1年に1回(あたりまえだけど)自分の目標を決めなければならない。
毎年毎年・・・、卒業したてとかならまだしも、何十年も働いているから・・・。
具体的に何かないですか? 皆さんのちから貸してください。
無難に「スタッフとの人間関係をより円滑にする」ような内容を書いて終わらせちゃいますね。
僕はイジメや無視などのトラブルを起こす職員じゃないっす!ということをアピっておきます(笑)
上司好みの目標だと思います。
小さい目標でも構わないと思います。
目標があるだけでも、全然違うと思いますよ。
最近の流行りですよね!クリニカルラダー、個人目標ですか…ラダーに照らし合わせて適当に書いていますね…
まあ、深めたい疾患もたくさん有りますが、私の場合子育てに時間を割かれ、記憶力は二十代には想像もつかない程低下してます。安全な看護の提供と満足を与えられように、頑張ろうと思います
目標設定はどんな仕事でも必要ですよね。
患者の看護をする上でも、漠然とではなく目標(目的)をもって介入しますよね。
それと同じことと思いますが。
あと、個人で一人で経営しているのならまだしも、我々看護師は病院という大きい組織に属し、その中で看護部、そして病棟、チームとだんだん小集団になっていますが何かしらの集団に属しているわけですから、組織人として働く義務もあります(看護師の歴史、働くスタンス、女性社会等で様々かもしれませんが…一応サラリーマンですから)。
ということで以前、管理をしていた頃に目標設定について必ず3つは立案してもらっていました。
簡単に、
?組織人としての役割に関して。→それぞれレディネスに応じて病院内、看護部内で役割があると思います。
?病棟内での役割に関して。
?個人の自己研鑽に関して→勿論、仕事上に関すること。
以上を、病院の理念、看護部の理念、またその年度の病院、看護部、病棟の目標を参考に考えてもらいました。
勿論、漠然とではなく、建設的に取り組み、定期的に第三者にもわかる評価ができるように。
よく、勘違いされるのが私の目標じゃなくて、上司の考えを押し付けているだけ、と思われがちですが上述したように、我々は組織人なんです。
このような思考の人はまだまだ組織人ではないし、何処へ行っても評価されることはないでしょう。
1人1人が好き勝手なことしていては集団がまとまりませんよね。
独りよがり看護は、チーム内にいたら困りますね。
そして結局、患者に迷惑をかけます。
同じ目標に向かって取り組むことが大切です。
長くなってすみません。
わかっていることだったかもしれませんが、参考までにm(__)m
なんのために看護をしているのか振り返り、今の自分より1年後の自分がどうなりたいかよく考え、新人でもないようなのであなたの病棟での役割、存在価値を見出すための目標を考えた方がいいと思います。
患者さんもだらだら毎日をこなしている看護師より、患者さんのことを考えて看護してくれる看護師に受け持ってもらいたいでしょう。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室