看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

心電図やモニターに強い先輩教えて下さい! 

<2011年05月02日 受信>
件名:心電図やモニターに強い先輩教えて下さい! 
投稿者:ピヨナース

心電図やモニターがあまりわかっていません。勉強は好きで何度も心電図やモニター系の本は見ますが、いみがよくわからず、第一何を覚えたらいいのか勉強方法がわかりません。
 波形を丸暗記ですか?
 こういう波形が出たらこんなことに注意をするって感じでみるんですか?
 例えばst低下や延長してるとしても、電極をつける位置でそうなっているとかはありえませんか?
 モニターならまだ勉強すれば分かるきもしますが12誘導も理解できなければならないのでしょうか?
 どうやってモニターや心電図がよめるようになりましたか?

 ピヨピヨナースにアドバイスお願い致します!!!!! 

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心電図の正常波形は理解していますか?正常から逸脱していれば、それはすべて異常です。
正常波形を知ることから、心電図の勉強は始まります。

リバイダーは使用していますか。

P波は?PQ間隔は?RR間隔は?QRSの形は?QRS幅は?
リバイダーで細かく計測し正常から逸脱していないかみていきます。

しかし、最初は基本波形を覚えるトコ(丸暗記)からですよね。

・AF、Afの波形とその治療、治療薬・房室ブロックはどこまでが経過観察でどこからが治療が必要なのか
・PSVTの波形や治療薬
・VT、Vfの波形と治療薬
・心房、心室期外収縮の波形
・ペースメーカーの各モードと基本波形
とりあえず、これだけ丸暗記しておけばどうにかなります。
治療薬はだいたい決まってるので、これも出来たら丸暗記しておきましょう。

12誘導心電図でST変化が読めるようになりたいのであれば、とりあえずはどの部位の心筋が虚血すると、どの誘導の波形が動くのか…が分かっていれば最初は十分です。

心電図波形は個人差があるので、教科書通りのキレイな波形の方はなかなかいません。
数をこなすしかないですね。

あと、特に急性期の方はモニター心電図の波形が変わった時は、必ず何故波形が変わったのか確認しましょう。電極の場所が変わっていないなら、私は12誘導心電図をとり評価するようにしています。
最初は、一番簡単そうな本を買って勉強した方が良いです。その内、その本では物足りなくなって、徐々に、難しい本が読みたくなってきます。

私も、まだまだ心電図が読めるなんて恐れ多くて言えません。

奥が深いからこそ楽しい心電図、頑張りましょう。


No.2
<2011年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:なみママ

循環器ナースです。

私の場合は、心電図のトレレーニングブックがあって、それを攻略しましたよ。

モニターも大切ですが、基本は心電図を読める事にあるかと思います。

テキストだけでは、勉強もマンネリ化しちゃうと思います。ので、ドリル形式の物がお勧めです。

購入したら、あちこち手を出すのでは無く、目次のページに攻略目標日を記載して、一つ一つの波形をみっちり勉強しました。遠い昔の話しですが、参考までに。


No.3
<2011年05月02日 受信>
件名:ありがとうございました!!!
投稿者:ピヨピヨナース 

どう勉強していいのかさっぱりでしたが、光がみえてきました。

たくさん書いて下さって、優先的に勉強すべき事がよくわかります。

私頑張ります、本当にありがとうございました!!! 

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME