかどうかを決めたらいいと思います。

一般の人間の一般論で申し訳ありません。


No.3
<2011年05月13日 受信>
件名:みゅうみゅう☆
投稿者:私もそう思います

ユカリくんさんのコメントを読んでまさに同感してしまった私です。

私も以前私立保育園に勤めてました。
私の場合は臨時保育士だったのですが、同じ職場の看護師の先生がそんな感じでした。

最初のうちは乳児保育担当で看護師さんの経験を生かし、病児に対するアドバイスや衛生面での提案・アドバイスなどのお仕事をされていたのですが、そのうちいろんな雑用を任され、最終的には乳児クラスから離され、人手の足りないクラスを回るヘルパー的存在となってしまい、その先生は結局退職されました。

その先生は職員からはすごく頼りにされていて、雑用面の仕事をされているときもたくさんの先生がその先生を頼って相談に行ったりしていたのですが、やはりご本人は納得いかない部分が多かったのではないかと思います。

ほんとに色んな職場がありますよね。
おそらくウルトラの母さんの園も資格や給料の兼ね合いと仕事の分担が主な理由だとは思いますが、なかなか厳しいですね・・・。
私も保育計画や月案などは看護師さんの仕事ではなく、100%保育士の仕事だと思うのですが・・。

でも最終的に自分の主張を発言をするとたたかれるというか「あなたじゃなくても人手はたくさんいるのよ。」と言われればそれでおしまいだし・・。と堂々巡りをしてしまいそうですが、要はウルトラの母さんのお気持ち一つだと思います。
保育園での看護士さんの立場って同じ立場の人がいない分、本当に大変だと思います。
ご自分のお気持ちを大切に、決して無理はなさらないようがんばってください。


No.4
<2011年05月13日 受信>
件名:お疲れさまです。
投稿者:匿名

こんにちは。私は保育園看護師になって1年になります。80人弱の認可保育園です。1歳児の保育の補助として入ってます。うちの保育園は看護師がリーダーになって保育することはありません。あくまでも保育は補助としてなので保健の仕事があれば保育には入れない時もあります。
保育園でも色々なんですね。保育の勉強をしていない私達にはきついですよね。保育園看護師のための講演会があった時に担任を持ってる方もいらっしゃったので保育園の考え方なんでしょうね。ただ保育園に看護師は必要だなあ。って私は感じます。(そう思いたいです。)まだ働き初めたばかりなので色々と戸惑いはあると思いますが、ご自分の気持ちは伝えてみても良いのではないでしょうか。私も悩みながら1年過ごしましたが、まだまだ色々出来るんじゃないかなあ。って思って毎日を過ごしてます。お互い頑張りましょう


No.5
<2011年05月14日 受信>
件名:私も同じでした
投稿者:匿名希望

 まるで4年前の私と同じです。
私も、就職した初日に自分の考えが甘かったと後悔しました。

面接時には、保育は保育士のお手伝い程度・・・と聞いていたのですが、
0歳児のクラスに配属され、就職初日から、いきなり3人の子どもを受けたされました。
准看護師は、子どもを受け持つことはできないが、正看護師は保育士と同じに子どもを受け持つことができるそうです。0歳児は保育者1人につき3人までと決められているそうです。

就職して初めて、看護師=保育要員+看護要員 としてカウントできる 便利な存在だということを知りました。

ウルトラの母さんと同じで、勉強もしたことのない保育計画を立て、家庭訪問、保育者との連絡ノートの記入 等 すべて保育士と同じ仕事。
保育計画の立て方の本や月刊誌を購入し、見よう見まねで四苦八苦。提出すれば主任保育士がチェックし、計画の立つて直しも度々。

就職して1ヶ月目には、クラスの保育主任から「あなたは保育に不慣れだから、あなたがいるとクラスが回らない」と言われ、「あなたの担当の子どもは私たちが世話をするから でも、書類だけは書いてね。」と掃除や洗濯、おやつや食事の準備・片付けやミルクを作ったり と雑用係を数ヶ月させられました。

当然 看護師の仕事もあり、

怪我や体調不良児の対処。持参薬の管理。乳児突然死予防のため、午睡時には
15分毎の睡眠チェック。 
健康診断、歯科検診、毎月の保健便りの発行。消毒薬や衛生材料の管理。感染予防マニュアルの作成。職員会での保健に関する勉強会。年4回ある未入園児の保護者向けの育児講座に健康に関する講座があり、その担当。等々

頑張れば頑張るほど仕事量が増えていき、小学生の娘のために日曜祝日休みで夜勤がなくていいかな? と思って転職したのに、毎日仕事を家に持ち帰り、休みの日も残務整理。 以前より、余計に子どもとの時間が持てなくなっていました。

さらに、少し仕事に慣れてくると、ウルトラの母さんと同じように、ローテンションでリーダーを決め、月齢に応じた遊びの設定を・・・・  と言われた時には、私の我慢も限界となり、
「保育とは、専門教育を受けていない者ができるほど、そんなに簡単なものなのか。
仮に、保育士は看護師と同じ仕事ができると言われ、すぐに看護計画を立てたり、注射をしたりできますか?」と 主任保育士に怒りを爆発させてしまいました。

幸いにも私が勤務する保育園の主任保育士は話を聞いてくれる人だったので、リーダーや遊びの設定、行事担当は保育士が分担。また、15分毎の睡眠チェックを看護師だけがしていたことを知らなかったようで、保育士も当然注意しなければいけないこと と交代でするように改善してくれました。

保育園にとって、看護師は一人分の給料で2役の仕事をさせられる便利な存在のようです。ウルトラの母さん  できないこと  不安なこと があれば 上司に相談してみてください。改善がないようなら、そのときに 転職も含めて今後のことを考えられては・・・・。無理をなさらないよう頑張ってください。


No.6
<2011年05月14日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます
投稿者:ウルトラの母

さわさん、ユカリくんさん、みゅうみゅうさん、匿名さん、貴重なご意見ありがとうございます。

こちらに投稿してからも、いろいろなことがありました。

私が食育の計画を立てようにも何もわからないので、昼休みを利用して、3、4、5クラス担当の先生にいろいろな話をききまくっていたら、さすがに同情されたのか、
幼児クラスのミーティングに参加させてもらえました。

そこで今までやってきた内容や、園で既に決まっている年間行事と一緒にできることなどを説明してもらい、今年の計画を一緒に立ててもらいました。
私の不安が伝わったのだと嬉しかったのですが、また問題が。

夏にお泊まり保育があり、そこでカレーを作るのが決まりになっていて、それは食育でもあるので、お泊まり保育に参加してくれというのです。
無理強いはしませんが・・・といわれましたが、参加できない場合はお泊まり担当の先生にその日の進行を任せられるように指導してくれといわれました。
そんなに簡単な係と思った方がいいのか、参加するのが当然と遠回しに言われていると思った方がいいのか判断ができません。

親子クッキングという行事も土曜日に行われるようで、「土曜日は出勤になります」と当たり前のようにいわれました。
非常勤で土・日は休みのはずだったのに・・・

ここは認可保育園のため、県からの補助金が出ています。
看護師をおくとその補助金が増額するようです。
そのために私が雇用されたようですね。

でも補助金のために監査があり、書類は厳しいチェックが入るようです。
そのために普段から記録は細かくとうるさいです。
その書類を私に書かせて大丈夫なのでしょうか。

私の気持ちは辞めたい方向で固まりつつあるのですが、辞める場合は一か月前に申告することになっています。
これは常識の範疇だと思いますが、契約をするときに「基本一カ月前申告ですが次の人が見つかるまでということでお願いします」といわれました。
契約書に記述はありませんでしたが。

辞めたいと理由をいったところで、ユカリくんさんのおっしゃっているように、不満と思われるだけで、辞めるまでに時間がかかるのだったら、なおさら状況は悪くなりそうです。

もう少し時間があるので、様子を見ながら今後のことを考えてみたいと思います。

みなさん本当にありがとうございました。


No.7
<2011年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保育園ではないですが、高齢者専用住宅のご飯を盛る係をしたことがあります。

おばーさんたちに、因縁つけられてごはんを30回盛りなおし、20分もいじめられました。
また、言葉暴力爺に、「いつになったら飯できるんだ」とすごまれました。
看護師の片手間でいいからと言われ、よりつらい仕事だったことは絶対忘れられません。

食育・・怪しいですよ。絶対やめたほうがイイですその職場。


No.8
<2011年05月15日 受信>
件名:うーん( ̄〜 ̄;)
投稿者:匿名

No.4の者です。お泊まりですか。気が重いですね。ご家庭は大丈夫なんですか?食育は大事ですがカレーを作るから食育って言われても・・。私達の仕事って立ち位置が微妙で難しいですよね。私も土日は休みですが運動会などの行事があれば勤務になります。一様納得して出ています。ウルトラの母さんが納得できれば良いのでしょうが、そうでないのならば、きついですよね。私も自分の気持ちに折り合いをつけながら今まで何とか続けてきました。1年過ぎて、少し周りが見えるようになってきて意見も言えるようになったかなあ。(適当に流されてる時も多々ありますが)しばらく様子を見てダメなら無理しないで辞めても良いと思いますよ。後任が見つかるまでは確かに辛いですが期限をつけたら良いんじゃないでしょうか?意思表示しないと思いは伝わらないですし、ダメならダメな時です。頑張って下さいね。


No.9
<2011年05月15日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:ウルトラの母

No.5の方詳しい情報をありがとうございます。
保育園での看護師が、そんなふうに扱われる便利な存在だということをはじめて知りました。

保育士業務をやっても問題ないような枠組みがあるのですね。

それに私よりも大変なご苦労をされたようですが、続けていらっしゃるようですね。
尊敬します。

食育の話を振ってきたのは、保育士のトップの人です。
うちでは主任保育士という役職はないです。

そんなわけで、直接園長に訴えるしかないようです。
ご助言いただいたように園長に今の気持ちを伝えようと思います。

ありがとうございました。

No.7の方、
ありがとうございます。
甘い言葉のうらには・・・ですね。

No.4の方
お泊まり・・・気が重いです。
ここの保育園は監査のために動いているようなところがあります。
食育もその一環かもしれません。
ちゃんとやっていますという証拠があればいいのではないでしょうか。
お泊まりとカレー作りを組み合わせて、食育もやっていますみたいな。

月末の土曜日には全スッタフミーティングがあり、その日は半日仕事です。
運動会のような園の行事は参加することになっています。
上にも書きましたが、園長と話をしてみます。
何度もありがとうございました。


No.10
<2011年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは

調理の方は年間計画を立てていないんですか?食育は栄養士の方々がリーダーシップをとって進めていくべきだと思いますが…


本当に立ち位置が微妙な私たち。という私は倉庫などの片付け係です。

いろいろ不満もありますが頑張ります♪


No.11
<2011年05月18日 受信>
件名:No.10の方へ
投稿者:ウルトラの母

ご意見ありがとうございます。

栄養士さんも4月から入職した週2日の非常勤さんでした。
実際には忙しくて、園児と直接かかわる時間も無いということで、園児が何かを調理する時でも、参加することは今までも無かったそうです。

そのフォローを保育士がやっているようでした。
そういうことで食育も保育士サイトのようです。

でも栄養士が関わらない食育がありえるのか?です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME