看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老人の内出血の犯人探し

<2011年04月30日 受信>
件名:老人の内出血の犯人探し
投稿者:匿名

よろしくお願いいたします。先日ある男性看護師から大きな声で呼ばれ、患者さんを前にして、この内出血先あった?自分が入った時はなかった。ヒヤリを書かないと。と言われました。内出血は体位変換時に柵にあたったりした時にもなると思いますが、例えば血圧をはかるだけで数時間ごに、そんな内出血ができるのですか?ワーファリンなど内服されてる方はすぐにできるのですか?内出血はんの色はどす黒い暗紫色でした。内出血のできる時間や物理的な要素で何が考えられますか?私はこんなこと初めてで、入職して全然そんなことなかったのですが、最近一緒に夜勤することがあり、何がきにいらなかったのか、、その頃から内出血犯人なすり事件がおきだしました。わたしだけではなく、ほかの人もよびだされてるそうです。彼は現在看護師一年目、手首にすごく意味がわからない大きなきずが手首一周にあり、昔は格闘技をしていたそうです。すこし、何かが変、、表情とか、、怒るところとか、、。わかりませんが何があったのか内出血があるたびに人をおお声でよんでます。だから私は悔しくて内出血がどのくらいでできるのか、、知りたいです

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありますね。出血傾向のある方なら内出血しやすいですし、じわじわ起こっていたものが徐々に鮮明になってくることはあります。自分で動けない人の場合は特に、ケアに問題があったとか虐待を疑われてしまう場面があります。
トランスで抱えただけでも内出血することもあり、難しいです。
何時間前に原因があったはずだから私ではない、と証明したい気持ちもわかります。でも「私じゃない」で済まさず、誰のときであるにせよ、何気なく行っていたケアで結果的に問題があったのなら検討されなければいけません。同時に、その程度で内出血がおこる患者の状態の方にも注意が向けられるべきだと思います。(出血傾向の程度を把握しておく必要があります)

あざを作るようなケアは許さないぞ!という姿勢は賛成ですが、1年目がそんな偉そうに怒ってることにはびっくりです。


No.2
<2011年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:M★

出血斑は、血小板の値とかにもよると思いますが、
暗紫色のものだったら、かなり前にできたものなのでは?と思います。
例えば血小板が1〜2万とか、かなり低い値だったら、何もしなくても点状出血斑ができる場合がありますが…
たぶんそういう感じではないんですよね?
暗紫色のものが、身体にいくつかあったら、怪しいかと思いますが…
その一年生がそこまで大声を上げる意味がよく分からないですね(^_^;)
今後言われないためにも、ケアの時とか、自分の勤務で必ず1回は全身チェックをして、勤務の始めからあったかなかったかを主張するしかないですかねm(_ _)m


No.3
<2011年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりん

虐待の可能性も考えられます。
今後もそんなことが頻回に起こるようなら、要注意かな?
いろんな意味で、いっちゃってる看護師もいるから・・・関わらないことですよ


No.4
<2011年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:14年目看護師ですが

ご高齢の方は毛細血管がもろいので、特にぶつけたりしたわけじゃないのに大きな濃い内出血が出ることなんてよくある話ですよ。 うちの外来に来る患者さんでもスタッフに言われて初めて「あら?いつのまに??」なんて自覚するご高齢の患者さんもたくさんいらっしゃいます。 もちろん持っていらっしゃる疾患や内服薬によって左右されることも多いですが、高齢の方の皮下出血はよくあることです。 その1年坊主(笑)はそういった年齢別の身体の特徴・全体像がわかっていないんでしょうね。 内出血=病気・虐待といった短絡的発想になってしまい、偏った正義感に陥り、自分の知識の浅さに気付けていないんだと思います。 まずは病棟全体で高齢者の身体の特徴の知識を深める勉強会などやってみたらどうでしょうか?基礎から始めないと「わかってるつもり看護」がますます暴走する気がします。いやもうしているのかな・・(汗) 怖いことです。


No.5
<2011年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

犯人探しこそしませんけど、皮下出血の発見でうちでもインシデントを書いています。
問題は自分の意志で身体を動かせない人の場合で、ご家族は不振に思われます。虐待じゃなくてもちょっとした力の入れ加減などが影響することもあり、原因によっては剥離をおこす前段階でもある場合もあります。スタッフでケアの見直しは行っています。


No.6
<2011年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

四番さん奥が深くてわかりやすい回答うれしく思います ありがとうございます


No.7
<2011年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

中堅男性看護師でそういう感じの人いました。
投稿例以外の事でも同じような事をしてましたね。
常に誰かの悪口、上司の見てるとこでしか働かない、普通に看護してる人を悪く言う、自分のミスは知らないの一点張り、噂を作ってミスを他人のせいにしようとするため、普通の人は一緒に働きたくないと思う感じの人です。関わると必ずミスを人に押し付けるので私も何回も嫌な思いをしました。本人に注意しても威圧的に睨みつけたり、声を荒げたり、無視、変な噂を立てたりして、自分の非を絶対に認めないんです。まるでこどもです。人が雑談とかしてると「何の話?」と必ず割り込んでも来、離れた所で人が雑談してると聞き耳を立てています。周りが気になる割に、誠実さがないアンバランスな変わった人です。母親が世話焼きをしており男は偉いんだと、甘やかされて育ってきた人らしいです。本人は他に仕事がなくこの職に就いているのだそうです。
私はあなたの不快なお気持ちよく分かりますよ。


No.8
<2011年05月02日 受信>
件名:一応
投稿者:パンダチーズ

 外来に通院されている方でもそういう方おられますね。
 じっくり患者さんの観察をされて、根拠などを見つけて行かれたらとも思います。
 
 それと、そのさわぐ看護師さんはもしかして”代理ミュンヒハウゼンシンドローム”を疑います。
 違ってたとしても、精神面に問題ありそうですね。

 患者さんの全身の皮膚の状態観察と同時に、その方の行動観察と記録していったらどうでしょう。
 単なるその人の物の言い方や報告、問題定義の仕方・方法が不器用なだけなのかもしれないし。
 
 情報をたくさん集めて、指導、協力などして行くのはどうでしょうか。 


No.9
<2011年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

色々意見ありますね。
No.8さんの、代理ミュンヒハウゼンシンドロームには驚きです。
すごい発想に感動です。

それはそれとして、基本的に大多数の看護師は故意的に皮下出血を作るほとはいないと思います。
時に、患者自身が腕枕しながらTV見ていて、腕全体が物凄く皮下出血している事もありましたし・・・。
気をつけているけど、どうしても老人で皮膚が弱い、ワーファリン内服中などリスクある患者は出来てしまいますよね。

個人的に、皮下出血は誰がしたってことより、リスクマネジメント的にクレームに発展しないかが心配になっちゃいますね。

きちんと、患者・家族に説明できる体制を整えておきたいと感じます。


No.10
<2011年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

六番七番さんありがとうございます。気持ちをわかってくださり凄く嬉しいです。皆さんがいわれたように、インシデントは改善の為にだと理解してます。わかってます。ただその男性看護師の行動が読めなくて、こまりはてただけですが、七番さんのいうなんとかシンドロームが知りたいです。その人行動がおかしくて、どう対応したらよいかわからないのです。すごくこだわるとこがあり、読めずに、いらっとすると、細かく手紙でダメ出しをします。一年目が13年め看護師の私にです。本当にへんでリストバンドをまいてみたり、何がこの人におきているかわからず、、内出血が数時間でできるものならばきをつけようと思いますが、なんだろ、、しっくりこないんです。昨日きいたら、彼がにゅうしょくしてきてすぐにから内出血事件が多くなったそうです。じこ防衛にはいったのか、すぐにでっかーい声で人を呼びます。頭大丈夫かなとおもうくらいです。気持ちをわかってくださりうれしいです


No.11
<2011年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4、6、7番さん以外は無視ですか。
そういうのすごく気分悪いですね。

私も匿名で「そういうことはある」という旨でコメントしましたが、意にそぐわなかったのですね。
失礼しました。


No.12
<2011年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

めったにない所ですが悪い病院だと上の管理能力が低いため態度の悪い新卒に注意もしない呆れた所がありました。プラス介護職が多いと介護自体態度もでかく無意味な責任の擦り付けあいが頻繁にありがちなんですが、もしかしてその人の態度のでかさは元他種職で悪い慣習のままなのかな。看護職として一緒に働くのは怖いと思いましたね。


No.13
<2011年05月03日 受信>
件名:分かります。
投稿者:匿名希望

内出血の要因は多々あります。患者さんの皮膚状態、内服薬、血圧計の種類やマンシェットの圧迫によるもの等、後で犯人探しされると困りますね。しばらく時間が経ってから疑われると記憶が曖昧になるから自分がしたかもしれないと思うようになります。
インシデント書かないまでもその場で強く責められるとなぜか謝るハメになることもあります。


No.14
<2011年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:ひよ

内出血って出来る人は簡単にできますよね。
低アルブミン血症で、皮膚が脆弱していて、うっかり表皮剥離…とか。
注意しなきゃいけない方にはしっかり看護計画、記録を残すようにしています。
その患者さんの内出血もどんな部位で、どんな時に出来るか推測しながら予防介入して行きたいですよね。

投稿者さんが何年目かわかりませんが、1ヵ月しか経験のない新人さんにそんな態度をとられてしまうことに驚きです。
新人さんの問題なのか教育体制の問題なのか…。


No.15
<2011年05月03日 受信>
件名:一番さんへ
投稿者:匿名

一番さん丁寧なご回答ありがとうございます。たしかにトランスの時にきずかないでという内出血も昔はありえました。今実は寝たきりの人たちばかりで車イスにもうつしません。ただ内出血をつくらない看護はむずかしいと感じる毎日です。内出血をつくらないケアをこころがけたいです


No.16
<2011年05月03日 受信>
件名:二番さんへ
投稿者:匿名

そうですよね 暗紫色ならすこし前ですよね。ですが手首なのですぐにわかる位置だったのです。私がみおとしたのか、、、でも楽になりました。私がやったみたいなことをいわれたので、別にだれでも発見した人がかけばいいと思いました。わざわざよびつけるなんて、、、でも安心しました。ありがとうございます


No.17
<2011年05月03日 受信>
件名:ひろりんさんへ
投稿者:匿名

ひろりんさんへ
虐待、、本当にそんなのがあるのですね、、びっくりして回答にこまりました。なにごとも自分が入る前に、全身チェックですね。ありがとうございました


No.18
<2011年05月03日 受信>
件名:五番さんへ
投稿者:匿名

そうですね スタッフみんなできをつけるべく話し合いもたいせつですよね 内出血のインシデントばかりでて対策がいかされてないんですよ

インシデントの意味がないですよね


No.19
<2011年05月03日 受信>
件名:九番さんへ
投稿者:匿名

そうですよね そう起きるリスクもご家族に理解いただかないと不信におもわれますよね 家族に心配かけないようインシデントの対策もかねてそういう意見も次に言いたいです


No.20
<2011年05月03日 受信>
件名:12番さん
投稿者:匿名

すっごくそれわかります。それもいいたかったのですが。代弁していただいてうれしいです。


No.21
<2011年05月03日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:とぴ主

皆さん沢山のご回答ありがとうございました 単発にお礼を書き込み嫌な思いをさせてごめんなさい みなさんの一番から最後までの意見はとてもありがたく真剣に読ませていただきました。内出血をつくらないためのケアをどんなにかんがえても私はわからないし、内出血がいつなるのかもわからないし、でているインシデントは内出血が多く、こうしゅくしてる患者さんの膝に枕をいれるだけでなる場合もあります。どうしたらいいかわかりませんでした。内出血を絶対つくらないさわり方、いまでもわかりません。できてしまうものは仕方がないではなく、私としては無茶苦茶くやしかったのです。私は患者さんが大好きです。話しかけたらきちんと反応がかえってきます。こんな気持ちで看護をしてた転職してすぐのできごとでした。私は異常なくやしがりです。人に注意うけたことは二度とやらないつもりで、反省します。そうやって今まで看護師人生をきました。それなのに、今回の事ばかりは、内出血がテーマであり、つくらないためのケア、またそうしてもうきでてくる内出血について、いつ、できたものかわからないものだからこそ、絶対やらないという反省が疑問になっていました。いまでもただ悔しくて敏感になってる自分がいました。一生懸命相談に載ってくださった皆さんに感謝してます。ただこの問題は永遠になくならないインシデントのような気がします


No.22
<2011年05月04日 受信>
件名:NO.12です
投稿者:匿名

転職後の出来事でしたか。後の返信も読ませてもらいましたがNO.12に書いた感じの職場ですかね。私も一般科からこういう感じの所に転職後あなたと同じような目にあったから凄い気持ち分かります。こういう所を気にいって定着してる人達は自己保身ばかりでごまかしたり度を超えた嫌がらせをよくしてきますが謝罪なんてする人間は皆無でした。多分あなたのおられる職場は他にも異常な事がたくさんあるはずだがそういう所の管理職自体自己保身優先で感覚も鈍磨して媚びる職員の言いなりの放置だと思う。自分の安全を職員によって阻害されるような危険な職場なら離れるのがベスト。あなたは悪くないです。


No.23
<2011年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりん

その男性看護師さんが入職してから内出血が増えたとのことなので、一度、病棟会を開いて取り上げても良いかもしれません。
偶然、患者の状態によるものなのか、技術・知識不足の問題か、意図的・故意によるものなのか
いずれにせよお互いに注意や監視の意識が高まると思います。


昔、勤務してた病院でもありました。全麻痺のPTでなんでこんなとこにさっか傷、打撲痕や内出血が?ってことも。
技術的な面で起きたケースもあったけど、職員の暴力行為で出来たものもね・・・
みんな犯人も何となくわかってたけど、不問にしてたよ。外部にバレたら大変だからね
なので、自分は虐待の可能性をあえて定義しました。
ちなみに職員による虐待の被害者になる可能性が高いPTは、生保でキーパーソンが福祉事務所や役所のCW親類は全ての関わり拒否。器質性や疾患で意志表示困難、重度のデメンツ。この3点セットかと・・・


No.24
<2017年06月15日 受信>
件名:アザについて
投稿者:さーたん

最近介助を行なった際に、ベッド上でオムツ交換していると患者様が陰部をご自身で毎回何回も拭こうとするので、私がキレイにふいたので不衛生なのでやめて欲しく手をのけたところ、患者様が怒ってしまい、食堂に上がったところ腕にできたアザが私がやったと犯人にされてしまいました。介助から食堂に上がるまでの時間は5分から10分ですし、私は介助中腕には触ってなくて、今度家族様に謝って欲しいと施設長に言われました。やってない事に対しては謝りたくない、でも、患者様を怒らせてしまった事に対しては対応が良くなかったとして謝ろうと思います。
どうしたらいいんでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME