看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

怖い(看護師15年目にして、人間関係が原因で退職しました)

<2011年03月25日 受信>
件名:怖い(看護師15年目にして、人間関係が原因で退職しました)
投稿者:なーば

私は看護師15年目にして、人間関係が原因で退職しました。この前から転職し二ヶ月たちます。
今までの病院ではある程度仕事ができていたので、今の何もできない、わからない状態に疲れています
とは言え勉強になることも多くスキルアップになることもあります。今後色々な委員会活動もあり、受け持ち患者の事もしなければなりません。
今までの病院でできなかった分、頑張るつもりでしたが、お局様の歯に絹きせぬ発言とそれに従う病棟のピリピリした雰囲気、経験年数からくるプレッシャー…緊張で辛い。転職を甘く考えていたと思います。
三ヶ月頑張ったら何か変わるかと目標に一日を乗り切っています
どこにいっても怖い人はいます。友達にも止められたのに、やってみないことには分からず…就職を決行しました。昔から環境の良い場面で働き、人にキツク言われることが無く、嫌われた事もなかった為、逆にこんな歳でそうゆう場面でのメンタルが弱くなっていて退職しました。逃げても神様は克服しないと許されないのでしょう。
でも子供と応援してくれる主人と友達の為にも頑張らないと…と思いつつ気が重い毎日です
同じような経験談を聞けると勇気がでます
誰が気が向きましたらお話聞かせてください。

スポンサード リンク

No.1
<2011年03月25日 受信>
件名:無題
投稿者:裕

こんばんは、なーばさん。13年看護師をしています。なーばさんと同じくしてこれまで人から嫌われたことがなく、職場の人間関係にはめぐまれてきて大好きだった上司、職場とさよならし、事情があり、名古屋市に引っ越してきました。もともと名古屋市の人間で、国家試験のあと市民病院でお世話になりました。後、結婚で名古屋を離れ、また名古屋に帰って同じ市民病院に就職した経緯であります。緊張の中でも将来の安定性も確保できていたため、新たな気持ちで頑張ろうとある病棟に配属されました。ところが、、、、まさかのまさか、、、これほどまでに苦しむことも想定外でした。まず、ある程度のキャリアの中での自分の看護経験や技術を試され、特定の人から攻撃されはじめました。その攻撃は、この13年で初めて味わった経験であり、侮辱でした。帰るのは夜10時、子供にずいぶん辛い思いをさせたと思います。また、現在はそばで支えてくれるはずの彼氏の存在もなく、ただ子供と母の励ましだけで、つらい体をたたき起こし、なんとか働きに行っていました。攻撃はエスカレートし、理不尽な事でしかられ、何度嗚咽をもらし、ナースステーションで泣いてしまったか、後悔しています。その攻撃はその人の人間性をも疑うものであり、帰ってからも帰る途中も電車の中でも涙があふれ、悔しくてしかたがありませんでした。帰ってから、いつもはママ頑張ってと言う上の子が、ママ、お仕事辞めて、ママが変わっちゃったと泣いて言われました。スキルアップの為、将来の為にと頑張ってきたけれど、いつしか話もできないお母さんになっていました。攻撃は1人から師長が加わり、それはそれは、、、労働組合の方に通告しようかと思う位でした。市民病院だから、良いとは限らない。良い病院とは、自分の思いにあった病院であり、個々の看護への志や何をもとめているかにより、違う事がわかりました。メンタル的に弱いなーばさんならば、スキルアップやキャリアアップより、ご家庭でいつも明るいママの笑顔を見ていたいご主人と子供さんの為に、働きやすい環境をもっと探した方が良いと思います。中途は何かがきっかけで、すぐに目をつけられます。きっかけはなんでもありなのです。キャリアを気にする看護師だからこそ、これまでどんな病院でどれだけの経験があるのか、それだけでためされたり、徹底的につきおとそうとします。もちろんそんな鬼の様な人ばかりではないですが、悲しい事に、鬼は必ず1人いて、その鬼に服従しているのが心電図もろくにとれない看護師長だったりします。そんな時は非常に厄介で、ものすごい力強いメンタルと看護への志が必要となります。総合病院はある程度、三年もしたら、我がもの顔でで、あとから入った新人ではなく、中途をよそものとして、いじめようとします。どんなにひたすら謝ってもです。以後気を付けますと言ってもです。私はキャリアなどスキルなどどうでもいいように思いました。私には子供がいるから。スキルも子供も自分のものにはなりません。私は家族が笑うために仕事をします。だから私がいつもやりがい、生き甲斐をもって生き生きとしていないと、家族は笑いません。今でも腹の虫がおさまらず、どうしようかと思うときもあります 今は療養中ですが、なーばさんも、家庭を大切にして下さい 私達は看護師である前に母親である事を忘れずに なーばさんがいつも輝いて患者さんとスタッフと子供たちにいられるような道を選んで下さい 私は、陰ながらずっとなーばさんを応援してます ほとんどが自分の話になりごめんなさい


No.2
<2011年03月25日 受信>
件名:転職ってエネルギーいりますよねえ。
投稿者:ori

おつかれさまです。なーばさん、今しんどい時期ですね。
歳を重ねるごとに環境変化に適応するのが難しくなってきますよね。。
前の職場の事っていい面しか思い出さないもので、そうすると現実とのギャップを感じて余計につらくなっちゃいますよねえ。

私も今回の転職はかなりまいっちゃいました。
全く未経験の分野に飛びこんでしまったので、適応できずにいろいろな症状に悩まされて薬が手放せない日々です。
若いころなら3カ月もしたら完全に環境になじめていたものですが、
今やっと1年、未だに馴染めてない気がします。わからないことだらけだし。
それでも最近は職場に行くのは嫌ではなくなってきました。
去年末までは辞めたい気持ち満々だったんですが、今はあのとき辞めなくてよかったのかもしれないと思います。
これから先はわかりませんけどね・・・(^^;)

ふりかえると、過剰適応というんでしょうね、適応しよう、しなければ・・・、という考えが強くて、自分で自分を追いつめていたように思います。
他のスタッフが何を考えているのかわからないがゆえに、自分がどう見られているのか凄く気になって常に過緊張状態でした。
でも居続けるうちに、あ、この人たち私が思ってるほど私に期待してないわーってわかってきて、そうしたら力が抜け始めましたね。
違う環境に入ったら、最初はわからなくて当然だし、上手く出来なくて当然なのに、へたに経験積んでると早く戦力にならなければとつい焦っちゃうんですよね。

自分は40歳という微妙なお年頃(笑)で、就職先もそう選べる状況ではなかったということと、なーばさんと同じように、応援してくれる家族や友人達を励みに、あと治療の助けもあってなんとか留まる事が出来たのだと思います。

無理しすぎる必要はないけれど、なーばさん、まだ2カ月ですよね、もう少し踏ん張ってみるとまた違った景色がみえるようになるかもですよ。


No.3
<2011年03月26日 受信>
件名:無題
投稿者:SOS

なーばさん、こんにちは。
SOSと申します。私も同じような経験をしましたので
出てきました。


>今までの病院ではある程度仕事ができていたので、今の何もできない、わからない状態に疲れています


私も前のところは、人間関係も良好で毎日がとても楽しくて、仕事も遣り甲斐がありました。40才にして、初めて、学校という業界に転職しましたが、まさかこんなことになるとは。心身ともにすっかりおかしくなってしまい今は休職中です。

>…緊張で辛い。転職を甘く考えていたと思います。

そうですね。
私も希望に胸を躍らせ、自分の力を試してみたいという勢いを持って
入職したのに、今となってはあの職場は無謀だったと後悔しています。

>昔から環境の良い場面で働き、人にキツク言われることが無く、嫌われた事もなかった為、逆にこんな歳でそうゆう場面でのメンタルが弱くなっていて退職しました。逃げても神様は克服しないと許されないのでしょう。

中途採用、というのは、ほかの方も書かれていましたが、それまでのスキルを持っている分入職して間もないころから早速「試される」機会が多くあります。
そして、たとえばなーばさんのように、「仕事が出来る人」ということがわかった場合、ちょっと意地悪な人がもっと試してやろう、と悪意を持って罠にかけてくることがありますが、私のように生真面目人間だと頑張って成果を出す(相手の思惑は失敗させたいと思っているが。)ことに注力します。そこで問題なく成果を出したら相手は面白くないと思うわけで、もっと今以上に難解な課題を出してくるわけです。
というようなパターンで私は追い詰められたわけですが、中途は本当に難しいと思いました。
20そこそこの新人ならわからなくても当然の真っ白なキャンパスですが、我々くらいの中年になるとスキルや経験があっても、それを即戦力として効率よく出せない状況がありますね。
自分の力を出したいと思っているのに、しがらみによってうまく回らない。
メンタル面の問題かと思います。私もメンタルが弱いです。
それに、私は要領が悪いので、悪意を持つ相手にダブルバインドという方法でがんじがらめにされ最後は、混乱してしまいました。

>でも子供と応援してくれる主人と友達の為にも頑張らないと…と思いつつ気が重い毎日です

頑張らないほうがいいですよ。
2ヶ月、頑張ってきたのですよね。
家族のために余力は残して置いてください。
家族のために仕事を必要以上に頑張らないでくださいといいたいです。

まとまりなく、すみません。

即戦力を出したくても、意地の悪い人は必ずいるものです。
私は、休養(当初から医師の判断により内服薬はなしです)期間を延長してもらい必要なら今後は内服しきちんと完治するまで休養するつもりです。
一度縺れた糸は元通りになるまで時間がかかります。


No.4
<2011年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:Q

我々くらいの中年になるとスキルや経験があっても、それを即戦力として効率よく出せない状況がある

というコメントに凄く共感します!

看護の大まかな基本的な事は同じでも、動線に慣れるのも少しは時間かかるしシステムも流れも職員も同じではないのでそりゃ1からって部分もありすぐに馴染んで実力発揮って出来ないです
だからって初めから、こんなこともやれないの?的な態度で睨まれたり言われるのっておかしいと思います

そういう人ってそこだけに長くて新しい人が入るたびに、先輩風ふかしてむかつきます

たしかに新人じゃないけど、実力発揮出来るような環境を整えたり穏やかな心で見守るって事も出来ない人多いです

こういう世界のその体質って昔っから根っから変わりませんよね

ホントいかがなものかって思う一人です


No.5
<2011年03月29日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:なーば

こんばんは。なーばです。実は初めての投稿だったのですが、四名もの方から御意見&アドバイスを頂き本当に励まされました。
ありがとうございました。
前の病院を退職するときは家庭も子供にも影響がでまして、自分よりも子供がおかしな具合になり病院に行ったりしました

二度とあの時期のようになってはならないと誓ったのにまたしても現在繰り返すところでした。頑張りすぎはいけないですね。

子供と接するべき時間まで自分の事でいっぱいいっぱいになっては、ダメですよね。
どんなに体力的に忙しいのは乗り越える自信はあるのですが、気持ちの面は動く事さえ億劫になってしまって…
もしかしたら自分の考えは取り越し苦労かもしれないし、自分がやらなければと空回りの意気込みで緊張状態に追い込んでいるのかも…と少し前向きに、少し図太くなってやってみます。
また負けるのも嫌です。
生活もあります。
自分は自分。患者さんを第三者にしてしまってました皆さんの体験談、アドバイス心に響きました。
ありがとうございました。でも一言、病棟にいる鬼、ホントに迷惑です


No.6
<2012年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:神経衰弱

私は、病院から離れて11年。子供が大きくなってきたので、復職を決意し
病院へ戻ってきました。
11年離れていると、何もかも変わっていることばかりで、浦島太郎状態。
でも経験者とのことからか、なかなか教えてもらえることがないまま
辛い日々。
やっぱり無謀だったのでしょうか。
チャレンジしよう・・と思っていた気力が、崩れおちてしまいました。
新人のように・・とはいいませんが、しっかりと指導をしてほしい。
不安な毎日をすごしています。


No.7
<2016年10月05日 受信>
件名:年月過ぎましたが…
投稿者:さくら

なーばさん、現在どうされていますでしょうか?
私は今、まさに転職2週間目!経験されているでしょう?という空気の中です。

新人の気持ちで入っていると、冷たい視線を感じます。また辞めるの?と友達に責められそうで怖いです。
嫌われることがないと思っていたのに緊張しすぎとも言われましたが、空気が重く、ここに長くいれるのだろうか?と思っています。どこかに聞いていただきたくて書き込みました。


No.8
<2016年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。主さんの話を読んでいて本当にひどい上司と職場だなあと思いました。鬼は私の職場にもいます。私は10年以上看護師をしていて、結婚退職が理由で転職しました。以前の職場も色々ありましたが、共感してくれる仲間がいましたので頑張れていました。次の職場は最初は上司も優しかったのですが数ヵ月過ぎた頃から仕事で嫌なことがあると理不尽に物を言われるようになりました。仕事についてならばまだいいのですが、私が結婚している事へのひがみがひどく、イライラすると言われました。共感してくれる仲間は一人もおらず、皆イジメを恐れて師長の言うことを聞いている状態でした。
その後に、師長が更年期ではないのかと言うくらい周囲にも怒鳴り散らしはじめました。私も他のスタッフも精神的に疲れてしまいました。私は退職する覚悟で本人に思っていたことを全て言いました。結果、そんなこと思ってないし理不尽にもしていない。と否定してきました。
さらに、看護部長に報告すると脅されたのでどうぞしてください。と言いました。気持ちはスッキリしましたのでもう何されてもいつでも辞められる気持ちで仕事をしています。気が付いたら、2年以上経っていました。師長さんとの関係は変わりませんがもう割り切って仕事をしています。たまにカウンセリングに言って愚痴を聞いてもらっています。つらければ逃げることも選択肢に入れていつでも辞められるように家族と相談してのりきっています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME