看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

オートクレーブでの滅菌方法で質問です

<2011年02月28日 受信>
件名:オートクレーブでの滅菌方法で質問です
投稿者:たまんたりん

クリニックなので、小さいオートクレーブなのですが・・・。

カストの滅菌は、窓を開けて滅菌しますよね?
滅菌後に、窓を塞ぎますよね?
うちでは、さらに色が変わるテープ(インジゲーターテープ)も
使用します。

私は、十数年ぶりに復帰したので皆さんに確認したいのですが
今は、カストの窓を開けないで滅菌してOKなのでしょうか。
私よりも10歳近く若いナースに仕事を教えて貰っていますが、
彼女はカストの窓を開けず、シールも貼りっぱなしで
滅菌してます。

それと、ステンレスの綿球入れは初めて滅菌するのですが
これも、蓋は開けて滅菌ですかね?
(蓋の一部が本体と繋がっているタイプです)
以前は、超音波滅菌をしていたので〜〜。

時代錯誤の私に、ご教授ください。

スポンサード リンク

No.1
<2011年02月28日 受信>
件名:うろ覚えですが
投稿者:今は主婦

開けないで滅菌してました。あけて外にだしたら、外界と交通するから完全滅菌でなくなるっておしえられた気がします。


No.2
<2011年02月28日 受信>
件名:無題
投稿者:ママさん

私も以前働いていた職場では穴は開けてかけてました。
綿球入れもふたは開けてかけてました!


No.3
<2011年02月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ステンレスの綿球入れ(万能瓶)は蓋に隙間が出来るようガーゼを折りたたみ、蓋にかませるようにして滅菌パックに入れてオートクレーブかけてます。カストは殆ど使用しなくなりましたね…何でも一包化です…セッシも、ガーゼも一枚ずつ滅菌パックに入れてオートクレーブです。消毒もイソジン、ヒビテンスワブスティックといって一包化されている製品を使用しています。
カスト内に高圧蒸気がまんべんなく届くようにとカストの穴は解放するものと私も思っていましたが…
感染認定看護師さん?
見ていましたら、教えて下さい。
十年前の常識が今では有り得ない事も多いので。
滅菌と消毒。

カストの扱い使用範囲難しいですね…
十年前オペ室では、カストに入れたガーゼをカストの穴開けてオートクレーブかけてオートクレーブかけ終わってからカストの穴閉じて使用していましたが、一度カスト廃止すべて滅菌パック使用してしまうと、カストは不潔に思ってしまいます。
長くなってしまい、しかもスッキリした回答でなくスミマセン。


No.4
<2011年02月28日 受信>
件名:こんばんは・・・
投稿者:もあら

はじめまして、私も10年のブランクを経て、仕事に復帰し、中材での勤務となりました。オートクレーブに入れる、カストは窓を開け滅菌しています。綿球の入った、万能つぼは、ガーゼを挟み、ややくちが開いている状態で滅菌しています。インジケーターも毎回貼りなおしていますよ。


No.5
<2011年03月01日 受信>
件名:同じです
投稿者:とんとん

蒸気滅菌なのでカスト等は窓開けないと蒸気を行き渡らせる事が出来ないのでは?
滅菌後シールの色が変化しているか確認して窓を閉じます。
万能ビンもなるべく倒すかたちで中を開けた状態で滅菌しシールはビンの蓋とサイドに貼って滅菌後蓋をシールで閉じて日付をつけてます。
もしかして現代のオートクレーブの機能が窓開けなくても出来るタイプなのかな?と思ってしまいました。


No.6
<2012年03月20日 受信>
件名:高圧蒸気滅菌について
投稿者:たら

万能壷を滅菌する場合皆様は滅菌バックに入れて滅菌するのか、
バックの滅菌だと3カ月は有効と学びました。

ここ最近、万能壷の蓋に直接滅菌のシールを張りそのまま高圧蒸気滅菌を
する看護師も出始めました。
直接万能壷に貼った場合どの程度滅菌期間が有効なのか教えて頂きたいと思います。


No.7
<2012年08月11日 受信>
件名:滅菌バッグとインジケーター
投稿者:かず

カストの窓を開けて滅菌、乾燥し終了後取り出すときに窓を閉じます。ガーゼや綿球も同じです。滅菌バッグのインジケータは滅菌工程通過の指標で滅菌効果を示すものでないことはメーカーの説明書に明記されています。ISO 11140-1に化学的インジケータのクラス分類が有り、クラス5か6で評価。メーカーが勝手に品質のクラス分類を載せていますがクラス4が実際はクラス3であることもあります。受診者に安全な医療を提供するためにエビデンスの基づく科学的な医療を守りましょう。


No.8
<2012年12月20日 受信>
件名:滅菌パック
投稿者:ともりん

滅菌パックにトレーをいれる時は底の部分はどちらをうえにいれたらよいでしょうか?


No.9
<2012年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちはカストは開けて滅菌しますが、万能ツボはフタを閉めて、開かないようにシールを貼って滅菌してます。言われてみればおかしいですね!
でもシールが高いから節約するように言われていて、はさみで細長く切って貼ってるものですから、滅菌が終わってオートクレーブを開けるとほとんどの万能ツボは耐え切れずフタ開いています(笑)


No.10
<2012年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:sally

今は一包化になりましたので、カストが懐かしく感じてしまいます。
カストの穴を開けて滅菌、取り出す時に閉めてました。
万能ツボはガーゼをはさみ、蓋が少し空いた状態でかけてました。
根拠としてはオートクレーブは「高圧蒸気滅菌」なので、蒸気が入らないと滅菌にはならないからと教わりました。
ちなみにカストや滅菌パックに入っていないものは1週間、滅菌パックは3か月の有効期限でした。(取説より)
インジゲーターシールはコストがかかりますが毎回張り替えましょう。間違いの元です。

No8さん、うちでは紙側を底にしてました。


No.11
<2023年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

カストの、ガーゼ滅菌は、窓開けて滅菌かけて終わったら窓しめるやり方で良いんですよね?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME