看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

対人恐怖があるけど、転職or継続して慣れるのを待つ?

<2011年04月27日 受信>
件名:対人恐怖があるけど、転職or継続して慣れるのを待つ?
投稿者:バービー

私は、対人恐怖症っぽくて、口下手で、聞くのも下手。会話が苦手なので、人を避けるように約30年近く生きて来ました。
それに看護師といっても、注射など技術も下手です。

人前でリラックス出来ないのに、看護師はかかわる相手も人間です。看護師の仕事は、私にはハードルが高い気がします。
私は、軽作業や、清掃の仕事に転職しようか悩みます。頑張れば、自信もって取り組めるようになれる気がするから。

看護師の仕事では、いつも自信がなくて、おどおど。他のスタッフの方とは、自分の方から孤立してしまい、居場所はありません。
だから、転職を考えています。
2年間ブランク。1年間週2で、医院看護師パートしていたけど、仕事が遅く、人間的にも嫌われてクビになりました。

看護師として勤まらないのは、転職しても同じ・看護師を続け、自分を鍛えた方がいいのか。
ひとつの事が出来ない者は、何をやっても無駄でしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2011年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:ナース法務ネット

周りの環境のせいにせず,自分が自信と責任をもって仕事をすればいいだけです。
お金を稼ぐという行為はどれも大変です。
看護師は重労働な上にリスクも高く,理念と信条をもっていないと務まりません。
自己中心的に考えず,患者や同僚の気持ちを考えてみてはいかがでしょう。
仕事と思わず使命と捉える事も重要です。


No.2
<2011年04月28日 受信>
件名:他人のせいにしていませんがそう思えますか。
投稿者:バービー

私は、他人のせいにしていません。他人のせいなら、救われます。だって自分に落ち度が無いって事だから。
言いたいのは、対人恐怖症っぽいので、人に慣れない、接するのが緊張しているのは同じなのですが、たぶん誰でもが経験する緊張とは違うと思います。それは、相手が優しくしてくれればとか、相手がきついからとかではないんです。どんな対応をしてくれても、ダメなんです。
優しい方には、何でこんな良い人に私はこんな失礼な態度だと自分を責め、きつい人間には、相手がこうなんだからと、攻撃的・反抗的になります。
私の対人恐怖症っぽいっていう自分の問題がクリアできるまで、看護職はハードルが高いのかなと思います。

ナース法務ネットさんも言われていますが、
「看護師は重労働な上にリスクも高く,理念と信条をもっていないと務まりません。」
これは、私の精神状態では、遠回りかも知れないけど、他の職を経験してみた方が良いって事かと思ったのです。
やっぱり、看護師って給料高いけど、それなりに難しい職なのは、私だからではない。

転職は、逃げてる様な気持ちになり、自分に負い目を感じて悩んでました。だけど私は逃げではなく、自分の精神状態に合った物を段階的に上り、看護師を目指して良いのかなって言う気持ちです。
まずこの作業なら出来そうと思える様な、軽作業とか、清掃のパートなど。教えてもらう時や、現場には他人はいるけど、仕事相手が対物だから物。学ぶ事は出来ますから、覚えれば自信もって自分の仕事に取り組めるようになり、それは私にとって貴重な経験になるはず。これが、遠回りなようで近道で、弱い自分からの逃げではないと思えました。

実は、現在軽作業の面接を受けていますが、看護師免許もったいないとか、製造業は初めてとか言われ、結果まちなのですが、転職も難しい状況です。

私にとって転職は、遠ざかってる様で、実は近寄ってる事。転職しても、そこでもきっと何かあるはず。だけど、そこは乗り越えなければいけない課題だと思います。頑張ります。
ありがとうございました。


No.3
<2011年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名ナース

気持ちよくわかります。私も自分は看護師として向いてないなーと思ってます。ただ、私は人は好きなので、介護の仕事の方があってる気がします。
対人恐怖症があるのに、なぜ看護師になろうと思ったんですか?
30ということは、ブランクを差し引いても6年くらいのキャリアはあるということでしょうか?
そこまで耐えてこられたなら、まだまだ大丈夫だと思いますよ。私なんて嫌だとすぐ逃げるんで。
採血センターとか企業とかに転職はいかがですか?


No.4
<2011年04月28日 受信>
件名:分かる気がします
投稿者:小夏

分かるような気がします。

バービーさんの考えは前向きで良いなあと思います。

友人に免許は持っているが看護師としては一度も働かなかった子がいます。
人間相手は緊張するそうです。
看護学生になるまで、自分がそこまで緊張するとは思っていなかったそうです。
バイトで普通に接客業をしていた人ですし。
彼女は物を作る仕事に就きました。
とてもやりがいがあり、落ち着いて出来ると嬉しそうでした。

考え方は人それぞれですが、私はそういう道も良いなあと感じました。


No.5
<2011年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

読んでて素直で謙虚な人だなと感じました
最低な職場では家庭があるから、と福利厚生目当てだけで一方的コミュニケーション、スタッフの気持ちもくみ取れず、人に頭も下げず、自分の欠点失敗ミス隠し人に害を与えるような人達が職場の管理職やボスやその取り巻きやってますから
こういう人達のせいで看護師はたくさん辞めてます
世間に看護師が辞める本当の理由を公表して悪い病院は淘汰してこういう人達がバッシングされればいいんですよ
長く続けてても風化した間違った事を頑なにやり続けるような人達います
見栄・世間体・惰性で人の上に立って看護続ける人程迷惑な存在はないです!
主婦層なんて自分を振り返らず人の噂話しかしない人もいます
男性看護師でも正当化して謝らない人もいます
本当に性格能力いい看護師なんてほんのちょっとしかいないです
そういう人達は出しゃばらないです
でもあなたは自己分析されるだけえらいです
誰でも弱みはあります
弱みを強みにもなります
自分の出来そうな仕事や趣味やボランティア等で新しい自分を発見しても良さそうですね
逃げではないと思いますよ!


No.6
<2011年04月29日 受信>
件名:匿名ナースさんへ
投稿者:バービー

看護師は楽して儲かるという誤解と、高校の求人には、看護学生とスーパーのレジの2つしか求人が無かったです。だから安易に看護師を選びました。

この対人恐怖症っぽい性格だからといっても、この性格に合う職業を探そうとか思いもしませんでした。華やかな物に憧れていて、スチュワーデスなんか良いなとか。

看護師はなりたくてなったのではないです。看護学生として働きながら通学しましたが、この仕事は思っていたのと違う。こんなの嫌だってすぐに思いました。

ただ性格上、途中で投げ出すのは嫌、そんな自分を許せないです。だから資格もとったし、就職もしました。この仕事オンリーです。
途中、仕事が出来ない(物事が分からない、テキパキ動けないのは、準看だからだと思い進学もしました。)

やはり免許とっても、状況は変わりません。
対人恐怖症っぽいと、自分の知識も上手く活用できない。看護師免許はあっても、あなたには、急性期は任せられないと言われる仕事ぶりです。
私の場合、この性格を何とかしなければ、仕事を上手くやりこなせないと言うことなのかな。

投げ出すのが許せない、自分に甘くすると、どこまでも甘えさせそうで怖いというのもあり、看護師オンリーでした。
ただ今は専業主婦の期間が長くあり、子供も大きくなり、パートを始めようとしている所です。そして看護師よりも、転職を考えてしまいます。

看護師って一般的に特に難しい職業なのだろうか。
それなら、対人恐怖症っぽい私は尚更って言えるのか。

それを悩んでいたので、投稿させて頂きました。


匿名さん、人が好きっていいですね。看護業務は、患者(人)に親切にして喜ばれ、またうれしいから親切の良い循環で仕事が出来ますね。
私の場合、技術も未熟です。看護師としてとりえ無しです。

こんな私だから転職も有りなのか、と思えます。そして看護師に戻れるような対人関係が築けるよう、リハビリ兼ねた転職をした方が、むしろ私には必要なのかなって思えて来ました。


No.7
<2011年04月29日 受信>
件名:小夏さんへ
投稿者:バービー

やはり看護師は他職の接客(対人)より難しいって事でしょうか。

私の様な対人恐怖症っぽい性格は、免許あるから今日から看護師って成れない。人とのかかわりがメインの業務。
対人恐怖症っぽいって、人が好きどころか、真逆です。怖い(被害妄想を抱くからなのか)それだけでは無く、人に攻撃的な気持ちまで抱きます。

私は心が壊れています。
子供の頃といっても、小学低学年のころは、こんな気持ちと違うだったと思い出せるから。

看護師としてテキパキ働く人、看護に限らず、どんな職業でも出来る人には、輝きがありますね。憧れます。
本音は、時給が倍も違う看護師と軽作業。
どうせなら、看護師として活躍できたらという思いは拭えません。

可能なら、CADを学んで、転職してみたい。コンピューターの操作は難しいけど、好きだし。意欲はあるけど、独学は厳しそう。入学金は高価。現実的ではありません。

自分は対人恐怖症っぽい、だからこんな仕事しかできないと、屈辱に思います。だけど、実際転職してみれば、そんな思いも、私自身も、好転する可能性が有るという気持ちの方に、賭けたいです。


No.8
<2011年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師だけが人生じゃないです。まだお若いですしね。
しかし折角の資格なんで検診なんかの、あまり人と関わらない仕事をするってのも一つの方法かと。
看護師になった理由は何でしょう? その理由に近い新たな仕事を見つけるのもよいかも。勿論今考えておられる仕事もよいと思います。
ともあれ、自尊心を低下させるような生活は心身共によくないです。一旦離れるのもよいかも。


No.9
<2011年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名ナース

‘ただ性格上、途中で投げ出すのは嫌、そんな自分を許せないです。‘‘転職は逃げるようで・・‘
このセリフにはっとさせられました。私はすぐ適当な言い訳を見つけ、嫌だと思うとさっさと投げ出してしまいます。私は子供のころから介護しか保育士になりたと思っていたのに、わけあって高卒後すぐ働きだし、社会人を得て看護学校に入ったんです。理由は、資格、お金、です。だからもともと施設かなんかで働きたかったんですけど、奨学金のため急性期病院に入職し、やっぱり一か月も経たないうちに自分には向かない。と思い、今逃げる理由を探しています。
私は逃げ癖がついてて、それで自分で自分の首を絞め、結局自分への自信も自尊心も失ってます。ただの、甘ったれの大馬鹿ものです。だから、バービーさんが対人恐怖あるのに、こんなナースのような人間と関わる大変な仕事を一本で続けていられることは、本当にすごいと思います。でも、そこまでがんばってやってきたのなら、看護師に戻らなくても良いんではないですか?転職しても逃げではないですよ!逃げてるのは私です!笑。
例えば、派遣でなにかまったく違う分野をやってみるのもいいかもしれませんよ?新しい何かを発見できるかもしれないし。私ならバービーさんみたく経験があるなら、迷わず企業系の看護師か、検診センターで働きます。私は毎日ひたすら採血なんかして生活費を稼ぎたいです。なんか、的外れだったらすみません。


No.10
<2011年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理をして背伸びをしても、頑張れる間はいいですが、いつしか壊れてしまうことも。

自分を守ることも 時には大切です。


No.11
<2011年04月30日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:バービー

私は、クビになったのを書いた理由は、対人恐怖症っぽい私の仕事ぶりを、表現する一つの手段だと思ったからです。

そこの職場では、確かにボスというのか、その医院を全て管理してるし、どんな事にも対応可能で、一人居るだけで、何人分の仕事量もこなせる優秀なNsだと思います。
だから重要な人材です。私は、その人と上手くやっていけない私の対人恐怖っぽいところが、クビになる理由です。
仕事も遅い、知らない事が多い、要領が悪いし、検査も不正確でした。なので、私の担当は、処置でない方をすればいい方にまわる事になりました。(仕事が未熟でも、人間関係さえ上手くこなしていられれば、勤まる環境になれたのに。)
なのに、私はクビ。それはそのNsは、意地悪に感じることもあり、私も他人とかかわるのが苦手、孤立するのも気まずいけど、無理に話そうとするのも、すごく忍耐というのか、辛いことです。対人恐怖症っぽいので、まともに人の顔を見るのも、苦痛で、あいさつだけでも、顔が引きつるような始末ですから。
私は、こんな意地悪に、何でこっちも愛想をする必要があるのかと思いました。(それは、愛想ではないですね。対人の時の常識なのに。)

匿名さんの知る看護師さんたちは、相手のNsが悪い感じを受けました。私の場合は、あくまで私自身が原因なんです。

この対人恐怖症っぽくて、いつまでたっても他人に慣れる事がなく、苦痛です。いつも気持ちも話に集中できないです。他人と接すると何か落ち着けなくて、とても平常心では居られず、会話は間が苦手。話かけられれば、何か話さなければと思い、言いたくない事も言わされたと感じます。また、気持ちが上ずっているので、理解力も低下していて、相手の言いたいことが分からない・会話の内容を思い出せないなど。

書いていたら、自分がどんな人間なのか少し分かりました。
私の生き方は、人に対して、恐怖感・無意識に被害妄想を感じ、どんどん恐怖感が増してるみたい。
これって、私の性格とか、人格というよりも、他人の捉え方をどこかで誤ってしまい、歪んだ心になっているせいだと思える。
分かっているのに、どうしても自分でコントロールできない。

心療内科にも行きましたが、明らかに病気で、通院治療を勧められた事はありません。ただ希望すれば、デパスや、パキシルなども処方してもらえました。だけど、眠たくなるだけで、効果なく、今は通院を止めています。

こんな私だから、看護師は務まらないのかな。ただでさえ看護師って難しい職ですよね。
だから、転職でリハビリ兼ねて頑張るのが良いのかな。


No.12
<2011年04月30日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:バービー

健診センター良いですね。献血センターとかも。
出来ることなら、そういう作業的な仕事がしてみたい。

だけど、私は人間として未熟で、看護師としての技術も未熟です。
私には、無理です。


看護師になった理由は、分かりやすくいうと、稼げるからです。そして他に選ぶ職もなく、進みたい道は家庭の都合で無理でしたから。


No.13
<2011年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

対人恐怖症になる、何かトラウマ的な経験とか幼少時の生い立ち、友人関係など遡ってみると原因があるのかもしれませんね。
もう少しなんていうか…精神科の専門的なカウンセリングや認知療法が必要なような…
看護師に限らず、社会に出ることに弊害がおこっていますよね。軽作業だって同僚スタッフや上司もいるでしょうし、今後も人との関わりを避けては生きていけません。
看護師をやるのうんぬんより、まずこの認知の歪みへの対処が必要な気がします。
それに、こうあるべきという理想が高くて自分で自分を追いつめている部分もありますね。
どのようにされるのがベストなのか、私にはわかりませんが、とにかく良い理解者に出会えるようにと思います。


No.14
<2011年05月01日 受信>
件名:匿名さん
投稿者:バービー

ありがとうございます。
壊れちゃうと終わりだから。
だけど、どこまでが甘えで、どこまでは頑張るべきか境の見極めが難しく。

匿名さん、私も自分の認知が歪んでるのが全ての根源の気がします。
無意識領域だから難しい。

カウンセリングも受けたし、催眠療法も。
効果ないです。
カウンセリングは、ただ悩みを聞いてくれるだけですから。
催眠は、かかりません(TVに出るような有名なところだったけど)催眠も、自分で成功体験とか、有りたい自分を自分で強くイメージ出来るかどうかが大事だとか。

認知って大事ですね。解決策を模索中。
実体験では、ここまで生きてきたけど、出来ない。やはり、理解者との二人三脚でしょうか。
私の人生の課題というか、スピリチュアルでいう、私の生きる目的なのでしょうか、

このトンネル、すごく長い・もう数十年歩いてるのに、まだ出口が見えない。


No.15
<2011年05月01日 受信>
件名:匿名さんへ、逃げって私もそうなるから
投稿者:バービー

匿名さんのお言葉

「私は逃げ癖がついてて、それで自分で自分の首を絞め、結局自分への自信も自尊心も失ってます」

これは、私にも言えます。
何となくそう思っているというか、分かっているので、逃げるのが怖いんです。自分がますますダメな人間だと思ってしまい、自分を追い詰めてしまいそうで怖いんです。

匿名さん、逃げるが勝ちなのか、居座るというか、石の上にも3年なのか。
答えはどこでしょうか。


No.16
<2011年05月01日 受信>
件名:現実的な選択肢
投稿者:小夏

究極は自分で向き合う問題なので…難しいですね。
少しはお役に立てればなーと思うので具体的な職場選択アドバイスを。

上で

>>健診センター良いですね。献血センターとかも。
出来ることなら、そういう作業的な仕事がしてみたい。

このように書かれていますが、とんでもありません。
かなりイメージとは違うと思いますよ。

1.検診

間違っても正社員になってはいけません。
正社員の場合は、出張も多く、毎日入れ替わるパートや派遣を上手く使って日々の現場を回さなければならず、看護師というよりはイベント企画会社の現場スタッフのような対人関係スキルと高い事務処理能力が要求されます。
そういうものが無い人でも働いている方はおられますが、たいてい人当たりが非常に良く人柄で仕事するタイプです。

ここでおすすめしたいのは、単発の派遣や直接雇用のパートとして検診業務に入る事です。

これだと、本当に当日血圧測定だけ、採血だけですから、人間関係とも無縁ですし、気が楽です。本当に作業です。


2.献血センター

こちらも同様です。
正社員になると研修あるし、献血車に乗って毎日色々なところに行かないといけないし、愛想悪いとクレーム来たりするし大変です。

看護師職で人間に関わらなくて良い職場は皆無に等しいので難しいですが、探せば事務仕事メインの仕事もあります。ワードやエクセルが使えて事務処理能力が高い方であれば、そういう仕事も良いかもしれませんよ。

道は沢山ありますので、可能な限り頑張って、その上で体調崩すほどならば、逃げるのも悪くないと思います…。


No.17
<2012年12月02日 受信>
件名:看護学校を受ける予定です
投稿者:りい

わたしは高校卒業して一浪しています。看護の大学も専門学校も落ちたけど看護学校受けます。私自身は、高校の時友達もほとんどいなくて、性格は歪んでいて、そして対人恐怖です。人との接し方がわからないです。人に馬鹿にされるし、今ようやくパートがきまり少しですがバイトしています。 そしてあなたの気持ちわかる気がします。私なんかがすいません。 看護師さんとして仕事をなさっていてがんばってらっしゃると思います。あれこれ言う人もいるけどあなたのこと応援してくれる人きっといますよ。私もその一人です。


No.18
<2012年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まるで自分のことかと思ってしまいました。
対人恐怖症、やっかいですよね。私も苦しんでます。
人と会話するのも、看護の仕事も辛いです。
あれからバービーさんはどうされてますか?
少しは安らげる場所が見つかりましたでしょうか?


No.19
<2012年12月05日 受信>
件名:少しでも参考になれば。。
投稿者:ひだめ

バービーさんの書き込みは投稿者の方と主旨がずれず、言葉のキャッチボールも出来ていて被害妄想的なものもありませんし、落ち着いて色んな条件が排除されれば本当は人と普通に関わる事ができる方なのではと思いました。
もちろん、対人恐怖も抑えられない感情の暴走も事実あるのだとおもいますが、
少しでもバービーさんの本来もつ力が発揮できたらいいのにと思い
個人的な偏った情報であるのを承知で書き込んでいます。
もし、ご自分にはあわないと感じられたらスルーしてください。
また興味のない方には長くなりお見苦しいと思うのでやはりスルーしてください。


私が色々人との関わりで悩んだ時にすごく助けになったのはヘルスカウンセリングの考え方でした。日総研から同じ名前の隔月誌が出ています。私が読んだのは2002年版です(古くてすみません)。監修に協力しているヘルスカウンセリング学会の会長で筑波大教授の宗像恒次さんという方が、色々なストレスと、どうやってそれに寄り添うことが出来るか癒せるかナース等色んな職種の視点から本を書かれています。テクニックだけでない傾聴と共感の仕方が書いてあります。コミニケーションの参考になると思います。

バービーさんはナースにこだわる必要はなく、ご自分で書き込まれた通り達成感ややりがいをもっと感じられるお仕事をされればいいと思います。罪悪感も情けなさも感じる必要はありません。むしろそんな気持ちを抱えながら家事育児もして必死に過ごしてきたのだと、ご自分を認めてあげてよいのではと思います。今子育てに悪戦苦闘しているので、私は本当にそう感じます。

ヘルスカウンセリングについて書いたのはそれでナースに復帰してという意味ではなく、看護という仕事の特殊性、そのストレスの必然性みたいな事を理解できるのと
人の話を素直に聞けないときに起きるブロッキングという現象、わかっているのに行動変化ができない時の隠された気持ちを知る過程などが認知の部分でおかしくなってしまう原因を知るのに役立つのではと思ったからです。

もう一つ、子育てが辛かった私が出会ったのは阿部秀雄さんと萩原光さんの本です。
主に子育てについて書かれているのでお子さんが手を離れたのに今さらと思われるかもしれませんが。。ご自分の思い残しの気持ち、子どもの頃に満たされなったインナーチャイルドを慰め、癒すことでママの心の安定がはかれるという事を言われています。

どちらもご自分の心と向き合う作業になるので痛みを伴い嫌になってしまうかもしれません。
子育ての本は理想論ばかりと苦しくなったり、こんなことしたって癒されるはずがないと感じてしまう時が私にも多々ありました。それでも、気持ちの向いたときに気になるところだけ開いていたら、大分先に進む事が出来ました。

既にカウンセリングもうけられたとの事でしたのでご存知の内容だったらすみません。
バービーさんのしんどさが少しでも緩和され、望む道に進めるようになる事を心から祈ります。


No.20
<2012年12月05日 受信>
件名:補足です
投稿者:ひだめ

説明不足のように感じたので、補足します。

阿部秀雄さん、萩原光さんは日本抱っこ法協会というものに所属されています。腰を痛めないための抱っこのやり方技術うんぬんではなく、こども心をしっかり抱っこして慰め癒すことの大切さを説かれています。

ヘルスカウンセリングも抱っこ法も無意識のうちに蓄積した痛み、悲しみ、不満や怒り怒りに気づき癒すことを研究されているので、参考になればと思って書き込みました。


No.21
<2012年12月09日 受信>
件名:准看受けます
投稿者:りい

あと少しで准看の試験があります。ところで自分は対人恐怖があって人と話すときに目を見れなくて自分を責めることがたくさんあるけど自分だけだと思っていました。でも他にも対人恐怖などで悩んでいる人がいることが分かって自分だけだとおもって絶望してたけれど勇気が少し出ました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME