看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

被災地支援

<2011年04月11日 受信>
件名:被災地支援
投稿者:陸奥

神奈川の精神科で働く看護師です。

私の田舎は岩手で、幸い内陸の方だったので被害は少なかったのですが、
今回の震災の状況をテレビで観るたびに、
故郷の変貌ぶりや被災者の方の姿に悲しい思いをしていました。
何かできる事はないだろうか?と色々情報を集め、
震災直後はボランティアに行っても却って迷惑になると知り、
モヤモヤした思いを抱えながら募金をしたり節電などをしていました。

震災から1カ月経ち、東北道や新幹線も大分回復し、
ある程度個人でも被災地へ行けるようになりました。
しかし、せっかく看護の免許を持っているのだからと思い、
看護師として何かできないかと思っていたところ、
日本精神科看護協会でボランティアの募集をしていました。
被災者のメンタルケアが必要という報道もあり、
精神科の経験が生かせるのではないかとも思いました。

病棟科長と看護部長に相談したところ、
協会から病院に申請はきていたが、
スタッフの人数が足りないから断ったと言われました。
また、募集条件が向こうで6日間従事できる事とあり、
6日間も休みをあげる事はできないと言われました。

確かに管理者としては妥当な意見だとは思います。
当院に限らず、どこもギリギリの人数で働いている中で、
自分だけ長期にボランティアに行くというのはワガママなのかもしれません。
被災地のために、故郷のために何かしてあげたいと思うのは
完全に自分の自己満足だというのも承知しています。

本当は協会や病院を通した方が、現地で動きやすいという甘えもありました。
しかし病院として断られたので、個人で公休を使って、
一度現地に出向こうと思っています。

何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月22日 受信>
件名:被災地支援
投稿者:たんこ

陸奥さん、その後、如何お過ごしですか?
陸奥さんの気持ち、とてもよくわかります。
私も精神科目で働くNsです。病院から「心のケアチーム」が派遣され
私も参加の表明はしたもののいろいろな事情から参加はさせていただけず、
悶々としてました。
先日初めて、一般ボランティアに参加し、山元町で泥だしをしてきました。
力仕事で正直、きつかったです。
でも住民の方にとても感謝され、またお話を聴くこともでき1日だけでしたがとても充実した活動体験ができました。Nsとして参加していたら住民の方と一緒に活動するということはできなかったと思うので私は今後もこのような形で活動したいと思ってます。
来月も日程は未定ですが日帰りと宿泊で活動があります。
ボランティアバス チーム八王子で検索してみてください。
ご一緒できるといいですね。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME